「目立つ」の意味とは? 使い方や類語、目立つ人の特徴について解説 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. 「目立つ」の意味とは? 使い方や類語、目立つ人の特徴について解説

WORK

2022.02.09

「目立つ」の意味とは? 使い方や類語、目立つ人の特徴について解説

あなたは周りから「目立つね」と言われたことはありますか? 「目立つ」は、様々なニュアンスが込められた言葉であるため、人から言われると「それって良い意味? 悪い意味?」と戸惑ってしまうこともあるでしょう。本記事では、そんな目立つに込められたニュアンス、目立つ人の特徴などを解説します。

【目次】
「目立つ」とは悪い意味? 良い意味?
「目立つ」の使い方を例文でチェック
「目立つ」の類語や言い換え表現とは?
「目立つ」人にみられる特徴とは
最後に

「目立つ」とは悪い意味? 良い意味?

(c)Shutterstock.com

皆さんは他人から「目立つね」と言われたことはありますか? 「目立つ」は、様々なニュアンスが込められた言葉なので、人から言われると「それって良い意味? 悪い意味?」と戸惑ってしまうこともあるでしょう。

そもそも「目立つ」の意味とは、「とりわけ人目をひくこと。際立って見えること」です。たくさん人がいる中でも、特に容姿が優れている人や、派手な色の服を着ているなどの外見的な特徴から、声が大きい、態度が大げさな人のことを「あの人って目立つよね」と表現します。

「目立つ」という言葉には、オーラがある、魅力的といった好意的な意味もあれば、嫉妬や冷やかしなどのネガティブな感情が含まれることもあります。

「目立つ」の使い方を例文でチェック

「目立つ」は様々なシーンで使われる言葉です。具体的な例をあげて説明しましょう。

(c)Shutterstock.com

1:美人でスタイルのいいAちゃんはクラスの中でも目立つ存在だ。

美人で華やかなオーラのある人は、何かと話題に上がる存在でしょう。モデルのように背が高くスラッとした体型なら、ひときわ人目をひくこともあるかもしれません。また、キレイな子がいると学校内で噂になって、憧れる後輩や告白してくる男性もいるでしょう。このように他の人よりも明らかに注目が集まる人のことを「あの子は美人で目立つよね」と表現します。

2:授業参観で私の母だけ真っ赤なワンピースを着ていて目立っていた。

赤や黄色など、派手な色の服装をしている人は、それだけで人目を引きますよね。本人はお気に入りで着ていても、この例のように身内の人間は恥ずかしい… と思うことも。この場合の「目立つ」は、どちらかというとネガティブな意味で使われています。

3:私の兄は元から大人しい性格で目立たない存在だ。

「目立つ」人とは反対に、影が薄くて印象に残りにくい人のことを「目立たない人」「存在感がない人」などと表現しますね。声が小さい、あまり喋らない、服装が地味などの特徴があります。人との付き合いが苦手で、自ら目立たないようにしている場合もあります。

「目立つ」の類語や言い換え表現とは?

「目立つ」という言葉は褒め言葉としても使われますが、相手によっては嫌味に感じられてしまうことも。より語弊のない言葉を選ぶことでストレートに好意を伝えられますよ。ここでは、主に人を褒める時におすすめの類語を紹介します。

(c)Shutterstock.com

1:秀でる

「目立つ」の類語の一つに「秀でる」があります。意味は「他より特に優れている」「目立っていて立派である」です。例えば、人より頭が賢く成績がいい人のことを「彼は特に語学に秀でているね」と表現します。学問やスポーツなど、何かひとつの分野でずば抜けた才能を発揮している時に「秀でる」を使ってみましょう。

2:華がある

そこにいるだけでパッと明るい雰囲気になったり、自然と人を笑顔にさせる人っていませんか? そんな女性のことを「華がある」と表現します。愛嬌のある笑顔だったり、優しい気遣いをしてくれる人って魅力的ですよね。そんな女性を褒めたいときは「目立つ」より「華がある」の方が、より好意が伝わるはずです。

3:人並み優れる

人の才能や能力を褒めたい時には「人並み優れる」や「際立つ」を使ってみましょう。友達が大会で優勝したときなどに「才能が際立っていたよ」と伝えたり、「人並み優れた脚の速さだった」と表現することもできます。「目立つ」は使える範囲が広いことがメリットですが、その分具体的にどこが良かったのか伝わりにくい点もありますよね。人を褒める際は誤解を生まないように、より具体的な言葉を選ぶと良いですよ。

「目立つ」人にみられる特徴とは

身近に「この人、目立つな」と思う人はいますか? このような人には外見や内面に共通する特徴があるのです。良い意味で目立ちたい方は参考にしてみましょう。

(c)Shutterstock.com

1:リーダーシップがある

「目立つ」人は、自ら積極的に行動します。仕事においても、会議で意見を述べたり、新しい企画を提案するので自然と周りからの注目も集まるのです。その積極性が評価されてチームのリーダーに抜擢されたり、人より昇進が早いこともあるでしょう。クライアントに顔を覚えられて新しい依頼が飛び込むこともよくあることです。仕事がデキることと明るい人柄で周りの信頼も厚い人が多いです。

2:姿勢がよくスタイルがいい

現代はパソコンやスマホの時代で、猫背の人がよくみられますよね。そんな中でいつでもシャキッと姿勢を伸ばしている人は、それだけでもどこか特別な存在感が漂うもの。真っ直ぐな生き方や誠実な人柄を感じることができます。人からの印象だけでなく、姿勢を正すことは健康やスタイルの維持にも効果的。日々の習慣として取り入れてみましょう。

3:個性的なファッション

他の人が着ていない個性的な服装をしている人は、良い意味でも悪い意味でも目立ちますよね。どこのブランドだろう? と思わせるような、素敵な服を着ていたり、キラリとセンスが光る小物を身につけている人には、カリスマのようなオーラを持っている人もいるかもしれません。人を魅了するか否かが、良い意味で「目立つ」服装のポイントになるでしょう。

4:声がよく通る

見た目だけでなく、声質や話し方なども「目立つ」要素のひとつです。職場や学校など不特定多数の人が行き来している空間では、声の大きい人や声がよく通る人に注目が集まります。会議などでも、声が通りやすい人が発言すると他の人は話が聞きやすく、内容も頭に入りやすいものです。声の大きさは自信の大きさにも通じるため、このような人の意見には説得力があることも多いはず。

声が大きい、よく通るということも「目立つ」ポイントですね。

最後に

(c)Shutterstock.com

「目立つ」とは、「とりわけ人目をひくこと。際立って見えること」。つい目を引き寄せられるような人や強いインパクトのあることに対して使われる言葉です。「目立つ」人には、異性にモテる、出世しやすい、カリスマ性があるなどのメリットもあれば、失敗や振る舞いが目立ちやすい、嫉妬の対象になるなどのデメリットもあります。

どうせなら人から好意を持たれる人になりたいものですね。「目立つ」人の特徴を押さえて、魅力的な「目立つ」人を目指しましょう。

TOP画像/(c)Shutterstock.com


Today’s Access Ranking

ランキング

2024.04.16

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi5月号46ページに掲載しているアルアバイルのライトベージュのジャケットの値段に誤りがありました。正しくは¥49,500になります。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。