【目次】
・小鼻の角栓除去に効果的なスキンケア
・ツルツル美肌への一歩は洗顔から
・化粧水でふき取って小鼻の角栓除去
・オイルマッサージで毛穴のつまりを予防
・小鼻の角栓除去に効果的なスクラブ・ピーリングジェル
・小鼻美人を叶える便利アイテム
・最後に
小鼻の角栓除去に効果的なスキンケア
小鼻の角栓や黒ずみ、気になりますよね。ベースメイクでカバーしても浮き上がってきてしまったり、崩れてきたり… 中々の厄介者です。メイクでカバーするのもいいですが、素肌から綺麗でいるためにはスキンケアで毛穴レス美人を目指しましょう!
・まずは洗顔を見直してみよう!
・化粧水で拭き取ってさっぱり美肌に
・オイルやスクラブで優しくマッサージをして毛穴レスを目指そう
・便利ツールを使用して小鼻美人に!
ツルツル美肌への一歩は洗顔から
鼻の角栓やザラつき、なんだかゴワついているなどの肌悩みが気になる方は、まず「落とす」スキンケアアイテムを見直すことが大切です。
【1】ルシェリ|酵素洗顔パウダー
鼻の角栓、毛穴のがんこな汚れ、黒ずみまですっきりクリアにしてくれる酵素洗顔パウダーです。パウダーに配合されている洗浄成分タンパク質分解酵素(プロテアーゼ)、皮脂クリア成分が古い角質を分解してくれるので、洗顔後にはお肌がツルツルに。
毛穴レス美人になれるルシェリ 酵素洗顔パウダー|オフィス美人のつくり方
【2】プレディア|プティメール ファンゴ バブル ウォッシュ
皮脂吸着成分が配合されたムース状洗顔料。もっちり濃密なムースが、小鼻の角栓・黒ずみをすっきりと洗いながし、透明感のあるつるんとした肌に導いてくれる。
泥の力でお肌も気分もクリアに。【バブル ウォッシュ】でワンランク上のツヤ肌へ|オフィス美人のつくり方
【3】teatea|洗顔フォーム
美容泥くちゃとパパイン酵素のWのチカラで、お肌の表面の汚れだけでなく、小鼻や毛穴の汚れまでしっかり吸着。弾力ある泡で、しっとりなめらかで毛穴の目立たない透明感のあるお肌に。
【4】サンソリット|スキンピールバー AHA
速やかに肌に浸透する働きを持つグリコール酸を配合し、毎日の洗顔で古い角質を少しずつ除去するソープ。角栓がたまりにくい肌に変化。多くの皮膚科でも取り扱っている、信頼度の高い洗顔料。
化粧水でふき取って小鼻の角栓除去
朝などのスキンケアでおすすめなのは、拭き取り化粧水でケアすること。洗顔では落としきれなかった汚れなどをさっぱりケアすることができますよ。
【1】KOSE|肌極 つるすべ素肌洗顔料
皮脂と古くなった角質が毛穴にたまることで生じる角栓には、タンパク質を分解する働きのある酵素洗顔が有効的。週2−3回使用でOKです。酵素洗顔後はしっかりと化粧水で毛穴を引き締め、お肌の保湿を忘れずに。
ビューティセラピスト推奨【酵素の力で毛穴のお掃除】つるるん毛穴美人
【2】teatea|ふきとり化粧水
化粧水で、洗顔では落とし切れなかったお肌の老化角質をやさしくふきとって、角栓の元をシャットアウト。ふきとり後は、お肌の明るさもワントーンアップ。
【美容デスク推薦!】ストレスも角質もオフする、ふきとり化粧水|オフィス美人のつくり方
オイルマッサージで毛穴のつまりを予防
時間がある時は、クレンジングオイルを使用したオイルマッサージで優しくケアするのもおすすめです。
【1】プロティア・ジャパン|エンビロン クリアスキンオイル
洗顔前に使用するプレクレンザー。肌になじませ3〜5分マッサージした後洗顔することで、気になる毛穴の皮脂汚れをしっかり落とす。BHA配合で、角質をなめらかにし毛穴のつまりを予防するクレンジングオイルです。
小鼻の角栓除去に効果的なスクラブ・ピーリングジェル
スペシャルケアとして、週に1〜2回スクラブやピーリングを使用するのもおすすめです。
【1】LUSH|「ヴィーナス誕生SP」フェイス&ボディスクラブ
お肌の角質を取り除くミネラル豊富なシーソルト、ウォッカに漬けこんだライム、グレープフルーツが配合されているスクラブ洗顔料。お肌のザラつきやくすみをとって、角栓の元を除去。
圧倒的な透明感が出るフェイス&ボディスクラブが登場|オフィス美人のつくり方
【2】クレア|サンタマルシェ クリアピーリング
洗顔後の肌にマッサージするようになじませ、すすいで使うピーリングジェル。「AHA」・「蒟蒻スクラブ」に加え、天然研磨成分「重曹」を配合。くすみの原因の古い角質や余分な皮脂、毛穴の黒ずみ・角栓を素早く浮き上がらせ、しっかりと落としツルすべ肌に。
【3】ポアクリア|角栓クリーナージェル
オレンジオイルや、大小2種の炭スクラブに加え、「ガッスール」が配合されており、毛穴の汚れを溶かしながら除去するといううれしいアイテム。オレンジオイルの爽やかな香りがとても心地よいです。
気になる毛穴のつまりに!【角栓クリーナージェル】で温感クレンジング|堂免麻未のアラサーメイク
【4】エトヴォス|セラミドスキンケア スキンピールジェル
洗顔後の肌になじませてから、数分で洗い流すジェルタイプのピーリングアイテム。グリコール酸を中心とするAHAを8%配合。100g
小鼻美人を叶える便利アイテム
小鼻をさらにツルツルにしたいあなたは、プラスアルファで便利アイテムを投入してみて!
【1】KOBAKO|シルクマッサージブラシ
シルク生糸と山羊毛を50%ずつミックスした気持ちのいい肌触りのマッサージ&洗顔ブラシ。ドライの状態で顔のマッサージや古い角質をはらったり、濡らしてせっけんを泡立てて洗顔ブラシとして大活躍。角質・角栓を取ってすっきり肌に。
洗顔しながら癒される! 注目のシルクマッサージブラシとは|オフィス美人のつくり方
最後に
小鼻の角栓や黒ずみに長年悩んでいる方も、一度スキンケアを見直してみてはいかがでしょうか? スペシャルケアとして取り入れるのもおすすめですよ。ぜひ参考にしてみてくださいね♪