【目次】
・「小顔ローラー」を使うとどんな効果が期待できるの?
・見た目もかわいいミニサイズ「小顔ローラー」♡
・【ReFa】の人気小顔ローラーでむくみ顔もスッキリ
・【YA-MAN】の小顔ローラーは美容エディターも納得!
・リンパの流れを改善!「小顔ローラー」の基本的な使い方
・最後に
【目次】
「小顔ローラー」を使うとどんな効果が期待できるの?
目元や頬がむくんでいると太って見えるので、そんなときこそ小顔ローラーの出番! ですが、使う目的を知らずに使っていると誤った使い方をして、逆効果になってしまう場合もありますのでご注意ください。
◆「小顔ローラー」の効果
1. リフトアップ効果
2. 血行促進効果
3. 促進の効果による美肌効果
4. たるみ、ほうれい線の改善効果
5. むくみ改善効果
見た目もかわいいミニサイズ「小顔ローラー」♡
おうちでケアすることが多い小顔ローラーですが、毎日時間をつくって続けることって意外と難しい…。でも小顔を目指すなら日々のケアでむくみを少なくしておきたいので、気がついたときにサッと使える手軽な小顔ローラーがあるといいかもしれませんね。ここでは思わず持ち運びたくなるキュートな小顔ローラーを集めました。
【1】ラドンナ|ジュエリー ポイントケアローラー
キラキラ輝くジュエリーをモチーフにした、持ち運びにも便利な、ペンタイプの小顔ローラー。
ダイヤのモチーフとコロコロの小さめローラーは、気になるツボに軽く押し当てたり、コロコロして流すケアにおすすめ。顔や指先などの細かい箇所も◎。
指輪のように見えるけど… まさか、そう使うとは! 快感でしかない♡
【2】sugar.C beauty|クウォーツ フェイシャルローラー ローズクオーツ(ピンク)
ヘア・メイクアップアーティストの新見千晶さんがプロデュースする、天然石フェイシャルローラー。大小の石が両サイドについたマッサージ用ツールが、リンパの流れを向上させ、むくみやくすみを軽減してくれます。
フェイシャルローラーは全部で4種類。ピンク(ローズクウォーツ)・グリーン(ひすい)・クリスタル(水晶)・ブルー(シーオパール)など。使われている石にはそれぞれ意味が込められています。
≪おすすめのポイント≫
・メイク前の使用でファンデのノリUP!
・冷蔵庫で冷やしてお風呂上がりに使用すれば、お肌リフレッシュ!
・血流を促し、たるみ・疲れ肌すっきり
ローズクウォーツにはこんな効果も…
・美・愛・優しさを象徴する石で、恋愛運向上のパワーストーン
・身につけることで内面から出る美しさを輝かせてくれる
むくみ対策に… 人気ヘアメイクが手がける天然石フェイシャルローラー♡ ギフトにも!
【3】Francfranc|ビューティーストーンフェイスローラー
上下のローラー部分に天然石を使用したフェイスローラー。肌あたりは、ひんやりと気持ち良く、なめらかにローラーできる。
人気はどれ!?【2019年】Francfrancスタッフ購入品トップ10大発表!
【4】Afternoon Tea|ミニフェイスローラー
持ち運びに便利なミニサイズのフェイスローラー。ポーチに入れておいて、オフィスなどスキマ時間にも◎。カラーは写真のカッパーゴールドのほか、ピンクゴールドも。
≪おすすめのポイント≫
・フェイスラインのコリやリンパの流れをケア
・目元や口元などのポイントケアもしやすい
・肌にハリがなくたるみが気になる人におすすめ
Afternoon Tea初! 初心者でも使いやすいスキンケア用の美容家電が登場
【ReFa】の人気小顔ローラーでむくみ顔もスッキリ
タレントやモデル、美容のプロも愛用していることで知られる「ReFa」。きらびやかなローラーがスーッとリンパを流すことで、小顔効果をもたらしてくれます。見た目の美しさもさることながら、手になじみやすいデザインが愛される理由。つまみだし、リンパ流しと、特徴に合わせて選んで。
【1】MTG|リファカラットレイ
■Oggi 2020年1月号『Oggiアワード』(美容機器ランキング)第1位
エステティシャンの巧みなゴッドハンドを美容機器で再現し、自宅で手軽にケアできるようにと研究された構造。深くつまみ流す動きが高い効果を発揮し、防水構造なので、入浴しながら使えるのもうれしいポイント。
■読者の口コミ
・「ローラーを転がしたときの感覚がほかのブランドとまったく違う!」(30歳・代理店)
・「テレビを見ながら顔にも体にも使えて、むくみが取れる」(30歳・保険営業)
・「一家に一台は持っておきたいアイテム。コリやむくみがすっきりとして気持ちいい!」(26歳・IT関連)
みんな何使ってる? 最新【美容機器】ランキング|Oggiアワード2019
【2】MTG|リファモーション カラット
「気づくと手に持って全身コロコロしてます」(27歳・建築)「コリにも効くし、何よりリラックスできる」(35歳・専門職)など、場所や時間を選ばず使えて効果も感じられる性能の高さが、コロナ禍で高まった“おうち美容”のニーズにも応えてくれる。
2位はパナソニックのスチーマー、1位はやっぱり!?【美容機器 ランキング】働く女性が選ぶOggiアワード
【3】MTG|リファ エス カラット
\エディター・大塚真里さんおすすめ/
顔の凹凸にフィットしてつまみ流す、MTGの小型ローラー。「携帯しやすいので、気づいたときにコロコロ。まずは大きな血管がある首筋を、さらにフェイスラインや頰全体をしっかり刺激すると、顔のむくみがとれてスッキリします」(大塚さん)
大顔の元凶を流す! 美容エディター絶賛の【小顔マッサージツール4】
【4】MTG|リファカッサレイ
かっさとローラーがひとつになった小顔ローラー。顔のたるみの原因とも言われている、表面的な皮膚のゆるみや皮下脂肪、表情筋の衰えを、広く深く「すくい上げ」て筋膜のゆがみをリリースしてくれる。
【5】MTG|リファフォーカラットレイ
縦・横・面のアプローチを可能にした360度マルチアングルの小顔ローラー。4つのローラーが、縦・横・面にアプローチし、全身にフィット。縦横無尽に動かせるローラーでくまなく吸着し、1回のローリングで縦横どちらに動かしても、気になる部分をつまみ流してくれる。
爆発的人気のアレが新しくなった! くまなく吸い付き、つまんで離さない!?【ReFa】話題の新商品がスゴイ
【YA-MAN】の小顔ローラーは美容エディターも納得!
美容のプロが自腹買いするほど、惚れこんだ小顔ローラーって気になりませんか? 仕事柄、さまざまな美容グッズに触れている、美容エディターの安井さんが選んだアイテムは、性能の良さだけでなく、持ち運び、どこで使っても浮かないデザインがポイントのようです。
【1】ヤーマン|WAVY mini
4段階の強さからレベルを選べるEMSが、むくみや凝り固まった筋肉をほぐし、即小顔を叶えてくれる小顔ローラー。
\美容エディター安井千恵さんも自腹買い!/
「マッサージローラーはいろいろありますが、何がスゴイってEMSが筋肉を刺激してくれること! 小回りの利くローラーでフェイスラインがグッと引きあがる~! これで¥20,000はお得な気がします!」(安井さん)
【ヤーマン】のローラー・ウェイビー ミニ|おしゃれプロの自腹買いアイテム
リンパの流れを改善!「小顔ローラー」の基本的な使い方
さまざまな小顔ローラーを紹介してきましたが、ここで基本的な使い方をおさらいしましょう。目元や頬のむくみを取るために同じところを集中ケアすると、逆に肌に負担をかけてしまうので、リンパがつまりやすいところを中心に流すのがおすすめです。
フェイスラインや頬をコロコロ
顔の凹凸にフィットする小さめの小顔ローラーは、頬やフェイスラインにおすすめ。つまみ流して、顔のむくみをとって。
首筋やデコルテをコロコロ
持ち歩きに便利なスティックタイプの小顔ローラーは、首筋やデコルテをコロコロしてむくみをオフ。
◆おすすめの使用方法
・肌表面のケア重視の方は『スティック型』
・顔のたるみやほうれい線のケア重視の方は『Y字型』
・即効性には期待せず、毎日コツコツが鉄板!
・使用時間は1日数分でOK!
◆使用時の注意点
1. 強い力や長時間使いすぎない。効果を得たいために、長時間使用すると肌を傷付けてしまい自ら老化へと導くことになりますので要注意!
2. 乾燥時はNG! クリームやジェルなどで滑りを良くしておく。乾燥した状態でのローラーは摩擦が生じ、シミ等の肌トラブルが起きる可能性もあります。
3. 往復させず「下から上」に向かって一方から転がす。上下にコロコロ転がすのは間違いです。「下から上に、顔の内側から外側へ」を意識した動きを心掛けて!
4. 自分の肌に合った素材を使っているか確認してから使用する
大顔の元凶を流す! 美容エディター絶賛の【小顔マッサージツール4】
つまみ流す動きで血流・リンパの流れを促進
むくみを取りたい顔まわりは、ふたつのローラーでほどよくつまんでなでるようにコロコロ。やさしくマッサージしながら、血流リンパの流れを促進させてむくみをオフ。
爆発的人気のアレが新しくなった! くまなく吸い付き、つまんで離さない!?【ReFa】話題の新商品がスゴイ
最後に
「その日のむくみは、その日のうちにケア!」今回は手軽に使える美顔器・小顔ローラーを紹介しました。とくに年を重ねることでむくみが取りにくくなるので、紹介したリンパ流しなど簡単なものから習慣に取り入れてみてくださいね。出張が多い人はミニタイプを、むくみがひどい人はリンパの流れをつまみ出すものなど、自分のライフスタイルに合ったものを見つけて。