目次Contents
【2025最新】こなれて見える最旬「ひとつ結び」3つ
ひとつ結びがこなれて見える、ひと手間テクニックを紹介します。トレンドのビッグシュシュは、ひとつ結びに加えるだけでちょっとモードな雰囲気に。オンオフ問わず使えるヘアクリップもおすすめです。
ビッグシュシュでシンプル&タイトなひとつ結び
生地をたっぷりと使った、ビッグサイズのシュシュが話題です。ひとつ結びに加えるだけでちょっとモードな雰囲気に。難しいテクいらずで「ひと手間かけた感」が叶います。
【use it】
(A)シュシュ¥8,100(フーブス〈IRIS47〉)
ほんのりシアーな素材感。
(B)アラミック オーウェイ スムージング クリーム 150ml ¥4,950
毛髪のゆがみを整え、栄養を与えてくれるアウトバストリートメント。今回は自然なツヤ出しと髪のまとまりをよくするため、スタイリングに使用。
【process】
[1]ヘアクリームを髪全体につけてオールバックに
(B)のクリームを1.5cmほど手に取り髪全体に軽くなじませたら、表面にもそのままなじませる。手のひらで前髪を後ろになでつけオールバックにする。
[2]手ぐしでまとめ低い位置でひとつに結ぶ
耳より下の位置で髪をひとつ結びにする。コームは使わず、手ぐしでぴったりとまとめることで、きちんと感はありつつ、自然な質感をキープ。
[3]シュシュをつけ耳横の後れ毛を引き出す
ゴムを隠すように(A)のシュシュをつけ、シルエットを整える。耳横から後れ毛を少量引き出し、Bのクリームを毛先につけてツヤと親近感を盛る。
[4]完成!
定番のジレ×パンツもタイトなひとつ結びとビッグシュシュの力で爽やかで今っぽく。
▶さらに詳細を見る
トレンドの「ビッグシュシュ」が映える♡ 夏のシンプルひとつ結びアレンジ
ヘアクリップでシンプルひとつ結び留め
湿気で髪が広がるときは、あえてタイトにまとめてしまうのも手! ゴムの結び目の上にクリップを嚙ませることで、大ぶりでも滑りにくくなります。
〈POINT〉
・ゴムの上からクリップで挟むとしっかり留まる
・後れ毛のみアイロンで軽く動きをつけてほかはタイトに!
【process】
[1]髪を上下に分けてひとつ結びに
全体の2/3の毛束をラフにとったら、トップで軽くまとめておく。襟足に残った1/3の毛束のみ、細めのゴムでひとつ結びにする。
[2]トップの髪を下ろしてクリップで留める
トップの髪を下ろしたら、[1]で作ったゴムの結び目の上でひとつにまとめクリップで留める。ゴムがクリップの滑り止めに。
[3]ストレートアイロンで後れ毛に動きをつける
顔周りの後れ毛はストレートアイロンで軽く外向きに動きをつける。トップの毛束は引き出さず、あえてタイトに仕上げる。
[4]完成!
【use it】
MTG リファ リファフィンガーアイロン ST 6 ¥14,960
美容師の指先から着想を得た6mm幅のプレートが特徴。
▶さらに詳細を見る
湿気が多い日は潔くタイトに! 清潔感たっぷりの「シンプルひとつ結び留め」
透け感のあるビッグシュシュで簡単ひとつ結び
「クリップだけだとやっぱり髪がキレイにまとまらない!」という人には、シュシュを使った簡単なひとつ結びがおすすめです。軽く髪を巻き、大ぶりシュシュを使うのがポイント。
透け感のあるオーガンジー素材なら、涼やかな印象に
右上から時計回りに/イエローオーガンジーシュシュ¥3,300(POTETE) ブラウンシュシュ¥5,500(フーブス〈IRIS 47〉) チェックシュシュ¥13,200(トレス オンライン〈トレス〉)
【process】
[1]ミックス巻きにする
38mm幅のアイロンを使い、内巻き&外巻きを繰り返すミックス巻きにする。
前髪のみ外巻きに。前髪が短い人はそのままでOK。
MTG リファ リファカールアイロン プロ38 ¥25,000
独自開発のカーボンレイヤープレートで髪のダメージを最小に抑える。
[2]スタイリング剤をなじませながらカールをほぐす
髪全体がゆるく巻けたら、ミルクタイプのスタイリング剤をなじませながらカールをほぐす。特に襟足はしっかり揉み込んで。
uka Tokyo head office LOVE YOUR BOSABOSA HAIR 50ml ¥2,420
髪に適度なまとまりを与えるヘアミルク。
[3]トップと顔周りにもなじませて束感を作る
手にワックスをとり、トップと顔周りにもなじませて束感を作っていく。
毛量が多い人は毛先中心に追いワックスをしても。
HAIR MONSTER LAB モンスタースティックワックス 75g ¥1,980
ベタつかずほどよいマット質感で、髪をしっかりホールド!
[4]髪をひとつにまとめてシュシュで結ぶ
耳の延長線の高さになるよう、髪をひとつにまとめてシュシュで結ぶ。シュシュが滑ってしまう場合は、先にゴムで結ぶと◎。
[5]後れ毛を引き出して完成!
仕上げにトップや顔周りの後れ毛を、指でつまみながら引き出していく。全体のバランスを見ながら、少量ずつ行うのがミソ。
▶さらに詳細を見る
ひと手間テクニックで今っぽく♡ 簡単ひとつ結びをおしゃれにアレンジ
【前髪あり】おすすめ「ひとつ結び」
前髪にもひと工夫するだけで、グッと今っぽくなります。ポイントは、束感のあるシースルー風の前髪にすること。重く地味な印象を持たれやすいひとつ結びは、前髪を薄くすることで、バランスが取れて大人っぽく仕上がります。
こなれ感満載のキレイめひとつ結び
こちらのヘアアレンジ、まずはハーフアップを作り、ローポニーへチェンジさせるのがポイントです。きちんと感とお洒落感の程よいバランスで、ヘアアクセなしでもOKですが、アクセ次第で印象を変えられるセミロング〜ロング向けのアレンジ。また、ハーフアップをキレイに作るコツも要チェックです。
【process】
[1]スタイリング剤で下地作り
ふんわりとした仕上がりになるようボリューム感の出るミストなどを根本付近になじませます。何もつけずにアレンジをすると髪がまとまりにくくなるため、全体にはヘアミルクなどをなじませておくとグッド。
【use it】
uka Tokyo head office LOVE YOUR PECHANKO HAIR volumizing mist for thin hair 60ml ¥2,420
根本にハリ・コシを与えるミスト。頭皮につけることもでき、頭皮ケアにも◎。分け目をぼかしたいときにもぴったりです。
[2]ハーフアップを耳上で
耳上で髪を分け、ハーフアップを低めに作ります。
失敗知らずのハーフアップのコツは、左右の耳上に指先を置いたら、頭皮から離さずに後ろまで指を移動させ髪を分けること。分け目を曖昧にすると髪が絡みやすくなるので、線を引いたようにキレイな分け目にするのが鉄則です。
ハーフアップは低めで結ぶと分け目が見えにくく、落ち着いた印象を与えることができます。ゴムは細めタイプで、シリコンゴムがおすすめ。結んだらゴムを3〜4cm下にずらします。
[3]輪を作りひっくり返す
結び目の上部分をふたつに分けて、輪っかを作ります。
輪の上下をねじってひっくり返します。
[4]襟足の髪を輪に通す
ひっくり返した状態のまま、反対の手で残っている襟足の髪をつかみ、輪から引き出します。
[5]完成!
ハーフアップがローポニーに早変わり! ねじりニュアンスがあることで簡単にこなれ感が出る、キレイめ好印象ヘアです。ひとつ結びがキュッとなりすぎてなんだか垢抜けない… といった悩みにもぴったりのアレンジ。
ゴムだけでもサマになりますが、アクセサリー次第で雰囲気を変えることができるので、どんなシーンにも使えるアレンジです。今注目のベロアリボンを結んでも可愛い!
■教えてくれたのは…「uka東京ミッドタウン 六本木」アートディレクター・保科真紀さん
サロン:uka東京ミッドタウン 六本木(ウカ トウキョウミッドタウン ロッポンギ)
住所:東京都港区赤坂9−7−4 東京ミッドタウン ガレリア2F ビューティー&ヘルスケアフロア
電話:03-5413-7236
営業時間:9:00〜20:00
休:元日
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。
▶さらに詳細を見る
ゴム1本で! 新生活のひとつ結びの作り方♡ きちんと感とこなれ感が両立する簡単アレンジ〈プロ直伝ヘア〉
ナチュラルなサラッとポニーテール
ロングヘアはサラッとポニーテールでナチュラルに。洒落まとめヘアで、顔周りをスッキリさせましょう。
【process】
[1]耳より高い位置で結ぶ
高すぎず、低すぎずがポイント。ブラシやコームは使わず、ワックスを手のひらに広げてから、手ぐしでラフに結んで。
[2]顔周りの後れ毛にワックスを
顔周りの髪がパサついていると疲れた印象に見えるので、指先でワックスを塗布。このひと手間で、後れ毛にお洒落感が加わる。
[3]完成!
【use it】
センス・オブ・ヒューモア デューイシマーホイップ 80g ¥4,980
自然なツヤを与え、ライトなホールド感と香りのよさが特徴。
▶さらに詳細を見る
ロングヘアの【洒落まとめアレンジ】ポニーテールで顔周りをスッキリと♡
【前髪なし】おすすめ「ひとつ結び」
前髪なしのひとつ結びは、ウェーブで洒落感を出すのがおすすめです。後れ毛を出して、ラフなニュアンスもプラスして。
緩いウェーブと後れ毛が今っぽいひとつ結び
どんな不器用さんでも失敗しない! プロ直伝、王道「ひとつ結び」の簡単6ステップを紹介します。緩いウェーブと後れ毛が今っぽく決まるポイント。
【process】
[1]コテを使う前に、ヘアミルクで熱によるダメージを防御!
手のひらにミルクを2〜3プッシュ分とったら、両手にしっかり広げておく。両手のひら全体を使って、手グシを通すようにミルクを髪全体になじませていく。コテの熱で水分が蒸発し、髪がパサついて見えるのをブロック。
ルベル/タカラベルモント トリエ ミルク 5(140ml) ¥1,650(ヘアサロン専売品)
軽い質感で髪になじみ、束感と動きのあるスタイルに。
[2]毛先を中心にゆるく外巻きにしていく
髪を上下ふたつにブロッキングしたら、32㎜くらいの太めのコテを使い、毛先を外巻きにワンカール。結んだときのニュアンス作りのひと手間なので、キレイに巻かなくてOK。ラフなニュアンスをつけるイメージで行って。
クレイツ カールプロ SR 32mm ¥10,670
髪にフィットする独自の加工プレートで、ツヤのあるカールを実現。10段階での温度調節が可能。
[3]中間の毛束は内巻きにしてゆるいウェーブヘアに
毛先を巻いたら、その上の部分は内巻きに。コテで2の巻き部分より上の毛束を挟み、内側に巻き込んでワンカールさせる。2と3の動きを、髪の根元ギリギリまで繰り返したら、ゆるやかなウェーブヘアの完成。ざっくりな仕上がりでOK。
[4]追いミルクでニュアンスを作りながら毛束をまとめる
髪全体をゆるいウェーブに巻いたら、1で使ったミルクをもう1プッシュ分だけ、手のひら全体でなじませていく。ミルクをなじませながら、手グシで毛束をひとつにまとめていく。表面がペタッとしないよう、あえてザクザクッとラフに。
[5]ざっくり髪をまとめたら首のつけ根でひとつに結ぶ
手グシでザクザクッと毛束をひとつにまとめたら、細めのゴムでしっかりと結ぶ。結ぶ位置はなるべく低めに。首のつけ根のポコッと凹んだ部分で髪をまとめると、後頭部の丸みがキレイに見える。
ゴムの上にバレッタを留めてもOK
▲フーブス〈IRIS47〉 バレッタ¥13,200
結び目の上にバレッタを留めれば、ヘアゴムのカモフラージュにも。シンプルなひとつ結びも、存在感のあるヘアアクセのおかげで格段に垢抜けて見える。
[6]後れ毛を引き出して顔周りにニュアンスを残す
顔周りの毛束を指でつまみながら、少しずつ引き出していく。自然にこぼれた後れ毛も、指でくしゅくしゅっとつまむようにまとめてニュアンスづけ。このひと手間が、洒落見えのポイント。
\教えてくれたのはこの人/
▲ヘア&メイクアップアーティスト・笹本恭平さん
イルミニ所属。表紙をはじめ、Oggiのイメージづくりに欠かせないキーパーソン。ファッション目線のヘアメイク提案に定評あり。
▶さらに詳細を見る
「ひとつ結び」プロ直伝の簡単6ステップ|緩いウェーブと後れ毛が今っぽい!
ランダムカールのウェーブひとつ結び
「結ぶ前に髪を巻き、立体感のあるウェーブヘアで女らしさを加えて。ひとつにまとめることで軽やかさも出るので季節感にもマッチ! Tシャツやロゴトップスの日に、特におすすめのアレンジです」(ヘア&メイクアップアーティスト・イワタユイナさん)
【process】
[1]耳上の髪を波巻きに、耳下は毛先を外ハネに
耳を基点に髪を上下に2分割した後、32mmのコテで上の髪を波状になるように巻いていく。顔周りのヘアは少し強めにカールをつけるとよりニュアンスが。下は毛先を外ハネに仕上げる。
[2]鼻の延長線上から少し横にずらした所で
ライトなヘアオイルを髪全体になじませた後、鼻の延長線上から少しずらした位置で分ける。分け目は指でラフに取って。
[3]ざっくりひとつに結び、サイドに後れ毛を作る
耳とこめかみに髪がかかるようにたゆませながら、低い位置でひとつにまとめる。サイドの髪を薄く引き出してニュアンスを。
[4]完成!
\教えてくれたのはこの人/
▲ヘア&メイクアップアーティスト・イワタユイナさん
服やメイクとのバランスを意識したお洒落なヘアスタイルに定評が。上品さをキープしつつ、こなれ感のある、簡単アレンジを提案します。
▶さらに詳細を見る
休日のひとつ結びも、ランダムカールの“ウェーブポニー”でグッと洒落見え!
【ストレート】オフィスでも活躍する「ひとつ結び」
テクニックいらずの簡単ひとつ結びはストレートで決まり。時間のない朝でもササっとできて、キレイめシンプルをもっと素敵に見せてくれます。オフィススタイルにぴったり。
サイドパート一本結び
「低い位置でのひとつ結びは、実際のところ疲れた印象とも紙一重。適切な場所に後れ毛を出したり、サイドパートに分けたり、小さな工夫が“あえてのひとつ結び”感に繫がっていくので、ぜひその手間を惜しまずに。パキッと鮮やかなトップスに抜け感を出したいときや、女性らしいVネックにカジュアルさを盛りたいときなどにおすすめ」(ヘア&メイクアップアーティスト・笹本恭平さん)
〈Side〉
〈Back〉
【process】
[1]コームでサイドパートに分ける
センター分けはきっちりとした印象になりやすいため、程よい抜け感を出せるサイド分けに。きちんとコームで分けとるとよりキレイに。
貝印 握りやすいセットコーム ¥418
握ったときの指置き部分にすべり止めが施してあり、スタイリング剤を使用した手でも使いやすい。
[2]低い位置でひとつ結びに
うなじの部分で髪をひとつに結ぶ。写真のように目立ちにくいビニールゴム、あるいはシンプルな飾り付きゴムもおすすめ。
[3]後れ毛をふたすじ引き出す
後れ毛を出すと、シンプルなひとつ結びにたちまち空気感が。もみあげと耳の後ろからひとすじ引き出すと簡単に洒落見え。
[4]後れ毛にスタイリング剤を塗布
マスカラタイプのスタイリング剤で後れ毛を軽くなで、まとまりを出す。もみあげ部分は根元を軽く持ち上げるように塗布すると立体的に。
オサジ ポイント セット ヘア スティック ¥2,200
毛を固めすぎない自然なセット力で、ニュアンスを生かしたスタイリングを実現。
[5]スタイリング剤で前髪をキープ
引き続きのスタイリング剤を使用。前髪のうねりと細かいパラつきを防ぐべく、両サイドに優しくなでつけたら完成。
[6]完成!
\教えてくれたのはこの人/
▲ヘア&メイクアップアーティスト・笹本恭平さん
“洒落コンサバ”メイクの達人で、の表紙も数々担当。ファッションの魅力を引き出すヘアのバランスにも定評があり、各誌からオファーが殺到。
▶さらに詳細を見る
こなれ感のある「サイドパート一本結び」のポイントは〝おくれ毛〟にあり♡
ゴム1本でできるざっくりひとつ結び
ゴム1本で手軽にでき、脱マンネリも狙える優秀デザインです。結んだゴムの位置を変えるだけで雰囲気を変えられ、アレンジも可能。また、巻かずにできて、クセ毛さんも簡単にまとめることができます。セミロング以上の長さがあればできるので、ぜひトライを!
【process】
[1]斜めにジグザグパートで分ける
後頭部の髪を斜めにジグザグ分け目でとります。斜めかつ、ジグザクにすることで分け目が見えなくなります。
[2]毛束をツイストさせる
分けた毛束をそれぞれ後ろに向かってくるくるとツイストします。
[3]毛束を結んでまとめる
ツイストしたふたつの毛束を、紐を結ぶようにをまとめます。
[4]ゴムで結ぶ
毛先を下ろしてから、まとめた髪をゴムで結びます。ゴムは隠せるように細めがおすすめ。また、このときゴムの位置を少しズラすとリラックス感がアップします。
[5]後頭部の髪を引き出しシルエットを整える
後頭部の毛束をところどころ引き出して、バランスを整えます。
[6]完成!
ゴムを結んでから、バレッタをつけたりカチューシャをつけけても◎。
■教えてくれたのは…「uka東京ミッドタウン 六本木」アートディレクター・保科真紀さん
サロン:uka東京ミッドタウン 六本木(ウカ トウキョウミッドタウン ロッポンギ)
住所:東京都港区赤坂9−7−4 東京ミッドタウン ガレリア2F ビューティー&ヘルスケアフロア
電話:03-5413-7236
営業時間:9:00〜20:00
休:元日
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。
▶さらに詳細を見る
いつも以上に簡単! ゴム1本で完成するひとつ結びアレンジ、脱マンネリにもおすすめです♡〈プロ直伝ヘア〉
テクニック不要の小顔見えひとつ結び
きちんとコーデには、ヘアをまとめてスタイルアップ。ヘアをまとめると毛先がもたつかず凜とした雰囲気に。難しいテクニック不要で小顔見えが叶うスタイルを試してみてください。
【process】
[1]低い位置で、手ぐしでラフにひとつ結びにする
全体にワックスをなじませてタイトにまとめ、ひとつ結びに。後頭部のトップには少しボリュームを出して。
[2]耳周りの後れ毛にワックスをつけて束感を
後れ毛がパサついていると、ボサボサ見えの原因に。しっかりワックスをつけて、ツヤと束感をプラス。
【use it】
センス・オブ・ヒューモア デューイシマーホイップ 80g ¥4,980
固まらずにツヤとまとまりをもたらし、天然精油の香りも至福。
▶さらに詳細を見る
テクニック不要で小顔見えヘアアレンジ♡ ジャケットと好相性な【スタイルアップヘア】
大人っぽくクールなタイトひとつ結び
タイトに仕上げれば凜と大人っぽくクールな印象に。
【process】
[1]コームで髪の表面を整え、潔く後れ毛もなし。
[2]前髪もセンターで分けて全体をタイトに振り切って。
▶さらに詳細を見る
おしゃれがあか抜ける大人の【ひとつ結び】アレンジ〈人気ヘア&メイクが考える洒落ヘア〉
【アレンジ】凝って見えるプラスαテク
ひとつ結びをひと工夫するだけで、気の利いたアレンジに早変わり。手早く簡単にできるのに、凝って見えるのも高ポイントです。基本のひとつ結びに、ちょっとしたアレンジをプラスしてみて。
ぐるぐるまとめるだけ! ルーズお団子アレンジ
いつものひとつ結びよりも少しだけ凝ったアレンジをしたい! そんなときは、毛束をぐるぐるっと巻きつけるだけの簡単お団子ヘアがおすすめです。きちっとシニヨンを結わず、後れ毛がパラパラとこぼれるくらいのラフさが今っぽい抜け感に。頭がキュッと小さく見える効果も期待できます!
【process】
[1]ひとつ結びにしたあと、毛束を結び目にぐるぐると巻きつけていく。
[2]毛先まで巻きつけたら、上からもうひとつのゴムで結ぶだけ。後れ毛がこぼれても、毛先が飛び出ても気にせずに。そのラフさが今っぽさのポイント。
お団子アレンジでさらにスタイルUP
毛先を抜き切らないのがコツ! ハーフアップアレンジ
パステルカラーなど、いつもより甘めのファッションに身を包みたい日は、ハーフアップでひとさじの甘さをプラス。毛先を抜かない輪結びにして、毛先をヘアアクセで留めることで簡単なアレンジなのに、複雑に、凝って見える。
Back Style
【process】
[1]『「ひとつ結び」プロ直伝の簡単6ステップ』のstep4まで行ったあと、髪を上下にブロッキング。トップの毛束だけ、毛先を抜かないで輪結びにする。
[2]逃がした毛先はヘアクリップやピンで留めてアクセントに。大きめのヘアアクセをランダムにつけるのが今の気分。
【use it】
上:ヘアクリップ¥25,300(プリュイ トウキョウ〈プリュイ〉)
下:ボールピン¥27,500(アレクサンドル ドゥ パリ GINZA SIX店〈アレクサンドル ドゥ パリ〉)
甘さを残しつつ軽やかな印象に
▶さらに詳細を見る
基本の「ひとつ結び」お手軽アレンジ2選|超簡単なのに〝凝って見える〟のがポイント♡
【ヘアアクセ】「ひとつ結び」をより洒落見え!
シンプルなひとつ結びをクラスアップさせるなら、ヘアアクセを使うのが便利。華やかさが増すと同時に、行き届いた洒落感を演出できます。ヘアゴムを変えたり、ヘアクリップを加えるだけでも一気にこなれた印象に。
ベロアリボンで作る大人フェミニンひとつ結び
トレンドの黒ベロアリボンを大人世代が取り入れるなら、低め位置にすることで大人フェミニンな印象に。黒ベロアリボンは、あらかじめ蝶結びを作っておいて、Uピンで固定するのがおすすめです。リボンの形が崩れずバランスよくつけることができるので、不器用さんでも失敗知らず。
【process】
[1]38mmのカールアイロンでカールがしっかり出るよう強めに巻く
[2]毛先をワンカール巻いたらそのままクルクルと3回転させてアイロンを外すとキレイなカール感に
[3]仕上げにツヤ出しスプレーをさらっとスプレー
[4]後れ毛を出し、サイドの髪も耳にかぶる程度残してひとつ結び
[5]黒ベロアリボンをUピンで固定して完成!
■教えてくれたのは…「SHIMA DAIKANYAMA」のスタイリスト・山口温子さん
サロン:SHIMA DIKANYAMA (シマ ダイカンヤマ)
住所:東京都渋谷区代官山町20—20 モンシェリー代官山2F
電話:03-3461-8851
営業時間:月~金 11:00~20:00、土・日・祝 10:00~19:00
休:なし
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。
▶さらに詳細を見る
トレンドの黒ベロアリボンを大人世代が取り入れるなら? 初夏カラーのオリーブベージュとも相性抜群♡〈プロ直伝ヘア〉
1分以内でできるクリップアレンジのローポニー
出先でもささっと時短で1分もかからずにできるクリップアレンジを紹介します。ツイストして固定するのでニュアンスが作りやすく、こなれ感も抜群。クリップはネジがしっかりしている小ぶりタイプがおすすめです。サラサラ髪の人は、スタイリング剤でツヤやかな質感にしておくのが◎。
【process】
[1]スタイリング剤で下地を
髪全体にスタイリング剤をなじませます。ツヤ感のある質感にするときちんとした印象を与えるのでバーム類を選ぶのがおすすめ。
塗布量は小指の爪強くらいを目安に。
【use it】
uka Tokyo head office LOVE YOUR MOSAMOSA HAIR rich balm for coarse hair 28g ¥2,640
時間が経ってもウェット感、ツヤ感をキープできるバーム。モサモサヘアのボリュームダウンや、タイトな仕上げにもぴったり。束感を出しやすく高保湿なので、ダメージが気になる人にもぴったり。
[2]後れ毛を出して軽くまとめる
後れ毛などの顔周りの髪を出して、全体の髪をまとめます。シンプルなアレンジのため、たっぷりめに後れ毛を出すのも◎。
[3]襟足で2回ツイスト
襟足で時計回りに2回転ほどねじります。高い位置ではなく、襟足ギリギリの低めでねじるのがポイント。毛量が少ない人は1回転でもOK。ねじることで後頭部の抜け感の調整がしやすくなります。
[4]クリップで固定
ヘアクリップを横向きで留めます。時計回りでツイストしているので、右側から固定すると髪がキャッチしやすい。
[4]抜け感を調整
後頭部の毛束を引き出して、抜け感をプラス。
[5]完成!
今まで以上に時短・簡単アレンジを紹介してくれた人気美容師の保科真紀さん。「あまりに簡単するのでは…」と心配されていましたが、保科さん自身、髪を何度も結んだり外したりするので、ゴム跡のつかないこちらのヘアアレンジがお気に入りとのことです。
■教えてくれたのは…「uka 東京ミッドタウン 六本木」のスタイリスト・保科真紀さん
サロン:uka 東京ミッドタウン 六本木(ウカ トウキョウミッドタウン ロッポンギ)
住所:東京都港区赤坂9−7−4 東京ミッドタウン ガレリア2F ビューティー&ヘルスケアフロア
電話:03-5413-7236
営業時間:9:00〜20:00
休:元日
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。
▶さらに詳細を見る
1分以内で! あまりに簡単すぎる、美容師お気に入りのクリップアレンジ〈プロ直伝ヘア〉
シルバーのヘアアクセでざっくりポニーテール
【process】
[1]耳の高さでひとつに結び、トップの毛を引き出す
ワックスを全体になじませたら、顔周りの後れ毛を残して手ぐしでざっくりとひとつ結びに。トップの毛もつまみ出して、ラフさを演出。
[2]ゴムを隠すようにしてヘアアクセを差し込む
結び目の上側にヘアアクセをぐっと差し込んで装着。結び目はもう片方の手でしっかりと支えてグラグラと動かないようにするのがコツ。
[3]顔周りの毛束にワックスをなじませる
指先にワックスを取り、顔周りの後れ毛と前髪になじませて束感ニュアンスを。ココの髪がパサついていると生活感が出てしまうので注意。
[4]完成!
キレイめブラウスにこなれたカジュアル感をプラス。
【use it】
PLUIE(プリュイ) ヘアピアス ¥35,200
程よいデザイン性で、シンプル服に映える。後ろのフックにヘアゴムを装着して使うことも可能。
Global Style Japan ルフト ヘアーデザインワックス M 優しいシトラスマリンフローラルの香り 70g ¥2,035
ふんわりとスタイルをフィックスさせて、ベタつかないソフトな使用感。清潔感のある爽やかな香りも人気。
【他にもこんなアイテムがおすすめ】
「SMELLY(スメリー)」のゴールドモチーフヘアゴムアクセ
▲上:メタルカーブヘアポニー¥1,320
下:ウェーブラインヘアカフセット¥1,870(センスオブプレイス バイ アーバンリサーチ 天王寺MIO店〈スメリー〉)
働くシーンでも浮かない、華奢な存在感のゴールド。
髪と同型色のヘアアクセで低めタイトひとつ結び
【process】
[1]手ぐしでなでつけながら、低い位置でひとつに結ぶ
ムース状ワックスを全体になじませ、耳より下でゴムで結ぶ。ピタッとしたシルエットにしつつもコームは使わず、手ぐしで質感を残して。
[2]べっ甲柄のパーツが中央にくるように結び目にアクセを
結び目が動かないようにしっかりと固定しながら、ヘアゴムアクセを。アクセ部分がセンターになるように整え、結び目を隠すようにまとめて。
[3]前髪にワックスをつけてさりげない束感を出す
全体をまとめるのに使用したBのワックスを前髪にも少量塗布。軽くねじるようになじませて、キリッと感のあるつややかな前髪に。
[4]完成!
ジャケットスタイルが大人っぽくシックに仕上がる!
【use it】
アレクサンドル ドゥ パリ ベッコウポニーヘアゴム¥24,200
フレームのみべっ甲柄という控えめなデザインが知的に見せる。
ファイントゥデイ マシェリ グロススフレワックス(ふわふわウェーブ)EX 150g ¥814(編集部調べ)
髪にツヤと適度なまとまりを与えるムース状ワックス。
【他にもこんなアイテムがおすすめ】
「ANEMONE(アネモネ)」のゴールド&シルバーヘアゴムアクセ
▲ポニーヘアゴム 各¥1,980(サンポークリエイト〈アネモネ〉)
髪にボリュームがある人は、このくらい幅のあるデザインがしっくりマッチ。最初からヘアゴムが装着されているタイプ。
▶さらに詳細を見る
まとめ髪は〝ヘアアクセ〟で今っぽく! シンプルアレンジがトレンド
一つ結びを〝ヘアアクセ〟で簡単アレンジ! 今っぽまとめ髪のつくりかた
マジェステでゴムをカバー!ニュアンスのあるひとつ結び
マンネリになりやすいポニーテールをワンランクアップさせ、お洒落見せを叶えるアレンジ。ゴム1本でできるので、特別なテクニックがなくても可愛く仕上げることができます。ポイントは、サイドの髪をねじりながらまとめること。うねりが気になりやすい顔周りの髪をまとめつつ、ねじることで華やかな印象になります。
【process】
[1]サイドの髪を分けとる
耳の前の髪を分けとる。床と垂直ではなく、生え際と平行のラインを意識すると、分け目が見えなくなり仕上がりがキレイに。髪は巻かずにストレートのままでもOKですが、軽く巻いた方がまとめやすい◎。
[2]サイドの髪をねじる
サイドの分けとった髪を外巻き(外向け)にねじる。短い髪がある場合、先にねじるとグッド。反対側も同様に。
[3]ねじった毛束を結ぶ
左右のねじった毛束は、紐を結ぶように後頭部でこま結びに。この時、ゴムは使わずそのままで。
[4]全体の髪を一緒にまとめる
ねじった髪と襟足の髪をまとめてゴムで結ぶ。バランスが取りやすいのは、やや低めのローポニー。後頭部の髪を引き出して、ボリューム感を整える。
[5]マジェステでゴム隠し
サイドの髪を引き出して抜け感をプラスし、最後にゴム隠してとしてマジェステで留めたら完成!
■教えてくれたのは…「uka 東京ミッドタウン 六本木」のスタイリスト・保科真紀さん
サロン:uka 東京ミッドタウン 六本木(ウカ トウキョウミッドタウン ロッポンギ)
住所:東京都港区赤坂9−7−4 東京ミッドタウン ガレリア2F ビューティー&ヘルスケアフロア
電話:03-5413-7236
営業時間:9:00〜20:00
休:元日
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。
▶さらに詳細を見る
湿気に負けず、崩れてもかわいい!洒落見え【ひとつ結び】アレンジ〈プロ直伝ヘア〉
ヘアクリップで上品ひとつ結び
簡単ステップでこだわり見えを叶え、脱マンネリにも。夕方になるとカールが取れてしまう方はもちろん、汗ばむ季節にもぴったりなアレンジヘアです。
【process】
[1]耳の高さでハーフアップ
耳の高さでハーフアップにします。毛量が少ない人は、細めのゴムで、下ろしている髪の量か少なくなるよう耳下でハーフアップするのがポイント。アイロン不要ですが、巻いてもOKです。
[2]真ん中に穴をあけてひっくり返す
結んでいるゴムを毛先にずらし、真ん中に穴をあけてから、左右をひっくり返します。くるりんぱではないので注意を。
[3]襟足の髪を穴に通す
穴の部分に、襟足の髪を下から入れ込みます。
[4]完成!
シュシュやヘアクリップ、飾りゴムで結ぶとホールド力がUPし、ゴム隠しにもなります。ストレートでも、クセ毛でも髪質を問わず、ゴム1本ででき、手の込んだこだわり見えを狙えるアレンジスタイル。髪の長さは鎖骨より長めで、レイヤーが少なめの人がベター。
■教えてくれたのは…「uka 東京ミッドタウン 六本木」のスタイリスト・保科真紀さん
サロン:uka 東京ミッドタウン 六本木(ウカ トウキョウミッドタウン ロッポンギ)
住所:東京都港区赤坂9−7−4 東京ミッドタウン ガレリア2F ビューティー&ヘルスケアフロア
電話:03-5413-7236
営業時間:9:00〜20:00
休:元日
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。
すぐ完成! ひと手間かかっているような【上品まとめ髪】アレンジ〈プロ直伝ヘア〉
【帽子】ファッション小物に合う「ひとつ結び」
不器用さんでも簡単にできるのが嬉しい、ファッション小物を使ったひとつ結び。 帽子を被る時に役立つ垢抜けヘアアレンジをを紹介します。
ファーハットやニット帽に!くるりんぱの簡単ひとつ結び
くるりんぱで作る簡単ヘアアレンジ。もこもこ可愛いファー帽子はもちろん、ニット帽やベレー帽など、種類を問わず似合わせが可能な万能アレンジです。セミロング〜ロングヘアの人におすすめで、アイロンで巻かなくもできますが、硬毛さんは巻いておくとグッド。クセ毛さんにもぴったりです。
【process】
[1]ローポニーを作る
髪を手ぐしでまとめ、耳たぶくらいの位置でローポニーに。髪をまとめる時は、頭を少し傾けるとやりやすい◎。
[2]土台を結んでくるりんぱ
ローポニーから7〜8cmほど離れたところをゴムで結び、くるりんぱ。
ゴムを下げて、さらにくるりんぱ。ロングの場合、3回ほどくるりんぱをします。
[3]毛束を引き出す
ところどころ毛束を引き出し、ルーズなニュアンスをプラス。鏡を見ながら引き出す髪をチェックすると、バランスよくこなれた印象に。
ところどころ毛束を引き出し、ルーズなニュアンスをプラス。鏡を見ながら引き出す髪をチェックすると、バランスよくこなれた印象に。
■教えてくれたのは…「uka 東京ミッドタウン 六本木」のスタイリスト・保科真紀さん
サロン:uka 東京ミッドタウン 六本木(ウカ トウキョウミッドタウン ロッポンギ)
住所:東京都港区赤坂9−7−4 東京ミッドタウン ガレリア2F ビューティー&ヘルスケアフロア
電話:03-5413-7236
営業時間:9:00〜20:00
休:元日
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。
▶さらに詳細を見る
ファーハットやニット帽に! くるりんぱするだけの超簡単帽子アレンジ〈プロ直伝ヘア〉
●この特集で使用した商品の価格はすべて、税込価格です。