「いけすかない」とはどんな意味? 使い方や類語、英語表現を解説 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 暮らし
  4. 雑学
  5. 「いけすかない」とはどんな意味? 使い方や類語、英語表現を解説

LIFESTYLE

2022.08.03

「いけすかない」とはどんな意味? 使い方や類語、英語表現を解説

「いけすかない」は、「まったく好きになれない、非常に気に食わない」という意味。相手の話し方や態度などが気に入らないときに「彼女の態度はいけすかない」と表現します。今回は、「いけすかない」の意味や使い方、類語、英語表現などをまとめて解説しましょう。

「彼女の態度がいけすかない」などと表現する「いけすかない」という言葉。しっかり意味を理解して使っていますか? 「なんとなく気に入らない」という意味で使いがちですが、実はそれは誤りなのです。そこで今回は、「いけすかない」の意味や使い方、類語、英語表現を解説します。

「いけすかない」の意味とは?

顔をしかめる女性
(c)Shutterstock.com

「いけすかない」または「いけ好かない」は、「まったく好きになれない、非常に気に食わない」という意味です。相手の態度や行いを見て、好きになれないと感じたときに「あの人の態度はいけすかない」と非難めいた口調で言ったりします。「いけすかない」は「非常に、とても」という強い拒否感を表すので、「なんとなく気に入らない」という意味ではありません。漠然とした嫌悪感を表す場合は、「虫が好かない」という言葉が適切です。

続いて、「いけすかない」の言葉の意味を詳しく見ていきましょう。「いけ」は、好ましくないという意味を含む名詞や動詞の前に付く接頭語。「いけ」を使う他の言葉には「いけぞんざい」や「いけ図々しい」などがあります。

「すか」は「好き」の未然形で、「ない」は打ち消しの助動詞となります。つまり、もともとネガティブな言葉である「すかない(好かない)」に「いけ」が付くことで、否定的な意味が強調されているのです。

使い方を例文でチェック!

「いけすかない」は、相手に対してのネガティブな感情を表す言葉なので、使うときは注意が必要です。日常生活でよく使われる例を紹介します。

ネイルを自慢する女性と嫌そうな表情の女性
(c)Shutterstock.com

1:同じ部署の田中さんは、上司の前でいい顔ばかりしていけすかない。

「いけすかない」は、誰かの言動に強い嫌悪を感じたときによく使われます。相手のことを見て、とても気に入らない、気に食わないと思ったときに「あの人の態度はいけすかない」と言うことが多いでしょう。例文のように、上司に対して過剰にゴマをする人は、周囲から反感を買うことも少なくありません。

2:友達のA子は会うたびに彼氏の自慢話ばかりしてきていけすかない。

しょっちゅう自慢話をしてきたり、上から目線で話したりしている人は「いけすかない」と思われてしまう傾向が。モテるアピールをする、彼氏自慢をしたがる人は同性から煙たがられることもあるでしょう。調子に乗っている人は特に注意が必要です。

3:彼はいつも上から目線で接してくるのでいけすかない。

「いけすかない」は、「全く好きになれない」というネガティブな意味なので、直接相手に対して使われることはありません。どちらかと言うと、陰口で使ったり、心の中で思っていることが一般的です。

類語や言い換え表現とは?

「いけすかない」の類語には、「虫が好かない」「癪に障る」「鼻につく」などが挙げられます。それぞれ、感情の強さやニュアンスが異なるので、それぞれの違いに着目して見ていきましょう。

喧嘩する二人と仲裁する同僚
(c)Shutterstock.com

1:虫が好かない

なんとなく気に食わないことを、「虫が好かない」と言います。これといった理由があるわけではなく、どことなく嫌な感じがする、相手に好感がもてないと感じたときに使います。「いけすかない」が強い嫌悪感を指すのに対して、嫌悪感が漠然としている点が違いと言えるでしょう。

・あの男はどうも虫が好かない。
・虫が好かないやつとは付き合わないよ。

2:癪に障る

気に入らないことがあって腹が立つことを、「癪に障る(しゃくにさわる)」と表現します。誰かに偉そうな態度を取られたり、意地悪をされてむしゃくしゃな気持ちになったときに「彼の態度が癪に障る」と言ったりしますね。気に入らないと感じている点が「いけすかない」と共通しています。

・彼の横柄さが癪に障る。
・彼女の口調がいちいち癪に障る。

3:鼻につく

「鼻につく」とは、人の振る舞いがどうも気に入らなかったり、うっとうしく感じることです。身近にいる人の話し方や態度が気に食わないと感じたときに、「あの人の振る舞いが鼻につく」と表現します。毎日顔を合わす人の態度を見て、イライラが溜まっている状態と言えるでしょう。

・彼女の甘えたような話し方が鼻につく。
・Aさんの知ったかぶりをする話し方が鼻につく。

4:虫唾が走る

「虫唾が走る(むしずがはしる)」とは、「胸がむかむかするほど不快である」ことです。「顔を見ただけで虫唾が走る」というように、相手への強い嫌悪感を表します。「虫酸」とは「胃液」のことで、胃液がこみ上げてくるほど嫌でたまらないといったニュアンスです。生理的な強い拒否感が伝わってきますね。

・彼と同じカップを使ったと思うと虫唾が走る。
・彼は虫唾が走るほど爬虫類が嫌いらしい。

英語表現とは?

苛立ち頭を抱える女性
(c)Shutterstock.com

「いけすかない」と意味が似ている英語表現には、「disgusting」「nasty」があります。「disgusting」は、「実に嫌な、胸が悪くなるような」という意味で、何かに嫌悪感を抱いたときに使われます。「nasty」は「嫌な、意地の悪い」という意味で、意地悪をされて不快に感じたときに使われる傾向があるようです。

・Her thick makeup is disgusting.(彼女の濃いメイクがいけすかない)
・The very idea of it is disgusting.(それを考えるだけでもいけすかない)
・play a person a nasty trick(人に対していけすかない手を使う)
・What a nasty man he is!(なんていけすかない男だろう!)

最後に

今回は「いけすかない」の意味や使い方、類語などを見ていきました。「いけすかない」とは、「まったく好きになれない」「非常に気に食わない」という強い否定の感情を表します。今まで、「なんとなく好きになれない」という意味として使っていた方も多かったのではないでしょうか? 「いけすかない」はあまりいい意味ではないので、使う際は配慮して使ってみてくださいね。

TOP画像/(c)Shutterstock.com

この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます


Today’s Access Ranking

ランキング

2024.04.26

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。