目次Contents
スクラブとは「粒子が配合されたアイテム」のこと
スクラブとは、細かい粒子を含んだ洗浄アイテムのことを指します。古い角質や皮脂、汚れなどを取り除いて肌を整えてくれるものです。フェイス用スクラブやボディ用スクラブだけでなく、リップスクラブのような唇をなめらかに整えてくれるアイテムも。
種子や塩、砂糖など、使われている粒子は製品ごとに異なります。
スクラブに期待できる肌への効果
スクラブをわざわざスペシャルケアとして取り入れるのは、それだけ肌に嬉しい効果が期待できるから。ではどんな効果が見込めるのか、代表的な4つを見ていきましょう。
ターンオーバーを整える
肌に古い角質が残っていると、ターンオーバーが正常に行われず、ゴワつきやくすみの原因になります。肌の水分を保つ角質層が硬くなるので、乾燥の原因にも。
スクラブは不要になった角質を肌上で粒子を転がすことで取り除き、ターンオーバーを促して角質層の状態を整えます。結果的に肌のうるおいを取り戻すことも期待できるでしょう。
汚れを落として化粧のりをよくする
スクラブは古くなった角質や皮脂、毛穴の汚れなどをオフするので、肌のザラつきを軽減しツルツル、なめらかな質感に導いていきます。肌の凸凹を軽減する分、化粧のりもアップします。
黒ずみを改善する
スクラブで毛穴の汚れをしっかり除去することで、黒ずんだ毛穴や肌全体のくすみを解消し、パッと明るい透明感のある肌を目指すことができます。
血行をよくする
スクラブを使って肌をくるくるマッサージすることで、血行が促進され、むくみの改善にも一役買います。血行がよくなることで肌の血色感を取り戻し、くすみを解消しハリもアップ。生き生きと若々しい肌への改善が期待できます。
▼あわせて読みたい
スクラブの選び方ポイントをチェック
どんなスキンケアアイテムにも言えることですが、とりあえず売り場にあるものを… と手に取るのではなく、しっかり自分の肌に合うものを吟味して購入することが大切です。ここでは実際にスクラブを使おうと思っている方のために、選ぶとき意識したいポイントをお伝えします。
スクラブの種類で選ぶ
スクラブは主に4種類あります。肌悩みや使用箇所に合わせて選ぶことが大切です。
ソルトスクラブ
ソルトスクラブとは塩を原料としたものです。皮膚のこわばり・ザラザラが気になる人に効果的。
シュガースクラブ
シュガースクラブとは砂糖を原料にして作られたもの。保湿作用高めで全身に使いやすいのが特徴です。
重曹スクラブ
毛穴の汚れや詰まり、角栓除去に効果的です。
オーガニックスクラブ(天然由来成分)
粒子が小さめのスクラブです。肌に優しく、敏感肌の人でも使いやすいのが特徴的です。
【ボディスクラブ】おすすめ厳選|スペシャルケアアイテム&肌に嬉しいオーガニックタイプも
パーツに合わせた商品を選ぶ
メーカーが推奨する使用用途を守ることが最優先ですが、基本的にスクラブはどのパーツに使うかで使い分けることが推奨されています。
例えば顔に使うのなら「顔用」を、ひじやひざ、かかとといった黒ずみケアに使うのなら「ボディ用」、唇のケアに使うのなら「唇(パーツ)用」のアイテムを選びましょう。
全身に使えるスクラブもありますが、敏感肌さんやスクラブ初心者さんは慎重に使用することをおすすめします。
一般的に顔用のスクラブのほうが低刺激だったり、粒子の大きさが小さかったりするので、肌への負担が気になる人でもトライしやすくなっています。
スクラブの正しい使い方と注意点
しっかり効果を実感して使いたいのなら、いいものを選んで満足せず、使用方法もしっかり守ってケアしましょう。間違った使い方は効果が得られないだけでなく、肌に負担がかかって逆効果です。
きれいな肌を優しくマッサージする
スクラブでマッサージをする際は、顔や体を洗浄したあとのきれいな肌に。肌は濡らしておき、スクラブをのせたら優しくマッサージ。絶対に強い力で擦らないように注意しましょう。
1分ほどマッサージしたら洗い流し、最後はしっかりと保湿を行います。スクラブ自体に保湿成分が配合されているものもありますが、スクラブ後は肌が非常にデリケート。しっとり感を感じても、必ず保湿をセットで行いましょう。
擦りすぎない
普段の洗顔やクレンジングにも言えることですが、スクラブにおいても擦りすぎはNGです。摩擦により毛穴周りの皮膚に炎症を起こしてしまう可能性があります。
スクラブ後はしっかり保湿
スクラブの後は、古い角質が剥がれて肌が無防備な状態になっています。乾燥しやすい状態で、化粧水や乳液が肌に馴染みやすくなっているので入浴後のタイミングでしっかりと保湿をしましょう。
使いすぎはNG
スクラブの使用後に肌がつるんとするからといって、使い過ぎはNG。古い角質を取り除くケアなので、毎日使用してしまうと肌を痛め、ひりつきや赤みが発生してしまう可能性があります。
洗顔|おすすめのスクラブアイテム
顔に使える洗顔タイプのスクラブアイテムをピックアップ。毛穴の汚れが気になる… 化粧ノリが悪い… など、お顔に対しての悩みが多い人におすすめです。
DEW DEW クリアクレイフォンデュ 90g(スパチュラ付き)¥3,080
ラベンダーカラーのクレイに、青色のスクラブをイン。マッサージするようになじませることでスクラブが崩れ、大きな汚れも小さな汚れも洗い流してくれる。古い角質やくすみを除去し、洗い上がりはワントーン明るい肌へ。
コレ没頭する気持ちよさです… 約3分間のどろとろ感触クレイマスク洗顔
THREE THREE バランシングステム ジェリー ウォッシュ 100g ¥4,290
植物性スクラブを配合した泡立て不要の洗顔料。寒天ジェリー処方により、皮脂や汚れをくまなくキャッチし、毛穴レスな肌を叶える。
【THREE】ジェンダーレスにも使える! さっぱり保湿や気になる毛穴に…「バランシングステム」誕生!
カネボウ インターナショナルDiv. カネボウ スクラビング マッド ウォッシュ 130g ¥2,750
クレイとスクラブですっきりするのに乾かない! 余分な皮脂を吸着して毛穴がキレイになる洗顔料。
〈美容プロのレビュー〉
「毎日使えるマイルドなスクラブ洗顔料。ゴワつきが取れて毛穴もキレイに!」(ヘア&メイクアップアーティスト・木部明美さん)
「泡立ててもそのままでも使えるのが便利」(Oggi編集部・佐藤恵理)
〈読者の口コミ〉
「Tゾーンには泡立てず直接塗って使うと、角栓のスペシャルケアもできるのが便利」(公務員・27歳)
「乾燥肌でも使える毛穴対策。もう2本目」(営業・34歳)
Oggi読者も美容プロも支持する「毛穴ケアアイテム」は?【ベストコスメランキング】
アルジタル グリーンクレイパウダー アクティブ 500g ¥3,300
週末の毛穴ケア用のクレイパック。スクラブや入浴剤としても使える。
春はカラーメイク・肌のトーンアップに挑戦! イエベ肌のOggi専属読者モデル 赤荻典子さんの場合
コーセー プレディア プティメール ファンゴ フェイシャルスクラブ ウォッシュ 100g ¥2,200
角質ケアと洗顔を同時に叶える天然泥のスクラブウォッシュ。自宅でエステを受けているような感覚に♡
マスクの中のベタつき… それ「黄ぐすみ肌」かも?! 解消方法5メソッド
▼あわせて読みたい
体|おすすめのボディスクラブアイテム
ひじやひざ、かかとなど、体のケアにスクラブを使いたい人向けのおすすめアイテムを紹介します。バスタイムが楽しくなるボディスクラブをピックアップ!
サボン ボディスクラブ コレクション リリー・パレス ¥4,730
▲限定品
ソルト-イン-オイル処方のボディスクラブ。古い角質を優しく除去し、なめらかなツヤ肌へと磨き上げる。使用後のすべすべ&もちもち感は言わずもがな。エレガントな香りで、心までも満たされる。
【SABONクリスマスコフレ2024】付属のポーチだけでも欲しい! 豪華な中身に感動です♡
SHIRO アイスミント ボディスクラブ 110g ¥3,080
▲限定品
お疲れな肌を爽快リセットするボディスクラブ。弾力あるペーストに、鹿児島県シラス台地の火山灰スクラブを配合。古い角質をすっきりと落とし、高い保水力のアロエ(アロエベラ液汁/保湿・整肌成分)で、さらりとしたうるおい肌へと整える。
猛暑・酷暑日の相棒! SHIROの「アイスミント」アイテムおすすめ5選
ジョヴァンニ シュガー ボディスクラブ スイートラズベリー 260g ¥3,590
ソルトではなくシュガータイプのボディスクラブ。じんわりと肌に溶けてなじみ、包み込むような柔らかさが特徴。ヒリヒリ感がなく、洗い流した後はしっとりうるおう。
「乾燥で肌荒れをおこしている部分や、皮膚の柔らかい部分をマッサージしても、肌を擦っているようなヒリヒリした感覚がないのが嬉しい! 洗い流した後、次の日までしっとりとしたうるおいが続くので、乾燥が気になることが減りました。もちろん保湿だけではなく、ボディの古い角質もオフしてくれるので、なめらかでもっちりとした肌に導いてくれます。まさに一石二鳥の大活躍!! これは手放せない!」(篠崎 舞さん)
乾燥肌でお悩みの方におすすめ! シュガーボディスクラブって知ってる?
パルファン・クリスチャン・ディオール ジャドール パルファン ドー スクラブ 150ml ¥14,960
美容プロが選ぶ、2023上半期Oggi新作ベストコスメ第3位にランクインしたボディスクラブ。肌を優しく磨き上げ、シルクのようななめらかな状態に。
「バスルームに満ちる香りにうっとり」(美容家・大野真理子さん)
「やわらかく吸いつくようなボディに」(美容家・石井美保さん)
【ヘア&ボディケア】ナチュラルな香りが人気!美容プロが選ぶ〈2023上半期Oggi新作ベストコスメ〉ランキング
▼あわせて読みたい
自家製スクラブでできる週1スペシャルケア
実はスクラブは自宅でも簡単に作ることができます。おすすめは塩ミルクスクラブ。手軽に、でもしっかりケアを続けていきたい、という方は自家製スクラブケアをぜひ試してみて!
【作り方】
乳液に粒の細かい粗塩を少量のせる。
【使い方】
洗顔後、指に乳液を取り、粗塩をその上にオン。小鼻まわりのようなザラつやすい部分に押し当て、すすぐ。
これを週に1回のペースで続けてみましょう。自宅にあるものだけで、すっきりツルツルの肌を目指せます。