【目次】
・セーターとシャツをどう重ねる? 洗練度アップの組み合わせとポイント
・インするだけで洗練度アップ、セーター×白シャツコーデ
・シャツのインナーに好相性、タートルネックニット×シャツのコーデ
・キレよく仕上げる柄シャツ、カラーシャツとセーターのコーデ
・最後に
【目次】
セーターとシャツをどう重ねる? 洗練度アップの組み合わせとポイント
セーターとシャツをお洒落にレイヤードする時に、おすすめのアイテムやポイントをお伝えします。今季インに重ねるなら定番の白シャツや、シャツを主役に引き立てるインナー、辛口に仕上げたい時の襟や裾の見せ方などを参考にしてみてください。
〈POINT〉
・シンプルなセーターにインするだけ! 洗練度アップの白シャツを活用して
・シャツのインナーには、襟元がポイントになるタートルネックニットが正解
・柄シャツ、カラーシャツを合わせてキレよく女っぷりのある着こなしに格上げ
インするだけで洗練度アップ、セーター×白シャツコーデ
トレンドの白シャツレイヤードスタイルは、今季取り入れたい着こなしのひとつ。カジュアル感が出やすいセーターを、そのクリーンさで凛とした表情に導きます。裾が長めのシャツで、ロングシルエットを作るのがオススメ。
【1】白シャツ×黒セーター×黒パンツ
カジュアル感が強くなりがちな旬のニットアップは、端正な白シャツをレイヤードすれば一気にきちんと感が叶う。ヒールブーツや帽子などの小物使いでぐっと洗練された印象に。
【2】白シャツ×グレーセーター×白パンツ
ショート丈ニットにバンドカラーのロングシャツを重ねれば、気になるヒップ周りもカバーできて一石二鳥! 今っぽさ満点のレイヤードスタイルが完成。
【3】白シャツ×白ショートニット×黒デニムパンツ
ショートニット×シャツが新鮮な、今っぽさ抜群のレイヤードスタイル。シャツとニットを白で統一すれば、今季注目のショートニットも気負いなく取り入れられて、モノトーンコーデがグッと新鮮な印象に。
【4】白シャツ×ライトグリーンセーター×ブラウンパンツ
注目の「きれい色ニット」に初トライするなら、まずはニットのチャーミングさを残しながら大人の落ち着きを叶える、ウールのストレートパンツを合わせて。裾から白シャツをのぞかせてクリーンさと洒落感をプラス。
【5】白シャツ×ベージュショートニット×白パンツ
裾から白のロングシャツをのぞかせたリズム感たっぷりのレイヤードは、この冬マークしたい着こなし。ショートニットのボリュームと、シャツの揺れがこなれたベーシックスタイルを叶えてくれる。
トレンドの【ニットレイヤード】どう取り入れる? 今どき着こなし4選!
【6】白シャツ×黒ニットベスト×黒パンツ
モノトーンはシンプルなぶん、単調になりがち。そんな着こなしをぐっと新鮮にするのは、アシンメトリーな遊び心のあるニットベスト。クリーンな白シャツにクセのないスタンダードな黒ボトムが、シルエットやデザインの冒険を許してくれる。
【7】白シャツ×グレーセーター×黒パンツ
チュニック丈の白シャツ×ライトグレーが柔らかなニットのレイヤード、リュックをプラスしてこなれ感漂う休日のモノトーンコーデ。きれい色のパンプスを効かせるのがポイント。
【8】白シャツ×赤セーター×ベージュパンツ
ゆったりと過ごしたい日に、リラックスの感あるトラッドコーデ。クロップド丈のニットと合わせてレイヤードしたシャツの襟、そで、すそを出すことで、コーディネートのこなれ感がアップ!
シャツレイヤードはハッピー色のトレンドニットで|高橋リタの極上のコンサバ
シャツのインナーに好相性、タートルネックニット×シャツのコーデ
シャツのインに合わせるニット系アイテムとして欠かせないのが、タートルネック! 襟元に華やかさをプラスしたり、引き締めたりとシャツの印象を変えてくれる便利なアイテム。着ぶくれしないよう、体にフィットするすっきりしたシルエットのものを選びましょう。
【1】黒タートルネックニット×白シャツ×ピンクパンツ
黒タートルで甘さを抑えたクールなパンツスタイルが完成。シャツの下に着るなら、着ぶくれしない体にフィットするシルエットを選んで。シルクとカシミア混の肌触りのいい上質な黒タートルが心地よく、気分もアップ。襟を立てて、そでをまくって抜け感を出すと◎。
【泉 里香】が着こなす【5種類の黒タートル】無敵コーディネート♡
【2】グレータートルネックニット×ベージュシャツ×ネイビータイトスカート
タートルネックニットの上にリネンシャツを重ねる異素材MIXで、ニュアンスカラーのアイテムに立体感を。ネイビーのタイトスカートと黒小物できりっと引き締めて。
【3】白タートルネックニット×水色シャツ×白ワイドパンツ
柔らかな白タートルとワイドパンツのコーデには、水色のパリッとしたシャツや、シルバーの7cmヒール、クールなグレーのバッグを合わせて凛とした印象に導いて。
【4】白タートルネックニット×ベージュシャツ×グレーパンツ
ニュアンスカラーのワントーン配色でしなやかな雰囲気を手に入れて。明るすぎない少しくすんだベージュを重ねると、親しみのあるかっこよさを演出できる。グレイッシュなデニムパンツでキレのよさを加えて。
【5】黒タートルネックニット×黒シャツ×ベージュタイトスカート
黒×ベージュコーデのトップスは、タートルネックのニットとシャツですっきりまとめて。パンプスをクラシックな雰囲気のモノトーンスニーカーに履き替えれば、いつものコーデがぐっとあか抜ける。
【黒&白のローカット】きれいめコーデにスニーカーがしっくりくるんです♡
【6】黒タートルネックニット×カーキシャツワンピース
タートルネックニットとワンピースのレイヤードで、秋冬らしいコーデに。カジュアル見えするカーキにはダークブラウンのニット&ブーツを足すだけで、ぐっと引き締まる!
【7】黒タートルネックニット×白シャツ×グレーデニムパンツ
真冬に素敵に映える真っ白のダッフルコートを、ドライな配色でキレよく辛口に着こなす。質感と色味の異なる白シャツをレイヤードして白のグラデーションをつくれば、グレーデニムに自然とつながってシンプルながら地味におさまらない洒落感が生まれる。黒のタートルネックニットで引き締めつつ、辛口のメタリックバッグやポインテッドトウであくまでシャープにかっこよく仕上げて。
【8】黒タートルネックニット×ストライプシャツ×デニムパンツ
デニム×タートル、だけじゃちょっと味気ないから辛口のストライプシャツをオン。それだけでしゅっとお仕事モードに。シャツのボタンを多めに開けて抜け感をつくるのがコツ。
キレよく仕上げる柄シャツ、カラーシャツとセーターのコーデ
セーターの生地がもたらす柔らかな印象は、時にほっこり感が出てしまうことも。柄シャツ、ストライプシャツのモードな力を借りれば、オフィスでもキリッとした表情を見せられます。ストライプや、シックなカラーのシャツがオススメ。
【1】ストライプシャツ×ベージュセーター×ベージュパンツ
起毛のボートネックニットは、一枚で着れば女性らしく、重ね着もしやすい今季人気のゆったりシルエット。ストライプシャツをレイヤードして、ふんわりとしたニットの女らしさとクールなキレが程よい〝カジュアルな女っぷり〟を叶えて。シルバーが効いたネックレスやアニマル柄のバッグも、ニュアンスカラーコーデにきかせる辛口のアクセントに。
【2】ストライプシャツ×ネイビーセーター×白パンツ
クリーンさを際立たせるネイビー×白の着こなしには、ストライプシャツをレイヤードすればさらに知的な雰囲気に。赤小物でさりげないトリコロールコーデがお洒落。
【3】ストライプシャツ×ブラウンセーター×ベージュワイドパンツ
白×赤のストライプシャツで、ニットの赤みとリンク。襟・そで・すそからのぞくシャツの面積は小さいほど、洗練感がアップする。ワイドパンツやローファーでとことんマニッシュに仕上げた男前なコーディネートも、赤みブラウンタートルならどこか女性らしく。
【赤みブラウンタートル】選び方からコーディネートまで|ひとり一枚が得策!
【4】ストライプシャツ×ブラウンニットワンピース
ブラウンのストライプシャツは、ブラウンのニットワンピでワントーンにまとめるとうまくいく。仕上げにロングブーツでIラインを強調して、さらにスタイルアップ。
【5】黒シャツ×グレーセーター×ベージュデニムパンツ
ニットの中にシャツを重ねてあたたかく。グレーに黒の襟元で大人っぽく引き締めて。小物と足元の色味を合わせることで、差し色もバランス◎。グレートーン×キャメルオレンジが新鮮な印象。
【6】ベージュシャツ×白セーター×白パンツ
オールホワイトの装いに、ベージュを裾からさりげなくのぞかせて。ざっくりニットもシャツとのレイヤードやきれいめパンツでオフィス仕様に仕上がる。
疲れが出やすい週半ば。顔色がよく見えるオールホワイトでいざ出社♡
【7】ラベンダーシャツ×グレータートルネックニット×グレーデニムパンツ
薄手のタートルネックなら、Vネックブラウスとレイヤードしても着ぶくれの心配なし。きれい色とライトグレーの組み合わせで、上品な印象に。
春気分のVネックブラウスは薄手タートルのレイヤードであたたかく♡
最後に
おすすめアイテム別のセーター×シャツの着こなし、いかがでしたか? 組み合わせによってさまざまな表情を見せてくれる、便利なセーターとシャツのレイヤードスタイル。賢く着回したり、新しい着こなしにトライしたり、幅広く楽しんでみてください。