目次Contents
簡単にできるロングヘアのまとめ髪特集
長さがたっぷりあるロングヘアさんは、毎朝髪を整えるのも一苦労。忙しい朝にパッと簡単にできるアレンジがあればいいなと思ったことはありませんか? そこで今回は、ロングヘアさんにオススメの簡単お洒落ヘアアレンジを紹介します。オン・オフ問わず使えるアップスタイル~ダウンスタイルまで幅広くピックアップしました。きれいめヘアならOggi世代の女性も取り入れやすいこと間違いなし! お気に入りをぜひ見つけてみて。
〈POINT〉
・華やかにするなら高めに結ぼう
・スタイリング剤を上手く使って
・ローポニーは大人っぽさUP
大人っぽく華やぐ【アップ・おだんご】のまとめ髪
まとめ髪と聞くとまず思い浮かぶのが、うなじが見えるアップスタイル。すっきりとまとめたアレンジなら、清潔感のあるお洒落ヘアに仕上がります。ここでは、ポニーテールやおだんごのまとめ髪アレンジを紹介。華やかにキメたいときにオススメです。
◆脱・マンネリ! エレガントな大人ポニー
■ヘアアレンジのやり方
[1]トップ表面の髪のみコテで波巻きにします。
[2]ヘアオイルをなじませたら、耳上の延長線上の高さでひとつ結びに。
[3]毛束を少量とり根元から毛先に向かって巻きつけ、毛先をゴムで結びます。
[4][3]をもう一度繰り返します。
[5]残ったポニーテールの毛先・後れ毛をコテで縦巻きし、トップ・結び目部分を軽くほぐして完成!
【POINT】トップの毛束をランダムに引き出し、ふんわりとした立体感をだして動きをだす。
◆ランダムなアクセントをプラスしたポニーテール
■ヘアアレンジのやり方
[1]32mmのコテで根元と毛先をランダムに巻いた後、オイルを10円玉大とり全体になじまる。
[2]耳上の延長線あたりの高さに毛束をまとめてひとつ結びにし、間隔をあけながらゴムで結ぶ。
[3]ゴムとゴムの間の毛束をほぐし、ラフな膨らみをつけて完成。
【POINT】コテで根元と毛先を巻き、ゆるやかなウェーブを加えて華やかに。
シャツスタイルが格段にあか抜け!【ひとつ結び】ミディアム~ロング|プロ直伝ヘア【Belle】
◆高めポニーテール×バレッタ
■ヘアアレンジのやり方
[1]26mmのコテで、中間から毛先にかけてミックス巻きにする。オイルを2プッシュとり全体になじませた後、耳上の延長線ぐらいの高さに髪をまとめゴムで結ぶ。
[2]結んだ髪の右上から毛束をとり、結び目に反時計回りに巻きつける。巻きつけた毛束がゆるまないよう、ゴムの結び目の横にバレッタで留める。
[3]表面から少量ずつ毛束を引き出し、立体感をだす。
【POINT】表面の毛束を引き出して立体感をプラス。襟足部分をたゆませることでカジュアルな雰囲気に。
簡単におしゃれ見え【大人ポニーテール】にバレッタが便利|プロ直伝ヘア【apish ginZa】
◆ねじりテクニックできちんと見えするシニヨン
■ヘアアレンジのやり方
[1]32mmのコテで全体をランダムにミックス巻きに。バームをパール1粒分とり、手のひらで温めてのばしてから全体になじませる。
[2]耳周りと後ろの髪を分ける。後ろの髪を2等分にし、毛束をねじりながら交互に重ねて編んでゴムで結ぶ。
[3]下から丸めておだんご状にしてピン留めする。
[4]耳周りの毛束を外側にねじり上げ、毛先を[2]のおだんごに巻き付けるようにしてピンで留める。
[5]ねじった毛束やおだんごを軽くほぐして完成。
年末年始のお呼ばれにも! きちんと見えするまとめ髪【シニヨン】|髪のプロ直伝! お仕事ヘアアレンジ
◆ドレッシーな上品ローシニヨン
■ヘアアレンジのやり方
[1]ヘアオイルを髪全体になじませる。
[2]前髪や耳前の髪を少量残し、低め位置でひとつに結ぶ。
[3]毛束を2~3等分し、結び目に巻きつけてピンで留める。
[4]表面の髪を少しずつ引き出して完成!
結婚式二次会にもOK! 失敗しない【大人の上品ローシニヨン】
◆大人の抜け感があるおだんごヘア
■ヘアアレンジのやり方
[1]全体をアイロンで軽く巻き、後ろ髪を3つに分ける(トップ~耳上くらいまで3段に)
[2]上2つの毛束はクリップで固定し、一番下の束をひとつに結んでくるりんぱをする
[3]真ん中の毛束も同様にひとつに結び、くるりんぱをする
[4]結び目のサイドを指でつまみながら少しほぐす
[5]一番上の毛束と2、3をまとめてひとつに結ぶ(ニュアンスローポニーに)
[6]ポニーをねじりながら結び目に巻きつけ、ピンで固定
完成!
ロングヘアアレンジ|これぞ大人のモテ髪♡ タイトすぎないお団子まとめ髪【HOW TO】
▼あわせて読みたい
ロングヘアを活かした【ダウンスタイル】ヘアアレンジ
大人っぽくキメたい時やオフィスシーンなら、少し控えめなローポニーがお洒落! ここでは、ロングヘアを活かした低めのヘアアレンジを紹介します。くるりんぱやヘアアクセなどのひと手間でいつものひとつ結びがこなれ感のある仕上がりになります♡
◆くるりんぱでこなれ感のあるローポニー
■ヘアアレンジのやり方
[1]コテで毛先全体をワンカールし、表面の髪は軽くスパイラル巻きに。
[2]ヘアバームをなじませたら襟足の髪を少量残して、低め位置でひとつ結びします。
[3]結び目の上部の髪を割って、毛束を外側から内側に通してくるりんぱ。
[4]残しておいた襟足の毛束を根元に巻きつけてピンで固定。
[5]トップや後頭部の髪表面をラフに崩して丸みを出します。
[6]根元から1/3あたりをゴムで結んでくるりんぱ。
[7]さらに下の位置で、[6]をもう一度繰り返して完成!
【POINT】ポニーテールをつくる際、襟足の毛束を少し残しておいて結び目に巻きつける。後頭部の丸みが強調されて女性らしくなるうえ、表面を崩したときもバランスよく仕上がる。
◆ニュアンスのある華やかなローポニー
■ヘアアレンジのやり方
[1]ストレートアイロンで毛先全体をワンカールします。
[2]トップの髪を波巻きにし、ストレートアイロンで根元あたりから毛束を挟み、外と内を交互にカールしながら毛先まで巻きます。
[3]ヘアセラムをなじませながら、巻きをほぐします。
[4]後頭部の少しくぼんだ位置にひとつ結びを。
[5]毛束を少量とって結び目に巻きつけ、毛先をゴムにはさんだら軽くほぐします。
[6]アイロンで後れ毛にS字カールをつけて完成!
【POINT】ポニーテールのゴムの結び目に巻きつけた毛束はしっかりとほぐして立体感をだすことで、ヘアアクセサリーなしでもOK。後れ毛のくるんとしたS字カールをつくる際、ほどよく温度が下がった余熱で巻くと失敗しにくい。
◆柔らかな毛流れで作る大人のローポニー
■ヘアアレンジのやり方
[1]32mmのコテで全体をミックス巻きにした後、ドライヤーの弱風をあてながら巻き髪を軽くほぐす。前髪は真ん中で分け、生え際にドライヤーをあてて立ち上げて。
[2]スプレーワックスを全体にかけて、ふんわりさせる。手ぐしで髪をまとめ、耳下あたりの高さにゴムで結ぶ。
[3]トップ→耳まわりの順で表面の毛束を引き出してラフに。ポニーテール部分から少量毛束をとり、結び目に巻きつけてゴムを隠す。
【POINT】ポニーテールのサイドの髪は、耳にかかるようにたゆませて抜け感を。
【大人のポニーテール】どの位置に結ぶと雰囲気美人になれる?|プロ直伝ヘアアレンジ【Tierra】
◆【ねじり&飾りピン】でつくる低めポニー
■ヘアアレンジのやり方
[1]オイルを10円玉大とり全体になじませた後、毛束をまとめて低め位置でひとつ結びにする。結び目上を指で割いて、毛先を外→内に通してくるりんぱする。
[2]ゴムの結び目が隠れるように、くるりんぱのねじれ部分を軽く崩す。5cmぐらい下で同様にくるりんぱして、ゴムの結び目の上に飾りピンをつける。
[3]表面から少しずつ毛束を引きだす。後れ毛は32mmのコテで1.5~2回転巻いてカールをつけて完成。
【POINT】ふんわり丸みのある後頭部と動きのある毛束でカジュアルフェミニンに。
【前髪なし×低めポニーテール】大人可愛い飾りピンアレンジ|プロ直伝ヘア【apish ginZa】
▼あわせて読みたい
アレンジの定番!【ハーフアップ】のきれいめなまとめ髪
きれいめアレンジの定番といえば、「ハーフアップ」。オンオフ問わずきちんとした場面では外すことのない髪型です。ロングヘアさんのハーフアップのポイントは毛流れ。結んだ毛と下ろしている毛がうまく流れれば、きれいにまとまって見えます。ダウンスタイルの時は、髪のツヤ感も意識して。
◆夜まで崩れないハーフアップ
■ヘアアレンジのやり方
[1]コテで髪根元からミックス巻きにし、スプレーワックスでツヤとやわらかさをプラス。
[2]両サイドのこめかみ上~毛束をとり、後頭部でひとつに結んでハーフアップに。
[3]両サイドのこめかみ下~耳上部分の毛束をとり、外側にねじりながら[2]の結び目の上位置でピンでとめる。
[4]ねじった毛束やトップの髪表面を少しずつ引き出して完成!
◆あか抜け度抜群◎ ゆるかわハーフアップ
■ヘアアレンジのやり方
[1]32mmのコテで全体をミックス巻きにし、10円玉大のオイルをなじませる。
[2] 両サイドから耳上あたりの毛束をとり、それぞれ内側にねじりながら後頭部にもっていき、やや斜め下の位置にゴムで結ぶ。
[3]ゴムの結び目の上に、毛先を外→内に通してくるりんぱする。毛束とトップをほぐして完成。
こうすればあか抜ける! 今どき【ハーフアップ】簡単テクニック|プロ直伝ヘア【Belle】
◆大人のゆるモテハーフアップ
■ヘアアレンジのやり方
[1]ハーフアップにしてループ状のおだんごをつくる。
[2]トップやおだんごをランダムにほぐして“ゆるっ”とさせる。
[3]毛束を2つに分け、結び目に巻きつけてピンで固定して完成!
【ゴムだけ】でできるアップスタイルのこなれアレンジ
まとめ髪って結局ピンをいろいろ使ったりするから、忙しい朝や不器用さんにはなかなか難しいと考えられがち。でも、ピンを使わずにゴムだけでできる簡単アレンジもたくさんあるんです。本当にゴムだけ? と思うようなお洒落な仕上がりになるまとめ髪を見ていきましょう。
◆超簡単! ナナメくるりんぱ×ポニーテール
■ヘアアレンジのやり方
[1]全体をコテで軽く巻き、ひとつに結ぶ。
[2]センターではなく、耳から5cmあたりのナナメの位置に分け目をつくる。
[3]このナナメの分け目を使ってくるりんぱをする。くるりんぱをするときに、毛先はセンターに向かって出します。
[4]トップとサイドの毛束をつまみながら少しずつ引き出し、形を整えて完成。
【POINT】フェイスラインの髪にオイルを馴染ませて毛束感を強調すると、洗練された印象に。
この髪型どうやってつくるの? 正解は…くるりんぱを○○○にするだけ!? 超簡単♡ ロングヘアアレンジ
◆ゴム1本で! ルーズなこなれおだんごヘア
■ヘアアレンジのやり方
[1]オイルを500円玉大とり、手のひらにのばしてから全体になじませる。
[2]もみあげ部分の後れ毛を残し、耳より少し高めの位置に手ぐしでまとめて輪っか状のおだんごに。
[3]トップを引き出して、シルエットをバランスよく整えて完成。
ゴム1本でつくる!【簡単こなれお団子ヘア】|髪のプロ直伝! お仕事ヘアアレンジ
◆ゴム1本でできる簡単おだんごヘア
■ヘアアレンジのやり方
[1]髪全体をアイロンで巻くか、毛束をねじりながらドライヤーで乾かす。
[2]後頭部あたりでひとつにまとめ、トップの髪を少しずつ引き出してラフ感をつくり、ループ状のおだんごにする。
[3]おだんごの部分の髪も、少しずつ引き出してほぐす。
[4]毛束を、ゴムを隠すようにしてグルッと巻きつけ、毛先をゴムにはさんで留める。
[5]サイド、トップの髪を少しずつ引き出して、ラフ感をつくって完成!
【ゴム1本・ピン不要・2分で完成】大人のモテ系まとめ髪♡ トップ読モがプロセス解説!
最後に
今回は、ロングヘアさんにおすすめの簡単にできるまとめ髪特集をお届けしました。アップスタイルからダウンスタイルまで、長さを活かしたこなれアレンジがたくさんありましたね。ちょっとしたお出かけやお呼ばれのシーンに、さっとまとめ髪ができれば、重宝すること間違いなし! ぜひ参考にしてみて。
▼あわせて読みたい