Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. 「望む・臨む・挑む」の違いを簡単に! すぐに使える…

WORK

2025.08.12

「望む・臨む・挑む」の違いを簡単に! すぐに使える例文と使い分け術

「望む」は願いの気持ちを表す言葉で、「臨む」はある場面に直面する意味、「挑む」は強い意志や行動を示す言葉です。この記事では、それぞれの言葉の意味や違い、シーン別の使い方、よくある疑問と回答を紹介します。

この記事のサマリー

・「望む」は「願望」を表す言葉。「成功を望む」「平和を望む」など、未来や理想を見つめる気持ちに使われます。
・「臨む」は「場に向き合う」意志を表す言葉。「試験に臨む」「会議に臨む」など、実際の出来事や場面で使います。
・「挑む」は「困難に立ち向かう」意志を示す言葉。「難題に挑む」「大会に挑む」など、積極的なチャレンジ精神が表れます。

「望む」「臨む」「挑む」——「試験に望む」「会議に臨む」「難題に挑む」など、どの漢字を使えばいいか、迷うことはありませんか? この記事では、意味の違いから使い分け、実際の例文までを徹底的に解説。役立つ実用知識をお届けします。

「望む」「臨む」「挑む」の違いは?

まずは、それぞれの言葉の意味を確認していきましょう。

「望む」の意味

まずは辞書で意味を確認しましょう。

のぞ・む【望む】
[動マ五(四)]《「臨む」と同語源》
1 はるかに隔てて見る。遠くを眺めやる。「富士を―・む展望台」

(ア)物事がこうであればいい、自分としてはこうしたい、こうなりたい、また、なんとか得られないものかなどと、心に思う。「栄達を―・む」「名声など―・まない」「誰でも幸福を―・んでいる」
(イ)特定の相手に対して、こうあってほしい、こうしてもらいたいと思う。注文する。「自重を―・む」「一層の努力が―・まれる」
3 自分の所に来てくれるように働きかける。欲しがる。「後妻にと―・まれる」
4 したう。仰ぐ。「徳を―・む」
[可能]のぞめる


引用:『デジタル大辞泉』(小学館)

「望む」は、将来に向けて何かを手に入れたい、叶えたいという「願い」の気持ちを表す言葉です。

例えば「成功を望む」「平和を望む」など、まだ現実になっていない事柄に対して期待を寄せるときに使われます。

図書館の女性
(c)Adobe Stock

「臨む」の意味

続いて、「臨む」について辞書で意味を確認しましょう。

のぞ・む【臨む】
[動マ五(四)]《「望む」と同語源》
1 風景・場所などを目の前にする。向かい対する。面する。「海に―・んだ部屋」
2 ある事態が起こるようなところに身を置く。そういう時に当たる。出あう。直面する。「危機に―・む」「死に―・む」「終わりに―・んで礼を述べる」
3 その場所へ出かけていく。特に、公の、または晴れの場所などに、出席または参加する。「開会式に―・む」「試合に―・む」
4 支配者が被支配者に対する。また、予想できる事態に対応した態度で人に対する。「強権の発動をもって―・む」「厳正な態度で―・む」
[可能]のぞめる
引用:『デジタル大辞泉』(小学館)

「臨む」は、「物事に直接向き合う」「ある場面や局面に直面する」といった意味を持ちます。

例えば「試験に臨む」「最終面接に臨む」など、実際にその状況に「のぞむ」ときに使います。

「挑む」の意味

最後に、「挑む」についても辞書で意味を確認しましょう。

いど・む【挑む】
[動マ五(四)]
1 こちらから戦い・けんかなどをしかける。挑戦する。「論争を―・む」「決闘を―・む」
2 ある対象に立ち向かっていく。「処女峰に―・む」「新記録に―・む」
3 異性に言い寄る。関係を迫る。「酔った勢いで―・まれる」
4 張り合う。競争する。
「この盛りに―・み給ひし女御更衣、あるはひたすら亡くなり給ひ」〈源・朝顔〉
[可能]いどめる
引用:『デジタル大辞泉』(小学館)

「挑む」は、「困難に立ち向かう」「果敢に挑戦する」という強い意志や行動を示す言葉です。例えば「大会に挑む」「未知の分野に挑む」といった表現に使われます。

「望む」「臨む」「挑む」の違いを一覧で比較!

感覚的に混同しがちな3語の違いを、整理しました。パッと見てわかるように、意味・目的・対象・心理的距離の違いに着目して比較します。

コーヒーを飲む女性
(c)Adobe Stock

意味・目的・対象の違いを一覧化

3つの言葉は、いずれも「目標や対象に向かう」という点で共通していますが、意味や感情、使われる状況は異なります。以下に、4つの観点から順に整理していきましょう。

1.意味の違い

「望む」…実現を「願う」。気持ちの中にある希望を表します。
「臨む」…物事に「直面する」。場面や状況に向き合うときに使います。
「挑む」…「困難に立ち向かう」。意志的なチャレンジを示す動詞です。

2.対象となるものの違い

「望む」…将来の理想、夢、抽象的な幸せなど。
「臨む」…試験、面接、会議、対人場面など現実の出来事。
「挑む」…難関、勝負、未知の課題、壁といった困難な対象。

→ ポイント:
「まだ起きていないもの」には「望む」、
「すでに目の前にある場面」には「臨む」、
「乗り越えるべき課題」には「挑む」が適しています。

3.心理的距離感の違い

「望む」…やや遠くにある。未来志向。
「臨む」…すぐそこ。今から対面する。
「挑む」…距離は近いが、心理的な「高い壁」がある。

→ ポイント:
自分の意志よりも「状況」が主導するのが「臨む」、「自分から乗り越えようとする」のが「挑む」です。

4.例文での違い

「幸せを望む」…理想の未来への願い。
「試験に臨む」…現実の状況に真剣に向かう。
「難関に挑む」…高い壁に立ち向かう決意。

よくある混乱ポイントと誤用例

この3語は意味が似ていることから混乱しやすく、特にビジネスメールや就職活動での誤用が目立ちます。例えば以下のような例には注意が必要です。

【誤】「本日のプレゼンに望むにあたり、資料を整理しました」
→【正】「本日のプレゼンに臨むにあたり〜」

「望む」だと「願っているだけ」のニュアンスになるため不自然です。

【誤】「上司との面談に挑む」
→【微妙】強い挑戦の意志がある場合はOKですが、一般的には「臨む」が自然です。

シーン別! 言葉の選び方と例文【メール・会話】

ビジネスや日常で「どれを使えば正解?」となる具体的な場面での使い分けと例文を紹介。誤用を避け、洗練された言葉選びができるようにサポートします。

「望む」|上司や取引先への丁寧な願望表現として

例文:「今後も貴社との継続的な関係を望んでおります。」

あくまで「期待・願い」であり、相手に強いプレッシャーをかけない、やわらかな言い回し。お礼メールや締めの一文で使えます。

「臨む」|準備や意気込みを伝える場面で

例文:「来週のプレゼンには万全の準備で臨みたいと考えております。」

「〜に臨む」は、目の前の行動に真剣に向かうニュアンスがあるため、会議・プレゼン・面談など実際の場面を伴う表現に適しています。

打ち合わせをする人たち
(c)Adobe Stock

「挑む」|自発的な姿勢や意志を強調したいとき

例文:「来月からの海外プロジェクトに全力で挑んでまいります。」

困難に自ら立ち向かう意志を感じさせる言葉。対外的にも、挑戦心のある印象を与えられます。

「望む・臨む・挑む」の違いに関するFAQ

ここでは、「望む・臨む・挑む」の違いに関するよくある疑問と回答をまとめました。参考にしてください。

Q1.「試験に望む」は間違い? 正しくは?

A. この場合は「試験に臨む」もしくは「試験に挑む」が正解です。

「望む」は「願う気持ち」を示し、「臨む」は「実際に試験の場に向かう」という行動に対して使われます。混同しがちなので、注意が必要です。

Q2.「挑む」と「臨む」はどちらも前向きな印象ですが、どう違う?

A. 「臨む」は「状況に向き合う」姿勢を表し、「挑む」は「高い壁に自ら立ち向かう」能動的な態度を示します。

例えば、「会議に臨む」は準備して出席するイメージ、「課題に挑む」は突破を目指して奮闘するイメージです。

最後に

本記事では「望む・臨む・挑む」の意味の違いに加え、実際のビジネスシーンや日常会話での使い分け方まで解説しました。

言葉選びは、あなたの印象や信頼性にも直結する大切なスキル。これを機に、「場にふさわしい言葉」を選べる感覚を養い、日々のコミュニケーションに役立てていただけたら幸いです。

TOP画像/(c) Adobe Stock

関連記事

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.09.03

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

発売中のOggi10月号にて、都市別・遠征先ホテルリストの記事に誤りがありました。
P.130に掲載しましたレム新大阪さんのサービス紹介で、ドリンクサービスのアイコンを載せましたが、こちらのホテルではドリンクサービスはごさいませんが、ロビーにティーバッグ等のご用意があります。
お詫びして訂正いたします。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。