目次Contents
万能アイテム! 黒カーディガンの正解コーデ
どんなアイテムとも喧嘩せず、コーディネートにすんなり溶け込むのが「黒カーディガン」の優秀ポイント。ベーシックなファッションアイテムだからこそ気をつけなければいけないのが、丈感や組み合わせるアイテムとのバランス。
定番スタイルこそ、そういった細かい部分にも目を向けることでワンランク上の着こなしが叶います。早速確認していきましょう。
〈POINT〉
・ショート丈カーディガンはバランスを意識
・こなれ見せには肩掛けが◎
・ロング丈はIラインを意識してスタイルアップを実現
好バランスが叶うショート丈カーデ
薄手のものは温度調節のお助けアイテムに、厚手のものはジャケット代わりに… と活用の幅が広いショート丈カーディガン。ただ羽織るのではなく、今っぽい洒落感を演出するなら好バランスが肝! お手本コーデを参考に、ほどよい落ち感を掴んでみて。
◆黒カーディガン×白のフリルカラーブラウス
大人かわいいブラウスに、ゆるっとした黒カーディガンやショートボトムを合わせてカジュアルダウン。甘すぎず、モード香るあしらいなので、ラフになりすぎない大人の味方!
2022秋に着たいのは、顔周りがパッと華やぐフリルブラウス♡
◆黒のツイード風カーディガン×デニムパンツ
ジャケット感覚で着られるツイード風カーディガン。ステッチやヴィンテージ調のボタン使いなど凝ったディテールも◎。デニムパンツと合わせてきれいめカジュアルにきめるのが今っぽい。
◆黒カーディガン×ネイビートレンチコート×カーキパンツ
ジャストサイズのカーディガンにフリルブラウスをインした、鮮度の高い着こなし。ネイビーのトレンチコートとカーキのパンツを合わせて程よく力の抜けたコーデに。
春のおしゃれはアウターで決まる! 今どきオーバートレンチコーデ
◆黒カーディガン×ネイビーフレアスカート
黒~ネイビーの微差のあるダークカラーのワントーンコーデ。Vネックカーディガンや、ハリ感のあるフレアでメリハリを加えつつ、足元に意表を突くバイカラーソールを効かせて、大人のきれいめカジュアルに。
【ヨーロッパ発ブランドのハイテクスニーカー】で大人のきれいめカジュアルの完成♪|コーデ6選
◆黒カーディガン×オレンジのフレアスカート
ニットとフレアスカートのシンプルコーデは配色を変えるだけで新鮮。はつらつとしたオレンジスカートに、辛口なスナップボタンの黒ニットカーディガンで媚びない大人の着こなしに。
◆黒カーディガン×黒タイトスカート×ロゴTシャツ
スナップボタンのカーディガンとロゴカットソーのラフさが、フレッシュな女っぽさを引き寄せる。シンプルなカーディガンにはないモードな空気に、正統派の黒タイトスカートで大人の色気を加算。
スタイリスト金子 綾さん提案!【アニエスべー】カーディガンで着回しコーデ
◆黒カーディガン×ロゴTシャツ×ブルーパンツ
ロゴT×スラックスのメンズライクなラフコーデに、ざっくりニットカーデをなにげなくプラス。気負わずにいらるリラクシーなシルエットが女らしさを与えて、冬らしいおしゃれの厚みがアップ。
ほど良いラフさと女らしさが叶う♡【ざっくりニットカーディガン】の最旬着こなし
◆黒カーディガン×黒デニム×白トップス
全体をモノトーンでまとめても、長め丈のTシャツとゆるりとしたカーディガンが作用して今っぽく仕上がる。
◆黒カーディガン×黒タンクトップ×黒タイトスカート
黒の重さを引き算してくれるレーシーなニットカーディガンがドラマティック。マットな黒のタイトスカートのストイックな女らしさは、ヘルシーなリブタンクトップで中和して大人っぽい着こなしに。
こなれ感を出すなら肩掛けでクールさをオン
パールがあしらわれたものやツイードジャケットのような甘めテイストのカーディガンも、ハンサムにこなれ感を出したいなら、肩掛けするのがちょうどいい。いわゆる”プロデューサー巻き”だけじゃない、いろんな肩掛けの方法も確認していきましょう。
◆黒カーディガン×ギンガムチェックのタイトスカート
ロゴTシャツとギンガムチェックの甘めカジュアルなコーデに、黒カーディガンを肩掛けした大人可愛い着こなし。白黒のコントラストだけで華やかコーデが完成。
華やかに見せたい日こそ「黒い服」! きれいめ派がマネすべき着こなし例15
◆黒カーディガン×イエロースウェット×センタープレスパンツ
フレッシュなイエローグラデの着こなしは、肩に掛けたカーディガンで大人のリラックスカジュアルに。カーディガンとグルカサンダルの黒いソールをリンクさせて、シックに引き締めて。
◆黒カーディガン×白Tシャツ×ドット柄パンツ
柄パンツやパールなどの今どきレディなアイテムを、黒カーディガンと白Tでエフォートレスに。シンプルなのにさらりと涼しげなデートコーデの完成。
チャーミングなドット柄ボトムで、白のTシャツに大人のかわいげを♡
◆黒カーディガン×ボーダートップス×デニムパンツ
ボーダートップスとデニムパンツの定番コーデには、カーディガンを肩掛けするだけでこなれ感をプラスできる。
◆黒カーディガン×白タンクトップ×白ストライプ柄ワイドパンツ
メンズライクなワイドパンツコーデは、クリーンな品のよさをキープしてくれる白と肌の見せ感で女らしく。タンクトップの上から黒カーディガンをはおり、デコルテや腕の見せ方をほどよく調節して。
◆黒カーディガン×黒カットソー×カラーフレアスカート
今っぽさが香るカラースカートは、週明けも気分が明るくなる♡ 目を引く女らしさは残しつつ、リラックスさもあるフレアスカートに黒カーディガンと黒カットソーを合わせてスペシャル感もプラス。
◆黒カーディガン×黒トップス×花柄フレアスカート
はくだけでこなれた表情がつくれる多色使いの大ぶりな花柄スカート。落ち着きのあるパステルカラーは、黒カーディガンのレイヤードでより大人っぽく。
◆黒カーディガン×ホワイトコーデ
爽やかなオールホワイトコーデにブラックカーデを肩がけして都会的に仕上げて。グレーのハットでモノトーンに着こなせば、カジュアルスタイルも一気にキレ味良くきまる。
ロング丈の黒カーディガンのおすすめコーデも
コートのようにかっこよく、そしてIラインを強調してシルエットをきれいに映してくれるのがロング丈カーディガンのいいところ。黒のハンサムさを利用して、とことんクールに取り入れてみましょう。インナーのシャツは明るめの色味のものなら、メリハリがついて◎
◆黒ロングカーディガン×水色シャツ×ショートパンツ
ボトムのサイド〜背面をカーディガンで覆うことでちょうどいい塩梅に。腰まわりをすっきりさせ、きれいめで洗練された印象に。ワンポイントでベルトを加えるのも◎。
◆黒ロングカーディガン×ブルータイトスカート
クールなブルー系のグラデーションコーデに、ロングカーディガンを羽織ってカッコよさとほっこり感を両立。足元に白を差してクリーンさをプラス。
◆黒ロングカーディガン×ストライプシャツ×黒スウェットパンツ
知的なストライプシャツを、ロングのモヘアカーデやスウェットパンツであえてくずすのがおしゃれ。白の小物で抜けをつくって。
ゆるっと羽織る「ざっくりカーディガン」なら秋冬コーデを更新できる! 着こなし4
最後に
どんな着こなしにもハマる、ベーシックな黒カーディガンを主役にしたコーディネートを紹介しました。さらっと羽織るのも良し、ボタンを閉めてトップスやワンピースのように着こなすのも良し。丈感やバランスを意識して、ベーシックアイテムをアップデートしましょう! ぜひ参考にしてみてくださいね。
▼あわせて読みたい