Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. 「放埒」とは? 意味・使い方を徹底解説! 自由と規律の狭間にある言葉の魅力

WORK

2024.12.04

「放埒」とは? 意味・使い方を徹底解説! 自由と規律の狭間にある言葉の魅力

「放埒」とは、規律や節度を守らず、自分勝手に振る舞う様子を表しています。この記事では、「放埒」の意味や例文、類語を紹介します。

自由気ままな生活に憧れる一方で、どこか不安を覚えることもあるかもしれません。「放埒」という言葉は、そんな自由と規律の微妙なバランスを映し出す表現です。その意味や使い方を知れば、単なる否定的なニュアンスに留まらない深い背景が見えてくるかもしれません。

この記事を通じて、「放埒」の真意を探りながら、日常生活やビジネスシーンでの使いどころを見つけてみましょう。

「放埒」の意味や読み方は?|語源も紹介

「放埒」という言葉の背景には、現代に通じる大切な教訓が隠されています。読み方や意味、成り立ちを知ることで、より深くこの言葉を理解しましょう。

辞書とメガネ
(c) Adobe Stock

読み方と意味

まずは、「放埒(ほうらつ)」の意味を辞書で確認しましょう。

ほう‐らつ〔ハウ‐〕【放×埒】
[名・形動]《馬が柵(さく)である埒(らち)からはなれ出る意》
1 勝手気ままでしまりのないこと。また、そのさま。「―な文章」「―な行動をとる」
2 身持ちの悪いこと。酒色にふけること。また、そのさま。「―の限りを尽くす」「夜ごと―な日を送る」
[派生]ほうらつさ[名]

引用:『デジタル大辞泉』(小学館)

「放埒」とは、規律や節度を守らず、自分勝手に振る舞う様子を指します。例えば、「彼の放埒な生活は、次第に周囲を疲弊させた」というように、行動の行き過ぎた側面を表す場面でよく用いられます。

「放埒」の語源

「放埒」という言葉は、馬が馬場の周囲を囲う柵である埒(らち)を放たれることに由来しています。「放」は解き放つこと、「埒」は馬場の周囲を巡らした柵を意味し、これが組み合わさって「枠を超えた自由奔放な振る舞い」を表す言葉となりました。

どのような場面でどう使う? 具体的な例文でチェック

「放埒」という言葉を聞くだけではピンとこない方もいるかもしれませんが、実際の使用場面を知るとぐっと理解が深まります。ここでは、具体的な例文を通じてその使い方を解説していきましょう。

英語表記
(c) Adobe Stock

1:彼の放埒な生活は、友人たちとの信頼関係を損ねてしまった。

「放埒な生活」というフレーズは、節度を欠いた自由さを批判する文脈でよく使われるでしょう。例文では、社会的なルールや規範を無視した生き方が、結果的に孤立や損失を招くことを表しています。

2:放埒な行為を繰り返す彼に、職場全体が迷惑を被った。

規則を無視した「放埒な行為」は、日常生活や職場で問題視されることもあります。ルール違反が積み重なると、個人だけでなく周囲にも影響を与えるという教訓的な使い方です。

3:観光地での放埒な振る舞いが問題となり、地域住民との摩擦が生じた。

公共の場での「放埒な振る舞い」は、他人に不快感を与えることが多いでしょう。この例文では、個人の行動が社会全体にどのような影響を与えるかを示しています。

類語や言い換え表現にはどのようなものがある?

「放埒」に似た表現には、さまざまなものがあります。それぞれの言葉のニュアンスの違いを知ることで、場面に応じた適切な表現が選べるようになりますよ。

1:自由奔放

「自由奔放」とは、自由でのびのびとした振る舞いや生き方を表す言葉で、肯定的な意味で使われることがほとんどです。その点が、「放埒」とは対照的でしょう。

制約にとらわれない創造的な精神や、枠に縛られない発想を象徴する言葉だといえます。

例文:彼女の自由奔放な生き方は、多くの人に憧れを抱かせる。

自由
(c) Adobe Stock

2:勝手気まま

「勝手気まま」とは、他人のことを顧みず、自分の思うままに振る舞う様子を指す言葉です。日常生活でもよく使われるこの表現は、比較的軽いニュアンスで使われることが多く、「放埒」よりもカジュアルな印象を与えるでしょう。

「勝手気まま」は「放埒」と同じく節度や他者への配慮を欠いた行動を表しますが、必ずしも批判的な文脈だけに限定されないところがあります。

例文:彼は勝手気ままな行動が多く、周囲から距離を置かれている。

3:野放図(のほうず)

「野放図」とは、規律や制約を全く気にせず、自分勝手に振る舞う様子を指します。「野風俗(のふうぞく、粗野で下品なこと)」が訛ったことに由来しているといわれる表現です。そのため、行動が制御されていないことや無秩序さを強調する言葉として用いられます。

「野放図」は「放埒」と同じく、規律や節度を欠いた振る舞いを批判する際に使われますが、「野放図」はより無秩序感が強調されるでしょう。また、「野放図」は人間だけでなく、組織や仕組みが統制を失った状態を表す際にも使われることがあります。

例文:彼の野放図な態度が、職場の雰囲気を悪化させている。

「放埒」を英語表現にすると?

「放埒な生活をする」英語で表現するには、「lead a fast life」とするのが適切です。以下に例文を紹介しましょう。

(例文)“She led a fast life and lost her friends in the process.”
(彼女は放埒な生活をしている間に、友人を失った。)

最後に

「放埒」という言葉には、規律や節度を欠いた行動を批判的に捉えたネガティブなニュアンスがあります。しかし、その背景には、人間の本能的な自由への渇望や、枠を超えたいという欲求が垣間見えるのも事実でしょう。この言葉の持つ奥深い意味を知ることは、ただの否定的な言葉として終わらせず、自由と規律のバランスについて考える機会になるのではないでしょうか。

この記事を通じて、「放埒」という言葉の使い方を学び、新たな視点を得ていただけたなら幸いです。この知識が日常の会話や思考の中で役立ち、言葉をより深く味わう一助となることを願っています。

TOP画像/(c) Adobe Stock

関連記事

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.12.05

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi2025年1月号「Oggiアワード2024発表!」企画、172ページの掲載商品のブランド名表記に誤りがありました。
誤)Alladin X
正)Aladdin X
お詫びして訂正いたします。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。