目次Contents
◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌の記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
ニットをインするときのポイントとは?
ニットのイン・アウト問題は、「ボリュームをどうしたいのか?」が決め手。こなれ見えするタックインのポイントは? 太って見えない着こなしは? 今回は、ニットをインするときの着こなしのコツを合わせるボトムス別に紹介。インしたくないときのレイヤードスタイルもチェック!
〈ニットインのPOINT〉
・アイテムのシルエットを活かす
・メリハリを考える
・“魅せるポイント”を決める
あわせて読みたい
【ニットイン×パンツ】スタイルアップ効果を演出
まずは、ニットをパンツにインするスタイルから紹介します。ウエストマークが高めのワイドパンツやハイウエストパンツなら、ニットインがすっきりと決まります。重ねるアイテムで視線の流れをつくって、シルエットをきれいに映し出してみて。
秋冬コーデの場合
ラメ素材のニットカーディガン×ミディアムグレーのワイドパンツ
赤ニット×ブラウンパンツ×ブラウンのもこもこジレ
オレンジニット×白カットソー×ブラウンのタックワイドパンツ
チャコールグレーの襟付きニット×ワイドデニムパンツ
グリーンタートルネックニット×グリーンカーディガン×白パンツ
黒ニット×黒ニットジャケット×グレーワイドパンツ
ベージュのバックシャンニット×カーキブラウンのワイドパンツ
白シアーニット×黒ラップ風デザインパンツ
イエローニット×ブルーデニム×ミドル丈ジレ
ベージュリブニット×ネイビーハイウエストパンツ
ベリーカラーニット×バレルパンツ
白ニット×タックパンツ×もこもこジレ
リブニット×ブラウンパンツ×淡パープルのコート
黒ニット×ハイウエストデニム×チェスターコート
ラメ素材のニットカーディガン×ミディアムグレーのワイドパンツ
メンズ的なかっこよさを放つタック入りワイドパンツは、ラメ素材のカーディガンをインしたら、細めのベルトでウエストマーク。抜け感があってすっきりした装いに着地。クリーンでこなれた理想のパンツスタイル。
赤ニット×ブラウンパンツ×ブラウンのもこもこジレ
落ち着きのある赤は、ウォーミーなブラウンに媚びない女らしさをもたらす特効薬。こっくりカラー配色でもすっきりとスタイルアップが叶うのは、タックインのおかげ。華奢なウエストマークで女っぷりをさらに高めて。
オレンジニット×白カットソー×ブラウンのタックワイドパンツ
オレンジのカシミアニットにブラウンのタック入りパンツ。ニットのフロントをタックインして、レザーベルトやインの白Tで抑揚をつけると、上級者感の光るカジュアルスタイルに。
ベルト使いで見違える! 重ね着がより洗練される大人の着こなしルール
チャコールグレーの襟付きニット×ワイドデニムパンツ
襟付き×チャコールグレーのニットで、知的なデニムスタイルを構築。ボトムスにボリュームがある分、トップスはタックインしてコンパクトに。ブルー×グレーのクールな色合わせは、ライトブルーと濃いグレーでコントラストを意識すると、シンプルでも絵になるスタイルが実現。小物で女っぷりを加えて。
「チャコールグレー」コーデ5選|テクニックいらずで簡単に垢抜ける!
グリーンタートルネックニット×グリーンカーディガン×白パンツ
グリーンタートルとグリーンカーディガンのきれいめアンサンブルニット。白パンツを合わせれば、好感度高めのスイートな着こなしに。中のタートルネックはタックインして、スタイルアップを図って。
秋の3アイテムでつくる【内勤派】オフィスコーデ|朝比奈 彩がスイートに着こなす6DAYS♡
黒ニット×黒ニットジャケット×グレーワイドパンツ
レトロな雰囲気の千鳥格子柄パンツをきれいめに履きこなすなら、薄手のニットをコンパクトにインして引き立てるのが大人の嗜み。
「柄パンツ」はこの3スタイルがおすすめ! 小物使いもポイント♪
ベージュのバックシャンニット×カーキブラウンのワイドパンツ
洗練されたセンスのよさがにじみ出る、コンパクトな薄手のベージュニット。袖が細く長いすっきりニットは量感ボトムと好相性。色味の近いカーキブラウンパンツにニットをインして、馴染みよくまとめて。
「薄手&コンパクトサイズのニット」がおすすめ♡ 最旬3コーデ
白シアーニット×黒ラップ風デザインパンツ
起毛感のある透けニットは今季注目度が高いアイテム。そんな旬アイテムを軸にしてカジュアルに力を抜くには、おしゃれ感度が高まるセンタープレス入りのラップデザインを選ぶのが鍵。
マスト買いボトムは、センタープレス入りラップデザインパンツ!
イエローニット×ブルーデニム×ミドル丈ジレ
マスタードイエローのニット×デニムの大人カジュアルの定番スタイル。ニットはデニムにインして脚長効果を高めつつ、ジャケット感覚で羽織れるミドル丈のジレをオンして、今っぽくクラスアップして。
ベージュリブニット×ネイビーハイウエストパンツ
ハイウエストパンツは、タイトめなニットと合わせると旬のバランスに。足元はヌーディなサンダルで抜けをつくって、艶パンツの女らしさを際立たせて。
ベリーカラーニット×バレルパンツ
トレンドの鮮やかなベリーピンクのニットは、ハイウエストのバレルパンツにタックインすると今どきのスタイルアップが叶う。
白ニット×タックパンツ×もこもこジレ
薄手ニット×タックパンツの定番スタイルも、トップスをインしてふわもこジレをはおるだけで今っぽい雰囲気に。ほかのアウターより面積小さめだからこそ、ちょっと遊びが効いた素材に挑戦!
リブニット×ブラウンパンツ×淡パープルのコート
ニットやコート、ストールと、少しずつ色味をずらしたパープルを重ね、品のいいグラデーションを作成。すっきりとしたシルエットでロングコートを着こなすなら、トップスのリブニットはパンツにタックインしてコンパクトにまとめて。
黒ニット×ハイウエストデニム×チェスターコート
デニムコーデには、上質でトラッドなコートを合わせるのが大人流。トップスのニットをインすることで、よりすっきりとした美シルエットが構築できる。
働く30代が投資したい「上質ロングコート」3選。着回し力を保証するダークカラーを指名!
春夏コーデの場合
くすみピンクのリブニット×グレーのタックワイドパンツ
きれい色シアーニット×タンクトップ×白デニム
シアー素材の黒ポロニット×ベージュタックワイドパンツ
ネイビーシアーニット×グルカパンツ
イエローニット×黒スリットパンツ
ブルーのリブニット×ワイドパンツ×半袖ジャケット
イエローのシアーニット×キャメルワイドパンツ×バケットハット
くすみピンクのリブニット×グレーのタックワイドパンツ
おじっぽいワイドパンツは、華奢見えするくすみピンクのリブニットで女っぷりが高いワンツーコーデに昇華。落ち感たっぷりなワイドボトムスなら、ニットはタックインするのが常套手段。シンプルなのに物足りなく見えないのは、細身のブラウンレザーベルトのおかげ。
きれい色シアーニット×タンクトップ×白デニム
ほんのりとモード感のあるスクエアタンクトップに、トレンドのシアーニットをレイヤード。計算された透け面積だから、色っぽさよりもヘルシーな印象。ハイウエストな白デニムにタックインしてコンパクトに着こなすのが今っぽい。
シアー素材の黒ポロニット×ベージュタックワイドパンツ
ポロニット、チノ風ワイドパンツ、Gジャンと、すべてボーイッシュなアイテムでまとめた着こなし。シアー素材のポロニットは、タックインしてコンパクトに着こなすのが旬バランス。タックパンツで美シルエットを構築して。
透けアイテムは「シアー黒ニット」でヘルシーに楽しむ♡ おすすめコーデ3選
ネイビーシアーニット×グルカパンツ
ベルト飾りが付いたグルカパンツも、流れるようなワイドシルエットならきれいめな印象に。ネイビーのシアーニットをインして、より大人っぽい色気をプラスして。
イエローニット×黒スリットパンツ
クリームイエローのサマーニットは、黒とのコントラストで爽やかに。見た目にも涼しげなスリット入り麻パンツなら、黒パンツも軽やかに仕上がる。ニットはタックインして、ウエスト周りをすっきりと着こなして。
ブルーのリブニット×ワイドパンツ×半袖ジャケット
ブルーニットが清涼感をもたらしてくれる夏のジャケパンコーデ。タックインしたリブニット×ハイウエストパンツで、スタイルアップも叶う。ジャケットは半袖&ノーカラーで涼し気にはおって。
イエローのシアーニット×キャメルワイドパンツ×バケットハット
薄手で透け感のある繊細なテクスチャー×パワフルなイエローというギャップが、洒落た印象に導くノースリーブニット。ワイドパンツにタックインして、コンパクトに着こなすのが今どきのバランス。茶色のメッシュベルト、ベージュのバケットハットを合わせて、サファリムードに落とし込むのも今年らしいアイデア!
飯豊まりえが纏う、「ビタミンカラー」のフレッシュ夏コーデ3選
【ニットイン×スカート】着ぶくれしない着こなし方
ギャザーのあるスカートも、するんとしたタイトスカートも、ニットをインするのは着膨れして見えがち。ここでは、ぼんやりとしたシルエットを回避する着こなしのコツを紹介! お手本コーデとともに見ていきましょう。
秋冬コーデの場合
ブルーのざっくりニット×ツイードスカート
グレータートルネックニット×白フレアスカート
きれい色リブニット×タフタスカート
ブラウンニット×黒フレアスカート×ジャケット
ベリーカラーニット×グレースカート
黒ニット×ボリュームスカート×ビットローファー
ブルーのざっくりニット×ツイードスカート
清涼感のにじむブルー、さりげないスパンコールディテール、丸みのあるざっくりシルエット…。一見シンプルなのに、取り入れるだけで更新感が手に入るクルーネックニットは、大人の冬おしゃれを底上げしてくれる存在。ニットが厚手なぶん、全てをタックインするのは難しいから、マルチカラーのタイトスカートにフロントインしてすっきり見えを狙って。インナーに白をのぞかせるのがこなれ見えのポイント。
グレータートルネックニット×白フレアスカート
一枚で着ればハイゲージの繊細でしなやかな風合いを堪能できるグレーの薄タートルネックニット。ブラウジングはせず、ぴったりとタックインしてコンパクトに着ると、白のフレアスカートもコンサバにならず、途端にモードな表情に。
【薄軽タートルニット】はここまで楽しめる! 6つの着回しアイディア♡
きれい色リブニット×タフタスカート
きれい色のリブニットを軸にしたエレガントなワンツーコーデ。光沢タフタのスカートはウエストからたっぷり広がるシルエットなので、トップスはすっきりシンプルなアイテムを合わせてインすると好バランス。
ブラウンニット×黒フレアスカート×ジャケット
コクのあるブラウンのグラデーションで彩るオフィスコーデ。スカートにジャケットを合わせる日は、トップスをインしてコンパクトにまとめると女っぷりが上がる!
ベリーカラーニット×グレースカート
鮮やかなニットと首元からのぞく白いカットソーが、ボリュームのあるスカートを引き締めてくれる。薄手のニットはコンパクトにインして、華奢見えさせるのがポイント。
「ベリーカラーニット」を通勤/休日で着回すなら? お手本コーデを紹介!
黒ニット×ボリュームスカート×ビットローファー
ゴージャスなボリュームあるスカートには、シンプルなコンパクトニットをインしてバランスを調整。足元は細身のビットローファーが好相性。
トッズのビットローファーはフェミニンなスカートスタイルにも似合う♡
春夏コーデの場合
ピンクニット×ツイードのタイトスカート
黒ニット×ドット柄フレアスカート
ブラウンのシアーニット×キャミソール×ダークブラウンのタイトスカート
ネイビーのVネックポロニット×ブルースカート
オレンジのリブニット×柄ティアードスカート
赤ニット×黒ロングスカート
ノースリーブニット×ドット柄スカート
ピンクニット×ツイードのタイトスカート
スイートなピンクとシンプルなデザインで、通勤スタイルをブラッシュアップしてくれるクルーネックニット。シルエットの美しいツイードタイトにインして、すっきりとまとめて。
ピンク初心者も挑戦しやすい! 大人かわいい「淡ピンクコーデ」4選
黒ニット×ドット柄フレアスカート
ボリューミィなシルエットのドット柄スカート。クラシカルなデザインのアイテムには、潔くシンプルな黒ニットをインして。
ブラウンのシアーニット×キャミソール×ダークブラウンのタイトスカート
トレンドのシアーニットもブラウンタイト投入でドライなかっこよさを更新。透け感ニットは、タックインでコンパクトに着こなすのがトレンド。ブラウンのワントーンで大人っぽくまとめつつ、足元のスニーカーでこなれ感を高めて。
ネイビー・カーキ・ブラウンの「タイトスカート」で季節を先取り! 夏から秋まで活躍♡
ネイビーのVネックポロニット×ブルースカート
肌との差がくっきりと明確になる濃い色のトップスは、Vネックのシャープさが強調されて、きりっとした着こなしに。ライトブルーのタイトスカートにタックインして、華奢見えを狙って。
深Vネック×V開きタンクのコンビが、きちんと感と抜け感を同時に生み出す
オレンジのリブニット×柄ティアードスカート
ギャザーティアードで楽しむふんわりシルエットのスカートには、コンパクトに仕上がるリブニットをタックインで。スカートから色を拾ったようなオレンジなら、ワンカラーコーデのように着こなせる。
リゾート&シティで活躍する! 夏コーデを彩る「柄スカート」4選
赤ニット×黒ロングスカート
どんよりした日もしっかり映える、ドラマティックな配色。ふっくら広がるボリュームシルエットも、黒ならハンサムに着こなせる。ぱっと目を引く赤ニットは、タックインでコンパクトに。コントラスト強めの配色だから、ブラウン×白小物でマイルドにまとめて。
ノースリーブニット×ドット柄スカート
コンサバ感強めのドット柄スカートは、ノースリーブニットの肌見せで軽やかにアップデート。ドレープのしっかり効いたボトムスなら、ニットはコンパクトにインするのが鉄則。レトロフェミニン×さっぱりな大人の夏コーデに仕上げて。
素肌で抜け感を出せる夏は、甘いドット柄がおしゃれなスパイスに♡
【ニットアウト】レイヤードスタイルがおしゃれ!
ニットコーデでバランスが上手くとれないときは、シャツをレイヤードするのがおすすめ。ニットの裾からシャツをのぞかせて、トップスとボトムをつなぐアクセントに。気になるウエスト&ヒップをカバーしてくれるのもうれしい。
秋冬コーデの場合
黒のハーフジップニット×白カットソー×ラメ入りニットスカート
グレーニット×ブルーシャツ×パンツ
ブルーニット×白T×ブルーデニムパンツ×グレージレ
ノルディック柄ニット×白シャツ×黒スカート
ブルーニット×水色フリルブラウス×スウェットパンツ×デニムジャケット
オフホワイトニットベスト×白ブラウス×フェイクレザースカート
イエローニット×オーバーサイズシャツ×グレーのサテンスカート
黒のハーフジップニット×白カットソー×ラメ入りニットスカート
スポーティなハーフジップニットも黒なら、上品かつツウな雰囲気。黒のラメ入りニットスカートで、華やぎとフェミニンさを呼び込んで。ネックや袖、裾からカットソーの白を見せたのも、おしゃれ上級者に見える秘訣。
ちょい見せテクが肝心♡ テイストMIXコーデでおしゃれ上級者に
グレーニット×ブルーシャツ×パンツ
手触りや着心地のいいリラクシーなニット×ニットも、チャコールグレーで統一することでスタイリッシュさが引き立ち、都会的な雰囲気で楽しめる。素材感の異なる上下ニットにブルーシャツでクリーンな抜け感をプラスして、より奥行きのあるコーディネートに仕上げて。
ブルーニット×白T×ブルーデニムパンツ×グレージレ
鮮やかなブルーニット×ブルーデニムは色味の系統が近いぶん、メリハリが出にくい着こなしに…。そんなとき、白を一枚インするだけで洗練された印象が高まる。
ノルディック柄ニット×白シャツ×黒スカート
ノルディック柄がアクセントになるグレーのニットに、タイトスカートやチェーンバッグ、ヒール靴など〝きれいめ〟なアイテムを合わせることでシティになじむ装いへ。首元から白シャツをのぞかせ、顔周りの明るさをワントーン上げて。
ほっこりしがちなノルディック柄ニットをシティガール風に着こなすなら…
ブルーニット×水色フリルブラウス×スウェットパンツ×デニムジャケット
辛口派でも挑戦しやすいブルー×プチフリルの組み合わせ。フリルをニットからのぞかせ、ヘルニーに着こなして。
フリルブラウス×ゆるニットの重ね着で、「寒さ対策」も「華やかさ」も両立!
オフホワイトニットベスト×白ブラウス×フェイクレザースカート
ベージュのニットベスト×白のフリルブラウス。品のいい配色だからこそ、フェイクレザーのスカート×ロングブーツで辛口に。大人のしなやかさが強調される。
あえてロングブーツを隠すのが正解! ミディ丈スカート×ロングブーツ着こなし3選
イエローニット×オーバーサイズシャツ×グレーのサテンスカート
イエロービギナーでも取り入れやすい軽やかなモヘアニットは、シャツレイヤードのタックアウトでざっくりと着こなしたい。ボトムスにはサテンスカートを合わせて大人っぽくまとめて。トープカラーのロングブーツもいい引き締め役に。
ワントーンからちょい足しまで!「イエロー」を取り入れた冬コーデ4選
春夏コーデの場合
くすみピンクニット×シャツ×サテンスカート
ベージュピンクのニットは、まったり見せない素材選びが大事。強撚コットンのしっかりした編み地でカリッと爽やかに。シャツをレイヤードして、首元や裾に白をのぞかせることでクリーンで洗練された印象にUP!
大人の余裕で着こなしたい!通勤にも着られる大人の「洗練ピンク」スタイル
白クロップドニット×ストライプシャツ×白パンツ
クロップドニット×白ワイドパンツの白コーデに、ストライプシャツを投入してリズム感をプラス。トップスはともに短丈を選ぶことで、ワイドボトムとのバランス感もちょうどいい。
白ニットベスト×白シャツ×ナローフレアスカート
きちんと感のある白シャツに、落ち感のあるナローフレア。きれいめアイテムが主役のときは、白ニットベストを重ねて力まず抑揚をつけて洒落感アップ。
タイトスカートは、ボリュームトップス合わせがいい! お手本着こなし4選
「どう見せたいか」を軸にバランスよくまとめて
ニットインを好バランスにまとめるポイントと、ニットアウトしたいときの今どきレイヤードコーデを紹介しました。「どこをタイトに見せたいか」「リラクシーにまとめるか」がスタイリングの決め手。着こなしの参考にしてみて。
あわせて読みたい
-
春夏秋冬別【ニットベストコーデ29選】レイヤードで叶える大人スタイル
-
春夏秋冬別【ニットベストコーデ29選】レイヤードで叶える大人スタイル
-
Vネックニットコーデおすすめ49選|美デコルテ見えする着こなしのコツ
-
Vネックニットコーデおすすめ49選|美デコルテ見えする着こなしのコツ
-
【大人のニットコーデ特集】ボトムス別・カラー別のお洒落コーデ50選
-
【大人のニットコーデ特集】ボトムス別・カラー別のお洒落コーデ50選
-
ニット×シャツコーデおすすめ45選|こなれて見えるスタイリングのコツ
-
ニット×シャツコーデおすすめ45選|こなれて見えるスタイリングのコツ
-
ざっくりニットコーデおすすめ69選|大人かわいさを最大限引き出す着こな…
-
ざっくりニットコーデおすすめ69選|大人かわいさを最大限引き出す着こな…