存在感とは?「存在感を放つ」などの使い方や言い換え表現、英語表現を解説 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. 存在感とは?「存在感を放つ」などの使い方や言い換え表現、英語表現を解説

WORK

2023.02.19

存在感とは?「存在感を放つ」などの使い方や言い換え表現、英語表現を解説

「存在感」とは、「人やものが、確かな存在であると印象づける感じ」のこと。「○○さんは存在感がある」というように、その人独自の雰囲気や印象、オーラなどが強く感じられた時に使われます。今回は、「存在感」の意味や使い方、英語表現などをみていきましょう。

ひときわ目立つオーラを放っている人のことを「存在感がある」などと表現しませんか? 普段何気なく使っている言葉ですが、そもそも「存在感」とはどのような意味を表すのでしょうか。今回は「存在感」の意味や使い方、言い換え表現などを解説します。「存在感ってなんだろう?」と疑問に感じている方は、参考にしてみてください。

存在感とは?

「存在感(そんざいかん)」を辞書で調べてみると、「人やものが、確かな存在であると印象づける感じ」とあります。「存在」は、「人間や事物があること」を表し、「感」には、「その物事の様子」という意味があります。

「○○さんはたくさんの人の中にいても存在感がある」というように、その人独自の雰囲気や印象、オーラなどが強く感じられた時に使われることが多いでしょう。反対に、そこにいるという印象が弱いと感じられた時には、「存在感がない」「存在感が薄い」と表現します。

携帯を見ながら空を見る女性
(c)Shutterstock.com

使い方を例文でチェック!

「存在感」は、言い方によって良い意味にも悪い意味にも捉えられるため、使う際は相手への配慮が必要です。ここでは、会話の中でよく用いられる「存在感を放つ」「存在感が薄い」などの使い方を見ていきましょう。

会議で立ち上がる男性
(c)Shutterstock.com

1:そのモデルは、ファッションショーでひときわ存在感を放っていた。

周囲を圧倒するようなオーラを発していることを「存在感を放つ」と表現します。意外性のあるファッションや華やかな振る舞いなどが特徴的です。思わず目が引き寄せられるような、魅力的な人や目覚ましい活躍をしている人などに使われることが多いでしょう。

2:最近駅の近くにできた高層階ビルは圧倒的な存在感を放っていた。

「存在感」は、人だけでなくものに対しても使用できます。標高の高い山や、最先端の技術を使った製品は、思わずあっと言わせるような迫力がありますね。他のものと比較した時に群を抜いて秀でているものは注目の的です。

3:兄は存在感が薄く、初対面の人になかなか顔を覚えてもらえない。

存在感が強い人がいる一方で、存在感があまり感じられない人も。声が小さい、意見を言わないなど他人への影響力が弱いと存在感も感じられにくくなるようです。あまりに気配を消しすぎて、「そこにいたの?」と周囲から驚かれることも珍しくありません。

4:余計なトラブルに巻き込まれたくないので、社内で存在感を消していた。

「存在感を消す」という表現もあります。「存在感がない」は、他人から思われる場合が多いですが、「存在感を消す」は、自らなんらかの理由で目立たないように振る舞っていることが特徴です。

言い換え表現は?

「存在感を放つ」などは褒め言葉として使用しますが、他にもっと良い言い方がないだろうかと感じることもあるのでは? 言い換え表現を合わせて覚えて、いざというときに使い分けてみましょう。

日当たりの良い部屋に座る女性
(c)Shutterstock.com

1:カリスマ性がある

「カリスマ性」とは、「人々の心を引きつける強い魅力があること」。華やかな雰囲気を身に纏っていたり、突出した才能がある人などに当てはまります。周囲から憧れられている、人として魅力があるという意味で褒め言葉として使われることもあるでしょう。

・彼はカリスマ性のある経営者として多くのビジネスマンから支持されている。
・その美容師はカリスマ性があり、サロンの中でもトップの人気を誇っている。

2:威厳が漂う

「威厳」とは、「近寄りがたいほど堂々として厳かなこと」。「威厳を保つ」「威厳に満ちた態度」というように使われます。人生で数々の経験を積んでいる上司や、どっしりとして落ち着いた態度の人がイメージできますね。人格者である一方、近寄りがたいというニュアンスが感じられるため、褒め言葉として使う場合は注意しましょう。

・彼の口ぶりには威厳が漂っていた。
・弟もようやく社長としての威厳が漂ってきたようだ。

3:凛とした

人によっては、「存在感」というと「威圧感がある」と捉えられる可能性も。もし、シャキッと一本筋が通ったような姿を表現したい場合には、「凛とした」「毅然とした」などと表現してみてはいかがでしょう。人に流されず自分の意思をもしっかりと持っている姿や、態度が引き締まってきちんとしている様子が伝わる言葉です。

・彼女の凛とした姿に目が引き寄せられた。
・先輩の○○さんは、立ち姿が凛としていて素敵な人だ。

英語表現は?

「存在感」と英語で表現する場合、「presence」を使うのが一般的です。「presence」は、ものの存在や、いること、あることを表します。「存在感がある」場合は、「He has real presence.(彼は存在感がある)」。反対に「存在感がない」と言いたい場合には、「He doesn’t have any presence.(彼は存在感がない)」と表現することができます。

・That actor has a strong presence.(あの俳優はとても存在感がある)
・He has too much presence.(彼は存在感がありすぎる)
・He’s so quiet you hardly notice him.(彼は物静かなので存在感がない)
・I like thick sounds with presence.(私は重厚で存在感のある音が好きだ)

最後に

今回は、「存在感」の意味や使い方、言い換え表現、英語表現を見ていきました。「存在感」は、「その物事の様子」を表す「感」という漢字がつくことで、目に見えないその人が纏っている雰囲気やオーラ、印象などを表す時に使用します。

わかりやすく言えば、言動や雰囲気などが目立って、引きつけられるような人が、「存在感がある」ということができるでしょう。言い換え表現も合わせて覚えて、その場にあった言葉選びをしてみてくださいね。

TOP画像/(c)Shutterstock.com

【関連記事】


Today’s Access Ranking

ランキング

2024.04.26

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi5月号46ページに掲載している、アルアバイルのライトベージュのジャケットの値段に誤りがありました。正しくは¥49,500になります。
Oggi5月号158ページに掲載している、ラコステのソックス(人物着用)の値段に誤りがありました。正しくは¥1,760になります。お詫びして訂正いたします。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。