目次Contents
30代の肌を考える
お肌の悩みが増え出す30代。20代の頃には経験したことがなかったような肌状態に悩まされたり、今まで使ったいたスキンケア用品が合わなくなったり… そんな悩みが生まれたらまずはスキンケアの基本となる「化粧水」を見直しましょう。
〈POINT〉
・30代の肌に合う化粧水選びとは?
・保湿成分はマスト!
・実際に使ってみた声も参考に
30代が化粧水を選ぶときの基準
あなたが今抱えている肌悩みに合わせて選ぶことをもっとも優先してほしいですが、30代からはぜひ「エイジングケア」ができるものを選んでみてください。
どんな肌質の人にも必要なのが「保湿成分」です。
例えばヒアルロン酸やコラーゲン、セラミドなど。保湿よりもシワが気になる、保湿よりも美白したい、という人も多いかもしれませんが、乾燥がシワやくすみを招くこともあるので、どんなケアも保湿が第一歩です。
保湿を大前提に、肌悩みに合わせた成分配合のアイテムかどうかを見極めしょう。
例えば美白したい人はトラネキサム酸やナイアシンアミドなど美白有効成分配合のアイテムを、毛穴が気になる人はビタミンC誘導体やレチノールなど、ニキビが気になる方はグリチルリチン酸、サリチル酸などがおすすめです。
▼あわせて読みたい
お悩み別【デパコス】30代におすすめの化粧水
乾燥や毛穴、シミなど、肌のお悩みに合わせて化粧水を使いたい方のために、お悩み別おすすめ化粧水をピックアップ。まずはデパコス編から!
【乾燥】カネボウ化粧品 SENSAI AS マイクロ エッセンスインローション 125ml ¥14,300
輝きがにじみ出るようなツヤを宿す肌へ。
「1滴に約7.9兆個もの微細なオイルを忍ばせたローション。しっとりするのにサラサラとした使い心地が病みつきに。ツヤが巡るような肌になるまでの速さに驚きました」(美容家・大野真理子さん)
「肌に水分がしっかりと浸透していく感覚が気持ちよくて、何度も重ねたくなります」(ヘア&メイクアップアーティスト・中山友恵さん)
【ニキビ】カネボウインターナショナルDiv. KANEBO スキン ハーモナイザー 180ml ¥5,500
バリア機能の低下につながる、皮脂の悪玉化を阻止。ノンコメドジェニックテスト済み。
「乾燥もするが皮脂も出る。そしてゆらぐ荒れる… ストレスが肌の治安に直結する、働く大人にこそ使ってほしい。明らかに肌が安定します」(美容エディター・杉浦由佳子さん)
【Oggiベストコスメ2024】「化粧水部門」TOP3|美容液級のアイテムがランクイン!
【乾燥】コスメデコルテ 薬用 マイクロバーム ローション[医薬部外品] 250ml ¥5,500
バーム級の保湿力。シンプルケアにぴったり。
「高機能×低刺激と言うのがさすがコスメデコルテ。私の場合、肌がゆらいでいるときはとことんシンプルケアに徹する方がいち早く落ち着くので、バームの保湿力が内蔵され、1本でケアが完結するこちらはまさに理想的。べたつかないのでメイク前にも使いやすい」(美容エディター・安井千恵さん)
【冬の肌不調】美容プロの〝お守りコスメ〟7選|お肌のゆらぎに使いたいレスキューアイテム
【毛穴】ポーラ B.A ローション イマース 120ml ¥13,200
みずみずしいヴェールで、毛穴レス肌へ。
「うるおいと透明感のヴェールで緩んだ毛穴も目立たなく」(美容エディター・松村有希子さん)
「使い続けるほど肌が元気になり、毛穴も目立ちにくくなる。手放せない!」(ヘア&メイクアップアーティスト・岡田知子さん)
「肌にぐんぐん浸透していくのが気持ちいい」(美容エディター・大塚真里さん)
実力派が勢揃い♡ 読者と美容プロが選ぶ【毛穴ケア】と【乾燥対策】アイテム〈Oggiベストコスメ2022〉
【乾燥】SHISEIDO オイデルミン エッセンスローション 145ml ¥9,900
まろやか&みずみずしい新感覚の肌心地。〝浸透感〟を加速させる革新的技術を搭載した、とろみ系。
「ぎゅっと浸透させると美容液で仕上げたような満ち満ち肌に♡」(美容家・大野真理子さん)
「ベタつかないのに一日中しっとり」(Oggi専属モデル・若月佑美さん)
「肌コンディションをグイっと底上げ」(Oggi副編集長・山梨智子さん)
スキンケアのハイテク化に注目♡【Oggiベスコス2023】SHISEIDOやポーラ…プロが選ぶ名品アイテムは?
【赤み】パルファン・クリスチャン・ディオール ディオール スノー エッセンス オブ ライト マイクロ ローション[医薬部外品] 175ml ¥8,360
赤みやベタつきが気になる肌に、たっぷりの水分&薬用成分をチャージ。とろみあるジェルタイプの化粧水に、ビタミンCと鎮静作用のあるビタミンEカプセルをイン。
美容エディター厳選!Oggi世代の肌悩みを解決する【新作ブライトニングコスメ】5選
▼あわせて読みたい
お悩み別【プチプラ】30代におすすめの化粧水
お悩み別化粧水、プチプラ編もチェックしてみましょう。プチプラといえどこだわりの成分配合のアイテムや、使い心地のいい名品は少なくありません。ドラッグストアでも購入しやすいので、まずはお試しで… と気軽に使えるのも魅力です。
【乾燥】資生堂 イハダ 薬用ローション(しっとり)[医薬部外品]180ml ¥1,650(編集部調べ)
高精製ワセリン配合のしっとりタイプの化粧水。しっかりうるおい続けるのにベタつかない。敏感肌も使える。
「うるおうだけでなく、ゆらいだ肌が徐々に調子を取り戻していくのがうれしい」(広告関係・30歳)
読者が選ぶ「乾燥・ゆらぎ」対策に重宝したアイテムは?【Oggiベスコス2024上半期】
【敏感肌】無印良品 敏感肌用化粧水 高保湿 300ml ¥990
敏感肌用の高保湿化粧水。3種類の植物エキスとセラミド、5種類のアミノ酸を配合。健やかでうるおう肌へ。低刺激処方。
【ニキビ】イミュ ナチュリエ ハトムギ化粧水 500ml ¥748
うるおいを与えて肌コンディションを整える化粧水。たっぷり使用してもさっぱりとした使用感。無香料・無着色・アルコールフリー・オイルフリーなど低刺激処方だから、敏感肌さんでも使いやすい。ノンコメドジェニックテスト済。
読者が選んだベストコスメを振り返り! チームOggiのよもやまトーク【Oggiベスコス2024上半期】
【美白】第一三共ヘルスケア トランシーノ薬用ブライトニングクリアローション [医薬部外品] 150ml ¥3,630(編集部調べ)
みずみずしい透明感を肌へ与える、美白化粧水。トラネキサム酸とグリチルリチン酸2Kのダブル配合で、シミの兆しにアプローチしてくれる。
美容家・大野真理子さんの「美白スキンケア計画2025」大公開♡ 6つのルーティンとおすすめアイテムを紹介!
【ニキビ】コーセー 薬用雪肌精 ブライトニング エッセンス ローション[医薬部外品]200ml ¥3,850(編集部調べ)
ニキビや日焼け後の火照り、カミソリ負けにも。爽やかな使用感。
【Oggiベストコスメ2024】美容プロ&読者のランキングを分析! 2024年のトレンドを大公開
▼あわせて読みたい
30代からの化粧水の付け方STEP
30代からは肌管理がとても大切。肌管理のひとつ、化粧水も手を抜けません。美容ジャーナリスト・天野佳代子さんが教える、30代からの化粧水の付け方STEPを紹介します。
「最近のとろみ系ローションはベタつかず、保湿の満足度も高いのが特徴。私は化粧水で潤いの土台をつくることが大切だと思っているので、3回塗布します。一気につけず、浸透を待つ間にコーヒーを飲んだりして2〜3分おき、重ねるのがポイント。そうすると一日乾きを感じないもっちり肌が仕込めます」(天野さん)
まずは化粧水を手に取ります。
顔全体へとなじませましょう。次に首も保湿します。
「いくら顔を完璧にメイクしていても、首がシワっぽいとすごく気になるし、目につきます。私も首のケア不足は唯一後悔しているところなので、顔につけて余ったものを首にという発想から、もうひとつの顔だと思って化粧水も美容液もクリームも塗布する発想に変えてほしい。首のシワは挽回が難しいので今のうちから!」(天野さん)
首のためにもう1度化粧水を手に取ります。
シワができやすい部分を中心に塗布しましょう。
首全体にもなじませます。
化粧水は3度づけ!? 美容ジャーナリストが教える、30代からの肌管理
▼あわせて読みたい
最後に
急に肌質や肌悩みが変わって、どんなスキンケアをしたらいいかわからない… と悩んだら、まずは化粧水から変えてみてはいかがでしょうか? お買い物の際の参考にしてみてください。
▼あわせて読みたい