「フレキシブル」の正しい意味と使い方を解説! ビジネス頻出の用語をチェック | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. 「フレキシブル」の正しい意味と使い方を解説! ビジネス頻出の用語をチェック

WORK

2023.09.11

「フレキシブル」の正しい意味と使い方を解説! ビジネス頻出の用語をチェック

「フレキシブル」とは、「柔軟性のあるさま、性格が素直なさま、融通のきくさま」を意味する言葉。ビジネスシーンはもちろん日常生活でも耳にすることの多くなってきました使い慣れている方も、なんとな~く理解したつもりでいる方も必読。本記事では「フレキシブル」の正しい意味から使い方、類義語や対義語まで解説します。

「フレキシブル」の意味とは?

フレキシブルは英語の「flexible」に由来します。flex(曲げる、融通のきく)とable(~できる)が組み合わさってできた形容動詞で、大きくわけて3つの意味があります。

1つ目はモノが曲げやすい、柔軟性のあるさま、しなやかさま。2つ目は性格が素直なさま、順応性があるさま。最後の3つ目が適応性のあるさま、融通のきくさまを表します。ビジネスシーンでのフレキシブルは〝柔軟に〟〝臨機応変に〟といった意味で使われることが多いです。

ちなみに始業、終業時間を自分で自由に決めることができる「フレックスタイム制」、「フレックス制度」のフレックスはフレキシブルの元になっているflexが由来。自分の裁量で労働時間を決められる制度のことです。

スーツケースを持つ男女の会社員
(c)Adobe Stock

フレキシブルの類義語はどのようなものがあるか

ここでは、フレキシブルの類義語を紹介します。参考にしてみてください。

フレキシビリティ(flexibility)

柔軟性、しなやかさ、素直さ、適応性という意味の名詞です。〝先輩のフレキシビリティなところを見習いたい〟、〝フレキシビリティが求められる〟という使い方をします。

エラスティック(elastic)

(モノが)伸縮性がある、弾力性がある、また(性格が)屈託のない、(計画などが)順応性のある、融通がきくなどの意味の形容詞。日常では登場シーンは少ないので、類語として覚えておくくらいがちょうどいいでしょう。

円転滑脱(えんてんかつだつ)

「円転」とは滑らかに滞りなく進むこと、「滑脱」は状況に合わせて自在に変化することから、言葉や行動に角が立たず、そつなく物事を進める様子という意味の四字熟語。

例えば〝あの人はどんな無理難題もスムーズにクリアする円転滑脱な人です〟などと使います。この四字熟語の英訳はflexibleがぴったりです。

PC作業する女性社員
(c)Adobe Stock

フレキシブルの対義語はどのようなものがあるか

インフレキシブル(in flexible)

曲げられない、確固たる、毅然たる、がんこな、変更できない、柔軟性のない、融通のきかないなどの意味です。しかし、フレキシブルはよく聞く一方で、インフレキシブルは普段の会話やビジネスシーンでも出番はほとんどありません。ですが、覚えておくといざというときに使えるかも。

フィクスト(fixed)

(物が)固定した、定着した(考えなどが)、確固たる、(価格が)一定の、不変の、(表情が)こわばった、などの意味を持つ形容詞。金融業界では投資用語のフィクストインカム(債券投資)という言葉がよく知られている。普段はfixedの動詞のfix=フィックスの方がよく耳にするかも知れません。フィックスは調整や修正完了、最終決定という意味で使われています。

フレキシブルの正しい使い方は? 例文を紹介

フレキシブルを使うとき、どんな場面で、どんな使い方をすれば良いでしょうか。解説していきます。

「フレキシブルな対応をお願いします」、「フレキシブルな発想が必要」

ビジネスシーンで一番よく聞くのがこのパターン。精神面、性格の柔軟、融通が利く、臨機応変という意味合いで、仕事の進め方や取引において指示や計画にこだわりすぎず、状況に応じて柔軟な対応、臨機応変な対応を求めるときに使われます。自分が言われたときには柔軟な対応を期待されていると考えましょう。

また、指示待ち人間に対して注意するときに〝フレキシブルにやってね〟などと使えば、きつい印象にならず◎。

「フレキシブルホース」、「フレキシブルアーム」

物が曲がる、柔軟、という意味合いで使われる関連語。エンジニアリングの分野では他にもフレキシブル配管やフレキシブル電線など、柔軟性が高い素材のものにつけられている。身近な便利グッズのひとつがフレキシブルアーム。自由に角度や方向を曲げて固定できるアームで、照明やスマホスタンドに使われている。

「フレキシブルに働けるようフレックスタイム制を導入」、「フレキシブルスクールは授業を自由に選択できる」、「ホテルのフレキシブル料金プラン」

制度や組織の柔軟性や融通性の意味合いで使うパターン。ホテル業界で広がっているのが料金プランのひとつのフレキシブル料金。予約日や滞在日数に応じて室料が変動するプランのこと。

フレックスタイム制は総労働時間の範囲内で、日々の始業・終業時刻を自分の裁量で決められる制度のことで、フレキシブルタイムとコアタイムを設定するケースが多い。フレキシブルタイムとは、定められた時間帯で始業、終業時間を自分で決めることができる時間のこと。一方のコアタイムとは必ず勤務しなければいけない時間帯のこと。

夫婦
(c)Adobe Stock

最後に

フレキシブルはいまやビジネスシーンだけでなく日常会話の中にも使われることが多くなってきています。日本語で〝臨機応変に〟というときつく感じる場面でも、〝フレキシブルに〟と言えば柔らかな印象になります。

〝フレキシブルな人〟と言われたら柔軟な人、臨機応変に対応できる人と、褒め言葉として前向きに捉えられるでしょう。聞いたことはあるけど使う機会がなかったという方も、気軽に、それこそフレキシブルに普段の会話に取り入れてみてはいかがでしょうか

TOP画像/(c)Adobe Stock

▼あわせて読みたい

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.11.25

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi12月号で商品のブランド名に間違いがありました。114ページに掲載している赤のタートルニットのブランド名は、正しくは、エンリカになります。お詫びして訂正致します。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。