あんぱんの日とは4月4日のあんぱん記念日のこと
あんぱんの日とは、毎年4月4日のあんぱん記念日のことを指します。あんぱんの日は日本記念日協会からも認定を受けており、正式名称「あんぱんの日」として2001年4月4日に制定されました。
あんぱんの日の由来
1875年4月4日、明治天皇と皇后の両陛下が東京向島にあった水戸藩下屋敷でお花見をすることになりました。「何か趣向の変わったお茶菓子が欲しい」との依頼を受けた木村安兵衛(現在の銀座 木村屋總本店の創業者)とその子はあんぱんを献上し、天皇皇后両陛下から大層喜ばれたそうです。
とくに皇后陛下のお気に召し「引き続き上納するように」との言葉をいただき、宮中御用商に加わることになりました。この日を記念して銀座 木村屋總本店は記念日協会に「あんぱんの日」の制定を申し入れ、現在のあんぱんの日になったようです。
明治天皇に献上された桜あんぱん
木村安兵衛は明治天皇に献上する前年、すでにあんぱんを考案していました。しかし、明治天皇に献上するときには、日本を象徴する国花である「桜」を使おうと考え、奈良・吉野山から八重桜の花びらの塩漬けを取り寄せて、あんぱんの中央部分に埋め込みます。
パン生地とあんこの甘さと桜の塩漬けの塩辛さが絶妙なハーモニーとなり、見て美しいだけでなく、食べて美味しいあんぱんとなり、天皇皇后両陛下のお口にも合う一品になりました。その後は店頭のあんぱんにも桜の塩漬けが添えられるようになり、「桜あんぱん」として人気を集めています。
あんぱんのバリエーション
あんぱんには、いくつかバリエーションがあります。同じパン屋さんでも複数のあんぱんを売っていることがあるので、好みのものを買えるように次の2点をチェックしてください。
・あんこの種類
・パンの上のトッピング
通常あんこには、粒あん・こしあん・白あんの3種類があります。好みのあんこが入っているのか、確認をしてから買いましょう。
あんぱんのトッピングにも注目しよう
パンの上に桜の塩漬けや黒ごま、白ごま、けしの実などがトッピングされていることがあります。いずれもごく少量ですが、あるとないとではあんぱんの味わいが大きく異なります。
パン屋さんによっては、あんこを見分けるサインとしてもトッピングが使われているので、よく行くパン屋さんのあんことトッピングの組み合わせを覚えておきましょう。
あんぱんの日はどう祝う? おすすめ3選
あんぱんの日は、国民の祝日ではなく記念日なので、勤務先や学校が休みになるわけではありません。しかし、せっかくの記念日を祝わないのはもったいないです。あんぱんの日をイベントとして楽しむ方法を3つ紹介します。
・パン屋さんであんぱんを買う
・コンビニであんぱんを買う
・あんぱんを手作りする
それぞれの方法について説明します。
パン屋さんであんぱんを買う
あんぱんの日はあんぱんを食べるのはいかがでしょうか。あんぱんが誕生した明治時代とは異なり、現代はさまざまなパンの種類を楽しめます。
クリームパンやジャムパン、コルネなどの昔からあるパンや、バゲットやプレッツェル、パニーニなどの世界各地で食べられているパン、焼きそばパンやカツサンド、コロッケパンなどのお惣菜系など、多種多様です。
そのような中、なかなかオーソドックスなあんぱんを食べる機会はあまりないのではないでしょうか。誰かがお土産などで持ってきたときしか食べない、もらったときしか食べないなど、自分で買わない方も多いはずです。
せっかくのあんぱんの日なので、パン屋さんであんぱんを買ってみましょう。インターネットであんぱんが有名・美味しいパン屋さんを調べ、ちょっと足を延ばして買いに出かけても楽しそうです。お腹と相談して、いくつかのあんぱんを食べ比べるのもおすすめです。
コンビニであんぱんを買う
あんぱんの日を祝っているのは、あんぱんの日を記念日として申請した銀座 木村屋總本店だけではありません。あんぱんが人気のパン屋さんやちょっとおしゃれなブーランジェリーでも、イベントをしていることがあります。
また、あんぱんの日のイベントをデパートやコンビニで実施していることもあります。さまざまな有名パン屋さんのあんぱんをまとめて売り出したり、あんぱんの日の特別あんぱんを販売していたりすることもあるので、ぜひ「あんぱんの日」で検索して、イベントに参加してみましょう。
あんぱんを手作りする
あんこやパンを作ったことがある方は多くても、意外とあんぱんを作ったことがある方は多くないのかもしれません。もしあんぱんの日に時間に余裕があるのなら、あんぱんを手作りしてみてはいかがでしょうか。
実際にあんこを作ったことがある方なら、あんこを手作りするのは膨大な時間と手間がかかることはご存じでしょう。あんこづくりが好きな方を除き、あんぱんづくりは市販のあんこを使って時短することをおすすめします。
おやつにも朝ごはんにもなる手のひらサイズのあんぱんレシピをご紹介しますので、ぜひ作ってみましょう。
【材料(12個分)】
・強力粉:350~400g
・砂糖:大さじ2
・ドライイースト:6g
・溶かしバター(無塩):50g
・溶き卵:70g
・塩:ひとつまみ
・牛乳(40℃程度に温める):100ml
・水(40℃程度に温める):100ml
・あんこ:500g
【作り方】
1. 強力粉と砂糖、ドライイーストをざっくりと混ぜておく
2. 牛乳と水、溶き卵をドライイーストに混ぜるように注ぐ
3. 塩を加えながら手で混ぜ合わせ、生地全体をまとめる
4. まとまった生地に溶かしバターを加えてこねる
5. 生地を12等分して、10分ほど休ませる
6. あんこも12等分して生地で包み、30分ほど発酵させる
7. 溶き卵でつやを出し、好みで黒ごまやケシの実をあしらい、190℃のオーブンで焼く
食事にもおやつにもなるあんぱんに注目しよう
あんぱんは食事としてもおやつとしても楽しめます。あんこやトッピングにもこだわり、ぜひ理想のあんぱんを見つけてください。