Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ファッション
  3. ニット
  4. ニットコーデ
  5. ニット×シャツコーデおすすめ54選|こなれて見える…

FASHION

2025.09.21

ニット×シャツコーデおすすめ54選|こなれて見えるスタイリングのコツ

1枚で着るよりもさらにおしゃれに映える、ニット×シャツのレイヤードコーデを紹介します。人気の白シャツ×ニットの着こなしやおすすめのカラーニットとシャツのコーデ、こなれて見えるスタイリングのコツなど盛りだくさん。お気に入りのレイヤードスタイルを見つけてみて。

◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌の記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。

ニット×シャツのおすすめ正解コーデ

簡単におしゃれ感度が高まるシャツとニットのコーデ。シャツの上にニットを着る重ね着だけでなく、シャツの中に薄手のニットやタートルを忍ばせるレイヤードも洒落感が高くておすすめです。実は着こなし幅の広い組み合わせなので、こなれ感のあるスタイリングを、気分に合わせて叶えていきたいところ。

今回は、シャツ×ニットでつくるいくつかのおすすめ組み合わせパターンを紹介します。こなれ感や洒落感、今っぽさなど大人女性が欲しい要素を叶えたスタイリングが盛りだくさんです。

〈POINT〉

1|シャツとニットどちらをインしてもこなれた印象に

お手本コーデ1

太いブラウンのストライプ柄シャツに、ブラウンニットをINしたコーデ。ドロストで裾を絞った白スカートや、流行の三角形ストールなど、やわらかい色合いでまとめてこなれ感アップ。

絶妙なモード感が漂うコーデをブラウンの小物で引き締めて

2|白シャツの抜け感でニットに奥行きをプラス

お手本コーデ2

グレージーンズ×グレーニットのワントーンコーデも、白シャツを効かせれば上級者のレイヤードコーデに格上げ。王道スタイルも、配色と重ね着でこんなにも鮮度がUPする。

ニット×デニムの王道コンビもグレーなら『なんだか洒落て見える』説

3|重たく見えない絶妙な洒落感はカラーバランスにあり

お手本コーデ3

ブルーシャツ×ブルーデニムのワントーンに、青みの強い鮮やかなベリーニットを重ねてカラフルに。大人っぽいきれい色をまとえば気分が上がる!

秋のきれい色は、大人かわいい「ベリー色」が大本命!

▼あわせて読みたい

【セーター×シャツコーデ】インにもアウトにも! 組み合わせて洗練度アップ

洗練して見えるニットとシャツの重ね方

シンプルに着ても美しいアイテムは、重ねることで新しい表情が生まれる。それを実感できるのがシャツ×ニットのレイヤード。インやアウトに合わせるだけでなく、シャツやニットをコーデのアクセントになるよう重ねて、こなれ感漂うバランスに仕上げましょう。

秋冬コーデの場合

デニムブルー~ネイビーの異素材ワントーンで奥行きあるコーデに

デニムブルー~ネイビーの異素材ワントーンで奥行きあるコーデに

タンガリーシャツ×Aラインのマキシ丈デニムスカートなら、上下デニム合わせでもきれいめ感が宿る着こなしに。重ねるネイビーもネイビーチョイスで、ブルー×ネイビーのワントーンスタイルを叶えて。

注目ブランドの「大人デニム」5選|カラーやシルエットが進化中!

素材感の異なる上下ニットにブルーシャツを挟む

素材感の異なる上下ニットにブルーシャツを挟む

手触りや着心地のいいリラクシーなニット×ニットも、チャコールグレーで統一することでスタイリッシュさが引き立ち、都会的な雰囲気で楽しめる。毛足の長いカシミアモヘヤでかわいさをプラスすれば、より奥行きのあるコーディネートに。ニットのインにブルーシャツを仕込み、クリーンな抜け感を演出して。

景色に映えるチャコールグレーニットコーデ

きれい色コーデにダークカラーニットで大人の落ち着きをプラス

きれい色コーデにダークカラーニットで大人な落ち着きをプラス

オーバーサイズのブルーシャツ×程よくくすんだイエローパンツで、洗練された爽やかコーデを実現。ダークカラーのニットがオフィスに相応しい落ち着きを足してくれる。

きれい色でも甘くならない! 【くすみカラーのテーパードパンツ】で洗練度高いコーデ3選

赤ニットとカラーリンクするストライプのボリューム袖シャツをレイヤード

赤ニットとカラーリンクするストライプのボリューム袖シャツをレイヤード

前後の身ごろのみでサイドはつながっていない、ベスト風ハイネックニット。赤の極細ストライプを配したドレッシーなシャツをきかせ、スウェットパンツでカジュアルダウン。

トレンドの「赤」を大人っぽく着こなすコーデ5選|華やかでパワフルな色を身にまとって

シャツとニットでラベンダーを繋いだ小粋なレイヤードスタイル

シャツとニットでラベンダーを繋いだ小粋なレイヤードスタイル

肩に掛けたニットとシャツのストライプでラベンダーを投入。知的なネイビージャケットに瑞々しい華やぎが加わり、印象に残る着こなしに。華やかな色香が持ち味のラベンダーでピリッと小粋に。

ラベンダーの差し色で紺ジャケットに旬の洒落感をプラス

ダークトーンの中にストライプシャツを挟んで抜け感をプラス

ダークトーンの中にストライプシャツを挟んで抜け感をプラス

シャツの中にタートルニットを重ね着して、コーデに奥行きを。メンズライクなコーデなので、アクセとバックルでツヤを盛って。

重ね着なのにスタイリッシュ! メンズライクコーデ

きれい色が派手見えしにくいシャツでゆるシルエットのレイヤード

きれい色が派手見えしにくいシャツでゆるシルエットのレイヤード

イエロービギナーでも取り入れやすい軽やかなモヘアニット。グレーのロングシャツとサテンスカートと合わせて大人っぽくまとめて。トープカラーのロングブーツもいい引き締め役に。

ワントーンからちょい足しまで!「イエロー」を取り入れた冬コーデ4選

春夏コーデの場合

白コーデに短丈ストライプシャツをインしてリズムをプラス

白コーデに短丈ストライプシャツをインしてリズム感をプラス

クロップド丈ニット×ワイドパンツの白コーデに、ストライプシャツを投入してリズムをつけて。トップスはともに短丈を選ぶことで、ワイドボトムとも好相性。

定番レイヤードをクロップド丈ニットでアクティブに更新!

ロングシャツに短丈ニットベストで今どきバランスに

ロングシャツに短丈ニットベストで今ドキシルエットに

トーンの異なるピンクの着こなしに、程よい大人っぽさを加えてくれるグレーのVネックニットベスト。あえてコンパクトトップスで今どきなレイヤードを楽しんで。

黒のグルカサンダルは、カジュアルからきれいめまで超万能!

ストライプ×黒ニットベストで洗練された春のきれいめ感を演出

ストライプ×黒ニットベストで洗練された春のきれいめ感を演出

きれいめパンツスタイルは、春らしい抜け感につながる白を選択。きちんと感と洒落感を、フレアな裾のストライプシャツ×ニットベストで引き立てて。

トレンドの「ストライプシャツ」はオーバーサイズのものが気分!

ブルーシャツにグレーニットを肩掛け

ブルーシャツにグレーニットを肩掛け

ハリ感のある端正なブルーシャツ×黒のロングスカート。シャツはあえて裾アウトで着たいから、ストール感覚でニットを肩掛けして全身のバランスを整えて。

ワンツーコーデは、全身のバランス感覚を磨く絶好の機会!

定番の白シャツをニットに合わせるなら?

リラクシーなニットは、白シャツを加えることできれいめなスパイスが加わり、鮮度の高いレイヤードコーデが叶います。暖かみのあるニットや旬のニットベストと合わせて、おしゃれの可能性を広げましょう。

秋冬コーデの場合

白シャツ×ニットビスチェ

白シャツ×ニットビスチェ

冒険アイテムのニットビスチェも、クリーンな白シャツに重ねればセクシーになりすぎず大人の洒落感に着地。シャツは長めのチュニック丈を選ぶと、視線が縦に流れてすっきり決まる。センタープレスのパンツできれいめに仕上げて。

この秋選ぶべき【シャツ】は?「ウール」「白」「ネクタイ付き」が今っぽい!

黒ニットベスト×白シャツ

黒ニットベスト×白シャツ

ふわふわ質感のニットベストも、深Vネック&短め丈でぐっと軽やか。オーバーサイズのシャツをインしてもモタつかず、白シャツ×デニムがベスト1枚でこんなに今っぽく。

定番ベーシックシャツは「旬アイテムとレイヤード」で鮮度アップ♡ おすすめコーデ3選

白シャツ×グレーニットベスト

白シャツ×グレーニットベスト

クリーンな白シャツ×ニットベストのハンサムな着こなし。ベストはグレーのウール素材&ボクシーなシルエットが今っぽく、ほっこり感とは無縁。白シャツの襟&カフスでベストにメリハリ感を加えて。

この秋選ぶべき【シャツ】は?「ウール」「白」「ネクタイ付き」が今っぽい!

白シャツ×ケープニット

白シャツ×ケープニット

オーバーサイズの白シャツ×濃いめジーンズのシンプルなワンツーコーデ。アウターを添える季節には、腕周りをカジュアルにカモフラージュしてくれるケープニットでこなれ感を出して。

おしゃれプロの推しアウターはコレ! 今秋の注目アイテム報告会♡

ボーダーニットカーディガン×白シャツ

ボーダーニットカーディガン×白シャツ

白のノースリーブシャツにボーダーカーディガンを重ねて、クリーンな装いに。ティアードスカートにボリューム感があるので、シャツのボウタイをカーディガンのインに収めたり、カーディガンのボタンの下ふたつを開けたりして、バランスを整えるのがポイント。

一枚でもレイヤードでも!「ボーダーのVネックカーディガン」はこう着回す♡

白ニットポンチョ×白シャツ

白ニットポンチョ×白シャツ

きちんと感のある白シャツは、ニットポンチョと合わせるだけで新鮮な装いに。淡いグレーのスティックパンツでメリハリをつけて、きれいめシンプルコーデが完成。

洗練の白×グレーコーデを、存在感のあるアイテムで新顔に更新!

グレーのニット×白シャツ

グレーのニット×白シャツ

ツイードジャケット×エクリュのコクーンパンツコーデ。知性とエレガンスが香る着こなしは、ニットにシャツをINして抜け感を演出。襟や袖口から少量の白が見えるだけで、きちんと感が増してこなれた印象に。

グレイッシュなワントーンコーデで軽やかに冬を先取り!

白ニット×白シャツ

白ニット×白シャツ

白ニット×白パンツにメリハリを与える役目として投入した白のロングシャツは、洗練されたきれいめなイメージをつくり上げてくれる。アクセやバッグの金具をシルバーで統一すると、瑞々しく今っぽくまとまる。

白&ニュアンスカラーでつくる「きれいめフェミニン」なパンツコーデ3選!

白シャツ×ミントグリーンのシャギーニット

白ロングシャツ×ミントグリーンのシャギーニット

甘めのミントグリーンとシャギーニットのふわふわ感で、かわいい印象のニット。通勤コーデに取り入れるなら、長め丈の白シャツとスラックスを合わせて爽やかさを加算して。

ミントカラーで差をつける♡ 大人かわいいオフィススタイル

春夏コーデの場合

白シャツ×オーバーシルエットのロングニットカーディガン

白シャツ×オーバーシルエットのロングニットカーディガン

ハンサムな白シャツ×ブルーデニムのシンプルカジュアル。裾に向かって大きくカーブしたデニムが、全身のトレンド感をUP。オーバーシルエットのラメカーディガンを合わせた遊び心のある着こなしで、季節のスライドを楽しんで。

チャーミングな旬シルエット!「カーヴィシルエットデニム」

白シャツ×ピンクベージュニット

白シャツ×ピンクベージュニット

ベージュピンクのニットは、まったり見せない素材選びが大事。強撚コットンのしっかりした編み地でカリッと爽やかに。シャツをレイヤードして、首元や裾に白をのぞかせることでクリーンで洗練された印象にUP!

大人の余裕で着こなしたい!通勤にも着られる大人の「洗練ピンク」スタイル

白ロングシャツ×白ニット

白ロングシャツ×白ニット

オーバーサイズなシャツにニットを重ねた白のレイヤードコーデ。異素材が生み出す立体感や袖フリルのフェミニン要素が、着こなしにメリハリを生み出してくれる。

スリット入りパンツできれいめに… 参考になるコーデ4選!

白シャツ×白Vネックニットベスト

白シャツ×白Vネックニットベスト

きちんと感のある白シャツに、落ち感のあるナローフレア。きれいめアイテムが主役のときは、白ニットベストを重ねて、力まず抑揚をつけて洒落感をアップ。

タイトスカートは、ボリュームトップス合わせがいい! お手本着こなし4選

白ロングシャツ×ニットベスト

白ロングシャツ×ニットベスト

オーバーサイズの白シャツ×ショート丈のニットベストでこなれ感のある最旬バランスに仕上げたコーデ。クールな着こなしの定番とも言えるネイビーのテーラードジャケットを重ねれば、オフィスシーンにも◎。

シンプルコーデが一気に映える「ティアードスカート」着こなしのコツ♪

▼あわせて読みたい

【春夏秋冬】白ベストコーデおすすめ40選|洗練された立体感のある着こなし

シャツが主役! ニットとの重ね着コーデ

きれいめ派のシンプルコーデに欠かせない端正なシャツ。寒さが増す秋冬は、シャツのインナーとしてニットを重ねて首を寒さから守りつつ、おしゃれも楽しみたいところ。首まわりからちらりと覗くニットは、少量でも引き締めや抜け感を演出してくれるので、シャツ×ニットの色合わせで新鮮な表情を意識してみて。

秋冬コーデの場合

変形スリーブ白シャツ×ニットタンク

変形スリーブ白シャツ×ニットタンク

袖のボタンを外しケープ風シルエットにアレンジした白シャツを、ニットタンクにパサっと羽織ってカジュアルなレイヤードに。動きに合わせて揺れる様子がこなれ感満点。

この秋注目の「袖変形ボタンシャツ」と「ブルーシャツ」|清涼感&着回し力抜群!

ストライプクロップドシャツ×肩掛け黒ニット

ストライプクロップドシャツ×肩掛け黒ニット

きれいめだけど、着るだけで今っぽく小洒落て見えるクロップド丈のストライプシャツ。ブルーシャツに白い細ラインが入っているので、洗練されたイメージに。黒ニットカーディガンを肩掛けして、サスペンダーのような遊び心をプラス。

3アイテムを着回し!外勤派の【通勤コーデ】6DAYS

白シャツ×グレータートルネックニット

白シャツ×グレータートルネックニット

白シャツ×ライトグレーのタック入りワイドパンツのカジュアルな着こなし。ワンツーコーデでもいいけれど、秋らしく立体感を出すなら、パンツと同色のタートルネックを仕込んで。Iラインも際立ってスタイルアップも叶う。

ワイドパンツ×ベルトマークで、こなれたパンツスタイルに! 最旬コーデ5選

シアーシャツ×タートルネックのノースリーブニット

シアーシャツ×タートルネックのノースリーブニット

トレンド感のあるシアーシャツにノースリニットを重ねたレイヤードコーデ。素肌を透けさせるのは二の腕だけ。そんな着方ができるのは秋だけの特権! シャツはタックアウトして、Iラインシルエットをきれいに魅せて。

秋も人気!「シアー素材のシャツ&ブラウス」4選|異素材レイヤードで奥深いコーデに

ベージュビッグシャツ×肩掛け白ニット

ベージュビッグシャツ×肩掛け白ニット

オーバーシャツをスマートに見せてくれる、センタープレスの入ったパープルパンツ。サテン素材のモードなパンツだからこそ、アイボリーのようなはかなげな色のシャツで〝強さ〟のバランスを調整。ワンツーコーデでは物足りないかもという時は、肩掛けニットで立体感を足すとこなれ感がUP!

秋の「カラーパンツ」はベーシックカラーと合わせて大人っぽく! 最旬コーデ3選

ブルーシャツ×黒タートルネックニット

ブルーシャツ×黒タートルネックニット

クリーンなブルーシャツはオーバーサイズチョイスで、タートルネックをレイヤードしてクールに着こなしたい。そんな時は、グレイッシュなヴィンテージ風ジーンズ合わせでかっこよさとこなれ感を演出して。シャツは大きめシルエットを活かして前だけタックインすることで、ぱさっとした爽やかな印象に導ける。

洒落見えしたい人、必見!「カオス」の新作デニムはシックなカラーに注目

サックスブルーのロングシャツ×黒ニット

サックスブルーのロングシャツ×黒ニット

ハンサムな印象のブルーシャツをビッグシルエットでふんわりと。黒タートルを中に仕込んでレディなツイードスカートを合わせれば、大人っぽいのに女っぷりの高い装いにクラスアップ。ベーシックな重ね着が、華やかなツイードをなじみよく見せてくれる。

おしゃれな人はツイードを着てる!スリット入りのツイードタイトでドラマティックに色っぽく

ブルーストライプシャツ×タートルネックニット×千鳥格子柄のワイドパンツ

ブルーストライプシャツ×千鳥格子柄のワイドパンツ

シャツをメインにキリッと着こなしたら、オフィス内でもニットレイヤードが知的に着映える。細かな千鳥格子柄のパンツはモノトーン感覚で使えるから、ストライプシャツとも合わせやすい。

デスクワークdayはラクで今っぽいパンツスタイルで♡

黒シャツワンピース×黒ニット

黒シャツワンピース×黒ニット

すとんとしたシルエットのシャツワンピース×ニットでつくるオール黒のレイヤードコーデ。足元はロングブーツを合わせて、サイドスリットから少量の肌見せを効かせて抜け感を演出。

秋冬・ロングブーツ活用法! 全身を「タイトシルエット」でまとめてスタイルアップも♡

ブルーシャツ×シアータートルネックニット

ブルーシャツ×シアータートルネックニット

カラーシャツに透けタートルをINすれば、こなれ感が加わり、同時にクリーンな印象に。オーバーサイズなシャツには、細身パンツでスタイルアップを狙って。

定番通勤スタイルがマンネリ化してきたら、透けタートルをインナーに

グリーンシャツワンピース×ニット

グリーンシャツワンピース×ニット

高密度のコットンを使用した、立体感のあるタイプライターワンピース。長めのカフスをプッシュアップすると袖のボリュームがアレンジできる!ニットをレイヤードすることで寒さ対策にも。

タイプライターワンピースで、ONもOFFも着映え効果抜群!

白シャツ×ニット×白コート

白シャツ×ニット×白コート

シャツとニットのシアー感としなやかでやわらかいリバーコートのレイヤードが、ホワイトコーデにフェミニンな立体感をもたらして。片側のみダブルラペルの独創的なリバーコートのデザインがさりげなくモード。バルーンワイドデニムでハンサムに昇華させて。

優しさの中に、芯が通る。ホワイトレイヤードで魅せる、大人の二面性

白シャツ×タートルネックニット

白シャツ×タートルネックニット

クリーンな白シャツをレイヤードスタイルで小粋な印象に。インナーのタートルニットとデニムパンツのカラーを揃えることで、よりコーデに統一感が生まれる。

ハンサムなカジュアルコーデは「大人かわいいリュック」でハズす!

ブルーのストライプ柄シャツ×黒タートルネックニット

ブルーのストライプ柄シャツ×黒タートルネックニット

タートルネックニットとトレンチコートの定番のコンビを、ストライプシャツでよりきれいめにシフト。ブルーのストライプが、爽やかさと知的なムードを格上げ。

ストライプシャツでトレンチコートをより颯爽とシャープに♡

ブラウンシャツ×こげ茶ニット×白タートルネックニット

ブラウンシャツ×こげ茶ニット×白タートルネックニット

ブラウンシャツ×こげ茶ニットのレイヤードで甘めのレーススカートを大人っぽく昇華。インナーには、スカートと同色のタートルネックを仕込むことで統一感が生まれる。ハードなエンジニアブーツ合わせも、ちらりとのぞく素足が抜け感の秘訣。

スカートコーデには「エンジニアブーツ」合わせが正解♡ おすすめコーデ3選

ブルーシャツ×黒ニット

ブルーシャツ×黒ニット

ブルーシャツと白パンツの清潔感あふれるコーデに、冬らしく黒ニットをインしてレイヤード。少量でも効きのいい黒だから、かっこよさとともにコーデをグッと引き締めてくれる。

爽やかなブルー×白コーデをぐっと秋モードに寄せる差し色テクニック

ブルーのシャツ×ボーダータートルネックニット

ブルーのシャツ×ボーダータートルネックニット

ブルーシャツにINするニットをボーダー柄タートルネックにするだけで、プレッピーな装いに。ネイビーのチノパンにベルトを足してハンサムに着こなすのが今どき。

ひねりを効かせたブルーグラデのパンツスタイル

ダークグレーシャツ×ライトグレータートルネックリブニット

ダークグレーシャツ×ライトグレータートルネックリブニット

トーンの違うパープル、グレーを丁寧に重ねた配色コーデ。白の小物で馴染ませると、3色しか使用していないながらハッとするほど奥行きのあるコーディネートに仕上がる。

ラベンダー×グレーの配色をマスターすれば、おしゃれ上級者♡

春夏コーデの場合

ピンクリネンシャツ×白タートルネックニット

ピンクリネンシャツ×白タートルネックニット

ベビーピンク&リネン素材が爽やかな一枚は、着こなしに春を呼ぶ立役者。白タートルや白スカートで、とことんクリーンにまとめるといい感じ!

春のシャツは「ピンク」を選んでチャーミングに、フレッシュに♡

白シャツ×ボーダーニット

白シャツ×ボーダーニット

ゆるめの白シャツと軽やかパンツのストレスフリーなコーデ。ボーダーニットをポイントに、クリーンにまとめて。

旅のおしゃれはラクさが肝心♪ ゆるシャツ×軽やかパンツでストレスフリーに

ピンクシャツ×肩掛けピンクニット

ピンクシャツ×肩掛けピンクニット

淡いピンクシャツに、濃い目のリブピンクニットを肩掛けしてこなれ感をプラス。ミリタリームード香るチャコールグレーパンツが、濃淡をつけたピンクレイヤードの甘い魅力を、絶妙に引き立ててくれる。

きれい色アイテムは、ベースを「グレー」にしてハンサムに着こなす!

ブルーシャツ×白ニット

ブルーシャツ×白ニット

シャツ×パンツの組み合わせをブルーシャツで爽やかに春らしく! 白ニットの上にはおり、色味と素材のコントラストで洗練されたイメージを楽しんで。カーヴィパンツを合わせると、とたんに大人の余裕と今どきのおしゃれ感が立ち上がる。

カーヴィパンツにチェンジするだけで今っぽく洒落る!

ピンクのクロップド丈シャツ×肩掛け赤ニットカーディガン

ピンクのクロップド丈シャツ×肩掛け赤ニットカーディガン

今っぽさが詰まったクロップド丈のピンクシャツ。ハイライズの黒デニムを合わせて着こなしやすいバランスに着地させて。グレーに黒を合わせるイメージで、ピンクシャツに赤いカーディガンをレイヤードすれば、メリハリある小粋な装いが実現。

なじみがいいピンク×赤の同系色合わせが、表情まで明るく見せる

ベージュシャツ×グレージュのタートルネックニット

ベージュシャツ×グレージュのタートルネックニット

ビッグシャツのボタンを大胆に開けて、ベージュと馴染みのいいグレージュニットをレイヤード。カジュアルパンツにテイストを合わせた抜け感が、おしゃれな着こなしに仕上げてくれる。

着るだけでトレンド感がアップする“裾絞りパンツ”に挑戦!

ノーカラーのピンクシアーシャツ×濃いめピンクニットカーディガン

ノーカラーのピンクシアーシャツ×濃いめピンクニットカーディガン

シアーシャツコーデで旬なピンクを取り入れるならちょっと勇気をもって大胆に! 淡いバンドカラーシャツ×濃いカーディガンを合わせて濃淡をつけると一気に洒落感がUP。ボトムはグレーのワイドパンツで引き締めて。

きれいめシンプル派は「ピンクトップス」で春の通勤コーデを更新! 最旬コーデ4選

ブルーシャツ×ターコイズブルーニット

ブルーシャツ×ターコイズブルーニット

ゆるっとしたサックスブルーシャツ×ターコイズブルーニットのレイヤード。トーン違いの色を重ねることで、リラクシーなシルエットに奥行きが生まれる。足首見えを意識するとすっきり。

爽やか“ブルー”コーデ。春はハンサムに着こなして! お手本コーデ3選

▼あわせて読みたい

おしゃれな人の重ね着コーデ! 知ってるだけで着こなしが激変するテクニッ…

丈感やシルエットを更新して今どきレイヤードを楽しんで

ニットとシャツは、どちらもデイリーに活躍する主役級アイテム。どんなコーデにも合わせやすい名バイプレイヤーの要素も持っています。コーデをスタイリッシュにまとめるには、全体のバランスを意識するのがポイント。重ね着アイテムの丈感やシルエットをアップデートして、旬の着こなしを楽しんでみてくださいね。

あわせて読みたい

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.10.17

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。