「自由奔放」とは自分の思うとおりに行動すること! 意味や使い方を紹介 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 暮らし
  4. 雑学
  5. 「自由奔放」とは自分の思うとおりに行動すること! 意味や使い方を紹介

LIFESTYLE

2024.02.07

「自由奔放」とは自分の思うとおりに行動すること! 意味や使い方を紹介

「自由奔放」は、人の性格やふるまい、行動などに対して使われる言葉。世間や他人を気にすることなく、自分の思うままに行動することを意味しますが、この言葉を使う際は注意する方がいいことも。本記事で紹介します。

「自由奔放」の意味と読み方

「自由奔放」という言葉の正しい意味を説明できる人は、意外と少ないかもしれません。特に「奔放」の意味は知らない人も多いのではないでしょうか?

「自由奔放」は人の性格や振る舞い、行動に対して使われる言葉。ほめ言葉として用いられることもあります。一方で、「自由奔放」という言葉によくないイメージを持っている人もいます。この言葉を適切に使うためにも、正しい意味を把握しておきたいですね。

辞書の意味

【自由奔放】
読み方:じゆうほんぽう

人の目や世間のしきたりなどを気にしないで、自分の思うとおりに行動すること。また、そのさま。「—な振る舞い」
『デジタル大辞泉』(小学館)より引用

やりたいと思うことや、言いたいと思うことがあっても、他人の目や評価、世間のしきたりなどを気にして躊躇する人は多いでしょう。そのようなことを気にせず、自分が思うままに行動するのが「自由奔放」。「奔放」は常識や規範にとらわれないで、自分の思うままにふるまうことを意味します。

物や事象に対して「自由奔放」という言葉を使うことは基本的にありません。「自由奔放」は「人」に関連することで使うと考えてください。

空飛ぶ鳥
(c)Adobe Stock

「自由奔放」言葉の使い方

「自由奔放」という言葉の使い方を見ていきましょう。例文とあわせてチェックしてください。

《例文1》彼女の自由奔放な言動に驚くこともあるが、一緒にいると元気になれる

何にもとらわれずに自らの意思で行動する人は、周囲の人を元気にしたり、いい刺激を与えたりすることができるかもしれません。常軌に従うことなく、自分の心のままに行動する姿に、よい影響を受ける人もいるでしょう。

人は何かにつけて、世間のしきたりや他人の目を気にしがち。他人の意見ばかりを優先させてしまい、悩むこともあるでしょう。「自由奔放」に生きるというのは、なかなか難しいことと言えます。

《例文2》新人の自由奔放な発想のおかげで、斬新なアイデアが生まれた

「自由奔放」は、発想や考え方などにも使うことができます。既存のものや先入観、ルールに縛られることなく、自分の思うままを表現した結果、新しい何かが生まれたということも。これも「自由奔放」だからできることと言えるでしょう。

《例文3》彼は自由奔放に生きるそうだが、あまりの身勝手さに周囲はうんざりしている

「自由奔放」がネガティブに作用すると、周囲を振り回す迷惑な人になってしまうということも。他人の迷惑を考えずにやりたい放題する人を、「自由奔放」と表すこともあります。

自由にふるまうのと、自分勝手にふるまうのとでは、意味が変わってきますよね。その点は十分に意識したいところです。

口と目
(c)Adobe Stock

「自由奔放」はニュアンスに注意

上記で紹介したように、「自由奔放」はネガティブな意味合いで使われることもあります。ポジティブにもネガティブにも使えるため、この言葉に抱くイメージはさまざまであることを把握しておきたいですね。

どちらのニュアンスになるかは、会話の流れや文脈から判断するのがいいでしょう。ほめ言葉としても使えますので、誤解を招かないよう注意を払いながら、上手く活用してください。

「自由奔放」と似ている言葉

ここからは、「自由奔放」と似ている言葉を紹介します。それぞれの意味を見ていきましょう。

「自由自在」

「自由自在」は、思いのままにするさまや、思いのままにできるさまを表します。読み方は「じゆうじざい」。「自由奔放」ととても近い意味を持ちますが、世間のしきたりや他人を意識しないという意味合いは含まれません。

《例文》
・彼は自由自在に声を操ることができる、優れたボーカリストだ

「縦横無尽」

「じゅうおうむじん」と読むこの言葉は、どの方面にも限りがないことを表す言葉。また、物事を思う存分にすることや、そのさまを表すこともあり、「自由奔放」と似た意味を持ちます。ただし、世間のしきたりや慣習、人の目を意識しないという意味は含みません。

《例文》
・縦横無尽にコートを走り回り、ボールを追いかけた日々が懐かしい

「直情径行」

「直情径行」は、自分の感情のままを言動に表すことを意味します。読み方は「ちょくじょうけいこう」。あまり見慣れない言葉かもしれませんが、「自由奔放」と似たニュアンスを持つと考えてください。

《例文》
・祖母の直情径行な性格を受け継いだのは、母親と姉であろう

「傍若無人」

人のことなどまるで気にかけず、自分勝手にふるまうことや、そのさまを意味する言葉。「ぼうじゃくぶじん」と読みます。いい意味で使われる言葉ではないため、使い方を誤らないようにしたいですね。

《例文》
・伯父の傍若無人な態度に腹が立ったが、堪えることしかできなかった

海を眺める女性
(c)Adobe Stock

「自由」を含む四字熟語

「自由」を含む四字熟語には、さまざまなものがあります。いくつかピックアップして紹介しますので、ぜひチェックしてください。

「自由放任」

「自由放任」は、その人の思いのままに任せて、干渉や束縛、統制などをしないことを表します。読み方は「じゆうほうにん」。子育てや教育に関連して使われることが多いでしょう。

《例文》
・子どもの気持ちを尊重することは大切だが、自由放任が過ぎるのはどうかと思う

「自由研究」

「自由研究」は、小学校などで、主に夏休みなどの長期休暇中に生徒に与える宿題の一つ。自分で題目を見つけ、図書館などで調べて報告をまとめるという内容が多いでしょう。読み方は「じゆうけんきゅう。「自由研究」が得意だった人もいれば、苦手で苦痛だったという人もいるかもしれませんね。

《例文》
・小学校の自由研究で取り組んだのは、観察と実験、図画工作だった

「自由奔放」の英語表現は「free-spirited」

「自由奔放」を英語で表現する場合は、次の言葉が適しているでしょう。

free-spirited(自由な気質の人、自由奔放な性格)

《例文》
He is an independent, free-spirited man.
→彼は自立した自由奔放な男性だ

My mother is a free-spirited person.
→私の母は自由奔放な人だ

最後に

「自由奔放」とされる行動には、さまざまなものがあります。自分の心のままに行動することは、とても大切なこと。それにより、新たな経験や知識を得ることもできますよね。「自由奔放」であることは今後ますます大切になると思いますが、それが行き過ぎるのは考えもの。「自由奔放」にしつつも周りの人に意識を向け、感謝の気持ちを忘れないようにしたいですね。

TOP画像/(c)Adobe Stock

【関連記事】

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.07.27

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。