目次Contents
◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌の記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
旬度の高いカーディガンの着こなし方とは?
カーディガンは季節の変わり目に欠かせない万能アイテムですが、ただ羽織るだけでなく、カーディガンを“今っぽさ”を引き出すキーアイテムとして活かせればおしゃれ上級者間違いなし! トレンドのシアー素材やラメ素材、旬カラーを取り入れるだけでもコーデが一気に垢抜けて見えます。
今回は、そんなカーディガンを旬度高くおしゃれに着こなすお手本コーディネートを季節別にピックアップ。〝ただ羽織るだけじゃない〟、ひと工夫したカーディガンコーデで、洗練された着こなしに昇華させましょう。
〈POINT〉
・素材やカラーリングでトレンドを取り入れる
トレンドのラメトップスもベージュカラーならヘルシーに映るから挑戦しやすい。信頼の黒タイトスカートでべーシックながらも旬度の高い装いにまとめて。ボルドーのボストンバッグでコーデにエレガントさをプラスすればさらに新鮮さもUP。
季節の移り変わりを感じたら…レディライクな秋の装いを楽しんで
・同トーンを重ねた配色で洗練された印象に導く
もこもこ素材のカーディガンをカジュアルなコーデにプラスすれば、タンクトップ×スウェットパンツのようなハンサムな着こなしもフェミニンに傾倒。足元まで白で繫げば洗練度がよりアップする。
最旬「ショートブーツ」3選|モードに、スポーティに履きこなしたい!
・レイヤードやアクセント使いで立体感を出す
はおりに最適な、ゆったりとしたドルマンスリーブ。全面に施された控えめなラメが大人かわいいアクセントに。グレーだから、インナー次第できれいめにもカジュアルにも振りやすい。
“いつものカーディガン”こそ、シアーを選んでコンサバ見え回避♡
▼あわせて読みたい
【秋×カーディガンコーデ】季節感のある素材で旬度をUP
この秋はシアー素材やラメ素材など、トレンドの質感やカラーリングで差をつけるのがポイント。落ち着いたアースカラーやこっくりトーンを取り入れると、ぐっと季節感が高まり今っぽさも引き立ちます。羽織りだけでなく、トップスとして着るのも旬のスタイル。取り入れるだけでサマになるアンサンブルニットも大人女性に人気です。
ボルドーのアンサンブルニット×ダークブラウンのタックパンツ
ベージュのラメ入りニットカーディガン×ブルーデニム×ストール
ラメニットカーディガン×ビスチェ×グレーワイドパンツ
ベルベット素材のアンサンブルニット×オレンジロングタイトスカート
ラメニットカーディガン×白ロンT×デニム
シアーニットカーディガンのアンサンブル×フレアスカート×ハット
ベロア素材のアンサンブルニット×ネイビーパンツ
ラメニットカーディガン×グレータックワイドパンツ
ブラウンニットカーディガン×白シャツ×ベロア素材のロングタイトスカート
ベージュカーディガン×シアートップス×カーブテーパードデニム
ラメ入りアンサンブルニット×白チノパン
シャギーニットカーディガン×グレーニット×グレータックワイドパンツ
ラメニットカーディガンのツインニット×グレータックパンツ
グリーンカーディガン×グリーンニット×白パンツ
ボルドーのアンサンブルニット×ダークブラウンのタックパンツ
今年らしい秋色ボルドーをアンサンブルで大人っぽく着こなせば、通勤シーンにも映える装いに。ボトムスもトレンドのブラウンチョイスで秋色同士の配色にして、旬度の高いコーデに仕上げて。
2025年秋、きれいめ派向けトレンドコーデ6選! 【Oggi編集部が厳選】
ベージュのラメ入りニットカーディガン×ブルーデニム×ストール
微細なラメ入りで今っぽく着こなせる短丈カーディガンは、休日のオフスタイルにも◎。ラメの華やかさを中和するデニムとなら簡単にこなれる。
「ラメ入りアンサンブル」で着映える! ON・OFF着回しコーデ
ラメニットカーディガン×ビスチェ×グレーワイドパンツ
地厚なカーディガンをちゃんと着ても、デコルテの抜け感がキープできるのがビスチェツインのいいところ。ワイドパンツも重たい印象にならない。形の新鮮さに+ラメのトレンド感でぐっと高感度な通勤スタイルに!
新顔「アンサンブル」でオンオフコーデを更新♡ ラメビスチェ・変形デザインを着こなし!
ベルベット素材のアンサンブルニット×オレンジロングタイトスカート
ベルベット風の質感とソフトなタッチで着心地のいいニットアンサンブル。カーディガンの上のボタンだけ留めてIラインにメリハリを! クラシカルな配色や小物も、カーデのあしらいで新鮮見えが叶う。
ラメニットカーディガン×白ロンT×デニム
動くたびにスパンコールが輝きを放つドレッシーなカーディガン。なにげないデニムスタイルを特別なものにしてくれる。ショート丈なので、インナーでカジュアルな抜け感を加え、奥行きを出して着こなしたい。
ラメ素材ニットカーデでいつものデニムスタイルをスペシャルに!
シアーニットカーディガンのアンサンブル×フレアスカート×ハット
トレンドのシアー素材をカーディガンに落とし込んだ着こなし。透け感に二の足を踏んじゃう人も、アンサンブルを重ねて着れば、気負わず旬にトライできる。
ベロア素材のアンサンブルニット×ネイビーパンツ
光沢がきれいなベロア素材のアンサンブルニット。バランスがとりやすいショート丈で、ツインで着ても重たく見えないのが魅力。トップスのベロアと首元のシルク。異なるふたつの光沢が、顔周りを品よく照らし、シックなワントーンを立体的に仕上げる。
旬の「薄軽アウター」「新顔アンサンブル」でオンオフ着回しコーデ♡
ラメニットカーディガン×グレータックワイドパンツ
トレンドのラメ入りカーディガンは、シンプルながらおしゃれを更新できる着映え力の高さが魅力。メンズ的なかっこよさを放つ、ミディアムグレーのタック入りワイドパンツに、細めのベルトでウエストマークをして、すっきりした装いに着地して。
通勤おしゃれを新しくする! トップスイン&ベルトオンスタイル
ブラウンニットカーディガン×白シャツ×ベロア素材のロングタイトスカート
ふわっと起毛感のあるニットと艶やかなベロアの異素材が、単調になりがちなIラインに奥行きを出して。ニットカーデから白シャツの襟と袖をしっかりと出し、重ためのダークトーンに抜けを出すのも忘れずに。
Iラインのブラウン系コーデは、ニットとベロアの異素材感で今どきのニュアンスを
ベージュカーディガン×シアートップス×カーブテーパードデニム
カーブテーパードの今っぽいデニムには、短丈アウターのようにカーディガンを合わせて旬シルエットを構築。爽やかなミディアムブルーがベージュと好相性! シアーカットソーの透け感がカジュアルな着こなしに隙を与えてくれる。
ラメ入りアンサンブルニット×白チノパン
ラメ入りニットなら、コンサバなイメージのアンサンブルも着映え力抜群! インは、カーディガンと合わせて着てもライトに仕上がる、ノースリか半袖が今っぽい。ラメ入りツイン×カジュアルなチノパンでよそ行き仕様に仕上げて。
この秋は「ラメ入りアンサンブル」で着映える! ON・OFF着回しコーデ
シャギーニットカーディガン×グレーニット×グレータックワイドパンツ
フェミニンな短丈シャギーニットカーディガンは、はおりとして活躍するトレンドアイテム。マニッシュなハイウエストパンツと合わせてワントーンで着こなせば、甘すぎない秋コーデが完成する。
ラメニットカーディガンのツインニット×グレータックパンツ
ショート丈カーデとのツインセットは、一枚で着るよりもメリハリが出てこなれて見える利点が。ギラギラしすぎないラメ感が上品。小物もアクセサリーもアイシーな色でまとめて。
グリーンカーディガン×グリーンニット×白パンツ
きれい色のアンサンブルニットと白パンツのコーデ。誰からも好感度が高い、きれいめでスイートな着こなし。
秋の3アイテムでつくる【内勤派】オフィスコーデ|朝比奈 彩がスイートに着こなす6DAYS♡
▼あわせて読みたい
【冬×カーディガンコーデ】アクセントとして効かせて鮮度UP
重ね着が増える冬は、カーディガンをアクセントとして取り入れるのが効果的。鮮やかなカラーや柄入りを選べば、重くなりがちな装いに華やぎをプラスできます。厚手のアウターの中でも映える存在感で、鮮度の高い冬コーデに仕上げて。
ラメ入りグレーカーディガン×Gジャン×イエローレーススカート
ブラウンラメカーディガン×白カットソー×チノパン
白フェザータッチニットカーディガン×イエローシアーニット×淡ブルーデニム
グレーカーディガン×白ボウタイブラウス×ワイドチノパン
オレンジカーディガン×ロゴTカットソー×白パンツ×グレーコート
白カーディガン×カットソー×黒スカート×黒コート
白カーディガン×デニムパンツ×白ダウンコート
パウダーピンクのロングニットカーディガン×白Tシャツ×チノパン
チャコールグレーカーディガン×ブルーグレーのリブニット×赤パンツ
モヘアニットカーディガン×ネイビーサテンスカート
グレーニットカーディガン×ロゴTシャツ×イエローニットスカート×エンジニアブーツ
白カーディガン×カットソー×黒パンツ
くすみピンクカーディガン×淡ピンクのコーデュロイパンツ×グレーコート
ブルーニットカーディガン×ロゴカットソー×サテンスカート
ラメ入りグレーカーディガン×Gジャン×イエローレーススカート
ラメ入りのニットカーディガンをトップスに、トレンドのGジャンをはおれば、グレー×グレーのレイヤードにもリズミカルさが生まれる。首元から少量の白をのぞかせつつきれい色のレーススカートを合わせて、洗練された都会的なスタイルに。
ブラウンラメカーディガン×白カットソー×チノパン
ファンシーなラメカーディガンとロゴTシャツで、チャーミングに振った大人のカジュアルコーデ。白チノパンのダブル仕立ての裾が、モードに寄せてくれる。
白フェザータッチニットカーディガン×イエローシアーニット×淡ブルーデニム
フェザータッチのニットカーディガン×イエローのシアーニットのレイヤードで愛らしさを振りまいて。薄いブルーデニムで全身を淡いやわらかなトーンでまとめ、ハッピーなムードを全開に。素材と配色の絶妙なコントラストで、大人のセンスを光らせたい。
グレーカーディガン×白ボウタイブラウス×ワイドチノパン
リラックス感あるグレーのカーディガンから、ボウタイブラウスをのぞかせきれいめに。カーキのチノパンを合わせ配色を楽しみながら、バッグや靴はブラウンで統一し、柔らかさを出したい。
ノージャケットでもきちんと見えるカーディガン×ブラウスのきれいめコンビ【コスパブランドの“たった11枚”で着回し:DAY5】
オレンジカーディガン×ロゴTカットソー×白パンツ×グレーコート
積極的にビタミンカラーを取り入れたい冬。リュックや靴はシンプルに徹して、カジュアルになりすぎないよう調整するとうまくいく。
白カーディガン×カットソー×黒スカート×黒コート
暗い色でコーデを組みがちな寒い時季は、きれい色を一点投入し華やかさを意識して。オフィスにもなじむ、スイートなスタイルに。
白カーディガン×デニムパンツ×白ダウンコート
丸みのあるフォルムが愛らしいダウンコートのインは、シルバーの大ぶりボタン付きのカーディガン。ベレー帽もプラスして、カジュアルなファッションにコケティッシュな趣を。
シルバーボタン×ベレー帽で魅せる! 甘めダウンコートスタイル
パウダーピンクのロングニットカーディガン×白Tシャツ×チノパン
大胆なピンクのロングカーデこそ平常心でさらりとカジュアルに♡ 白カットソーにチノパンと、気負わないカジュアルで、ピンクの甘さを媚びない女っぽさへと引き上げたい。
チャコールグレーカーディガン×ブルーグレーのリブニット×赤パンツ
トーンの異なるグレーを重ねたカーディガンスタイル。明度の高いリブタートルが、きれい色の赤と絶妙にマッチ。
コーデのスパイスに「赤」をプラス! 気分も着こなしの鮮度も上がる最旬カラー♡
モヘアニットカーディガン×ネイビーサテンスカート
ふわふわ素材のモヘアカーディガン×サテンのナローフレア。シルエットも素材感もメリハリが利いた、今っぽさ満点の華やかスタイル。
秋アウターにぴったり! 「ニットはおり」であったか&華やかを叶えて
グレーニットカーディガン×ロゴTシャツ×イエローニットスカート×エンジニアブーツ
ふんわりシルエットのグレーニットカーディガンは、かわいらしいクリーミィなイエローのニットスカートで抜け感をつくって。足元はエンジニアブーツならキレよく決まる。
白カーディガン×カットソー×黒パンツ
ふんわり起毛感のある白のニットカーディガンをオーバーサイズに着こなし、優し気な印象に。ボトムスは定番のスティックパンツできれいめコーデに磨きをかけて。
相棒ブランド〝セオリー〟のスティックパンツを優しげに着こなすなら?
くすみピンクカーディガン×淡ピンクのコーデュロイパンツ×グレーコート
いい具合にくすんだ、ピンクの半袖ニットとカーディガンをセット使い。ゆったりしたシルエットと上質なカシミア素材も相まって、モダンで小粋なムードが漂う。ボトムスは白に近いピンクのコーデュロイパンツで、統一感のある配色にまとめるとベター。
肌なじみのいいくすみピンクは、色を重ねても大人っぽくまとまる!
ブルーニットカーディガン×ロゴカットソー×サテンスカート
ふんわりとした素材のカーディガンに、肉厚素材のサテンスカート。異素材を合わせてモードな着こなしを堪能して。
トレンドのパフィースカートを取り入れて、目指せ「キャラ立ち」!
▼あわせて読みたい
【春×カーディガンコーデ】主役使いで華やぎのある装いへ
春は軽やかさがカーディガンのおしゃれを引き立てる季節。薄手の素材や明るいトーンを選び、着こなしの主役に君臨させて。ボタンを留めてトップスとして着こなすのもいいけれど、トレンド感のあるインナーの上に軽く羽織るだけでも旬度がUP! 華やぎを感じる春らしい装いに導いていきましょう。
ボーダーニットカーディガン×フォトプリントTシャツ×キャメルワイドパンツ
イエローカーディガン×ネイビーパンツ
ワイドリブロングカーディガン×シアー白シャツ×白パンツ
丸首カーディガン×シアーラメカットソー×ブラウンスカート
グレーシアーカーディガン×ブルーカットソー×グレーパンツ
シアーカーディガン×白タンクトップ×カーキパンツ
ネイビーカーディガン×カップ付きタンクトップ×ベージュタイトスカート
黒カーディガン×クルーネックタンクトップ×ベージュパンツ
黒ロゴニットカーディガン×地厚白Tシャツ×ワイドパンツ
ピンクカーディガン×シアーカットソー×デニムパンツ
白カーディガン×黒ロゴTシャツ×デニムパンツ
グレーメッシュカーディガン×白Tシャツ×白タイトスカート
ブルーニットカーディガン×黒タンクトップ×黒ティアードスカート
オレンジのシアーニットカーディガン×カーキパンツ
淡いピンクのパイルカーディガン×チノパン
オーバーシルエットのロングニットカーディガン×白シャツ×色落ちブルーデニム
ラベンダーカラーのニットカーディガン×白ワンピース
赤カーディガン×グレーセットアップ
イエローカーディガン×ストライプ柄ワイドパンツ×バケットハット
オレンジカーディガン×ニットキャミソール×ネイビーワイドパンツ
シアーニットカーディガン×ベージュのジャケパン
オレンジカーディガン×ベージュパンツ×トレンチコート
カーキカーディガン×デニムパンツ×ベージュトレンチコート
ボーダーニットカーディガン×フォトプリントTシャツ×キャメルワイドパンツ
ピンクとブルー、ペールカラー同士のボーダーにときめくカーディガン。モノクロのフォトプリントカットソーや、キャメルカラーのワイドパンツ、ゴールドのパンプスを合わせて、キレよくまとめるのがベター。
イエローカーディガン×ネイビーパンツ
前のボタンを留めて1枚でさらりと着用。シンプルコーデでもイエロー×ネイビーの配色ならしっかり着映える。サンダルを合わせて軽やかに着こなして。
爽やかイエロー×信頼のネイビーなら、シンプルコーデでもしっかり着映える♡
ワイドリブロングカーディガン×シアー白シャツ×白パンツ
カーディガンと白シャツ合わせが生真面目にならず、洒落たムードが漂うのは、シャツを薄手のシアー素材に変更しているから。繊細な透け感が、ワイドリブロングカーデの大人っぽさにマッチする。
カーディガンをぐっとおしゃれに見せたいなら…シアーシャツに頼ってみて♡
▼あわせて読みたい
丸首カーディガン×シアーラメカットソー×ブラウンスカート
ノーブルな丸首カーデには、シアーなラメインナーを仕込んで。透け×煌めきのダブル効果が、お出かけシーンに映える華やぎに。
グレーシアーカーディガン×ブルーカットソー×グレーパンツ
グレーカーディガンのインに透けるブルーを仕込み、知的でクリーンな調和を楽しみたい。くしゅっとしたネックの立ち上がりや、長めの袖丈がカーディガンレイヤードにこなれた奥行きをもたらす。
シアーカーディガン×白タンクトップ×カーキパンツ
シアーカーディガンの前を全開にしても、心もとなさゼロのタンクトップをインに。地厚な細リブ素材や絶妙なネックの開きで、ヘルシーな抜け感を味方にして。
ネイビーカーディガン×カップ付きタンクトップ×ベージュタイトスカート
コンパクトなカーディガンのインは、カップ付きのタンクトップですっきりと着こなしたい。ラインがモタつかず、きれいなシルエットに。
カーディガンの着こなしは「タンクトップ」が好相性! 抜け感と品をプラスして
黒カーディガン×クルーネックタンクトップ×ベージュパンツ
鎖骨がチラリとのぞくくらいのクルーネックタンクなら、きれいめ派も着こなしやすい。白や黒以外のベーシックカラーが1枚あると装いの幅が広がる。オーバーサイズの黒カーディガンで、力の抜けたきれいめスタイルに。
カーディガンの着こなしは「タンクトップ」が好相性! 抜け感と品をプラスして
黒ロゴニットカーディガン×地厚白Tシャツ×ワイドパンツ
プレッピーな印象が大人かわいいロゴニットカーディガン。インには地厚な白Tを合わせてヘルシーカジュアルに着こなすのが旬。小物で遊び心を取り入れて粋なセンスを光らせて。
こなれ感たっぷり♡ カーディガンのインナーは、メンズライクな「地厚Tシャツ」
ピンクカーディガン×シアーカットソー×デニムパンツ
大人に似合うピンクカーデ。シルクのネップ糸をメランジ調に仕上げているから、上品なのに気負いのない雰囲気に。インにシアーカットソーを仕込み、ボトムスはデニムパンツで仕上げて。
リッチな風合いで大人ピンクを攻略! 春めくカーディガンでおでかけ気分♡
白カーディガン×黒ロゴTシャツ×デニムパンツ
リュクスな白シャギーカーデに、ロックな黒Tシャツ。このギャップがおしゃれなイメージに直結。洗いをかけたワイドデニムパンツが、真逆のテイスト同士をスムーズに取りもつ。
こなれ感たっぷり♡ カーディガンのインナーは、メンズライクな「地厚Tシャツ」
グレーメッシュカーディガン×白Tシャツ×白タイトスカート
オーバーサイズの白Tシャツを、メッシュカーディガンでシャキッと際立たせたコーデ。ピタッとタイトなTシャツでは生々しくなってしまうから、体のラインを拾わないボーイッシュなロゴTが◎。
こなれ感たっぷり♡ カーディガンのインナーは、メンズライクな「地厚Tシャツ」
ブルーニットカーディガン×黒タンクトップ×黒ティアードスカート
クールなブルーニットなら、ティアードスカートも甘すぎない休日カジュアルに。ゆったりしたVネックカーディガンを無造作にはおった着こなしで、アメスリタンクがちらっと見え隠れしたらおしゃれ上級者確定。
カーディガンの着こなしは「タンクトップ」が好相性! 抜け感と品をプラスして
オレンジのシアーニットカーディガン×カーキパンツ
トレンドのシアーニットカーディガンをトップスに、マニッシュなパンツを合わせた春コーデ。甘めシアーオレンジと真逆なカーゴパンツを合わせるのが洒落見えのカギ。黒のポインテッド靴でカジュアル感を引き締めて。
シアー素材できれい色に挑戦! 今っぽい甘辛バランスを目指して
淡いピンクのパイルカーディガン×チノパン
起毛したパイルカーデはほっこりテイストに振りがちだけど、キレのいいアイテムと合わせてかっこよく仕上げるのが大人の新潮流。カジュアルなチノパンからメタリックな足元へとベージュトーンで繫ぐなど、色数はミニマムに抑えるのが鉄則。
オーバーシルエットのロングニットカーディガン×白シャツ×色落ちブルーデニム
裾に向かって大きくカーブしたデニムが、全身のトレンド感をUP。オーバーシルエットのラメカーディガンを合わせた遊び心のある着こなしで、季節のスライドを楽しんで。
チャーミングな旬シルエット! 「カーヴィシルエットデニム」で春コーデにシフト♡
ラベンダーカラーのニットカーディガン×白ワンピース
肌のトーンをアップしてくれるラベンダーカラーのカーディガンをはおりに。大きめシルエットで力の抜けた着こなしも、きれい見えワンピで女性らしさをしっかりキープ。
春のきれい色はこの2色に注目! パウダリーな「ピンク&ラベンダー」コーデ4選
赤カーディガン×グレーセットアップ
肌が透けて色香が漂うニットカーデ。体のラインになじむので、タックの入ったワイドパンツで立体感をトッピングして。
▼あわせて読みたい
イエローカーディガン×ストライプ柄ワイドパンツ×バケットハット
リラクシーな黒コーデに、差し色としてきれい色カーデを投入すれば一気にあか抜け感が生まれる着こなしに。バケットハットは薄いメイクも隠せるうえにおしゃれで一石二鳥。
オレンジカーディガン×ニットキャミソール×ネイビーワイドパンツ
きれい色のリブニットカーディガンをはおったコーデ。ネイビー&ストライプ柄のパンツでキュートさを抑えれば、大人も着こなせる爽やかコーデが完成する。
きれい色リブニットカーデは、ボトムス色で引き締めて通勤コーデに!
シアーニットカーディガン×ベージュのジャケパン
セットアップのインに入れたシアーカーディガンで、洒落度も新しさもマシマシに! 「透け」の軽さが春らしさにも貢献してくれる。
いつもの着こなしにシアートップスを加えたら…もっと素敵になりました♡
オレンジカーディガン×ベージュパンツ×トレンチコート
ボタンを留めてトップス仕様にしたカーディガン。ベージュの延長線で取り入れやすいオレンジカラーは、全体をワントーンでまとめると大人な印象に。パンツと明度を分けることでメリハリも生まれ、スタイルアップに貢献してくれる。トレンチやボストンバッグなどきれいめなトラッドアイテムとも好相性!
カーキカーディガン×デニムパンツ×ベージュトレンチコート
カーディガンをデニムにインして、ベルトをオンしたきれいめアプローチが、トレンチコートのクラシックな雰囲気にマッチする。
【夏×カーディガンコーデ】涼感のある着こなし方がポイント
夏は冷房や日差し対策としても便利なカーディガン。リネン混や薄手のハイゲージ素材を選び、肩掛けや羽織りで軽快に取り入れるのが正解。淡色やシアー素材を意識すれば、爽やかで涼感のある夏コーデが完成します。
ピンクニットカーディガン×カーキロングスカート
ネイビーシアーニットアンサンブル×ピンクプリーツスカート
ブラッドオレンジのニットカーディガン×ニット×白パンツ
ネイビーシアーカーディガン×ブルーパンツ
グレーカーディガン×白タンクトップ×グレーロングスカート
グレーカーディガン×ペプラムブラウス×デニムパンツ
肩掛けイエローカーディガン×白シャツ×ワイドパンツ
グレーカーディガン×白Tシャツ×白シアースカート
シアーカーディガン×キャミワンピース
ピンクニットカーディガン×カーキロングスカート
丸みを帯びたフォルムのカーディガンのボタンを全部留めて、ニット風にアレンジ。ネックラインが詰まったクルーネックやぷっくりしたボタン使いのノーカラージャケット風のクラシカルなデザインなので、パウダーピンクも甘すぎずきちんと感あるスタイルに。カーキスカートで全身をダスティートーンで落ち着かせて、大人のかわいさに繫げたい。
淡いピンク×ポコポコ素材のカーディガンでワンツーコーデに奥行きを!
ネイビーシアーニットアンサンブル×ピンクプリーツスカート
知的なネイビーシアーアンサンブルを軸に、ピンクのプリーツスカートでチャーミングさをプラス。素材&配色のコントラストで、深みあるこなれた印象に。
夏は【カラーボトム】で爽やか通勤♡ |きれいめスイート「内勤派」
ブラッドオレンジのニットカーディガン×ニット×白パンツ
ベーシックなアンサンブルで取り入れるなら、目を引くビビッドカラーも大人の遊び心として有効。ときには華やかな色使いで〝印象に残る人〟を演出したい!
いつもより華やかな色を主役に! 佇まいに差がつくアンサンブルニットコーデ
ネイビーシアーカーディガン×ブルーパンツ
シックなカラーリングのカーディガンも、シアー素材を選ぶだけで一気に今っぽくこなれ感もたっぷり! 清涼感のあるブルーパンツでワントーンライクに、大人のオフィスコーデに仕上げて。
「シワになりにくい・シワが気にならない」ボトムスなら、夏コーデがぐっと快適に♡
グレーカーディガン×白タンクトップ×グレーロングスカート
全体をグレーでまとめた大人っぽいワントーンコーデ。インの白タンクトップや足元のシルバーで、エッジを効かせるのがポイント。
大人っぽいグレーワントーンに白タンクで抜け感を【梅雨もコスパブランドの“たった8枚”で着回し:DAY8】
グレーカーディガン×ペプラムブラウス×デニムパンツ
ハリのある素材がペプラムシルエットを美しくキープ。ラメ入りのグレーカーディガンで今っぽさをプラスして。ウォッシュドデニム合わせなら、「甘×カジュアル」のコントラストを楽しめる。
肩掛けイエローカーディガン×白シャツ×ワイドパンツ
白シャツとワイドパンツのお仕事コーデも、きれい色カーディガンを肩掛けするだけでこなれた雰囲気が急上昇! シアージャケットもはおり、キリリとハンサムに仕上げたい。
シアージャケットでトレンド感&きちんと感のいいとこどりを実現♡
グレーカーディガン×白Tシャツ×白シアースカート
定番のふんわりスカートは、ハリのある素材やひとくせディテールで更新を。白カットソーやグレーカーディガンで、カジュアル感とクールさをミックス。
定番の「ふんわりスカート」はハリ・ツヤ・シアー〝ひとくせ素材〟でモードに進化!
シアーカーディガン×キャミワンピース
華奢なストラップや深く開いた背中のカット… キャミワンピースならではのデザインを、無難なカーディガンで覆ってしまうのはもったいない。トレンドのシアーカーデで肌見せをほんのりにおわせてヘルシーに着こなして。
▼あわせて読みたい
トレンドを意識して自分らしいカーディガンの着こなしに
季節ごとに表情を変えるカーディガンは、いつもの装いを格上げしてくれる万能アイテム。素材や色、着こなしの工夫次第で、どんなシーンにもフィットします。トレンドを意識しながら自分らしいスタイルに落とし込めば、旬度も気分も一気にアップ。30代の大人がこなれて見えるコーディネートのコツを覚えて、上手に着こなしていきましょう。