【相手別に考える】お誘いの断り方とは|友達・異性・先輩・上司など不快にさせない断りポイント | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. マナー
  4. 【相手別に考える】お誘いの断り方とは|友達・異性・先輩・上司など不快にさせない断りポイント

WORK

2022.06.27

【相手別に考える】お誘いの断り方とは|友達・異性・先輩・上司など不快にさせない断りポイント

プライベートでも仕事でも、お誘いを受けることってありますよね。でも気が乗らないお誘いだったり、どうしても受けられない頼み事だったりした場合、どう断れば良いのか迷ってしまうことはありませんか。今回はそんなときに使える、上手に断る方法を解説。どう断れば良いのか、相手別に紹介していきます。

【目次】
覚えておきたいお誘いの断り方ポイント
【友達】角が立たないお誘いの断り方
【異性】行きたくない誘いの断り方
【上司・先輩】ビジネスでの上手な断り方

覚えておきたいお誘いの断り方ポイント

曖昧な断り方をしない

お誘いや頼み事をされたとき、申し訳ないという気持ちからつい曖昧な言い方で断ろうとしてしまう人が多いかもしれません。しかし、はっきりとお断りしたほうが自分にも相手のためにもなりスムーズ。

まずは断ることが悪いことだという思い込みをやめましょう。

もしお誘いを断ることによって友人や知人との関係が悪化してしまうのなら、それまでの関係。こちらには断る権利があるのです。

お仕事での頼まれ事も、自分のキャパを超えているのにも関わらず引き受けてしまうと「あの人ならなんでも引き受けてくれる」と思われ仕事量が増える可能性もありますし、余裕がない状態で引き受けた仕事はクオリティが下がって相手に迷惑をかけるだけでなく、自分の評価が下がってしまう可能性も。

できないことはできない、とはっきり伝えることが大切です。

お礼や謝罪、理由をセットにして断る

はっきりと断ったほうがいいとはいえ、相手を不快にさせる断り方は避けたいもの。

今後の人間関係がギクシャクしないよう、断るときは誘ってくれたことに対する「お礼」や、お断りすることへの「謝罪」、行けない・引き受けられない「理由」をセットで伝えると良いでしょう。

たとえば「せっかく声をかけてもらったのに申し訳ないのだけど」「お誘いありがとう! でもその日はズラせない予定が入っていて…」など、相手の心情を考慮した言い方を心がけると良いでしょう。

【友達】角が立たないお誘いの断り方

家族を言い訳にする

乗り気ではない飲み会(オンライン含め)や遊びを断る際、家族を言い訳にするのがおすすめ。

「家族とひさびさにゆっくり過ごすから」と、家族と同居している人や結婚している人、同棲中の人はこの言い訳で決まり!

家族団欒の邪魔をしようと思う人はなかなかいません。

ダイエット中だと言う

ダイエット中だと言う
(c)Shutterstock.com

「今ダイエット中で外食を控えている」「ダイエット中だからみんなが食べてるのを見るのがつらい」などという言い訳もおすすめです。

こんなことを言われたら、相手も引き下がるしかありませんよね。

オンライン飲み会鬱… 断れない人のための角が立たない断り方メソッド3

直前になって断るときは注意

直前になって断るときは注意
(c)Shutterstock.com

「行けるかも…」などという曖昧な返事をしてしまい、直前になってどうしても「断りたい」となった場合は、できるだけ早めに連絡するようにしましょう。

また、ドタキャンすることで金銭が発生する場合は、必ず事前に支払うこと。

同時に謝罪の言葉も忘れてはいけません。必ず誠意を持って謝罪するようにしましょう。可能なら埋め合わせの日を提案したり、次に会ったときにも一言謝罪の言葉を伝えたりするとさらに◎!

「ドタキャン」とは? 何度もする人の心理や理由・適切な対応の仕方をご紹介

【異性】行きたくない誘いの断り方

嫌な誘いにははっきり「NO」と言う

好意をいだいている異性や仲の良い異性からの誘いをやむを得ず断らなければいけないときは、断りと一緒に代替え日を提案することで良好な関係を保つことができます。しかし、もしもその誘いが嫌なものだった場合ははっきりと断りましょう。

嫌な誘いにははっきり「NO」と言う
(c)Shutterstock.com

たとえば付き合っていない異性から「家に行っていい?」や「ホテルに行こうよ」などのお誘い。あなたが嫌だと思うなら、気まずくなろうが相手を怒らせようが、はっきりと断って良いのです。

嫌な気分にさせないように… なんて気を遣う必要はありません。

「付き合う前に体の関係は持ちたくない」や「明日の朝早いから」など、曖昧な態度はとらず「行かない」という意思をしっかり伝えること。

断れず誘いに乗るのなら、それだけの覚悟を持つ必要があります。

「ホテル行こうよ」付き合う前に誘われた… 気まずくならない断り方は?<働く女性のお悩み相談室#45>

上司という立場の異性から誘われたら…?

会社の上司と部下という関係性で誘われた場合、はっきりと断って職場の雰囲気が悪くなったり意地悪されたりするのは避けたいですよね。

そんなとき、華麗に交わす方法を3つご紹介します。

上司という立場の異性から誘われたら…?
(c)Shutterstock.com

1. 具合が優れないことにする

「今夜二人で食事どう?」「来週二人で飲みに行かない?」などというお誘いには、体調を言い訳にして断ると角が立ちません。

「すみません。このところ、ちょっと体調が優れなくて外食を控えているんです……」と、申し訳なさそうにお断りすれば、それ以上のことを言ってくる人は少ないはず。

「じゃあ体調が良くなるものを食べに行こうか?」などと食い下がってくるようなら「呆れた目×ギョッとした顔」で対処して。「目は口ほどに物を言う」で切り抜けましょう。

2. 彼氏や夫が激怒することにする

相手がプライベートなお誘いをしてくるのなら、こちらもプライベートな言い訳で切り抜けましょう。

「お誘いありがたいのですが、彼氏(または主人)が異性とふたりきりで食事に行くと、激怒するんです。彼は嫉妬深いから、おそらく会社に乗り込んでくると思います……すみません」くらい大袈裟でOK。

会社でのトラブルは避けたいもの。嫉妬深いキャラにされる彼には申し訳ないですが、上司には効果的です。

3. 妻の話題を出す

もし上司が既婚者なら、妻の話題を出しましょう。

「奥様はご存じなのでしょうか?」「素敵な奥様がいらっしゃると聞きました」「食事に行って誤解が生じては困るので、奥様にご挨拶してからなら……」と、ちょっぴり面倒臭い女になり切るとGOOD。

苦手な上司からの「いやらしいお誘い」を華麗に切り抜ける方法3つ

相手の性格や状況で対処を考えられるとベスト

相手の性格や状況で対処を考えられるとベスト
(c)Shutterstock.com

異性関係は、はっきりと断ることで思わぬトラブルに発展してしまう可能性も大。たとえば逆上されあらぬ噂を流されたり、ストーカー化されたり。

根に持ったり逆恨みしたり、少々粘着質に見える人には、曖昧な態度を取って隙を見せるのはNG。こういった人たちは自分の都合のいいように解釈します。こうした人たちに誘われてお断りする場合は「今の彼と結婚を約束している」など、あなたには入ってくる余地がない、ということを思わせる返答を。

自信家やプライドの高い人にも注意が必要。

こういった人たちにしてはいけないことは「第三者を巻き込む」こと。誰かの前で断ったり誰かに相談したりするのは避けましょう。

どうしても断りにくい場合はメールで「私にあなたはもったいない」とか「私よりもあなたにふさわしい人はいると思う」など、相手の自尊心をくすぐる言葉を添えるのが○。

「彼氏がいるのに告白された」そんな時の対処法や相手の心理は? 上手な断り方や注意点もご紹介

【上司・先輩】ビジネスでの上手な断り方

謝罪のクッション言葉を入れる

謝罪のクッション言葉を入れる
(c)Shutterstock.com

ビジネスシーンでお断りをするときは、謝罪のクッション言葉を添えると角が立ちません。

たとえば以下のような言葉を最初に加えましょう。

・申し訳ございませんが
・恐れ入りますが
・せっかくですが
など。

これらの言葉を上手に使って、相手を不快な気持ちにさせないようお断りましょう。

大人として上手に使いたい!「申し訳ございませんが」の意味とは? 例文・類語・英語表現をご紹介

上司や先輩からの無茶振り、どう断る?

上司や先輩からの無茶振り。社会人たるもの必ず引き受けなければならないのでしょうか?

先述した通り、無理をして引き受けてもクオリティの低いものを納品したり、期限に間に合わなかったりしては本末転倒。意を決してお断りしなければならないシーンもあります。

上司や先輩からの無茶振り、どう断る?
(c)Shutterstock.com

ただし断り方次第では「やる気がないのか?」「上司の差配に不満があるのか?」などと思われてしまうことも…。そのため「引き受けられません!」「それって私の仕事ですか?」といった断り方は避けましょう。

まずは自分に新しい仕事を任せようとしてくれた点に感謝を示しつつ「今抱えている仕事の期限が明後日に迫っている」「そういった資料を完成させるにはさまざまな部署から関連データを集めて検証する必要があり、納期に対し負荷が大き過ぎる」などという、引き受けられない理由を伝えましょう。

可能なら「来週であれば対応できますがいかがでしょうか?」「今抱えている仕事と優先順位を変更すれば対応できますが問題ないでしょうか?」「既存のデータを使って簡易な検証なら対応ができますがそれでもよろしいでしょうか?」など、できる条件や代替え案を示して判断を仰ぐと良いでしょう。

断ってもいい? デキる社会人は上司の無茶振りにもスマート対応【ビジネスマナー】

TOP画像/(c)Shutterstock.com

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.07.27

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。