そもそも「悔しい」とは?
「試合に負けて悔しい」「あんなに頑張ったにも関わらず、評価してもらえなかったことが悔しくてたまらない」など、日常的に使われる言葉「悔しい」。言葉のニュアンスはご存じだとは思いますが、この機会にあらためておさらいしてみましょう。
本記事では、「悔しい」の意味のほかに、英語表現や言い換え表現なども紹介します。また、記事の後半では、悔しいと感じやすい人の特徴や向き合い方についても取り上げているので、ぜひ参考のひとつにしてみてください。
「悔しい」の意味
「悔しい」の意味は、「物事が思い通りにいかなかったり、納得ができなかったりして諦めがつかず、腹立たしく思う気持ち」「残念でならない」「後悔される」になります。「口惜しい」とも表記しますよ。
本来、「くやし」は「悔いる」に対応する形容詞です。主に、自分に言動について後悔する気持ちを表していました。
したがって、いちばん初めに挙げた意味の「物事が思い通りにいかなかったり、納得ができなかったりして諦めがつかず、腹立たしく思う気持ち」に関しては、かつて「くちおし」という表現がされ、「くやし」と使い分けられていたのだそうです。
ちなみに、現在は「くやし」と「くちおし」の使い分けはなくなり「悔しい」が双方のニュアンスを含んで使われるようになりました。
「悔しい」の英語表現を紹介
「悔しい」は日常的に使われる言葉です。感情を表すことができるため、コミュニケーションに必須のキーワードとも言えるでしょう。したがって、英語での表現も押さえておくことで、さまざまな人と交流するときに役立つはず。一緒に見ていきましょう。
日本語では「悔しい」という言葉ひとつにいくつかのニュアンスが込められていますが、英語では、「悔しい」のニュアンスによって使う英単語が変わるため注意が必要です。
ここでは、例文とともに紹介します。
1:「She deeply regret that she was not more careful.」
この例文は、「もっと気を付ければ良かったと思うと悔しい」という意味です。「regret」とは「残念に思う」というニュアンスになります。過ぎた時間や終わった出来事を惜しむときに使われる言葉です。心苦しく思うというニュアンスもあります。
2:「We are vexed at our own lack of courage to carry it out.」
「実行する勇気がなかったことが、悔しい!」という意味の例文です。「vexed」が「腹立たしい」というニュアンスで使われています。「galling」と言い換えられることもありますよ。
「vexing」の原形は「vex」ではやや古い言い回しです。「いらいらさせる」「(ものが人を)苦しめる、困らせる、悩ませる」「盛んに論じる」「肉体的苦痛を与える」などのニュアンスがあります。
ちなみに、「galling」は「腹の立つ」「いらいらする」という意味の形容詞です。どちらの英単語もあまり聞き馴染みがないかもしれませんね。
3:「It’s no use crying over spilled milk」
後悔するというニュアンスで悔しいことを表すことわざもあります。「It’s no use crying over spilled milk」は直訳すると、「こぼしたミルクを後悔しても無駄なことだ」という意味です。「今さら悔しがったってしようがない」という意味のことわざで、日本のことわざでいうところの「覆水盆に返らず」にあたりますね。
参考:『プログレッシブ和英中辞典』(小学館)
「悔しい」の言い換え表現とは?
「悔しい」はさまざまな場面で使える表現ですが、よりオフィシャルなシーンでは固い表現をしたいというケースもありますよね。そんなときに使える、「悔しい」の言い換え表現をいくつか紹介しますので、場面に応じて使い分けてみてください。
1:忸怩
「忸怩」とは「深く恥じること」という意味の言葉です。「じくじ」と読みます。「忸怩たる」と形容動詞として使われることが多く、恥じ入るさまを表す表現です。
「ご助力をいただいたのに結果を残すことができず、忸怩たる思いでございます」などというように使い、過去の言動に対して後悔し恥じている様子を表すことができます。
2:心残り
「未練」や「あとに思いが残ってすっきりしないことやその様子」のことを「心残り」と言います。
例えば、「最後の一冊を買いそびれてしまい、心残りだ」というように悔しくて忘れられない出来事を表すことができますよ。
悔しいと感じがちな人にはどんな特徴がある?
悔しいと感じやすい人はどんな人でしょうか。仕事の同期に成績で負けてしまったり、友人に裏切られたり、悔しいと感じるタイミングは人それぞれですが、自分を知るきっかけとして、この機会に一度振り返ってみませんか?
1:完璧を求める
完璧主義の傾向がある人は、すこしでも納得ができないことがあるとモヤモヤしてしまいがち。ストレスを感じたり「どうしてできないの!」と悔しく感じたり、はたまた不甲斐なく感じたりする人が多いようです。常に高い完成度を求める姿勢はすばらしいですが、「完璧な人なんていないんだから」と肩の力を抜いて、リラックスすることも大切ですよ。
2:せっかち
せっかちな人は「悔しい!」と思う瞬間にたくさん心当たりがあるのではないでしょうか? 「急いだのに売り切れてしまって悔しい!」と思ったり、せっかちゆえに「慌てすぎて忘れ物をしてしまって悔しい!」ということも。
3:向上心が高い
より良い自分になりたいという向上心が高い人は、さまざまなことに挑戦します。新しいことに挑戦すれば、うまくいかないことや失敗することも多いでしょう。そのため、必然的に悔しい思いをする人も多いのです。
最後に
本記事では、日常的使われる「悔しい」という言葉についてあらためておさらいしました。「悔しい」にはさまざまなニュアンスがあり、英語表現はニュアンスに応じて単語が使い分けられています。
本記事では、英語表現だけでなく言い換え表現や、悔しいと感じやすい人の特徴についても触れていますので、ぜひ参考にしてみてください。
TOP画像/(c)Shutterstock.com