出産祝いのお返しって?
出産祝いをいただいたら、お返しが気になりませんか? どのタイミングで何を贈ればいいのか、予算の目安など、気にかかることがたくさんあると思います。また、相手に失礼のないようにマナーを押さえておきたいと思う人もいるでしょう。
出産祝いのお返しは、出産を祝ってくれた相手に感謝の気持ちを伝えるもの。相手に喜んでもらえるよう、心を込めて準備をしたいですね。
「出産祝いのお返し=出産内祝い」
「出産祝いのお返しって、出産祝いとは違うの?」と思う人もいるかもしれません。混同しやすいので、次のように覚えておくといいでしょう。
〇出産祝い
贈る人:出産の報告を聞いた人
目的:赤ちゃんが生まれたことを祝って贈る
〇出産内祝い(出産祝いのお返し)
贈る人:出産した本人または家族
目的:出産祝いをしてくれた人に対して、感謝やお礼の気持ちを伝えるもの。赤ちゃんのお名前を披露する目的を兼ねることもある
出産祝いのお返しを「出産内祝い」と言います。本記事では「出産内祝い」のマナーなどを一緒に見ていきましょう。
【出産祝いのお返し】マナーをチェック
出産祝いのお返しを贈る際、「マナー」が気にかかる人は多いでしょう。特に目上の人や職場の人たちに対しては、マナーに反することがないようにしたいですね。
ここからは、お返しを贈る際の一般的なマナーを中心に紹介します。なお、お祝いのお返しの仕方は、その地域や家庭独自の慣習があることも少なくありません。そのことも含め、出産祝いのお返しについて、事前に家族に確認することをおすすめします。
いつ贈る?
贈るのは、出産後1か月経った頃。お宮参りのタイミングで贈るのが一般的です。1か月以内が難しい場合は、2か月以内に贈るようにしてください。
出産祝いをいただくと、すぐにお返しをしたいと思うかもしれません。しかし、産後は母体の回復と赤ちゃんの体調が最優先。慣れない育児がスタートし、慌ただしい毎日を送ることになりますから、まずは体調回復に専念してくださいね。
出産後はバタバタすることが多いので、出産前に出産祝いのお返しを考えておくといいですね。家族と相談しながら、贈りたいものをリストアップしておくのも手です。
誰に贈る?
基本的には、出産祝いをいただいた方にお返しをすると考えてください。家族や親戚、職場の人たち、友人や知人など、出産祝いを贈ってくれた方をリストアップしておきましょう。自分でできない場合は、家族にお願いするといいですね。
出産のお祝いをもらわなかった人に対しては、お返しをするのは基本的に不要。出産祝いをしていないのにお返しが届いたら、相手はお祝いを催促されているように感じるかもしれません。かえって気を使わせることになりますので、その点は配慮したいですね。
お返しの相場は?
お返しの金額は、いただいた出産祝いの半額が目安と考えてください。ただし、出産祝いが高額だった場合は、半額でなくても問題ありません。無理のない金額でお返しを選ぶといいでしょう。
出産祝いのお返しは、感謝の気持ちと赤ちゃんのお披露目を兼ねるもの。それがきちんと伝わることが大切です。
「のし」に注意!
出産祝いのお返しでもっとも注意したいのが「のし」です。お祝いごとで使う「のし」には複数のタイプがありますが、出産祝いのお返しで使うのは「赤白蝶結びの水引き」を使ったもの。他の水引きのものを使うのはマナー違反ですから、気をつけてください。
「のし」の表書きには「出産内祝」「内祝」のように書き、その下に赤ちゃんの名前を記します。名前の読み方がわかるよう、ふりがなをつけるのもいいでしょう。
デパートやショップでは「のし」を準備してくれることが多いので、「出産祝いのお返し」「出産内祝い」であることをしっかりと伝えてください。
【出産祝いのお返し】こんな場合はどうする
次のような場合、どのように出産祝いのお返しをすればいいか迷うかもしれません。
後からお祝いをいただいたら?
出産後、しばらくしてから出産祝いをいただくこともあります。そのような場合は、できるだけ早く出産祝いのお返しを贈りましょう。お返しの準備に時間がかかりそうな場合は、電話などで先にお礼を伝え、あとからお返しを贈るといいですね。
相手にご不幸があった場合
出産祝いをいただいた相手の家族や近しい人に弔事があった場合は、お返しを贈るタイミングに注意してください。基本的には、四十九日の法要が終わり、忌明け(喪の期間が終わること)の時期に入ってからがいいでしょう。
ただし、相手の状況によっては、出産祝いのお返しを贈るのを避けるほうがいいこともあります。その場合は、相手にお悔やみの気持ちをまず伝えましょう。その時に、状況が許せば出産祝いのお礼を伝えてもいいですね。後日、出産祝いのお返しではなく「御礼」として、心ばかりのギフトを贈るのも一つです。
【出産祝いのお返し】ギフト選び
ここからは、出産祝いのお返しに選ぶギフトについて見ていきましょう。お返しを選ぶ参考にしてください。
赤ちゃんの名前を入れる
出産祝いのお返しを選ぶのは、デパートやWebショップが多いかもしれません。よく選ばれているギフトを紹介しましょう。
・スイーツや飲料、お米などの食料品
・調味料やドレッシング、オイル
・洗剤や石鹸などの日用品
・インテリア雑貨
・タオルギフト
・カタログギフト
予算や相手に合わせてギフトを選び、メッセージを添えて贈るというのが一般的です。最近では、スイーツなどに赤ちゃんの名前を入れて贈るケースもあるようですよ。
避ける方がいいお返しのギフトもある?
・日本茶
・刃物
・肌着や靴下、靴
一般的には、上記のものはお返しのギフトに適さないとされます。また、縁起の悪さを連想させるものも、避ける方がいいですね。
ただし、地域や家庭によっては、上記のものでも問題ないかもしれません。念のため、前もって家族に確認することをおすすめします。
最後に
出産祝いのお返しや、出産祝いと出産内祝いの違いについて紹介しました。お返しのギフト選びに迷う場合は、家族や出産を経験した人に相談するのもいいですね。また、ショップスタッフに相談すると、的確なアドバイスをもらえるかもしれません。出産祝いのお返しは、地域や家庭によって考え方やルールが異なります。可能であれば、パートナーや自分の親に相談してみてくださいね。
TOP画像/(c) Adobe Stock