「送付させていただきます」に関する基礎知識
「送付させていただきます」の読み方は<そうふさせていただきます>です。はじめに、以下の基礎的な内容からチェックしていきましょう。
・送付させていただきますの意味
・この言い方は正しい敬語かどうかの是非
・送付と添付の違い
・一緒に使うことのある「ご査収ください」の意味
・送付させていただきますの使い方や例文
それぞれのポイントごとに詳しく解説します。
送付させていただきますの意味
送付させていただきますには、「送付」と「させていただく」という言葉が使われています。このうち、送付とは「相手になにかを送り届けること」、「送りわたすこと」という意味の言葉です。「取引先の企業に手紙を送付する」などと使います。
させていただくという言葉は、相手に許しを請うて、遠慮しながらある動作をおこなうことを指す言葉です。つまり、行動に対して相手の許可を得るときに、させていただくという言葉を使います。
また、送付させていただきますという言葉のほかに、「送らせていただきます」という表現を使う場合もあります。
送付させていただきますとは正しい敬語か
この言葉はビジネスシーンなどでも使っている人が多い表現です。しかし、「送付させていただきますは正しい敬語なのか」と指摘されるケースがあります。送付させていただきますという言葉を使って、おかしいと指摘されることがある理由は、させていただくという表現がうまく使われていないことがあるためです。
させていただくという表現は、「事前に相手から許可を得ていて自分にもメリットがある場合だけに使える」として、言葉の方針が定められています。そのため、これらの条件が該当しない場合には正しい日本語として成立しないのです。
つまり、相手の許可を得ずに実施する場合などはさせていただくという表現が使えないため、ほかの言い方に変更するのが無難でしょう。
送付と添付の違い
送付と似た意味で使える表現には、「添付」があります。ただし、送付と添付という言葉は異なる使い方がされる部分があるため、違いに注意しておきましょう。
添付とは、「書類などに付け添えること」を指す言葉です。そのため、メールや資料などに添えるものがある場合に使います。あくまでもメールなどに添える場合に使う言葉のため、商品などの実際の物品を送る場合にはふさわしくない表現であることに注意が必要です。
一緒に使うことのある「ご査収ください」の意味
送付させていただきますという言葉と一緒に使うことのある「ご査収ください」の意味についてもチェックしていきましょう。
ご査収とは、「内容をよく確認し、お受け取り下さい」という意味の言葉です。読み方は<ごさしゅう>で、「査」はよく確認すること、「収」は取り入れることを指します。添付ファイルをつけたメールを送信する際などに、「お見積書を送付させていただきますので、ご査収ください」と使いましょう。
送付させていただきますの使い方・例文
送付させていただきますという言葉の使い方や例文をチェックしていきましょう。
送付させていただきますは、相手に書類などを送り渡すことを指して使います。ビジネスシーンではよく使用されるフレーズで、メール・Faxを送る際や品物を届ける際にも使える言葉です。送付させていただきますの例文は、以下のとおりです。
・先日ご依頼のあった弊社のサービスに関する資料を送付させていただきます。
・お問い合わせいただいた件の詳細は、メールにて今週中に送付させていただきます。
送付させていただきますの言い換え表現2つ
言葉を言い換える場合の表現方法も、あわせてチェックしましょう。言い換えできる言葉は、以下のとおりです。
・送付いたします
・お送りいたします
このほかに、メールなどに添える場合に使うのであれば、先述した添付させていただきますという表現もできます。
相手から送付して欲しいときには、「お送りいただけますでしょうか」と伝えましょう。また、すでに送ってもらった場合には、「ご送付いただき、誠にありがとうございました」などと伝えます。
それでは、どのように言い換えるのかを解説していきます。
1. 送付いたします
「送付いたします」は、送付させていただきますの言い換え表現のひとつです。先述のように、送付させていただきますと使う場合には相手の許可が必要で、限られたシーンのみしか使えません。一方で、送付いたしますと言い換えると、相手の許可があるのかどうかにかかわらずに使えるようになります。
「ご」を付けて「ご送付いたします」にすると、より丁寧な印象にできます。
2. お送りいたします
「お送りいたします」も、送付させていただきますの言い換え表現として使える言葉です。「いたします」という言葉を「致します」と漢字表記するケースがあります。しかし、お送りいたしますの場合には、ひらがなが正しい表記のため注意しましょう。
使用する際は、「先日お話しした案件に関する詳しい資料をお送りいたします」などと使います。
送付させていただきますの意味などを理解しよう
「送付させていただきます」はビジネスシーンなどでよく使われている表現です。させていただくという言葉は、相手に許しを請うて、遠慮しながらある動作をおこなうことを指しています。
送付させていただきますという言葉は「正しい敬語なのか」と指摘されるケースがあるため、注意が必要です。させていただくという表現は、「事前に相手から許可を得ていて自分にもメリットがある場合だけに使える」として、言葉の方針が定められています。そのため、相手の許可を得ずに実施する場合などはさせていただくという表現が使えません。
ちなみに、送付いたしますに言い換えると、相手の許可があるのかどうかにかかわらずに使えるようになります。
言葉の意味や正しい使い方、言い換え表現などを理解し、時と場合にあわせて使い分けられるようになりましょう。
TOP画像/(c)Shutterstock.com