使うには注意が必要!「阿婆擦れ(あばずれ)」の正しい意味と使い方例、対義語、英語表現をご紹介 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. 使うには注意が必要!「阿婆擦れ(あばずれ)」の正しい意味と使い方例、対義語、英語表現をご紹介

WORK

2021.04.22

使うには注意が必要!「阿婆擦れ(あばずれ)」の正しい意味と使い方例、対義語、英語表現をご紹介

「阿婆擦れ」という言葉は、日常的に使われる言葉ではないものの、主にネガティブな意味で使われます。聞いたことはあっても、正しい意味を知らない、という人も多いのでは? 本記事では、「阿婆擦れ」の正しい意味や語源、その例文について解説していきます。

「阿婆擦れ」という言葉、ご存知でしょうか? 主に女性に対して使われており、女性を蔑視している表現です。相手を不快な思いにさせてしまう可能性が高く、気安く使わないほうがよい言葉。本記事で正しい意味を理解していきましょう。

(c)Shutterstock.com

「阿婆擦れ」の意味や読み方とは?

まずは、正しい意味について、把握しましょう。

読み方と意味

「阿婆擦れ」は、「あばずれ」と読みます。「品行が悪く、厚かましく卑しい人」という意味です。現代では「阿婆擦れ」という言葉は、品行の悪い人や常識のない人を指して使われているようです。「阿婆擦れ」=女性、という認識は変わらず、女性に対してのみ使われています。

「阿婆擦れ」は俗語であり、どちらかというと、蔑称(べっしょう)の意味合いの強い言葉となります。日常でもビジネスでも、普通の会話をしている時には、まず使用されません。女性に対して激しい憤りを覚えたり、素行や態度が甚だ我慢できなくなったりした場合に、対象の女性への怒りの感情を込めて、「あの阿婆擦れが」というように使いますが、使用しないに越したことはないでしょう。

語源

語源には諸説あり、由来については曖昧な言葉です。「暴れる」の「あば」、または、話ぶりが軽率で無作法な者を意味する「あばけ者」の「あば」と、「擦れている」という意味の「擦れ」を足した言葉だと言われています。漢字表記の「阿婆」は、当て字で特に意味はないという説もありますが、中国で「年老いた女性」を表す言葉から取られたとも言われています。「擦れ」は、「すれっからし」や「人擦れ」などが語源です。つまり、「老いてすれている」という意味合いになります。

江戸時代に「人ずれした品行の悪い者」という意味で、「阿婆擦れ」という言葉がすでに使われていました。当時は、女性だけでなく男性にも使われていたようです。

使い方を例文でチェック

(c)Shutterstock.com

「阿婆擦れ」の使い方を例文で確認してみましょう。主に、非難したり怒りの感情をぶつけたりするときに使われます。差別的な意味合いを含む表現ですので、使い方には十分注意しなければなりません。

1:「あの子、彼氏が複数いたみたい…。見た目ではわからないけれど、阿婆擦れだったのね」

「見た目は清楚なのに、やっていることは正反対!」などというようにギャップが大きい場合に、「阿婆擦れ」という言葉が使われたりします。きつい表現の中には、驚きの大きさと強い非難が込められていますね。

2:「金だけ巻き上げられて逃げられた。最悪な阿婆擦れ女だったよ」

上記の使い方からは、激しい怒りが感じられますね。女性への憎悪が強い言葉となって、発せられた例文です。

3:「あんな阿婆擦れ女のことは、早く忘れよう」

こちらの例文は、どこか哀愁が漂っている感じがします。相手をあえて「阿婆擦れ」と表現して貶めることで、一刻も早く忘れようとする気持ちが滲み出ているからかもしれません…。

対義語にはどのようなものがある?

(c)Shutterstock.com

「阿婆擦れ」の対義語についても、確認していきましょう。

「箱入り娘」

「家庭の中で大切に育てられた女性」を、「箱入り娘」と表現します。言葉の由来は、江戸時代にまでさかのぼります。江戸時代では、大切なものを運んだり保管したりするときに、箱を使っていました。その習慣から、大切な物のことを「箱入り」、大切な娘のことを「箱入り娘」と呼ぶようになったのです。

近年では、ポジティブな意味合いとネガティブな意味合い、両方の場合で使われているようです。両親に大切にされ、厳しくしつけられてきた場合、食事のマナーや挨拶がしっかりできるのが特徴。周りの人に不快な思いをさせない行動ができるので、基本的に人に好印象を与えます。

ネガティブな意味合いとしては、大切に育てられ過ぎたせいで、世間知らずになってしまう女性もいます。一般的な常識が通じないことも多いため、「箱入り娘」が悪い意味で用いられるのです。

「おぼこ」「おぼこ娘」

「子どものように初々しくて、世間慣れしていないこと」という意味の「おぼこ」や、「おぼこ娘」も対義語にあたります。会話の中では「おぼこい」と形容詞として使うこともあり、元は関西地方の方言です。

方言の意味としては、「初々しい」「無邪気でかわいい」「あどけない」です。女性に褒め言葉として使われることが多い表現です。ただし、「子どもっぽいとけなされた」と相手を傷つけてしまう危険性もありますので、注意しましょう。

「初々しい」

「初々しい」は、「ういういしい」と読みます。「世間慣れしておらず、幼く若々しいさま」という意味。物事や社会での経験が足りず、若々しく印象が良く見えることを表す場合に「初々しい」を用います。不慣れなことに対して、ひたむきに頑張っている様子を評価しているので、マイナスなイメージを伴って使うことはありません。

英語表現とは?

(c)Shutterstock.com

「阿婆擦れ」の英語表現は、「bitch」。「bitch」は俗語で「嫌な女」、「みだらな女」という意味。女性を軽蔑した時に、使われる言葉です。

また、誰とでも寝るような女性に対しては「whore」という言葉があります。軽蔑的な罵り言葉で、「bitch」よりも性的な非難が込められていますよ。「売春婦」という意味でもあります。「阿婆擦れ」と同じく、使い方には注意が必要な言葉です。

1:“You bitch!”(この、阿婆擦れ!)

とてもシンプルな表現であるだけに、怒りが伝わってきます。映画などでもよく使われる表現ですね。

2:“His girlfriend is a whore.”(彼のガールフレンドは、とんでもない阿婆擦れだ)

この場合の「whore」は、尻軽女という意味で使われています。なお、「whore」は、動詞としても使えます。動詞として使う場合は、「売春をする」という意味になります。

最後に

以上、「阿婆擦れ」の正しい意味について解説してきました。Creepy Nutsの曲タイトル『阿婆擦れ』から、この言葉が気になった方もいらっしゃるかもしれませんね。「阿婆擦れ」は、決して印象のいい言葉ではありません。相手を中傷したり、批判する意味合いがあるため、使う際には十分な注意が必要です。

TOP 画像/(c)Shutterstock.com

もっと言葉の意味を知る

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.11.21

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi12月号で商品のブランド名に間違いがありました。114ページに掲載している赤のタートルニットのブランド名は、正しくは、エンリカになります。お詫びして訂正致します。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。