仕事が劇的に変わる! 忙しい30代のためのロジカルシンキング入門 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. 仕事が劇的に変わる! 忙しい30代のためのロジカルシンキング入門

WORK

2024.08.11

仕事が劇的に変わる! 忙しい30代のためのロジカルシンキング入門

「ロジカルシンキング」とは、物事を論理的に考え、筋道を立てて結論を導く思考法のこと。本記事では、仕事のやり方が変わるロジカルシンキングの方法や問題を解決したい時に使えるフレームワークについて解説します。

日々の業務に追われる中で、問題解決や意思決定に悩むことはありませんか? そんな時こそ「ロジカルシンキング」が役立ちます。この記事では、忙しい日常生活やビジネスシーンでロジカルシンキングを使いこなすための基本をお伝えします。

キャリアアップに必須! ロジカルシンキングの秘密を解明

ロジカルシンキングとは、物事を論理的に考え、筋道を立てて結論を導く思考法です。感情に流されず、冷静に状況を分析し、最善の解決策を見つける力を養います。まずは、その基本を押さえておきましょう。

パソコン
(c) Adobe Stock

忙しい人でも簡単! ロジカルシンキングの基本をマスターする方法

ロジカルシンキングの基本を学ぶには、まず「なぜ」を繰り返して本質を見抜くことが大切です。例えば、仕事で問題が起こった時に、「なぜこの問題が発生したのか?」を繰り返し問いかけることで、根本原因を探ることができます。忙しい人でも簡単に取り組めるステップを紹介しますね。

1:問題を具体的に定義する

問題が漠然としていると、解決策も曖昧になりがちです。例えば、「業績が悪い」という表現ではなく、「〇〇商品の売上が前年比20%減少している」といったように具体的に定義します。これにより、問題の全貌が明確になり、次のステップに進みやすくなります。

2:その問題の原因をリストアップする

問題の原因を広範囲にわたってリストアップすることが、重要なポイントです。思いつく限りの要因を書き出し、その中から重要なものを特定していきます。例えば、売上減少の原因として「新商品の宣伝不足」「競合商品の台頭」「市場トレンドの変化」などが考えられます。

3:原因を深掘りして真の原因を特定する

リストアップした原因の中から、さらに深掘りして真の原因を特定します。例えば、宣伝不足が原因だとしたら、「なぜ宣伝が不足しているのか」を考えます。もしかすると、予算不足やマーケティング戦略の見直しが必要なのかもしれません。

4:解決策を考え、実行する

真の原因が特定できたら、具体的な解決策を考えます。予算不足が原因なら、予算配分の見直しや新たな資金調達の方法を検討。解決策が決まったら、計画を立てて実行に移し、効果を測定します。

いかがでしたか、あなたの仕事にも「即! 生かせる」と思っていただけたのではないでしょうか?

今日から実践!ロジカルシンキングの鍛え方

でも、ロジカルシンキングが直ぐさま簡単に身に付くと思うのは、ちょっと性急かも? です。日常生活の中で、意識して少しずつ鍛えることで、徐々にその力を高めることができます。では、どのようにして鍛えていけばいいのでしょうか?

(c) Adobe Stock

日常生活で使える! ロジカルシンキングを自然に鍛える方法

ロジカルシンキングを日常生活の中で鍛えるためには、普段の小さな行動へ意識を向けることが大切です。例えば、次のような具体的な方法で実践してみてください。

1:買い物リストを作る

毎日の買い物リストを作成する際に、ただ品物を列挙するのではなく、「なぜそれが必要か」を考えてみてください。例えば、「牛乳」を買う理由は「朝食に必要だから」、「週末の料理に使うから」など、理由を明確にすることで、論理的に物事を考える力が養われます。

2:家計簿をつける

家計簿をつける際は、支出の項目ごとに「なぜこの支出が必要だったのか」を振り返りましょう。例えば、「洋服代が多かった月」は、「季節の変わり目で新しい服が必要だった」など、支出の理由を分析することで、ロジカルに考える力が身につきます。

3:ニュースを分析する

毎日ニュースを見て、ただ情報を受け取るだけでなく、「なぜこの出来事が起こったのか」を考える習慣をつけましょう。例えば、経済ニュースで「株価が下がった」という報道を見たら、「なぜ株価が下がったのか」「どのような要因が影響したのか」を考えてみると、因果関係を理解する力が高まります。

4:家事の効率化を考える

家事を行う際に、効率的な方法を考えることで、ロジカルシンキングを鍛えることができます。例えば、「料理の準備をする順番を工夫する」「洗濯物をまとめて処理する時間を決める」など、効率化の工夫を考えることで、論理的に物事を組み立てる力が養われます。

5:読書の要約をする

本を読んだ後に、その内容を簡潔に要約してみましょう。特に、ビジネス書や自己啓発書などでは、重要なポイントを抽出して、自分の言葉でまとめることで、情報を整理し、論理的に構造化する力が身につきます。

ちょっと面倒な感じがしますよね…。しかし、これらの方法を取り入れることで、日常生活の中で自然とロジカルシンキングのスキルを高めることができます。忙しい日々の中でも、小さな工夫で論理的な思考力を養うことを意識してみてください。

ビジネスシーンで輝く! ロジカルシンキングのトレーニングテーマ

ビジネスの現場では、より具体的な問題解決力が求められます。そこで、実際にロジカルシンキングを用いたトレーニングテーマを設定してみましょう。これにより、実践的なスキルが身につく可能性があります。

これでスキルアップ! 簡単なテーマ設定でロジカルシンキングを磨く

初心者でも取り組みやすい、簡単なテーマ設定を紹介します。例えば、職場のコミュニケーション改善をテーマとするとします。職場のメンバー毎に、現状の問題点を洗い出し、その原因を分析し、解決策を考えます。改善しなければ、このプロセスを繰り返すことで、ロジカルシンキングの力が自然と養われますよ。

職場で差をつける! 具体的な例題でロジカルシンキングを強化

もう少し実践的なテーマとしては、プロジェクトの進行遅延の原因分析と対策を考えるケースを考えてみます。具体的な状況設定のもと、問題点を洗い出し、その原因を突き止め、効果的な解決策を見つける方法を解説します。職場で即役立つスキルを身につけていきましょう。

問題解決力を磨く! ロジカルシンキングのフレームワーク活用法

若い女性
(c) Adobe Stock

知っておきたい! ロジカルシンキングフレームワークの代表的なリスト

ロジカルシンキングのフレームワークは、問題解決をより効率的に行うためのツールです。ここでは、代表的なフレームワークを具体例とともに紹介します。これらを活用することで、日常の問題解決がスムーズになると思います。

1:5W1H(Who、What、When、Where、Why、How)

例:新しいプロジェクトを始める際に、5W1Hを使って計画を立てます。

・Who(誰が): プロジェクトのメンバーは誰か?
・What(何を): プロジェクトの目的は何か?
・When(いつ): プロジェクトの期限はいつか?
・Where(どこで): どの場所で活動するのか?
・Why(なぜ): なぜこのプロジェクトが必要なのか?
・How(どうやって): 具体的にどのように進めるのか?

このように質問を使って情報を整理することで、明確な計画が立てられます。

2:MECE(Mutually Exclusive and Collectively Exhaustive)

例:業務の効率化を図るためのタスク整理

MECEの原則に基づき、重複なく、漏れなくタスクを分類します。

・Mutually Exclusive(重複なし):タスクが重複しないように分類。
・Collectively Exhaustive(漏れなし):すべてのタスクを網羅。

例えば、プロジェクトのタスクを「リサーチ」「デザイン」「実装」「テスト」のように分類し、それぞれに必要な作業を割り当てることで、効率的に進められます。

3:ロジックツリー(Logic Tree)

例: 売上が低下している原因を分析する

ロジックツリーを使って問題を分解し、原因を特定します。

主な問題:売上の低下
原因の分解:マーケティング…広告効果が低い、新規顧客の獲得が難しい。
商品:品質問題、価格が高い。
サービス:配送の遅延、カスタマーサポートの不足。

このように問題を細かく分けていくことで、具体的な改善策が見えてきます。

これらのフレームワークを使うことで、問題解決や計画立案がスムーズに行えるようになるでしょう。日常のビジネスシーンやプライベートで、ぜひ試してみてください。

最後に

ロジカルシンキングは、ビジネスだけでなく、日常生活でも役立つ重要なスキルです。忙しいからこそ、このスキルを身につけることで、より効率的に問題解決ができるようになりますよ。ぜひ、この記事で紹介した方法を試してみてください。

TOP画像/(c) Adobe Stock

【関連記事】

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.09.14

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。