【目次】
・シックな紺シャツには春らしいボトムスを合わせて
・大人見えする紺シャツ×黒パンツは女らしさをひとさじ
シックな紺シャツには春らしいボトムスを合わせて
【1】紺シャツ×ネイビーパンツ
ハリのある紺シャツにネイビーパンツを合わせた、どこかモードなかっこよさも漂うクールなワントーンスタイル。ダークトーン同士のキレのある着こなしは、カラーパンプスで春らしい軽やかさをプラスして。
春の【キツくない顔】代表メイクの作り方…マストアイテムからコーデまでご紹介♪
【2】紺シャツ×カーキスキニーパンツ
ビッグシルエットの紺シャツに、ベージュが混ざったようなカーキの細身パンツを合わせて。ニュアンス豊かなカラーリングと、ルーズ×タイトという迫力のあるシルエットで新鮮なムードに。
品がいいのにこなれ見え!【ニュアンスカラー】かけあわせたスタイルを取り入れて
【3】紺シャツ×小花柄スカート
可憐な印象の小花柄スカートはダークトーンでまとめてかっこよく着こなしたい。光沢のある生地に小花柄が映えて、紺シャツと合わせてもこなれて見える。
夜予定がある日は、トレンド小花柄をダークトーンでシックに!|今どき【スカートの着こなしPOINT】
【4】紺シャツ×ブルーデニム
ヴィンテージ感のあるブルーデニムに紺シャツを合わせた着こなし。ハイウエストのデニムならトップスをインして着ても今っぽくアップデートしてくれる。
【デニムコーデ】今っぽくアップデートする、守るべき5つのポイント
【5】紺シャツ×黒フレアスカート
紺シャツのコーディネートは、マスキュリンな配色でスカートも凜とした表情に。仕事で人前に出る日は、紺×ブラックで頼れる印象をゲット。そのストイックな印象は、フレアスカートでもブレません。
2秒でもっていく!【ネイビー×ブラック】お仕事コーデ5選|職業別「先輩配色」のルール
【6】紺シャツ×カーキタイトスカート
シャツ×タイトスカートのワンツーコーデ。レース仕立ての紺シャツが持つシックトーンで、ボトムスも辛口にまとめてきちんと感と女らしさを手に入れて。
【3.1 Phillip Lim】レースシャツの着回し2パターン|おしゃれプロの私服スナップ
【7】紺シャツ×ネイビーパンツ
ネイビーのとろみ素材シャツとパンツのワントーンコーデ。色味と素材感を揃えてセットアップ風に仕上げれば、それだけできちんと感がアップ。クラッチで華やぎ感をプラスして。
取引先とのランチミーディング。セットアップ風の着こなしできちんと感を
【8】紺シャツ×オレンジタイトスカート
定番オフィスコーデのシャツとタイトスカートスタイルを、知的ネイビーに華やぎテラコッタオレンジのコントラストで鮮やかに印象づけて。きちんと感をキープしつつ着映え力も完璧!
【9】紺シャツ×白タイトスカート
ネイビー×白の知的配色でシャツとタイトスカートを合わせた定番コーデ。鮮度の高い抜きシャツに女っぷりのある長め丈タイトなら、ぐっとこなれた印象に。
【エディター三尋木奈保】究極シンプル服4枚を着回して自分らしいおしゃれをプロデュース
【10】紺シャツ×デニムパンツ
紺シャツにインディゴデニムでカラーリングを合わせたワントーンコーデ。ネイビーの落ち着いた印象に、シルバーのバッグで着こなしに奥行きを作って。
【読者モデルのリアル休日コーデ】ネイビーのワントーンで洗練されたお散歩カジュアル
【11】紺シャツ×カーキスカート
ネイビーとカーキのハンサムなカラーリングを、シックにほどよい甘辛バランスで着こなした上級者コーデ。カーキのカジュアルさを紺シャツのきちんと感で受け止めつつ、スカートのリボンやツヤ感素材で女っぽさもプラス。
お仕事コーデ拝見! メーカー勤務・北 真実さん|働く女性のリアルSNAP
【12】紺シャツ×グレーロングスカート
ゆったりめの紺シャツにグレーのロングフレアスカートでこなれた大人の洗練コーデ。すっかり定番となったロングスカートとショートブーツも好バランス。
おしゃれな人から【ショートブーツ】に足元チェンジ! ブーツコーデ5
【13】ストライプ紺シャツ×花柄フレアスカート
センスが冴えるストライプ×花柄にトライ! ビッグシャツは前だけイン。後ろはふわっとアウトにするのがこなれて見えるバランス。シンプル小物ですっきり仕上げて。
【14】ストライプ紺シャツ×ネイビーストレートパンツ
カシュクールとしても着られる、紺×白のストライプシャツのクールなシャツコーデ。チノパン感覚ではける、ゆとりのある直線フォルムのパンツと合わせてリラックス感のあるカジュアルコーデに。
【15】ストライプ紺シャツ×ブラウンタイトスカート
ゆるシルエットの紺ストライプシャツ×ブラウンのニットタイトスカートで、きちんと見えオフィスコーデに。楽ちんなゆるめシルエットのシャツも、紺ストライプならきちんと感をキープしながらほどよく抜け感が出る。
【16】ストライプ紺シャツ×ベージュワイドパンツ
紺ストライプのシャツにベージュのワイドチノを合わせた、着心地◎ のコーデ。白バッグ×ネイビーパンプスでシャツの配色とリンクしながら、清潔感ときちんと感をプラス。
大人見えする紺シャツ×黒パンツは女らしさをひとさじ
【1】紺シャツ×黒アンクルパンツ
甘くなりがちなギャザースリーブシャツも襟付きデザインならきちんと感も叶う。深みのある紺色に黒パンツを合わせてシックに仕上げて。
【ユニクロ×JW ANDERSON】きちんと見えするネイビーブラウスをスタイリスト城長さくらがフィーチャー
【2】紺シャツ×黒クロップドパンツ
レース仕立ての紺シャツに、黒パンツを合わせたベーシック配色のコーディネート。足元はクロップド丈を選んで肌見せで抜け感をプラス。女らしいのに辛口なシャツと小物に頼ってモードに寄せて。
【3.1 Phillip Lim】レースシャツの着回し2パターン|おしゃれプロの私服スナップ
【3】紺シャツ×黒テーパードパンツ
ネイビー×黒の辛口シックなカラーをベースに、紺のオーバーサイズシャツと黒のテーパードパンツの計算されたシルエットで絶妙な抜け感を作るコーデ。ほんのり肌見せの手首にシルバーバングル、足元にグレーのローファーでハンサムな表情を見せて。
【気温25℃】の日は、長袖シャツが主役! コーディネート見本6
【4】紺シャツ×黒細身パンツ
フェミニンな水玉も、紺シャツで取り入れれば大人っぽく着こなせる。黒の細身パンツでコーデをシンプル×クールにまとめたら、足元は赤のポインテッドトゥでぐっと女らしく。
【スリッパパンプス】シンプル上手への近道は「2巡目トレンド小物」!