「ご相談」に続く敬語はどう使う? 言い回しや類似表現、英語の表現を解説 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. 「ご相談」に続く敬語はどう使う? 言い回しや類似表現、英語の表現を解説

WORK

2022.08.25

「ご相談」に続く敬語はどう使う? 言い回しや類似表現、英語の表現を解説

「ご相談」とは敬語の一つです。文脈に応じて、謙譲・尊敬の両方の表現として使うこともできます。「ご相談」に続く敬語は、謙譲か尊敬のどちらかに変化するので注意が必要。言い換え表現に「お聞き」や「お伺い」などがあります。

そもそも「ご相談」とは?

話合いをする男女5名
(c)Shutterstock.com

みなさんは職場で、自分では判断できない事案が生じた時、先輩や上司に「相談しよう」と思ったことはありませんか? そんな時、「ご相談」という単語が脳裏に浮かんだかもしれません。

「ご相談」という言葉はビジネスをはじめ、さまざまなシーンで使用される表現です。非常に身近な言葉なので、なんとなく使っている方もいるかもしれません。しかし、「ご相談」に続く敬語はいくつもあり、注意が必要です。また敬語の使い方によっては謙譲表現にも尊敬表現にもなります。

この記事では、「ご相談」への敬語の続け方や「ご相談」の言い換え表現について説明していきます。

「ご相談」とは敬語の一つ

そもそも「ご相談」は「ご」が「相談」につながった形で構成されています。接頭語の「ご」は、文脈において謙譲・尊敬の両方を意味します。

自分が相手に相談する場合、相手が自分のために行動してくれるので、相手に対してへりくだるために謙譲の表現としての「ご」をつけます。一方、自分が相手のために相談に応じる場合、相談する相手に対する敬意を表すために、尊敬の表現としての「ご」をつけるのです。

文字では同じでも、文脈に応じて謙譲・尊敬の表現を使い分けることができるのが「ご相談」の大きな特徴と言えます。基本的に目上の人に対して用いる表現です。

「ご相談」を使った表現

「ご相談」を使った例文を見て、正しい使い方を確認していきましょう。

1:「ご相談させてください」

ノートパソコンを見て悩む女性
(c)Shutterstock.com

自分が悩んでいる時に、他者に助言や解決策を求める際に使うフレーズ。もっともメジャーな表現です。上司や先輩など、目上の人に用いましょう。

2:「ご相談ください」

例えば、社外の人に事案を説明後、「分からない点があれば相談してほしい」ことを伝えるために使われます。どちらかと言えば、親交のある取引先や先輩などに対して使うケースが多いです。

3:「ご相談させていただきたく存じます」

相手に対して「相談させてほしい」ことを伝える表現です。「させていただきたく」は相手に承認を求める表現です。それに「思う」の謙譲表現である「存じます」がついています。

4:「ご相談に乗っていただき、ありがとうございました」

相談に乗ってもらったことに対して、お礼を伝える時に使う表現です。

「ご相談」の言い換え表現

「ご相談」の言い換え表現についても確認しておきましょう。

1:「お聞きしたいことがあるのですが」

「ご相談」という言葉よりも、肩の力を抜いて相手に相談をお願いすることができます。「相談」という言葉を使うと、重要な事案を話されるのではないか、あるいは大きなトラブルでも発生したのかと思われる可能性があります。そこで「お聞きしたい」とすることで、相手に身構えさせることなく話せる状況を作り出せます。

「お聞きしたい」は「聞きたい」の謙譲表現であり、目上の人にも使用可能。メールや口頭でも用いられます。

2:「お伺いしたいことがございます」

「お伺いしたい」は「お聞きしたい」よりもかしこまった表現になります。上の立場の人に対して相談する時は「お伺いしたい」がいいでしょう。

3:「教えていただけませんか」

相談することが明確な時に使います。ピンポイントで質問するので、状況によっては相談がスムーズに進むこともあります。表現が直接的なので、相手との間に比較的親交がある時に使うようにしましょう。

4:「相談がございます」

「ございます」は「ある」の丁寧語で、「相談があります」という言い回しを丁寧にした表現です。

5:「ご意見をお聞かせください」

ファイルをみている女性
(c)Shutterstock.com

専門家や経験・知識が豊富な人に相談する・話を聞く時によく使われます。また、自分の考えをある程度まとめていて、それに対して他者の考えを聞きたいという時にも使われることがあります。

6:「相談に乗っていただけないでしょうか」

親交のある先輩など近しい人に対し、相談をお願いする時に使います。もっとカジュアルにした表現として「相談に乗ってもらえないか」などがあります。これは友人や家族など対して相談してほしい時に用いる表現です。

ちなみに「ご相談に乗っていただけないでしょうか」は正しくありません。「ご」が尊敬語となって、自分が相手よりも上位であることを意味するようになってしまいます。気をつけましょう。

「ご相談」の英語表現

次に「ご相談」の英語表現を見てきましょう。

1:「Consult」

専門家に意見を聞いたり、助言を求めたりする時に使います。家族・知人など身近な人に相談する時は「consult with」とします。物事について相談したい時は「consult about」と表現しましょう。以下に例文を示します。

・「I consult a doctor」(医者に相談する)
・「I consult with you」(あなたに相談する)
・「I consult about it」(それのことで相談する)

2:「Advise/Advice」

専門的なことから身近なことの相談まで幅広く使えます。「Advise」は「Advice」の動詞です。「Advice」の最後の発音が「s」に対し、「Advise」は最後が「z」に変化します。気をつけましょう。例文は以下の通りです。

・「Please give me advice」(助言をお願いします)
・「I want to advise you about work」(仕事についてあなたにアドバイスしたい)

3:「Talk to you」

「話す」という意味で使われますが、相談する時にも使われる表現です。日常の場などで相談したい時に使用されます。

・「Please come to talk to me」(私に相談しに来てください)

最後に

「ご相談」はそれ自体で敬語の一種になります。また「ご相談」に続く敬語次第で謙譲表現にも尊敬表現にもなるので、使い方はしっかりと確認したいもの。間違った使い方で、人間関係に悪影響が出ないように気をつけたいですね。言い換え表現も覚えて、相談することについて多様な表現ができるようになれば、なおいいでしょう。

「ご相談」の使い方を確実に身につけて、他者とのコミュニケーションを円滑にし、職場や日常生活などで良好な人間関係を構築したいものですね。

TOP画像/(c)Shutterstock.com

【関連記事】

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.11.24

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi12月号で商品のブランド名に間違いがありました。114ページに掲載している赤のタートルニットのブランド名は、正しくは、エンリカになります。お詫びして訂正致します。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。