【目次】
・腸マッサージがおすすめの理由
・便秘に効果的!簡単に出来る基本のやり方
・入浴時がおすすめのマッサージ法
・腸マッサージ+αでより効果的に
・最後に
腸マッサージがおすすめの理由
腸は心の状態と密接に関わっています。緊張や興奮状態が続くと、腸の動きが鈍り、便秘毒が元気に。多忙でストレスフルな人は要注意です。年末の多忙やストレスなどで体に負荷がかかると本来の機能が低下し、代謝が滞りがちに。それによって体が不要物=「毒」を溜め込みやすくなります。放置すると見た目にも健康にもNG!
お腹はストレスもたまるのです!
▲なにをやっても改善しない頑固な便秘は、サロンでガッツリもみほぐしてもらうのも方法のひとつ
…ですが、毎日のことなので、やり方が分かれば自分でもケアできるのが腸マッサージです。
便秘や下痢を繰り返す人の原因は、ストレスと言われています。ストレスにより、自律神経の交感神経が優位になると、腸の動きが弱まります。リラックスすることがなかなか出来ない場合にも、腸マッサージが有効。副交感神経が優位になれば、便秘解消のほか自律神経のバランスが整います。
マッサージで腸を動かすと、全身がリラックスすることにもつながるのです。
便秘に効果的!簡単に出来る基本のやり方

腸ぐるぐるマッサージ
腸を直接刺激するので、効果が出やすい腸マッサージ。「便秘っぽいな」と感じたら、やってみましょう。
■腸ぐるぐるマッサージのやり方
1. 両手をお腹の上に重ねておきます。
2. 腸の流れに沿って円を描くようにして、時計回りにお腹をさすります。
3. 20回ぐらいグルグルさするとお腹もポカポカに。
S状結腸プッシュ
■S状結腸プッシュのやり方
便がつまりやすいS状結腸は、左下の腰骨のあたりにあります。両手の指先をS状結腸の上に置き、軽く押しながら、斜め下へと指をすべらせます。10回ほど繰り返しましょう。
腸活こそ「楽らくヘルシー」! 働く女子こそ腸美人になるべき、その理由
入浴時がおすすめのマッサージ法
癒しのバスタイムをよりリラックスするため、腸マッサージを取り入れてみましょう! 体が温まり、便秘解消にも繋がりいいことづくめなんですよ♪
腸ケア時のポイントはリラックス
教えてくれたのは… 整体師・パーソナルトレーナー・ボディデザイナー:大貫隆博さん
(ヘルスケア系施設を国内外に300店舗以上運営する、(株)ファクトリージャパングループの技術総責任者)
便秘解消には「リラックス」することが効果的。リラックスできる環境で腸のケアを意識することが、便秘解消の近道につながります。
■リラックス&体が温まる入浴時におすすめのマッサージ
1. 横腹に両手をあてます。
2. 人差し指~小指の4本指を使って、息を吐きながら横腹を押していきます。
≪POINT≫
・斜め後ろの腰骨の方向に押しこむ(腹筋の奥まで指を入れる)イメージで。
・7~10秒かけてゆっくり気持ち良いくらいの圧で押し込んでいきましょう。
3. [2]のマッサージを横腹から中心に1周を3セット行います。
飲み過ぎ・食べ過ぎた… 翌日に! 簡単マッサージで「むくみ」解消☆<人気整体師が解説>
腸マッサージ+αでより効果的に
腸マッサージをマスターしたら、さらに腸内環境を整える食材で体の中からきれいになりましょう!
ホットヨーグルトも味方につける!
教えてくれたのは… 医療法人康梓会 Y’sサイエンスクリニック広尾 統括院長:日比野佐和子先生
(42歳の時[ダイエットに成功した頃]の体重をキープ中)
ホットヨーグルトは、腸内環境を整えて便通を良くすると言います。
■ホットヨーグルトを用意
市販のヨーグルトを電子レンジで温めます。もしくは、常温にして用意します。
■日比野先生おすすめの腸マッサージ
お風呂上がりに、おへそまわりに手のひらで「の」の字を書くイメージでマッサージします。マッサージのあとに、ホットヨーグルトを食べればOK。
【ダイエット時の夕食】42歳で-15kgに成功した女医が教える効果的な夕食ルールとは?
最後に
何かとストレスの溜まりやすい現代社会。知らない間に体に負担を与えてしまっているかもしれません。腸マッサージで体の調子を整えて、癒しの時間を作ってみてくださいね。