アルゴリズムって?
「アルゴリズム」という言葉を見て、よくわからないけど難しそうだな… と感じたことはありませんか? コンピューターやインターネット関連でのみ使われる言葉だと思いがちですが、実は「アルゴリズム」は私たちの身近なところで活用されています。
今回は「アルゴリズム」について紹介します。意味や役割、日常にあるアルゴリズムについて一緒に見ていきましょう。
意味
まずは辞書で調べた「アルゴリズム」の意味を紹介します。
アルゴリズム【algorithm】
『デジタル大辞泉』(小学館)より引用
ある特定の問題を解いたり、課題を解決したりするための計算手順や処理手順のこと。これを図式化したものがフローチャートであり、コンピューターで処理するための具体的な手順を記述したものがプログラムである。イランの数学者・天文学者、アル=フワーリズミーにちなむ。
意味を読んでも、なかなかに難しいですね…。簡単にいうとアルゴリズムとは「計算や問題解決の手順」のことです。
フローチャートとプログラムについて
意味にも出てくる「フローチャート」と「プログラム」について、もう少し紹介します。
アルゴリズムとフローチャート
フローチャートとは、作業や処理の手順を図式化したものです。複雑化しやすいアルゴリズムを可視化するためには、フローチャートが適しています。手順以外に、計画や改善、伝達といった項目をフローチャートに含めることで、より効率的な結果を出すことにつながるでしょう。
アルゴリズムとプログラム
アルゴリズムに関連するプログラムとは、「コンピューターに特定の処理をさせるために与える指示」を意味します。コンピューターの処理手順を示すアルゴリズムは、どのような場合に何をすべきかを具体的かつ明確にする必要があります。そのやり方や処理をプログラミング用語で記述したのが、プログラムです。
アルゴリズムの役割
アルゴリズムは日常生活や仕事において、多くの場面で重要な役割を果たしています。具体的にはどのような役割を担っているのでしょうか? ここでは5つ紹介します。
1:問題解決が効率よくできる
アルゴリズムは、計算や問題解決の手順を具体的かつ明確に示します。これにより、複雑な問題でも体系的に解決できるようになるのです。たとえば、仕事で大量のデータを整理する際、手作業で行おうとしたら膨大な時間がかかってしまいます。しかし、アルゴリズムを使用すれば、短い時間で正確にこなすことができるのです。こうした活用によって、毎日の業務時間は大幅に削減することができますね。
2:日常生活のサポート
じつは、日常生活でもアルゴリズムはさまざまな場面で活用されています。たとえば、カーナビが最適なルートを計算するのは、アルゴリズムのおかげです。効率よく目的地に到着できれば、時間とガソリン代を節約することができますね。
また、オンラインショッピングサイトで「あなたにおすすめ!」などと表示されるのも、アルゴリズムが活用されています。
3:情報技術の基盤となっている
スマホやパソコン、インターネットは、今や私たちの生活と切っても切れないものでしょう。これらはすべて、アルゴリズムによって動いています。たとえばスマホやパソコンなどのデバイスを動かすには、プログラムが必要ですよね。そのプログラムを動かすための具体的な手順がアルゴリズムです。このおかげで、デバイスは正確に動作します。
ネット検索するときにも、アルゴリズムは大活躍。検索エンジンは、アルゴリズムを使って最適な検索結果を出しています。SNSのフィードやおすすめ機能も、アルゴリズムがユーザーの興味や行動を分析してカスタマイズしていますよ。
4:信頼性を確保している
アルゴリズムは定められた手続きに従って計算を進めることで、正確で信頼度の高い結果を得られるよう設計されています。たとえば、金融機関での取引や医療現場での診断など、正確さが求められる分野ではアルゴリズムが欠かせません。
5:未来の技術発展に貢献
アルゴリズムは、AI(人工知能)やビッグデータ解析など、先端技術の発展にも大きく貢献しています。大量のデータを効率よく処理し、正確な分析結果を出すためには高度なアルゴリズムが必要です。
たとえば医療の分野では、アルゴリズムを使って患者のデータを解析し、最適な治療法を見つけたりしています。
日常生活の中にあるアルゴリズム
ネット検索やオンラインショッピングのおすすめ機能など、これまでにも触れてきましたが、アルゴリズムは日常生活のさまざまな場面で活用されています。他にもある具体的な例を一緒に見てみましょう。
1:スマートフォンの顔認証
スマートフォンで顔認証を使うとき、実はアルゴリズムが使用されています。アルゴリズムが顔の特徴を解析し、一致するかどうかを判断しているのです。この働きによって、ロックが速やかに解除されるんですよ。
2:電子メールの迷惑メールフィルター
GmailやOutlookなどの電子メールサービスは、迷惑メールを自動的にフィルタリングします。このとき使用されているのも、アルゴリズムです。この機能のおかげで、不要なメールを避け、重要なメールを見逃すことなく管理できていますよ。
3:音楽ストリーミングサービスのプレイリスト
SpotifyやApple Musicなどの音楽ストリーミングサービスでは、あなたが好きなアーティストや音楽を聴いた履歴に基づいて、おすすめの楽曲やプレイリストを作成するアルゴリズムが使用されています。このアルゴリズムにより、これまでユーザーが知らなかった新しい音楽との出会いが生まれていますよ。
最後に
これまで「難しそう」と感じていたアルゴリズムも、身近な例を通してその重要性や役割が理解いただけたのではないでしょうか? アルゴリズムへの理解をより深めていけば、仕事の効率化にも結び付けられそうですね。
TOP画像/(c)Adobe Stock