ニット×シャツのおすすめ正解コーデ
今の季節、簡単におしゃれ感度が高まるシャツとニットのコーデ。着る服に迷うような気温差のある日から、重ねるカラーで抜け感のある着こなしも楽しめる、おすすめの組み合わせを紹介します。
〈POINT〉
・シャツとニット、どちらをインしてもこなれた印象に
・白シャツの抜け感でニットに奥行きをプラス
・重たく見えない絶妙な洒落感はカラーバランスにあり
◆お手本コーデ
太いブラウンのストライプ柄シャツに、ブラウンニットをINしたコーデ。ドロストで裾を絞った白スカートや、流行の三角形ストールなど、やわらかい色合いでまとめてこなれ感アップ。
▼あわせて読みたい
洗練して見えるニットとシャツの重ね方
シンプルに着ても美しいアイテムは、重ねることで新しい表情が生まれる。それを実感できるのがシャツ×ニットのレイヤード。インやアウトに合わせるだけでなく、シャツやニットをコーデのアクセントになるよう重ねて、こなれ感漂うバランスに仕上げましょう。
▼注目コーデ
ブルーシャツにグレーニットを肩掛け
ハリ感のある端正なブルーシャツ×黒のロングスカート。シャツはあえて裾アウトで着たいから、ストール感覚でニットを肩掛けして全身のバランスを整えて。
イエローシャツにオレンジニットを肩掛け
ドルマリンスリーブでカフスも長めで、着るだけで品のあるバンドカラーシャツ。やさしげなペールイエローが映えるオレンジニットで遊び心を加えて、いつものデニムスタイルを品よく昇華。
どんなボトムも好相性! バンドカラーシャツ2021秋コーデ3選
黒ノースリーブニットにストライプ柄シャツをたすき掛け
黒ニットにネイビーの光沢パンツを合わせたダークトーンコーデは、アクセントに柄シャツを加えてキリっとかっこよく。スポーティなムードの装いは、カラーレスにすることでゆるく見えず大人っぽくまとまる。
働く女性は要注目!“らくちんだけどオシャレ見えする”パンツ3選
黒ノースリーブニットとベージュシャツのIラインコーデ
メンズライクなシルエットのサスペンダー付きパンツは、上半身のさりげない肌見せで逆説的な女っぷりを発揮。オーバーサイズシャツからのぞくノースリニットの抜け感で、きれいめカジュアルに仕上げて。
この秋マスト! 着映えパンツでコーデが簡単にアップデートできる!
▼あわせて読みたい
定番の白シャツをニットに合わせるなら?
ライフスタイルの変化を受けてリラクシーなニットが大豊作。白シャツを加えることできれいめなスパイスが加わり、鮮度の高いレイヤードコーデが叶います。暖かみのあるニットや旬のニットベストと合わせて、おしゃれの可能性を広げましょう。
▼注目コーデ
白ニットポンチョ×白シャツ
きちんと感のある白シャツは、この冬注目のニットポンチョと合わせるだけで新鮮な装いに。淡いグレーのスティックパンツでメリハリをつけて、きれいめシンプルコーデが完成。
洗練の白×グレーコーデを、存在感のあるアイテムで新顔に更新!
グレーのニット×白シャツ
ツイードジャケット×エクリュのパンツコーデ。知性とエレガンスが香る着こなしは、ニットにシャツをINして抜け感を演出。襟や袖口から少量の白が見えるだけで、きちんと感が増してこなれた印象に。
黒ニット×白バンドカラーシャツ
厚手の黒ニットは、首元と袖口の繊細なレースが効いたバンドカラーシャツで愛らしいレイヤードに。首元のレイヤードでさりげない抜け感が加わり、エコレザーのショートパンツも軽やか。
オーバーサイズの黒ニットベスト×白シャツ
流行りのオーバーサイズのニットベストは、白シャツをイINしてスタイリッシュに。ボトムはすっきり見えるテーパードパンツが好バランス。落ち着きのあるパープルで着こなしを洗練させて。
Oggi発! ヴィヴィッドカラーパンツを辛口に着こなすテクニック6
ボーダーニット×白シャツ
肩がすっぽり覆われるボクシーなニットは、ボーダーならではのさりげなさでおしゃれ感度アップ。クリーンな白シャツをレイヤードしたら、存在感のあるカーキフリルスカートでちょっとモードな装いに。
白ニットベスト×ボリューム袖の白シャツ
素材感やシルエットのメリハリが醍醐味の白ニット×白シャツのレイヤードは、袖コンシャスなシャツでトライ。ボトムは、こなれ感のあるバターイエローのカラーパンツでワントーンな着こなしに。
上品ニュアンスカラーパンツで秋コーデ6【Oggiが提案する働く私たちの秋Style】
▼あわせて読みたい
シャツが主役! ニットとの重ね着コーデ
きれいめ派のシンプルコーデに欠かせない端正なシャツ。寒さが増す秋冬は、シャツのインナーとしてニットを重ねて首元を寒さから守りつつ、お洒落も楽しみたい。首元からちらりと除くニットは少量でも、引き締めや抜け感を出してくれるので、シャツ×ニットの色合わせで新鮮な表情を意識してみて。
▼注目コーデ
ブルーシャツ×黒ニット
ブルーのシャツ×ボーダータートルニット
ライトブルーシャツ×くすみブルーニット
ネイビーシャツ×ネイビーニット
レオパード柄ボウタイシャツ×ブラウンタートルニット
ブラウンタートルニット×白シャツ
ブルーシャツ×黒ニット
ブルーシャツと白パンツの爽やかコーデに、冬らしく黒ニットをインしてレイヤード。少量でも効きのいい黒だから、かっこよさとともにコーデをグッと引き締めてくれる。
爽やかなブルー×白コーデをぐっと秋モードに寄せる差し色テクニック
ブルーのシャツ×ボーダータートルニット
ブルーシャツにINするニットをボーダータートルにするだけで、プレッピーな装いに。ネイビーのチノパンにベルトを足してハンサムに着こなすのが今どき。
ライトブルーシャツ×くすみブルーニット
淡いブルーシャツのインにハイネックニットを仕込んで、ワントーンコーデに奥行きをプラス。カラーパンツも、つながりのよい青みのあるグレーなら洒落感たっぷりに着こなせる。
ネイビーシャツ×ネイビーニット
光沢×マットのコントラストが効いた、ネイビーのバンドカラーシャツ×タートルネックのレイヤード。コンサバ感のある千鳥格子柄のフレアスカートを合わせて、モードなかっこよさを演出。
レオパード柄ボウタイシャツ×ブラウンタートルニット
印象的なレオパード柄シャツに赤みブラウンタートルをインしたドラマティックな装い。アニマル柄のボウタイシャツは、濃紺パンツや黒バッグと合わせてキリッと引き締めて。
ブラウンタートルニット×白シャツ
あったかニット×ツヤ感シャツのコーデ。赤みブラウンタートルとピンクがかった白シャツの間を、パールネックレスでつなぎ、華やかさをプラス。グレイッシュなデニムでまろやかな配色に。
【赤みブラウンタートル】選び方からコーディネートまで|ひとり一枚が得策!
最後に
ニットとシャツは、どちらもデイリーに活躍する主役級アイテム。どんなコーデにも合わせやすい名バイプレイヤーの要素も持っています。コーデをスタイリッシュにまとめるには、全体のバランスを意識するのがポイント。重ね着アイテムの丈感やシルエットをアップデートして、旬の着こなしを楽しんでみてくださいね。