目次Contents
◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌の記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
押さえておきたい! 大人の余裕を感じるシャツの着こなし
シャツはアラサー世代のマストアイテム。シャツがきちんと感を担ってくれるから、肩の力を抜いた頑張りすぎない「大人の着こなし」を叶えてくれます。季節・シーンを問わず、着回しやすい大人のこなれシャツスタイルをピックアップ。今押さえておくべきシャツコーデを、一緒に確認していきましょう。
〈POINT〉
カラーシャツでチアフルに
白やベージュのようなベーシックカラーのシャツももちろんいいけれど、豊富なカラーバリエーションから選びやすくなっている今は、ぜひカラーシャツにトライしてみて。濃いめのブルーなら知的さも大人っぽさも両立できる。
私たちに「名品シャツ」が必要な3つの理由。オーセンティックで旬な一枚に出合いたい
シアー素材のシャツで今年らしくアップデート
今季もトレンド入りしているシアートップス。シャツスタイルならハンサムさもキープできるから◎。いつものシャツをシアー素材に変えて大人のヘルシーな肌見せを叶えて。
シアー素材でアップデート!秋にさらっとはおれるシャツ&カーディガン
ニットやスウェットの肩掛けでメリハリアップ
シャツ1枚ではどうしても単調になりがち。よく見るワンツーコーデに陥らないように、シャツコーデもレイヤードを意識してみて。インにタンクトップを着てはおりのように使うもよし、シャツの上からニットやスウェットを肩掛けするのもよし。カラフルな色を差し色として使ったり、シャツと同系色でグラデーションを作ったりすると効果的!
人気のブルーシャツは今っぽい洒落感がありながら、きちんと涼やか
程よい肌見せで上品な色気をオン
アイテム選びだけでなく、着こなし方次第でさまざまな表情を見せてくれるのがシャツの特徴。休日のシャツコーデはかっちり着るのではなく、程よく肌見せをして抜け感を作るのが◎。袖をまくり、首元をさりげなくのぞかせ、ヘルシーに振るといい感じの着こなしに!
タックインなら好バランスで女っぷりの高い印象に
颯爽とかっこいい印象が強いシャツも、タックインしてコンパクトにまとめるだけで華奢見えが叶う女っぷりの高い装いに。ワイドパンツやフレアスカート合わせならAラインがきれいに映えてスタイルアップ効果抜群!
【白シャツ】脱・マンネリを叶えるメリハリコーデ
シンプルで定番の白シャツは、働く女性の見方。定番だからこその使い勝手のよさはありますが、マンネリ化しやすい難点も。いつもの白シャツをセンスよく着こなすお手本コーデを提案します。
【秋冬】白シャツコーデ
白シャツ×グレーロングタイトスカート
白シャツ×ベージュタンクトップ×ブラウンワイドパンツ
白ボタンダウンシャツ×黒フレアスカート
白シャツ×フレアスカート
白シャツ×ブラウンワイドパンツ×レザーベルト
白シャツ×ニットビスチェ×センタープレスパンツ
白シャツ×白フレアスカート
白シャツ×ラメフェザーニットスカート×肩に巻いたニット
白ロングシャツ×レザー調の黒スキニーパンツ
白シャツ×白タックパンツ×手に持ったジャケット
白シャツ×ミントグリーンのシャギーニット×白デニムパンツ
白シャツ×タートルニット×デニムパンツ×ベージュコート
白シャツ×グレーロングタイトスカート
シャツのボタンを大胆に外し、ぐっと深く開いた胸元にゴールドネックレスのレイヤード。潔いまでの女らしさとリッチ感は、まごうことなき大人のためのスタイリング。シャツのパリッとした素材感がこの装いの色香をいっそう引き立てる。
白シャツ×ベージュタンクトップ×ブラウンワイドパンツ
はおりのように袖を通すリラクシーな着こなしで気取らない空気感を。クリーンな白で印象のいい端麗さはキープ。この絶妙なバランスを楽しめるのも、シンプルで強さも感じられる〝名品シャツ〟だからこそ。
私たちに「名品シャツ」が必要な3つの理由。オーセンティックで旬な一枚に出合いたい
白ボタンダウンシャツ×黒フレアスカート
コットンのラフさが、アメトラらしさを演出。メンズっぽいシャツの質感でおしゃれな空気を醸し出して。ガチャベルトやバッグチャームでコーデにおちゃめさを足すと、今年らしく引き寄せられる。
白シャツ×フレアスカート
つくりのいいシャツは、着るだけで背筋がピンとする。それだけでなく「きちんとしなきゃ」と自然と心も整っていくから不思議。ドラマティックなスカート投入と、そんな凜としたシャツの佇まいで、仕事モードにアクセルを踏める。
白シャツ×ブラウンワイドパンツ×レザーベルト
白シャツとパンツのワンツーがこんなに都会的に決まるのは、パンツのモードなシルエットのおかげ。ベルトやローファーで締めるところを締め、ボタンを外した胸元で抜くところを抜く。このメリハリが、かっこいいオンスタイルを作るコツ。
秋の「タック入りワイドパンツ」「シャギータイトスカート」はオンオフ活躍!
白シャツ×ニットビスチェ×センタープレスパンツ
冒険アイテムのニットビスチェも、クリーンな白シャツに重ねればセクシーになりすぎず大人の洒落感に着地。シャツは長めのチュニック丈を選ぶと、視線が縦に流れてすっきり決まる。センタープレスのパンツできれいめに仕上げて。
白シャツ×白フレアスカート
パリッとしたシャツには、王道のフレアスカートでかわいげを盛って。多少甘さを加えたほうが“凜とした素敵な人”に近づける!
白シャツ×ラメフェザーニットスカート×肩に巻いたニット
オーバーサイズの白シャツはシアーな質感を選んで軽やかに。黒のインナー合わせでメリハリを強調し、ラメフェザーニットスカートで変化を加えて今っぽいバランスに。
白ロングシャツ×レザー調の黒スキニーパンツ
ピンタックを施したロングシャツを、タフなレザー調パンツでぐっとモダンに引き締めて。ワンピースよりもかっこよく決まる白のロングシャツで鮮度を上げるのが大人スタイル。真面目すぎずラフすぎない、スタイリッシュさがGood。
白シャツ×白タックパンツ×手に持ったジャケット
シャツの襟や身ごろにタックを利かせた、立体感のあるフォルムが印象的。首元からデコルテの華奢な肌見せを叶えてくれるのも、うれしいポイント。上下ともに構築的なデザインを選ぶことで、オール白でものっぺりせず奥行きのある着こなしに。
白シャツ×ミントグリーンのシャギーニット×白デニムパンツ
甘めのミントグリーンとシャギーニットのふわふわ感で、かわいい印象のニット。通勤コーデに取り入れるなら、白シャツとスラックスを合わせて爽やかさを加算して。
白シャツ×タートルニット×デニムパンツ×ベージュコート
レイヤードスタイルで小粋な印象に。インナーのタートルニットとデニムパンツのカラーを揃えることで、よりコーデに統一感が生まれる。
ハンサムなカジュアルコーデは「大人かわいいリュック」でハズす!
【春夏】白シャツコーデ
ゆる白シャツ×白パンツ×ボーダーニット
リボンモチーフ白シャツ×デニムパンツ×ボーダーカーディガン
白シャツ×シアージャケット×パンツ
白シャツ×ふんわりスカート
白シャツ×短丈ジャケット×グレーパンツ
白シャツ×カーキのバルーンスカート×腰に巻いたカーディガン
白のスタンドカラーシャツ×グレーワイドパンツ×ノーカラージャケット
白シャツ×ブルーのロングフレアスカート×ニット
スキッパーシャツ×ストライプ柄パンツ
白フレンチスリーブシャツ×シアージレ×バルーンスカート
白フレンチスリーブシャツ×イエローフレアスカート
スキッパーシャツ×柄パンツ
白シャツ×ギンガムチェック柄パンツ
白ノーカラーシャツ×黒パンツ
白リネンシャツ×黒キャミソール×グレーパンツ
フレンチスリーブの白シャツ×花柄フレアスカート
ゆる白シャツ×白パンツ×ボーダーニット
ゆるめの白シャツと軽やかパンツのストレスフリーなコーデ。ボーダーニットをポイントに、クリーンにまとめて。
旅のおしゃれはラクさが肝心♪ ゆるシャツ×軽やかパンツでストレスフリーに
リボンモチーフ白シャツ×デニムパンツ×ボーダーカーディガン
トレンドだけれど難易度高めのリボンは、引き算して着るのがベスト。胸元にちょこんと並ぶベロアリボンシャツは、デニムとボーダーを合わせてカジュアルダウンすることで、いつも通りのラフさとリラックス感をキープして着られる。
トレンドだけど難易度高め…リボンモチーフを着こなすなら「かわいさを盛らず辛口に」が鉄則♡
白シャツ×シアージャケット×パンツ
ドライな素材とすっきり襟元のバンドカラー白シャツ。今っぽくブラッシュアップするなら、シアー素材のジャケットをレイヤードしてみて。透け感がこなれた印象に映える。
白シャツ×ふんわりスカート
オーバーサイズ×立体感の“シルエット映え“シャツ。パリっとハリのあるコットンで描く構築的なフォルムが、ふんわりスカートをかっこよく仕上げる。
「とりあえず…」でもうまくいく! ハリ感シャツの簡単きれいめシンプル
白シャツ×短丈ジャケット×グレーパンツ
今っぽいシルエットのセットアップに、端正な白シャツをイン。袖からシャツをチラ見せさせれば、きちんと感をキープしながらこなれた印象もばっちり。
職業別にコーデを提案! 遊び心をプラスした最旬「映えジャケット」
白シャツ×カーキのバルーンスカート×腰に巻いたカーディガン
今季旬のバルーンスカートを白のシャツで大人っぽく。カーディガンを腰に巻いてシルエットにメリハリを。
軽やかな新シルエット♡エアリーな最旬「バルーンスカート」コーデ4選
白のスタンドカラーシャツ×グレーワイドパンツ×ノーカラージャケット
ノーカラージャケットの外に出ていく、スタンドカラーシャツの存在感をお洒落の味方につけて。このように高さをもたせた一着は、クラシカルな雰囲気。スニーカー合わせでも、カジュアルになりすぎず、品よくまとまる。
白シャツ×ブルーのロングフレアスカート×ニット
全身を白・ブルー・シルバーでまとめたクールトーンのコーデ。オーバーサイズの白シャツでかっこよさを出しつつも、動きに合わせてふわりと揺れるスカートで、女性らしさも忘れずに。
スキッパーシャツ×ストライプ柄パンツ
スキッパーシャツは襟付きを選んで、パンツのハンサムさをキープ。ラメバッグやベロアのメリージェーンで甘さをほんのり。
白フレンチスリーブシャツ×シアージレ×バルーンスカート
白シャツ×バルーンスカートの清涼感漂う夏コーデ。ボリュームたっぷりなボトムには、コンパクトなフレンチスリーブシャツがちょうどいいバランスに。そこに、今年らしいシアージレをオン。クリーンな透け感が夏のモノトーンスタイルを軽やかにみせてくれる。
白フレンチスリーブシャツ×イエローフレアスカート
パキッとしたフレンチスリーブの白シャツを、チアフルなイエロースカートと合わせてキレのいい通勤コーデに。動くたびに揺れるランダムなアコーディオンプリーツが、ワンツーコーデでもぐっとエレガントさが高まる着こなしに導いてくれる。
夏は【カラーボトム】で爽やか通勤♡|きれいめスイート「内勤派」
スキッパーシャツ×柄パンツ
ただ着るだけで首元に「直線」が簡単に生まれる頼もしい肌見せの白シャツ。胸元が見えないギリギリのラインになるよう計算されていて、顔立ちもキリッとシャープな印象に。
きちんと感も抜け感も両方欲張りたいなら、スキッパーデザインのシャツが◎
白シャツ×ギンガムチェック柄パンツ
シンプルな白シャツには、柄パンツでこなれ感をプラス。インナーとカラーを合わせて統一感を意識して。足元は華奢見えを叶えるミラーシルバーの細ストラップサンダルで抜け感を出すのがポイント。
ちょっとしたテクで今っぽく! 白シャツ×チェック柄パンツコーデ
白ノーカラーシャツ×黒パンツ
オーバーサイズで着こなす、ハンサムなチュニック風リネンシャツ。ほかは潔く端正な黒アイテムでまとめて、新鮮なバランスが映える旬のムードに!
白リネンシャツ×黒キャミソール×グレーパンツ
きめ細かい織りでごく薄く、ほんのり透け感のある白シャツ。メンズライクなパンツ合わせで暑い日もハンサム&ヘルシーに過ごして。
フレンチスリーブの白シャツ×花柄フレアスカート
暑い日にも涼し気な印象を醸す端正な白シャツは、スタイルアップが叶うシルエットをチョイス。風をはらんで揺れ動く、シルクスカートのドレープが品よく華やかな印象に仕上がる。
今、選ぶべきは「旅にも行ける仕事服」! ハイブリッドな一枚を探す5つのポイント
▼あわせて読みたい
【ブルーシャツ】洗練された大人カジュアルコーデに
爽やかな清涼感を呼び込むブルーシャツ。カラーシャツの中でも落ち着いた印象のブルーなら挑戦しやすい! 秋冬は濃いめのブルーで深みを出して、春夏は爽やかなカラーリングで清涼感たっぷりに、など季節やシーンに合わせて色味を調節するのも◎。着回し力にも優れたブルーシャツコーデを紹介します。
【秋冬】ブルーシャツコーデ
ブルーシャツ×黒ラメタイトスカート
ブルーシャツ×レザーロングタイトスカート
ブルータイ付きシャツ×レザー調スカート
ブルーノーカラーシャツ×黒パンツ
ブルーシャツ×フリンジスカート
ブルーのボウタイシャツ×デニムパンツ×ネイビージレ
ライトブルーシャツ×黒セットアップ
サックスブルーシャツ×黒ニット×スリット入りの黒ツイードスカート
ブルーのメンズシャツ×黒スカート×ブラウン小物
ブルーシャツ×テーパードデニムパンツ×グレーコート
ブルーシャツ×黒ラメタイトスカート
爽やかなブルーシャツは黒タイトスカート合わせでオフィスカジュアルに。旬度を足したいときは、ラメ入りタイトに変えるだけでトレンド感も洗練感もUPする。
ブルーシャツ×レザーロングタイトスカート
鮮度アップのキモは、濃いめのブルーを選ぶこと。女性らしいとろみ素材×ハンサムなブルーのバランスがモード感を引き寄せ、大人の魅力たっぷりに魅せてくれる。全体をシャープなトーンで統一し、引き締め効果を発揮。
フェミニンさが増すとろみ素材は、クールなブルーで取り入れると辛口派にもちょうどいい♡
ブルータイ付きシャツ×レザー調スカート
タイ付きブルーシャツをレザー調スカートで引き締めた、女らしさを感じるハンサムコーデ。新鮮なネクタイ風デザインで、ワンツーコーデが洒落る。
ステディブランドで指名買い! きれいめシンプル派の「推しシャツ」3選
ブルーノーカラーシャツ×黒パンツ
×シンプルパンツの潔いワンツースタイルが十分サマになるカラー&デザイン性。存在感のあるネックレスをONして、クリーンなシャツと顔周りの印象をさらに高めて。
1枚映えを叶えるブルーシャツで、ワンツーコーデをひと際かっこよく!
ブルーシャツ×フリンジスカート
なめらかなコットンシャツやシアー素材のカットソーで、タイトの“モケモケ感”を強調。
ベロア、フリンジ…「華やか素材」タイトスカートでON・OFF着回しコーデ♡
ブルーのボウタイシャツ×デニムパンツ×ネイビージレ
華やかなボウタイシャツとデニムをネイビーのロングジレで知的に仕上げて。シャツとデニムを同じトーンで統一してクリーンに。すっきり映えるきれいめカジュアルの完成。
ライトブルーシャツ×黒セットアップ
ライトブルーの爽やかさと、コットンの清潔感。無敵の好印象シャツは、モードな黒のセットアップのインにも最適。キレのいい明るさを加えながら、全体をかっこよくまとめあげる効果が。長めの袖も今どき。
「袖変形ボタンシャツ」と「ブルーシャツ」|清涼感&着回し力抜群!
サックスブルーシャツ×黒ニット×スリット入りの黒ツイードスカート
黒地に白のネップが効いた、レディなツイードタイトスカート。前後に深いスリットが施され、歩くたびに脚がちらり、というギャップがたまらない♡ トップスは黒タートルとサックスブルーシャツのベーシックな重ね着で、華やかなツイードをなじみよく。
おしゃれな人はツイードを着てる!スリット入りのツイードタイトでドラマティックに色っぽく
ブルーのメンズシャツ×黒スカート×ブラウン小物
ブルーのきれいめシャツは、ジャストサイズよりも大きめのメンズサイズをチョイス。ブラウン小物を散りばめて、まろやかさをプラス。
ブルーシャツ×テーパードデニムパンツ×グレーコート
ブルーシャツ×グレーコート×ネイビーデニムパンツと、同系色をレイヤードしたメリハリコーデ。トップスにボリュームがある分、デニムはテーパードシルエットですっきり見えを狙って。ブルー系のチェック柄ストールをひと巻きし、遊び心もプラス。
【春夏】ブルーシャツコーデ
サックスブルーシャツ×ストライプシャツ×ニット×黒スカート
ブルーシャツ×デニムパンツ×短丈ツイードジャケット
ブルーシャツ×スラックス
ブルーシャツ×裾絞りパンツ
ブルーシャツ×黒リブタンク×白パンツ
ブルーシャツ×ロゴTシャツ×ブルーデニムパンツ
ブルーシャツ×白ハーフパンツ
サックスブルーシャツ×ストライプシャツ×ニット×黒スカート
オーバーサイズのシャツをばさっとはおったハンサムコーデ。サックスブルー×ストライプのシャツ同士のレイヤードが新鮮でお洒落。寒暖差対策として中に薄手のニットをON。軽めアウターがあると朝晩も安心。
ブルーシャツ×デニムパンツ×短丈ツイードジャケット
短丈ツイードのインナーは、Tシャツではなく、襟付きブルーシャツを合わせてハンサムに。シャープなデザインがツイードの甘さやフォーマルさを抑えてくれるから、デニムのようなデイリースタイルに組み合わせても好相性。
ステディブランドで探す♡「ジャケット&アウター」の着こなしアイディア5選
ブルーシャツ×スラックス
シンプルなブルーのシャツにスラックスを合わせ、かっこよくまとめたコーデ。低めの位置で髪をざっくり結び、大人なスタイルをキープしながらこなれ見え。
ブルーシャツ×裾絞りパンツ
パリッとした質感と爽やかなカラーで仕上げるサマースタイル。トラッドなオックスフォードシャツもビッグシルエットで今どき顔に!
初夏のはおりは「ハリ感あるシャツ」で、きれいめに&ハンサムに
ブルーシャツ×黒リブタンク×白パンツ
夏らしい爽やかさを纏いたいブルーシャツコーデは、白パンツ合わせで洗練された印象に。インナーは締め色でキリッとした表情をつくって。ちょっぴり辛口なシルバー小物で感度の高さをアピール。
「長袖シャツ&タンクトップ」で抜け感と涼しさを両立! スタイリストの〝ガマンしない〟コーデ
ブルーシャツ×ロゴTシャツ×ブルーデニムパンツ
端正なシャツはオーバーサイズ、ラフな淡色デニムはセンタープレス入りのきれいめタイプ。アイテム自体のイメージがそれぞれ真逆の服を選び、同じトーンで合わせることで、少ない枚数でも奥行きが際立つ着こなしに。「きれいめ」と「カジュアル」の淡さをつないで。
ブルーシャツ×白ハーフパンツ
ドレスシャツの品のよさとカジュアルシャツの心地よさを併せもつブルーシャツ。絶妙なブルー、メンズライクなルーズフィットシルエット、なめらかなコットンブロード、クラシックなバンドカラー… きちんと感はありながらモダンなムードで着られる理想的な1枚。
きれいめシンプル派の信頼ブランドで探す! 定番「シャツ・Tシャツ・ジャケット」
▼あわせて読みたい
【シアーシャツ】着るだけで洒落感や色気もまとえる
うっすらと肌が透けつつも上品な雰囲気のシアーシャツ。春夏メインと思われがちですが、この秋冬も注目度が高いトップスのひとつ。寒さが深まったら重ね着で楽しむこともできます。ビッグシルエットを選べばさらに今っぽく仕上がりますよ。
【秋冬】シアーシャツコーデ
ブラウンスキッパーシアーシャツ×グレーパンツ
黒シアーシャツ×黒フレアスカート
シアー白シャツ×ニット×ワイドデニムパンツ×オフ白リバーコート
ピンクシアーシャツブラウス×クロップド丈ニット×黒スカート
ブラウンスキッパーシアーシャツ×グレーパンツ
すっきりとしたスキッパータイプに後ろのギャザーが華やかな一枚。前後差のある着丈が幅広く着回し可能なポイント。シアー素材が、辛口でモードな印象が強いパンツに、ほどよく抜け感をプラス。
シアー素材でアップデート!秋にさらっとはおれるシャツ&カーディガン
黒シアーシャツ×黒フレアスカート
オール黒コーデに抜け感を出してくれるシアーシャツ。ボリューム感のあるフレアスカートを合わせてとことんエレガントに。
シアー白シャツ×ニット×ワイドデニムパンツ×オフ白リバーコート
爽やかで清潔感のある白コート。シャツとニットのシアー感としなやかでやわらかいリバーコートのレイヤードが、白コーデにフェミニンな立体感をもたらして。バルーンワイドデニムでハンサムに昇華。
優しさの中に、芯が通る。ホワイトレイヤードで魅せる、大人の二面性
ピンクシアーシャツブラウス×クロップド丈ニット×黒スカート
色を合わせるとコントラストでハードな印象になりかねない黒のコーデ。シアーブラウスなら難なくクリア! 重くなりがちな黒コーデに洗練感を与えてくれる。
ボウタイ付き? バンドカラー?「シアーブラウス」を着回し力で選ぶならどっち?
【春夏】シアーシャツコーデ
シアーシャツ×ベージュワイドパンツ
シアーシャツ×タンクトップ×ブルーティアードスカート
ベージュシアーシャツ×白キャミソール×タンクトップ
白シアーシャツ×ロングカーディガン×白パンツ
シアーシャツ×きれい色パンツ
ピンクシアーシャツ×濃いめピンクカーディガン×グレーワイドパンツ
シアー素材のストライプ柄ブルーシャツ×レザーのオールインワン
シアーシャツ×ベージュワイドパンツ
自然な光沢と繊細なシアー感がもち味のシャツ。白のタンクトップやベージュのワイドパンツ…ナチュラルカラーでまとめて、シャツの質感と清涼感を引き立てると芯があってフェミニンな着こなしに。
シャツからほんのり透ける肌で『今っぽいフェミニン』へアプローチ!
シアーシャツ×タンクトップ×ブルーティアードスカート
絶妙な透け感を誇るシャツは、インナーによって表情を変えられるのが楽しい。肌になじむ黄み寄りのベージュも、優しげに見える理由。
初夏のはおりはシャツがいい! フェミニン気分の日は「しなやか素材」を指名♡
ベージュシアーシャツ×白キャミソール×タンクトップ
ペールカラーのワントーンでつくる王道きれいめシンプルスタイル。シルク混の上質なシアーシャツが、いつものコーデを格上げする。シャツから透けるニットキャミの旬なデザインに、「ひと手間感」が宿る。
「長袖シャツ&タンクトップ」で抜け感と涼しさを両立! スタイリストの〝ガマンしない〟コーデ
白シアーシャツ×ロングカーディガン×白パンツ
柔らかな風合いのシアーシャツなら、カーディガンとのレイヤードでも重くならない。繊細な透け感が、ワイドリブロングカーデの大人っぽさにマッチ。きまじめにならず、洒落たムードが漂う。
カーディガンをグッとおしゃれに見せたいなら…シアーシャツに頼ってみて♡
シアーシャツ×きれい色パンツ
ニュアンス豊かなグリーンカラーワイドパンツは、通勤スタイルをフレッシュに牽引してくれる優秀アイテム。大きめなシアーシャツと合わせ、ちょっぴりモードに振って。
ピンクシアーシャツ×濃いめピンクカーディガン×グレーワイドパンツ
シアーシャツコーデで旬なピンクを取り入れるならちょっと勇気をもって大胆に! 淡いシアーシャツ×濃いカーディガンを合わせて濃淡をつけると一気にお洒落に。ボトムはグレーのワイドパンツで引き締めて。
きれいめシンプル派は「ピンクトップス」で通勤コーデを更新! 最旬コーデ4選
シアー素材のストライプ柄ブルーシャツ×レザーのオールインワン
シアーなシャツとレザーのオールインワン、正反対の素材合わせがかっこいい女っぽさに。シャツは繊細な生地のものを選べば、大人っぽい印象に。
トレンドの「ストライプシャツ」はオーバーサイズのものが気分!
【カラーシャツ】きれい色や旬のデザインを取り入れて
単調にしたくない、気分を変えたいときこそ、カラーシャツでコーデをアップデート! シャツの表情で、カジュアルもきちんと感も自由自在に。ベーシックカラーのシャツはもちろん、ピンクやグリーン、イエローなどの色で遊びを加え、大人の可愛いを演出してみて。
【秋冬】カラーシャツコーデ
ピンクシャツ×ブルーデニムパンツ×グレータンクトップ
クリームイエローシャツ×ギャザースカート
スモーキーカラーのシャツ×中に着たプルオーバー×白パンツ
イエローシャツ×白深Vベスト×白タイトスカート
キャメルのウールシャツ×カットソー×デニムパンツ×コート
ネイビーシャツ×ニット×サテンスカート×黒コート
ピンクシャツ×ブルーデニムパンツ×グレータンクトップ
上品なミッドブルーのストレートデニムに、ピンクシャツをオン。上半身は淡いカラーだから、デニムパンツの色を邪魔せず、すっきり映える。
注目ブランドの「大人デニム」5選|カラーやシルエットが進化中!
クリームイエローシャツ×ギャザースカート
新しいシルエットバランスが叶う、短丈シャツとのセットアップ。ハリ感のあるコットンの風合いも涼やか。ほかにないクリームイエローの色味も新鮮。
「スカートセットアップ」に注目♡ ワンピースよりこなれて見える!
スモーキーカラーのシャツ×中に着たプルオーバー×白パンツ
さりげない透け感が楽しめるスモーキーな色味のシャツは、動くたびにさまざまな表情を演出してくれる袖のスリットデザインがポイント。同じ透け素材のトップスをレイヤードすることで肌見せ感を抑えつつ洒脱に。
透けアイテムは…くすみカラーで取り入れると、ぐっと洒落たムードに
イエローシャツ×白深Vベスト×白タイトスカート
シンプルな深Vベストは、襟付きのシャツやボリューム袖のブラウスを重ねてもすっきりまとまる。上下ともにスリット入りのキレのよさも魅力!
キャメルのウールシャツ×カットソー×デニムパンツ×コート
ニットだと“ほっこり”しがちなキャメルも、なめらかなウールシャツならすっきり大人っぽく着こなせる。淡色のストレートデニムがクールなこなれ感を加算して。シアータートルのレイヤードも、繊細なニュアンスづくりにひと役。
「ニット以外のトップス」×パンツでコーデはもっとこなれ感が高まる! スタイリスト兵藤千尋さんが指南♡
ネイビーシャツ×ニット×サテンスカート×黒コート
スカートのツヤ感で、マットなフランネルシャツもぐっとリッチな方向にシフト。
ニットに頼らないコーデで洒落る♡ スカート合わせでこなれた甘さを
【春夏】カラーシャツコーデ
ペールイエローのロングシャツ×白タンクトップ×グレーワイドパンツ
ピンクシャツ×肩掛けピンクニット×チャコールグレーパンツ
ライラックストライプシャツ×グレースラックス
イエローシャツ×イエローコート×グレーワイドパンツ
ベビーピンクシャツ×白タートルニット×白スカート
ピンクシャツ×白パンツ×トレンチコート
ピンクシャツ×デニムパンツ×グレーのテーラードジャケット
甘めカラーシャツ×柄スカート
ペールグリーンシャツ×ペールグリーンタンクトップ×ブラウンパンツ
ライムグリーンシャツ×肩に掛けたカーディガン×白フレアスカート
ブラウンシャツ×タンクトップ×黒バルーンスカート×肩に掛けた白ニット
イエローシャツ×白Tシャツ×ブラウンパンツ
ミントカラーのリネンシャツ×ライトベージュスカート
ベージュの開襟シアーシャツ×グレーパンツ×トングサンダル
ミントカラーのリネンシャツ×ロゴT×パンツ
シャーベットイエローのリネンシャツ×ベージュスカート
ペールイエローのロングシャツ×白タンクトップ×グレーワイドパンツ
丈をぐっと長くしたペールイエローのオックスフォードシャツは、こなれて見えつつエレガント。シンプルベースな装いにプラスオンして、今のエッセンスをちりばめたい。
初夏のはおりは「ハリ感あるシャツ」で、きれいめに&ハンサムに
ピンクシャツ×肩掛けピンクニット×チャコールグレーパンツ
淡いピンクシャツに、濃い目のリブピンクニットを肩掛けしてこなれ感をプラス。ミリタリームード香るチャコールグレーパンツが、濃淡をつけたピンクレイヤードの甘い魅力を、絶妙に引き立ててくれる。
ライラックストライプシャツ×グレースラックス
ハンサムなのに品がいい配色のシャツコーデ。ウエストからボクサーショーツのロゴをチラ見せした遊び心ある着こなしでも、エレガントな色合わせだからサマになる。
きれい色アイテムは、ベースを「グレー」にしてハンサムに着こなす!
イエローシャツ×イエローコート×グレーワイドパンツ
きれい色のダブル使いにトライ! パウダーイエローのコートと鮮やかイエローのシャツをレイヤード。ボトムはコントラストの強い黒ではなく、穏やかになじむグレーをセレクトするとモダンなムードに。
きれい色のダブル使いは、スタイリッシュなグレーパンツで受けとめて!
ベビーピンクシャツ×白タートルニット×白スカート
ベビーピンク&リネン素材が爽やかな1枚。白タートルや白スカートで、とことんクリーンにまとめるといい感じ!
春のシャツは「ピンク」を選んでチャーミングに、フレッシュに♡
ピンクシャツ×白パンツ×トレンチコート
濃いめピンクのシアーリブニットにライトピンクのシャツをレイヤードしたら、ベルトとバッグでベビーピンクをリフレイン。立体的でキャッチーに進化させて。
ピンクシャツ×デニムパンツ×グレーのテーラードジャケット
〝ピンク慣れ〟していない人でも着こなしやすい、ダスティピンクのシャツ。大きめのポインテッドカラーや比翼仕立てのフロントデザインもシャープで「甘くないピンク」を軽々と実現。端正なグレーのテーラードジャケットを重ねたら、ワンランク上の通勤スタイルが完成する。
“甘くない”ピンクシャツ×グレージャケットでワンランク上の通勤スタイルに
甘めカラーシャツ×柄スカート
甘めカラー×パフ袖でも、削ぎ落とされたムダのないデザインでほどよくレディに。ハリ感素材のブラウスを選べば、オフィスシーンにマッチする。
360度映えるメリハリ美シルエット♡ パフスリーブ×タイトスカートコーデ
ペールグリーンシャツ×ペールグリーンタンクトップ×ブラウンパンツ
ペールグリーンのタンクトップ×シャツのやわらかなグラデーションを、ブラウンのスポーティパンツで引き締めて。ヌーディなサンダルやデコルテ&手首見せで抜け感をつくると大人っぽい印象に。
ライムグリーンシャツ×肩に掛けたカーディガン×白フレアスカート
甘くなりがちなフレアスカートは、ライムグリーンの色合わせで切れ味よく。淡いトーンでも浮かないカーキグレーのチュールシューズが全体にしっくりなじんで◎。
シューズの新定番♡ ときめくデザインの「チュールシューズ」に注目!
ブラウンシャツ×タンクトップ×黒バルーンスカート×肩に掛けた白ニット
ボリューミィな黒のバルーンスカートは、重く見えないバランス調整が重要。シャツでデコルテを見せて抜け感をだし、白ニットで重心アップするとバランスがとりやすい。ドラマティックな黒は、ブラウン合わせでシックさを強調。白を効かせて爽やかに。
軽やかな新シルエット♡エアリーな最旬「バルーンスカート」コーデ4選
イエローシャツ×白Tシャツ×ブラウンパンツ
軽やかな発色のシャツで、サマーブラウンに爽やかな風を。しっかりと長さのある後ろ裾で、気になる腰やヒップ周りを優しく包み込んでくれる安心感が。
冷房も紫外線も怖くない! 夏のオフィススタイルはUVカットはおりを相棒に
ミントカラーのリネンシャツ×ライトベージュスカート
プレーンなリネンシャツも、ミントならぐっと快活な表情に。白に近いライトベージュのスカートでニュアンシーな配色にまとめ、辛口コーデを親しみやすい雰囲気に仕上げて。
ジャケット合わせもできる【きれい色トップス】コーデ6選! 外勤派におすすめ♡
ベージュの開襟シアーシャツ×グレーパンツ×トングサンダル
赤みのあるベージュ、ほんのりシアーな風合いもきれいめな表情に。ハイウエストのワイドパンツがパーフェクトマッチ。ヌーディなサンダルで気張らないムードに仕上げて。
「夏のカジュアルコーデ」をセンスアップする4TIPS|レースキャミ、ジャンスカ…旬アイテムを取り入れて
ミントカラーのリネンシャツ×ロゴT×パンツ
ドライなリネンシャツなら、甘くなりがちなミントもすっきりハンサムな表情。ロゴTはパンツとベージュ〜ブラウンの濃淡で色をなじませるひとテクニックで、さりげないハズし役として効果を発揮。
この時季頼りになるリネンシャツ。ミントカラーで大人の茶目っ気を
シャーベットイエローのリネンシャツ×ベージュスカート
断トツの爽やかさを誇るイエローのリネンシャツ。シックなバッグやドラマティックなスカート、きらめくヒールで、こなれた大人の装いへとシフト。
真夏の羽織は「リネンシャツ」で華やか&スマートに! 大人の夏スタイル4選
【ストライプシャツ】無地よりアクセントになる大人のハンサムコーデ
ストライプ柄は流行に左右されにくく、安定した人気のある定番柄。オフィスコーデやカジュアルコーデなど、幅広いテイストに取り入れやすく、すっきりとした印象を与えられるのも魅力。男性的な要素を取り入れたマニッシュコーデにも活躍します。
【秋冬】ストライプシャツコーデ
ブルーストライプシャツ×黒フレアスカート
ストライプシャツ×黒スカート
ブルーのストライプシャツ×千鳥格子柄のワイドパンツ
ストライプシャツ×デニムパンツ×ネイビージャケット×肩に掛けたパープルニット
ストライプシャツ×黒タートルニット×黒コート
ブルーストライプシャツ×黒フレアスカート
さりげなく入った細めの白ストライプが、ブルーシャツの知的なムードをさらに後押し。真面目な黒フレアスカートで優等生的に着こなしたい。
オフィスコーデの王道・ストライプシャツをオーバーサイズで今どきに!
ストライプシャツ×黒スカート
モノトーンでまとめたかっこいいシャツスタイル。小物で優しげなエッセンスを加えて、辛口すぎないきれいめバランスを考えたい。
かっこいいだけじゃない! 女っぽさが漂うシャツスタイルの秘密は?
ブルーのストライプシャツ×千鳥格子柄のワイドパンツ
シャツをメインにキリッと着こなしたら、オフィス内でも知的に着映える。細かな千鳥格子柄のパンツはモノトーン感覚で使えるから、ストライプシャツとも合わせやすい。
ストライプシャツ×デニムパンツ×ネイビージャケット×肩に掛けたパープルニット
肩に掛けたニットとシャツのストライプでラベンダーを投入。知的なネイビージャケットに瑞々しい華やぎが加わり、印象に残る着こなしに。華やかな色香が持ち味のラベンダーでピリッと小粋に。
ストライプシャツ×黒タートルニット×黒コート
シャツの中にタートルニットを重ね着して、コーデに奥行きを。メンズライクなコーデなので、アクセとバックルでツヤを盛って。
【春夏】ストライプシャツコーデ
ブルーストライプシャツ×白パンツ
ブルーストライプシャツ×パンツ
マルチカラーのストライプシャツ×黒ニット×インディゴデニム
シアー素材のストライプシャツ×グレータンクトップ×スカート
ストライプシャツ×黒タンクトップ×白スカート
ブルーストライプシャツ×黒パンツ×グレーカーディガン
ネイビーのストライプシャツ×黒タンクトップ×グレータックパンツ
ブルーストライプシャツ×インディゴカラーのワイドデニム×白コート
ブルーのストライプ柄シャツ×ミントカラーパンツ×グレーカーディガン
ピンクストライプシャツ×白パンツ×肩に掛けたニット
クロップド丈ストライプシャツ×白デニムパンツ
グリーンのダブルストライプ柄シャツ×ジャケパン
ブルーストライプシャツ×白パンツ
ジャケットのインナーとしても、シンプルなボトムを合わせてもリズミカルな装いが叶う! 異なるピッチのストライプ柄をミックスした、サックスブルーのシャツ。爽やかな色と柄の相乗効果で、ジメジメした日を軽やかに乗り切りたい。
ジャケット合わせもできる【きれい色トップス】コーデ6選! 外勤派におすすめ♡
ブルーストライプシャツ×パンツ
すっきりとしたストライプ柄やハリのあるコットンで、キリッとメリハリが利いた着こなしを叶えるロングシャツ。トラッドなベルト使いやローファーで、媚びないかっこよさを前面に。
マルチカラーのストライプシャツ×黒ニット×インディゴデニム
パリッとしたオックスフォード地と涼しげな色のストライプに心が躍るシャツ。メンズサイズならではのこなれ感も効き、裾をラフにインするだけで洗練された印象に。
自然体なのに、圧倒的に品がいい。パリッとシャツが主役のハンサムコーデ
シアー素材のストライプシャツ×グレータンクトップ×スカート
さりげなく肌感が透ける薄手生地と控えめなストライプ柄が涼やかな印象のシャツ。ショルダー太めの王道アメスリタンクを合わせて、肌がチラ見えしてもヘルシーでおしゃれな印象に。
「長袖シャツ&タンクトップ」で抜け感と涼しさを両立!スタイリストの〝ガマンしない〟コーデ
ストライプシャツ×黒タンクトップ×白スカート
薄手だけれどハリのあるコットンブロード素材とピンストライプのお陰で、適当にはおっても格段に洒落るロングシャツ。くずして着たって品よくきまるから、大人の休日カジュアルにうってつけ!
初夏のはおりは「ハリ感あるシャツ」で、きれいめに&ハンサムに
ブルーストライプシャツ×黒パンツ×グレーカーディガン
ストライプ柄シャツで鮮度UP! 爽やかな印象も合わせて、お洒落感度の高さをアピール。
春の仕事スイッチON!きれい色、ストライプ柄の「ハリ感シャツ」が主役♡
ネイビーのストライプシャツ×黒タンクトップ×グレータックパンツ
パリッときれいめ。そんなネイビーのストライプシャツは、体が泳ぐビッグシルエットでこなれ感を意識して着こなしたい。パンツもゆるシルエットだけどきれいめ見えするタックパンツで大人っぽく。
「外勤派」に欠かせないジャケットはきちんと&洒落見えするネイビーがおすすめ♡
ブルーストライプシャツ×インディゴカラーのワイドデニム×白コート
デニムは、深いインディゴカラーとハイウエスト、たっぷりしたワイドシルエットがメンズのスラックスのようで素敵。ストライプシャツや白いコートでクリーンにまとめて。
「ワイドデニム」は脚長効果&エレガントさが魅力! 美シルエットを楽しめる♡
ブルーのストライプ柄シャツ×ミントカラーパンツ×グレーカーディガン
ブルーのストライプ柄シャツ&バッグで、涼しげなムードを後押し。ニュートラルなグレーを添えてハッピーなミント×ブルーをより洗練させて!
ニュートラルなグレーを添えるだけで、爽やかオフィススタイルがぐっと都会的に!
ピンクストライプシャツ×白パンツ×肩に掛けたニット
×タックテーパードでつくるマニッシュな着こなしを、淡いピンクで優しげな表情に。
ゆるっと女っぽく着こなす「オーバーシャツ」は定番テーパードパンツでバランスよく!
クロップド丈ストライプシャツ×白デニムパンツ
ゆったりとしたシルエットのハイウエストジーンズに、クロップド丈のストライプシャツをプラス。ワンツーコーデながら鮮度よく見える組み合わせ。黒小物を足して、全体を凛々しく引き締めたい。
グリーンのダブルストライプ柄シャツ×ジャケパン
肩が少し隠れる襟付きシャツは、細いグリーンのダブルストライプ柄できちんと感をキープしながら抜け感をつくるのにも適役!
ジャケット合わせもできる【きれい色トップス】コーデ6選! 外勤派におすすめ♡
▼あわせて読みたい
最後に
大人世代女性におすすめしたい、さまざまなシャツの着こなし方。体のラインを拾いにくいデザインのシャツは、ウエストインしたり、アウターとしてIラインシルエットをつくったりすると、さりげなく着やせ効果を発揮してくれます。ゆるシルエット同士で合わせるときは、流行りの長×長シルエットなど重心のバランスを下にそろえるとよいでしょう。自分に似合うバランスで、お洒落なシャツスタイルに更新してみて。