目次Contents
ざっくりニットを主役にした大人コーデのポイント
毛糸の網目が荒いざっくり編まれたニットは、いつもよりワンサイズ上のものを選ぶのがポイント。
ゆるっとしたシルエットが華奢に見せ、柔らかい触り心地の素材がなんだか優しげな印象に。今回は、そんなざっくりニットを主役にしたコーディネートを紹介します。着膨れしやすいニットの際のインナーの合わせ方も、しっかりチェックしていきましょう。
〈POINT〉
・ワンサイズ上のものを選んで華奢見えを狙って
・カーディガンは中のトップスをコンパクトに
・着膨れ知らずのインナーでおしゃれに重ね着
不動の人気! ざっくりニットのこなれた着こなし方
大きめの編み目と見るからに暖かそうなざっくりニットは、フォルム自体が可愛いので、ボトムスとのワンツーコーデでエフォートレスに洒落感がでます。ここでは、こなれた着こなしのポイントを見ていきましょう。
きれい色モヘアニット×カーキのカーゴパンツ
トレンドショート丈のニットは、ふわふわのモヘア素材を選択。カーゴパンツはとことん太めを選択することで、今っぽく落ち感のあるシルエットに仕上がる。
「かわいい」ボウタイブラウスやモヘアニットを「辛口に」着こなすには?
ベージュのタートルネックニット×バレルパンツ
カラーボーダーのタートルニットも、メリハリの利いたコクーンシルエットのバレルパンツと合わせれば、こんなにハンサムに。全身をベージュ~ブラウンのトーンで整え、リラクシーなマインドに。
旬のバランスが叶う【クロップド丈ニット×バレルパンツ】のお手本コーデ!
ニュアンスカラーのざっくりニット×柄ロングスカート
ニットが纏う、力を抜いたこなれコーデも柄×ニュアンス色効果で洗練された装いに。スニーカー合わせで今っぽく仕上げて!
ドライブデートの鉄板コーデ【ざっくりニット×落ち感スカート】着こなし4選
ニュアンスカラーのざっくりニット×ブルーグレーのツヤテロパンツ
ゆるっとしたベージュニットも、ブルーがかったグレー&つかず離れずのストレートパンツできれいめな印象に。
ブラウンのざっくりニット×ツヤテロパンツ
オーバーサイズのざっくりタートルにはデニムを合わせがちだったけれど、ツヤテロパンツにチェンジ。とろみ素材とリラクシーなシルエットで、余裕たっぷりの休日カジュアルが実現する。ムートンサンダル×ソックスの旬の足元にも注目。
ニットに「ツヤテロパンツ」で着こなしを即ブラッシュアップ! お手本4コーデ
パープルのケーブル編みニット×グレーデニム×白シャツ
大人のムードが漂うパープルの、ざっくりとした編み地のケーブルニット。グレーデニムと白シャツの抜け感を意識したレイヤードなど、ちょっとしたテクニックでいつものニットコーデに特別感をプラスして。
ピンクニット×ベージュキャップ
大ヒット中のロシア発ニットブランド“ミルストアズ”で、華やかかつ甘すぎない絶品ピンクを発見。ハンドメイドのボリューミィな編み地との相乗効果で、今っぽさもキュートさも無限大!
ラベンダーカラーニット×黒プリーツエコレザースカート
エコレザーのプリーツスカートは、媚びのないハードな女っぷりを演出。ラベンダーニットも甘くならず、きれいめを保ったまま、こなれ感が◎。モードな質感がドラマティックに映える。
【きれい色ニット×レザーボトム】でメリハリある冬コーデ♡ 着こなし4選
きれい色グリーンのタートルネックニット×白ニットパンツ
ゆったりしたタートルネックニットは、ノーカラーコートでもたつきを回避。きれい色グリーン×白をニュアンシーなグレーでつなげば鮮度がアップ。
クロップド丈のオレンジニット×白ワイドパンツ
ざっくり編み目の効いたオレンジニット×脚長効果抜群のハイウエスト×フルレングスのワイドパンツ。オフィスでもはける白のスラックスは、あえて遊びを効かせたトップスを選んで、都会的な休日コーデに着てもおしゃれ。
グレーニット×ボリュームスカート
冬のワンツーコーデを楽しむなら、毛足の長いニットが旬。手触りのいいふわふわ感でベーシックカラーもひと味違う表情に。奥行きのあるグレーは、トレンドのティアードスカートとも好相性。
ブルーのVネックニット×アイシーグレーパンツ
肌なじみのいい明るいブルーは、清潔感のあるアイシーグレーのパンツを合わせてワントーンライクな装いに。子供っぽく転びがちな淡いブルーは、Vネックセーターやポインテッドパンプスでキレよく。
ブルーを秋冬に着こなすなら!? 同系色でまとめると上手くいく! コーデ6選
くすみグリーンニット×白スカート×ハイテクスニーカー
全身もコントラストをつけずにニュアンシーな色使いでまとめ、アクセでキレのよさを加えるのが〝感度のいい人〟を印象づけるポイント。
ネイビーのVネックニットワンピース×ワイドパンツ×オレンジカーディガン
ゆるシルエットのネイビーニットワンピ×ワイドパンツのレイヤードコーデ。淡色ボトムで抜け感をつくりつつ、きれい色トップスを肩掛けしてアクセントを。
茶色のタートルネックニット×プリーツスカート
ふんわり体を包み込む茶色のタートルネックとプリーツスカートのフェミニンコーデ。甘めの組み合わせで一気に足元でモードアップさせて。ボリュームスニーカーを合わせれば最旬のバランスに。
きれいめシンプル派が選ぶべき【派手めハイテクスニーカー】大人コーデ8選
ミックスカラーのケーブル編みニット×ベージュのプリーツスカート
ミックスカラーのケーブル編みニットは、ブラウンベースの下半身でまとめてシックに。
【一生ものの上質ニット】今買って真冬も活躍するミックスカラーニット5選
ブルーグレーのニット×黒のプリーツエコレザースカート
シルクをブレンドしたフォックスファーのシャギーニットは、肌触りも格別。黒のエコレザープリーツスカートで縦方向へ視線を流すと好バランスに決まる。
ふわふわのざっくりニット×ドット柄サテンスカート
小さめのドット柄が大人かわいいナローフレアスカート。ヒップまですっぽりと覆う立体フォルムのニットを合わせれば、今っぽさだけでなく女性らしい華奢さも引き立てる装いに。
モカ色ニット×サックスブルーパンツ
モカ色のニットにはベージュボトムを合わせがちだけれど、サックスブルーも意外性があっていい。ふわふわニットの可愛げをよりクリーンな方向に導いてくれる。大ぶりのシルバーネックレスを飾ると甘さがピリッと引き締まり、大人のリッチ感がアップ。
ブルーのニット×水色プリーツエコレザースカート×ストール
大ヒット中のレザーボトムは、きれい色ニットと相性抜群。ハードなレザーな雰囲気を微塵も感じさせない。こっくりウォーミィなニットと、レザーボトムのシャープな風合い… 相反する要素のかけ合わせを楽しんで。
【きれい色ニット×レザーボトム】でメリハリある冬コーデ♡ 着こなし4選
ざっくりニットカーディガンは何と合わせる?
防寒のための羽織(脇役)としても、その日のトップスの主役としても、存在感があるざっくりニットカーディガン。今っぽく着映え力のあるブラウスと合わせたり、細身パンツと合わせたりすれば好バランスに仕上がります。
モカ色ざっくりニットカーディガン×茶色ブラウス×白パンツ
フリルスタンドカラーブラウスを、気軽なカーディガン合わせで着こなして。ツヤのあるブラウスにモヘアカーディガンを合わせて、異なる素材を大胆にミックス!
フリルブラウス×ゆるニットの重ね着で、「寒さ対策」も「華やかさ」も両立!
ライムグリーンのざっくりニットカーディガン×黒パンツ
ハンドメイドならではの風合いやコートいらずの暖かさ、キュートな発色や軽さが魅力のオーバーサイズのカーディガンを主役に。色味をいかすように、そのほかをシンプル配色でまとめて。
ゆるニットは2021秋マストハブ! 30代に似合うざっくりローゲージニット5選
ざっくりニットカーディガン×黒ブラウス×黒パンツ
パッとはおるだけで気分が上がる、パールボタン仕様のざっくりカーディガン。シックなオールブラックコーデに華やぎを添えてくれる。
スタイルアップジャケットにゆるカーデ♡ オフィスでも華やぐ、30歳からのステディ名品
グリーンのざっくりニットカーディガン×黒のミディ丈スカート
強い光沢が印象的なパテントの黒ブーツと、ギャザーデザインが効いた黒のミディ丈スカートを繫いで。足元をあえて重たく仕上げることで、ニット×スカートの着こなしがグッと都会的に!
ミディ丈スカート×ロングブーツの着こなし4選。ブーツは「あえて隠す」がポイント
ブルーのニットカーディガン×柄Tシャツ×白パンツ
淡いブルーのふんわりニット×ツヤテロパンツ。冬らしいリッチな素材感のメリハリで、やさしげな佇まいがより洗練された印象に。
ベージュのざっくりニットカーディガン×ツヤ感ワンピース
艶っぽくなりがちなサテン地のワンピースと、ほっこり見えしがちなカーディガン。その両方を組み合わせることで、互いのいいところを引き立て合うヘルシーな装いが完成。
モヘアのざっくりニットカーディガン×フレアデニム
ロングカーディガンは、ゆったりシルエットに地厚なモヘア生地だから、アウターのように使い勝手がいい。ほどよいゆるさで、デニムとも相性抜群。合わせやすさで選ぶなら、やっぱりグレーがおすすめ。
ライン入りカーディガン×カーキニットワンピース
ポケット付きデザインがリラックス感漂うカーキのニットワンピース。お尻まですっぽり覆う長め丈のライン入りカーデやローファーで、トラッドなエッセンスを加えた着こなしが新鮮。
一枚でサマになる【旬色ハイネックニットワンピース】おすすめ7選
きれい色ざっくりニットカーディガン×デコラ襟ブラウス×デニム
この秋も活躍しそうなゆるニットは、デコラティブな襟を出すレイヤードで今どきの大人フェミニンに。チャンキーなニットカーディガンとのテイストミックスやバギーデニムで、流行のレトロムードに。
秋旬ファッションは、デコラ襟トップス・Vネックのジャンスカがドラマティック!
ざっくりニットカーディガン×タイトスカート
ゆったりしたシルエットやセンシュアルな編み地からは、穏やかな大人の余裕が漂う。タイトスカートとのギャップも素敵。
ほど良いラフさと女らしさが叶う♡【ざっくりニットカーディガン】の最旬着こなし
ざっくりニットカーディガン×デニムパンツ
ラフにはおるだけで装いに奥行きを生む、ざっくりカーディガン。切りっぱなしの黒デニムなど、シンプルなカジュアルコーデに投入するのが今どきのバランス。仕上げにレザー小物で光沢を加えて女らしく◎。
ほど良いラフさと女らしさが叶う♡【ざっくりニットカーディガン】の最旬着こなし
ピンクカーディガン×白タートルネック×デニム
白タートルネック×ピンクのフォギーニットにデニムを合わせたカジュアルコーデ。甘さのあるフェミニン配色は、さりげないゼブラ柄が効いたきれいめハイテクで辛口に寄せて。
おすすめハイテクスニーカー&コーデ|細身パンツにハイテクスニーカーを合わせて今どきバランス♡
襟付きカーディガン×黒タートルネック×ツヤテロのワイドパンツ
襟付きカーディガンにタートルネックを重ねた温かみのあるニットレイヤード。ここでもし、ウール素材のパンツを選んでいたら、全体が重く転んでいたかも…。しなやかなツヤテロパンツだから、今どきのコントラストと軽さが生まれる。
脱マンネリに【ツヤテロパンツ】投入! 手持ちアイテムとの着回し方は…
▼あわせて読みたい
【レイヤード】インナー次第で着ぶくれ知らず!
ざっくりニットはワンツーコーデでしか着られない? いいえ、そんなことはありません。中にシャツやカットソーなどを仕込んで、着ぶくれ知らずの冬レイヤードでこなれ感を演出していきましょう。清潔感のある白なら、どんな色のニットでもチャレンジやすいかも!
ブルーニット×フリルブラウス×デニムジャケット
辛口派でも挑戦しやすいブルー×プチフリルの組み合わせ。フリルをニットからのぞかせて。
フリルブラウス×ゆるニットの重ね着で、「寒さ対策」も「華やかさ」も両立!
MIXカラーニット×白カットソー×オレンジパンツ
カジュアル顔のMIXニットをエネルギーたっぷりのオレンジパンツでフレッシュに。つなぎの小物は穏やかなグレージュを選択。
「オレンジ」のファッションコーデは、白やベージュと合わせ“まろやか”に!
ブルーのざっくりニットベスト×ボウタイブラウス×ブルースカート
ボウタイブラウスやフレアスカート、ぐっとフェミニンなアイテム選びが逆にモードさを加速させる今シーズン。ふだんは優等生な印象のブルーもぐっとおしゃれさが増して。
ブルーを秋冬に着こなすなら!? 同系色でまとめると上手くいく! コーデ6選
オレンジVネックセーター×白タートルネック×ベージュパンツ
オレンジにはベージュ系のパイソンも好相性。あえての〝おじっぽさ〟にインナーとバッグの「白」でクリーンさを。
ビッグシルエットのニットベスト×黒ニット×デニム
ボリュームのあるニットは、スタイルよく見えるアイテムのひとつ。黒ニットをインすれば、デニムスタイルもキレよくクールに着地。
茶色のカシミアニット×白タートルネック×黒パンツ
オーバーサイズなカシミヤニットは、カチューシャやバレエフラットの大人かわいい小物で味つけを。落ち感のあるボトムで全身を整えれば、甘すぎず今っぽい印象に。
淡グレーニット×白シャツ×ジョガーパンツ
ヒップまわりをカバーするシャツにニットを重ね、ジョガーパンツでカジュアルダウン。ニットとシャツを重ねるレイヤードテクニックでスタイルよく見せて。
最後に
ゆるっとしたシルエットと柔らかい触り心地で優しげな印象も叶う、ざっくりニットを主役にしたコーディネートを紹介しました。着膨れしやすいニットをバランスよく着こなすポイントもしっかりチェックして、寒い日もおしゃれを楽しみましょう。