目次Contents
◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌の記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
Oggi世代の大人ファッションはどう楽しむ?
大人女性にとって、ファッションは自分らしさや知性、余裕をさりげなく表現する大切な手段。トレンドを追うだけではなく、品のよさやTPOをわきまえた“バランス感覚”こそが、今の時代にふさわしいおしゃれの鍵です。
今回は、30代~40代の大人女性のお手本となる着こなし特集をお届けします。旬も気品も両立させたスタイルで、毎日の装いをもっと魅力的に楽しんでいきましょう。
〈POINT〉
シンプルさが大人の魅力を引き立てる
バックシャントップスに艶っとしたサテン素材のカーゴパンツを合わせて、程よくリラクシーに。シックな配色で辛口にまとめるのもいいけれど、せっかくの休日はオレンジ小物で気分を上げて!
バランスのいい着こなしで旬も体型カバーも叶えて
時代の波に乗る「柔軟さ」をシルエットでさりげなく表現。きちんと感は大前提として、ジャケットにプラスαのモード感や大人の迫力を求める人は、周りと差のつくシルエットを重視して。同色同素材のハイウエストパンツを合わせれば、同時にスタイルアップも手に入る。
職業別にコーデを提案! 遊び心をプラスした最旬「映えジャケット」
派手さではなく引き算が大事
アイスブルーのデニムの相棒に、チョコレートブラウンのTシャツを。キャップ、ビーサン、ガチャベルトなどの小物をブラウンで統一。上質なバッグとふんだんに配したアクセサリーが援護するブラウンが主役のデニムスタイル。いつだってきれいめ志向を忘れない私たちが求める、品とセンスと今っぽさ。どんな日も、この色が叶えてくれる。
泉里香がまとう「夏のブラウン」肌見せシーズンに頼りたい最注目カラー
余裕のある大人っぽさを演出して
インナーも黒でまとめて甘さをセーブ。ハイテクスニーカーのスポーティ感もモダンな印象づくりにひと役買って。
「夏のカジュアルコーデ」をセンスアップする4TIPS|レースキャミ、ジャンスカ…旬アイテムを取り入れて
【ブラウス】きれいめとフェミニンの中間に狙いを定めて
きれいめすぎると堅く見え、甘すぎると幼く見える――その中間を狙うのが、大人のブラウス選びの最適解。Oggi世代にふさわしいのは、ほどよくフェミニンでいて上品さも備えたデザイン。今っぽさと品格のバランスを意識してコーディネートを作ってみましょう。
▶夏コーデの場合
イエローのペプラムブラウス×グレーセンタープレスパンツ
黒フリルブラウス×黒パンツ
シアーブラウス×タンクトップ×グレーフレアスカート
ボーダー柄のブルーパフ袖ブラウス×黒パンツ
白のデザインブラウス×黒パンツ
イエローのペプラムブラウス×グレーセンタープレスパンツ
ノースリブラウスは、フレッシュな夏色をチョイスしてイキイキとした印象に。あえてメンズライクなワイドパンツと合わせて、きれいめに寄せたのがポイント。
黒フリルブラウス×黒パンツ
フリルブラウスはハリのある素材なら、モードに寄せられる。程よく肌見せすれば、オール黒でも暑苦しくならない。
シアーブラウス×タンクトップ×グレーフレアスカート
湿気が多く蒸し暑い日は、ほんのり肌が透けるシアーブラウスをセレクト。見た目にも涼感が漂い体感温度も下がりそう。ボトムには軽くてハリのあるタックフレアスカートを合わせて、上品な華やぎを。
ボーダー柄のブルーパフ袖ブラウス×黒パンツ
パフ袖や裾ギャザーなどディテールの効いた主役級ブラウスは、シンプルな黒の美脚パンツ合わせですっきりと。ボリュームに強弱をつけることで、カラーブラウスも大人顔にまとまりやすくなる。
〝ル フィル〟の美脚黒パンツに、じめっと感を吹きとばす青ブラウスをオン!
白のデザインブラウス×黒パンツ
肌見せの清涼感と、ハリがあってシャツのような清潔感をあわせもつデザインブラウス。首回りやウエストのストラップは自由にアレンジが利かせられる。ボリュームがあるからこそ、パンツですっきりまとめて。
▶秋コーデの場合
ボリューム袖のシアーブラウス×ビスチェ×ブルーデニム
黒ペプラムブラウス×白パンツ
白フリンジブラウス×ストライプ柄パンツ
黒ボウタイブラウス×黒パンツ×ピンクバッグ
ブルーのボウタイブラウス×黒のテーラードジャケット×カーキパンツ
ボリューム袖のシアーブラウス×ビスチェ×ブルーデニム
同素材のシャーリングビスチェがセットになったブラウス。 組み合わせに迷わず今どきのレイヤードが楽しめる。シックな黒なのも人に推せるポイント。袖ボリュームのシアーブラウス×タイトなくしゅくしゅビスチェのバランスが鮮度抜群。
話題の新ブランド〝コンテ〟も!「洗練ブラウス」で上級な秋コーデ♡
黒ペプラムブラウス×白パンツ
ボリューム袖が印象的なペプラムブラウスは、クロップドパンツで重量感を抑えるとグッと大人っぽい印象に。洋服は黒:白=1:1で配色を分断することで、甘めの着こなしもシャープに仕上がる。
秋はモノトーンに甘めアイテムをプラス♡ クラシカルな大人コーデに
白フリンジブラウス×ストライプ柄パンツ
繊細なフリンジが波打つように配されたカットジャカード生地を採用。素材が華やかな分、デザインはシンプルなのが大人のバランス。やや短めの着丈で裾アウトでもすっきり。
秋は華やかフェミニンな「ブラウス」で通勤コーデをアップデート♡
黒ボウタイブラウス×黒パンツ×ピンクバッグ
旬度の高い黒ボウタイブラウスのシックな着こなし。パリッとした薄手の素材感が、立体的なバルーンスリーブと幅広のボウタイを引き立てて。カフスなしで手首が見える袖丈、程よくシアーな風合いで、黒でもぐっと軽やかに着こなせる。
読者が選んだ「好きなコーデ」ランキング1位〜10位を発表! 秋に注目の赤色コーデが人気♡
ブルーのボウタイブラウス×黒のテーラードジャケット×カーキパンツ
華やかなボウタイも大きめテーラードとならリラクシームードに。コインボタンを配したプレッピーなテーラードも、ラフにはおれるオーバーなフォルムで今どきに進化。
秋にプラスしたい「テーラードジャケット」最旬コーデ6選|やや大きめの長め丈をセレクト♡
▶冬コーデの場合
ボウタイブラウス×ラメニット×白タフタスカート
ボウタイブラウス×ラメニットで肩肘張らず程よくきれいめに。座り姿もエレガントに見せてくれる、タフタスカートのさりげない映え感が効果を発揮。
座り姿もエレガントに見せてくれる!ハリのあるタフタスカートを主役に
白ブラウス×グレーベスト×グレースカート
グレーのワントーンに、品のあるふんわりとした白ブラウスを効かせたコーデ。ボリュームスリーブと適度な透け感、堅苦しくないのにきちんと華やか見えする。グレーベストを合わせて理想の働く私像へ。
きちんとの先に、華やぎを添えて。ブラウス×ジレが魅せる、理想の仕事服
ボウタイシアーブラウス×チェック柄ワイドパンツ
ハリ感とツヤのある素材、クラシカルなギャザー使いなら、シアーブラウスもぐっときちんと度が増して。きっぱりした白を選べば清潔感も文句なし。シアー素材の今っぽさをセンスよく取り入れる知性も、これからのビジネスパーティの場で好感を誘うはず。
予定がある日は【シアーブラウス×はおり】で旬のお洒落を楽しんで♡ イベント別3コーデ
モスグリーンブラウス×白パンツ
シアー素材とくすんだモスグリーンが、白パンツと合わせることで感度の高い旬のおしゃれ感を引き立ててくれる。モスグリーンをより大人っぽく見せるなら、インのキャミソールは白ではなく黒がベストチョイス。クールな色気が漂って◎。
「冬でもシアー」が新常識!さりげない透け感とモスカラーで洒落見え促進
▶春コーデの場合
白ボウタイブラウス×ジャケット×グレーツータックパンツ
ピンクのパフスリーブブラウス×ツイードタイトスカート
フリルブラウス×リネン混パンツ
花柄黒ブラウス×白パンツ
ボリューム袖のシアーギャザーブラウス×ベージュパンツ
白ボウタイブラウス×ジャケット×グレーツータックパンツ
メンズのスラックスのようなグレーツータックパンツは、かえって女っぽさが引き出せるアイテム。ボウタイブラウス合わせで、かっちりしすぎないようコントロール。
ベーシックなジャケパンスタイル。大きめボウタイでかっちり感をやわらげて
ピンクのパフスリーブブラウス×ツイードタイトスカート
丸い袖のフォルムが大人の女性に愛嬌をプラス。甘めカラー×パフ袖でも、削ぎ落とされたムダのないデザインで、ハリ感素材のブラウスを選べば、オフィスシーンにマッチする。
360度映えるメリハリ美シルエット♡ パフスリーブ×タイトスカートコーデ
フリルブラウス×リネン混パンツ
甘さたっぷりのフリルタイブラウス。ボトムには、リラックスした大人の余裕を醸し出すリネン混パンツを合わせて、ドラマティックなブラウスを大人っぽくシフト! 着映え度を保ったまま抜け感を加えてくれる♡
素材選びで甘さを上手に計算♡ フリルブラウス×リネン混パンツコーデ
花柄黒ブラウス×白パンツ
黒地に小花柄をあしらったふんわりブラウス。シアー素材だから旬度も抜群! ベーシックな白パンツ合わせでも、こんなにご機嫌なスタイルが完成。
「ペールカラー・ドット・花柄」を1点入れて、春ファッションを華やかに♡
ボリューム袖のシアーギャザーブラウス×ベージュパンツ
ボリューム袖のシアーギャザーブラウスは、可憐さ高まる甘トップス。そんな透け感ブラウスに、マットなチノを合わせておしゃれを今っぽくブラッシュアップ。
甘ブラウス×チノでヘルシーに♡ 大人の引き算テクで洒落感UP!
【シャツ】端正な佇まいで好印象な大人の表情に
Oggi世代にとって、好印象を与えるシャツスタイルは日常に不可欠。シンプルながらもきちんと感が生まれるので、大人っぽさをまといたい時に選びたいトップスです。定番的なアイテムだからこそ、今どきのシルエットや素材選びで、堅苦しくない洗練された大人の着こなしを楽しんでみて。
▶夏コーデの場合
ミントカラーのリネンシャツ×ライトベージュスカート
シアーシャツ×タンクトップ×ブルーティアードスカート
ベージュの開襟シアーシャツ×グレーパンツ×トングサンダル
ネイビーシャツ×ネイビーカーゴパンツ×ビーサン
グリーンのダブルストライプ柄シャツ×ジャケパン
ミントカラーのリネンシャツ×ライトベージュスカート
プレーンなリネンシャツも、ミントならぐっと快活な表情に。白に近いライトベージュのスカートでニュアンシーな配色にまとめ、辛口コーデを親しみやすい雰囲気に仕上げて。
ジャケット合わせもできる【きれい色トップス】コーデ6選! 外勤派におすすめ♡
シアーシャツ×タンクトップ×ブルーティアードスカート
絶妙な透け感を誇るシャツは、インナーによって表情を変えられるのが楽しい。肌になじむ黄み寄りのベージュも、優しげに見える理由。
初夏のはおりはシャツがいい! フェミニン気分の日は「しなやか素材」を指名♡
ベージュの開襟シアーシャツ×グレーパンツ×トングサンダル
赤みのあるベージュ、ほんのりシアーな風合いもきれいめな表情に。ハイウエストのワイドパンツがパーフェクトマッチ。ヌーディなサンダルで気張らないムードに仕上げて。
「夏のカジュアルコーデ」をセンスアップする4TIPS|レースキャミ、ジャンスカ…旬アイテムを取り入れて
ネイビーシャツ×ネイビーカーゴパンツ×ビーサン
バサッとはおったシャツに、カーゴパンツとビーサン…風通しのいい脱力感のあるアイテムを重ねると、知的なネイビーもこなれたカジュアルに昇華。パンツはツヤ素材を選んできれいめを担保。
スタイリスト兵藤千尋さん教えて!「センスがいいカジュアル」はどうつくる?
グリーンのダブルストライプ柄シャツ×ジャケパン
肩が少し隠れる襟付きシャツは、細いグリーンのダブルストライプ柄できちんと感をキープしながら抜け感をつくるのにも適役!
ジャケット合わせもできる【きれい色トップス】コーデ6選! 外勤派におすすめ♡
▶秋コーデの場合
袖変形ボタンシャツ×白T×デニムパンツ
白シャツ×ワイドパンツ×肩掛けカーディガン
白シャツ×ニットビスチェ×センタープレスパンツ
白シャツ×グレーベスト×ベージュパンツ
白シャツ×白フレアスカート×黒パンプス
袖変形ボタンシャツ×白T×デニムパンツ
袖のボタンをすべて開けるとケープ風のシルエットが出現。動きに合わせて揺れる様子がこなれ感満点。今年白シャツを買い替えるなら、アレンジのきくこんな一枚がお得。
白シャツ×ワイドパンツ×肩掛けカーディガン
異なる白を重ねたワントーンコーデ。白シャツの清涼感を生かしたクリーンな着こなしに、肩掛けカーディガンを添えて、こなれ感をUP。
この秋注目の「袖変形ボタンシャツ」と「ブルーシャツ」|清涼感&着回し力抜群!
白シャツ×ニットビスチェ×センタープレスパンツ
冒険アイテムのニットビスチェも、クリーンな白シャツに重ねればセクシーになりすぎず大人の洒落感に着地。シャツは長めのチュニック丈を選ぶと、視線が縦に流れてすっきりキマる。センタープレスのパンツできれいめに仕上げて。
白シャツ×グレーベスト×ベージュパンツ
ベストはグレーのウール素材&ボクシーなシルエットが今っぽく、ほっこり感とは無縁。白シャツとの色のコントラストもクールに映えて。
この秋選ぶべき【シャツ】は?「ウール」「白」「ネクタイ付き」が今っぽい!
白シャツ×白フレアスカート×黒パンプス
パリッとしたシャツには、王道のフレアスカートでかわいげを盛って。多少甘さを加えたほうが〝凜とした素敵な人〟に近づける! 面積は小さいけれど、印象を締める役割は大きいポインテッドトウで足元をカリッと仕上げて。
▶冬コーデの場合
黒シャツ×黒フレアスカート
シアーシャツ×シアーカットソーをレイヤードしたお洒落スタイル
ブルーストライプシャツ×千鳥格子柄のワイドパンツ
クロップドシャツ×カーキフレアスカート×肩掛けカーキニット
黒シャツ×カーキブルゾン×スカート
黒シャツ×黒フレアスカート
ハリ感ある素材でおなじみの黒シャツがドラマティックなムードに早変わり。パンツ合わせでモードに着こなすのもいいけれど、デートに行くならボリューム感のあるフレアスカートを合わせてとことんエレガントに。
「透けトップス」の愛されデート服7選|自然体でセンシュアルな素材を味方に♡
シアーシャツ×シアーカットソーをレイヤードしたお洒落スタイル
さりげない透け感が楽しめるスモーキーな色味のシャツは、動くたびにさまざまな表情を演出してくれる袖のスリットデザインがポイント。同じ透け素材のトップスをレイヤードすることで肌見せ感を抑えつつ洒脱に。
冬の透けアイテムは…くすみカラーで取り入れると、ぐっと洒落たムードに
ブルーストライプシャツ×千鳥格子柄のワイドパンツ
シャツをメインにキリッと着こなしたら、オフィス内でも知的に着映える。細かな千鳥格子柄のパンツはモノトーン感覚で使えるから、ストライプシャツとも合わせやすい。
クロップドシャツ×カーキフレアスカート×肩掛けカーキニット
上半身がコンパクトに見えるクロップド丈シャツは、ボリュームのあるフレアスカートと好バランス。カーゴパンツ風のユニークなスカートと肩掛けしたゆるニットで、メリハリをつけて感度の高さをアピール。
トレンドのクロップド丈シャツをドライなカーキの濃淡でリズミカルに繋げて
黒シャツ×カーキブルゾン×スカート
黒シャツ×ダークカラースカートでまとめたシックな着こなし。そんなベーシックな装いが洗練リッチな足元を引き立てる役目に。カーキブルゾンでカジュアルな要素を足して、かっこいいシャツスタイルを楽しんで。
▶春コーデの場合
白オーバーサイズシャツ×ロングフレアスカート
オーバーサイズ×立体感の“シルエット映え„シャツ。パリっとハリのあるコットンで描く構築的なフォルムが、ふんわりスカートをかっこよく仕上げる。
「とりあえず…」でもうまくいく! ハリ感シャツの簡単きれいめシンプル
白シアーシャツ×白ニット×黒ニットタイトスカート
着心地のいいニット素材のタイトスカートにオーバーシャツをさらっとはおるように合わせれば、メリハリの利いた今どきのシルエットバランスに。リラックス感がありながらキリッと清々しい… 素敵な先輩の着こなしが、社内の空気をポジティブに導く。
ニットタイトスカートを旬バランスで着こなして“素敵な先輩”に!
ネイビーシャツ×ブルースカート
かっちりとした白シャツとはひと味違う、落ち着きと親近感を醸し出すネイビーシャツ。ほんのりふくらんだ袖のシルエット、そしてきれい色のスカートで洒落感を出して。
「エグゼクティブ派」は凜と華やかで〝感じがいい〟ネイビーアイテムが頼りになる!
白シャツ×ベージュタックワイドパンツ
ハリのある白シャツも、ワイドシルエットのベージュパンツなら女っぷりを残した美しい装いに。品のある美シルエットできれいめに魅せるなら、シャツはタックインでコンパクトにまとめて。パンツの深めに入ったタックがとろみのあるドレープを生み出し、洗練された印象に導いてくれる。
人気ブランドで探す「春の新作パンツ」6選|きれいめ派のワードローブに加えたい♡
【Tシャツ・カットソー】シンプルこそ大人の美しさの見せどころ
一見カジュアルでも、大人の女性が着ると洗練された魅力が際立つのが、Tシャツ・カットソー。だからこそ、シルエットや素材感、着こなしのさじ加減が美しさを左右します。シンプルを極めたスタイルで、Oggi世代の品格とセンスを見せつけましょう。
▶夏コーデの場合
ブラウンシアートップス×黒ロングスカート×スニーカー
強さのある黒をマイルドに和らげる、ブラウンのシアートップス。涼しさも、今っぽさも叶える透け感が頼もしい!スポーティコーデは小物も重要。ボディバッグやスニーカーで感度高めに。
白チビT×グレータックパンツ×腰巻ブルーシャツ
懐かしい雰囲気がエモかわいい、90’sなちびT。上半身がコンパクトにまとまる分、ボトムは太めのパンツで抜け感を。レイヤードしたようなダブルウエストのパンツや、シャツを巻くことで腰周りにアクセントをつければ、おなかのチラ見えもカモフラージュできる。
白Tを買い足すなら「90’sなちびT」。このサイズ感が今、逆に新鮮♡
サックスブルーTシャツ×ツイードパンツ×ジャケット
ネックラインのネイビーのトリミングが、ボーイッシュな趣のサックスブルーのTシャツ。ツイードパンツにもブルーを効かせ、色をリンクさせるときれいめかつ上級の着こなしに。
ジャケット合わせもできる【きれい色トップス】コーデ6選!外勤派におすすめ♡
白Tシャツ×デニム×ジュエリー
白T×ブルーデニムの鉄板夏カジュアル。シンプルになりがちなTシャツのスタイリングで、意識したいのはジュエリーのコーディネート。さらりと身につければ、それだけで洒落感マシマシに!
▶秋コーデの場合
ブラウンTシャツ×ベージュタックワイドパンツ
黒ベロアカットソー×黒ツイードスカート
ベロアカットソー×テーラードジャケット×グレーパンツ
ベージュプリントTシャツ×ブラウンニットカーディガン×チノパン
ブラウンTシャツ×ベージュタックワイドパンツ
Tシャツはブラウン、タック入りワイドパンツはキャメルを選び、なじみのいい配色に。ベルトはあえて黒を。色味をちょっとずらすことでこなれ感が増す。
ワイドパンツ×ベルトマークで、こなれたパンツスタイルに! 最旬コーデ5選
黒ベロアカットソー×黒ツイードスカート
ベロアカットソー×ツイードをたっぷり使用したフレアスカートコーデ。素材とシルエットであからさまに変化をつけるのが、オール黒でも奥行きがつくれるコツ。ボルドーのバッグやバレエシューズで、とことんクラシカルなムードに整えて。
読者が選んだ「好きなコーデ」ランキング1位〜10位を発表! 秋に注目の赤色コーデが人気♡
ベロアカットソー×テーラードジャケット×グレーパンツ
いつものジャケットスタイルも、ベロアカットソーの投入で新鮮な印象に! 洒落見えするグレーのワントーンにシアーなベロアトップスを合わせることで、光沢感と抜け感が加わりメリハリのある着こなしが完成する。
ベージュプリントTシャツ×ブラウンニットカーディガン×チノパン
ベージュのプリントTとチノパンツにニットカーデを肩かけ。袖を通さずあえて肩かけにすることで、フェミニンな雰囲気をプラス。ショートブーツとチェック柄ストールで秋冬らしいウォーミィさを出して。
▶冬コーデの場合
白ロゴTシャツ×ブラウンニットカーディガン×ベロアタイトスカート
ネイビーロゴTシャツ×コート×ペールグリーンスカート
白ロゴT×赤ロングタイトスカート×カーキダウンコート
イエローボーダーカットソー×イエロースカート
白ロゴTシャツ×ブラウンニットカーディガン×ベロアタイトスカート
カジュアルなロゴTとシックなベロアタイトで、鮮度の高いMIXスタイルを実現。カーディガン、Tシャツのロゴ、ブーツはブラウンで統一し、なじみよく仕上げて。
ベロア、フリンジ…「華やか素材」タイトスカートでON・OFF着回しコーデ♡
ネイビーロゴTシャツ×コート×ペールグリーンスカート
スポーティなロゴTに、カーディガン、コートとトーンの異なるネイビーを重ねて奥行きのある冬コーデに。ペールグリーンのサテンスカートを合わせれば、キレのよいクールな印象が加速する。
真冬に着る「グリーンアイテム」はまろやかなトーンで大人っぽく
白ロゴT×赤ロングタイトスカート×カーキダウンコート
白ロゴT×カーキダウンコートの、肩の力を抜いた装いなら、ビビットな赤スカートも気取らないムードに。ロングタイト×Tシャツの組み合わせは、大人きれいめカジュアルの定番!
真冬はコートの下に「赤アイテム」のスパイスを効かせて華やぎを♡
イエローボーダーカットソー×イエロースカート
きれいめに着こなすボーダートップスは、ベージュの延長線上で取り入れられる「淡いイエロー」に注目。アッシュイエローのスカートやストールでワントーンに。
ベージュの延長線上と捉え、淡いイエローを取り入れた着こなしにTRY!
▶春コーデの場合
ブラウンカットソーコーデ×黒エナメルスカート
黒ロゴTシャツ×白カーディガン×フレアデニムパンツ
白ロゴT×メッシュカーディガン×ロングタイトスカート
白ロゴT×グレージャケット×ジョグパンツ
淡いカーキ&オフ白カットソー×ベージュタイトスカート
ブラウンカットソーコーデ×黒エナメルスカート
カットソー×エナメルスカートの、きれいめだけどピリッとひねりの利いたの着こなし。エナメル風のスカートは後ろに深めのスリット入りで、足さばきがいいのが嬉しい。
エナメル風の“ひとクセ”スカートでシャキッと背筋を伸ばして!
黒ロゴTシャツ×白カーディガン×フレアデニムパンツ
ふわふわの毛足がエレガントな印象の白のシャギーカーディガン。普段使いにするなら黒のロゴTでタフなパンチをきかせて、カジュアルな方向に持ち込んで。真逆のテイスト同士の掛け合わせがおしゃれなイメージに直結。洗いをかけたワイドデニムが、両者をスムーズにとりもつ役割に。
こなれ感たっぷり♡ カーディガンのインナーは、メンズライクな「地厚Tシャツ」
白ロゴT×メッシュカーディガン×ロングタイトスカート
ゆるっとしたメッシュカーデのインに、ピタッとタイトなTシャツは妙に生々しい印象になりがち。体のラインを拾わないボーイッシュなロゴTが、ヘルシーな着映えを約束してくれる。
こなれ感たっぷり♡ カーディガンのインナーは、メンズライクな「地厚Tシャツ」
白ロゴT×グレージャケット×ジョグパンツ
白ロゴT×ジョグパンツのカジュアル合わせもモノトーンなら大人ムードに。ジャケットをはおって、リラクシーなのにきちんと感がある絶妙バランスに仕上げて。
抜け感ジャケパンで春らしく♡ リラクシー&きちんと感の絶妙バランス
淡いカーキ&オフ白カットソー×ベージュタイトスカート
淡いカーキ&オフ白の重ね着風カットソー、ポケット周りのステッチがポイントのベージュタイト、ブラウンのメッシュベルト…。色やディテールで、さりげなくサファリを取り入れるのも手。甘めな装いが好きな人でもトライしやすい。
甘め好きさんにもおすすめ! 旬のサファリをゆるっと楽しむ方法
【ニット】旬の要素をたっぷり取り入れて明るい表情に導いて
柔らかな質感と女性らしいシルエットで、季節感をぐっと引き寄せてくれるニット。トレンドを意識したカラーやデザインを取り入れれば、顔まわりも気分もパッと明るく。Oggi世代にふさわしい、洗練された華やかさを叶えてくれます。
▶夏コーデの場合
赤ツインニット×ベージュバルーンスカート
ブラウン半袖ニット×ロングスカート×腰巻シャツ
ノースリーブのオレンジフリンジニット×コクーンパンツ
パープルニット×ネイビーIラインスカート
イエローツインニット×ブラウンハーフパンツ
赤ツインニット×ベージュバルーンスカート
パワフルなカラーもベーシックなアンサンブルニットなら挑戦しやすく、潑剌とした着こなしに直結。ライトベージュのバルーンスカートでまろやかな配色にまとめつつ、シルエットでメリハリをつけて品よく攻略。
きれい色トップスで梅雨を乗り切る!|きれいめスイート「内勤派」
ブラウン半袖ニット×ロングスカート×腰巻シャツ
揺れる光沢スカートがリッチな今年らしいブラウンのワントーンコーデ。赤みをおびたブラウン系のワントーンは、腕と足首の肌見せで清涼感を吹き込んで。
スタイリスト兵藤千尋さん教えて!「センスがいいカジュアル」はどう作る?
ノースリーブのオレンジフリンジニット×コクーンパンツ
鮮度も存在感も抜群な効きのよい淡いオレンジのフリンジニット。コクーンパンツでこなれ感たっぷりに。
きれい色トップスで梅雨を乗り切る!|きれいめスイート「内勤派」
パープルニット×ネイビーIラインスカート
キレよく映える鮮やかなパープルニットを通勤コーデのトップスに。パープルと同じく青みのあるダークネイビーのIラインスカートを合わせて。全身の色味とシルエットをすっきりまとめてスタイリッシュ!
キレよく映える鮮やかなパープルで通勤スタイルをアップデート!
イエローツインニット×ブラウンハーフパンツ
ネオンイエローのツインニットはベーシックゆえの信頼感がある上、着映えるアイテム。落ち感のある素材&モカブラウンのハーフパンツで、品よく軽快に仕上げるのが最適解。
▶秋コーデの場合
ふんわりポロニット×白Tシャツ×黒スカート
ラメ入りのグレーニットカーディガン×ビスチェ×グレーワイドパンツ
ラメ入りツインニット×白チノパン
ブラウンニットカーディガン×ダークオレンジのリブタートルニット×ベロアタイトスカート
ネイビーベロアアンサンブルニット×ネイビーパンツ
ふんわりポロニット×白Tシャツ×黒スカート
トレンドの襟付きポロニットで、きれいめとラフさのバランスを楽しむ着こなし。一枚で着てもシンプルになりすぎず、きちんと感も出しやすい。ラフだけど、ちょっぴりコンサバ。そのバランス感が絶妙!
プロが選ぶ注目の秋トップスは「ヴィンテージ風ブラウス&ふんわりポロニット」
ラメ入りのグレーニットカーディガン×ビスチェ×グレーワイドパンツ
地厚なカーディガンをちゃんと着ても、デコルテの抜け感がキープできるのがビスチェツインのいいところ。ワイドパンツも重たい印象にならない。形の新鮮さに+ラメのトレンド感でグッと高感度な通勤スタイルに!
新顔「アンサンブル」でオンオフコーデを更新♡ ラメビスチェ・変形デザインを着こなし!
ラメ入りツインニット×白チノパン
ラメ入りツイン×カジュアルなチノパンでよそ行き仕様に! インは、カーディガンと合わせて着てもライトに仕上がる、ノースリ半袖が今年流! カーディガンを肩に掛ければ、ラフな雰囲気が漂い休日感アップ。
この秋は「ラメ入りアンサンブル」で着映える! ON・OFF着回しコーデ
ブラウンニットカーディガン×ダークオレンジのリブタートルニット×ベロアタイトスカート
細身シルエットでスタイルアップを叶えるワントーンコーデ。ダークオレンジのリブニットにブラウンのニットカーデを重ねて、絶妙なブラウン系のグラデーションを堪能して。ベロアスカートも、やわらかな生地感のストレートシルエットならコンフォータブルに着こなしやすい。
ネイビーベロアアンサンブルニット×ネイビーパンツ
ネイビーのベロアアンサンブルとパンツの、シックなワントーンコーデ。スカーフで顔まわりを品よく照らしながら、落ち着きある華やぎをプラス。
旬の「薄軽アウター」「新顔アンサンブル」でオンオフ着回しコーデ♡
▶冬コーデの場合
白フェザータッチニットカーディガン×イエローシアーニット×淡ブルーデニム
ミントグリーンのシャギーニット×白シャツ×白パンツ
レモンイエローのポロニット×白カットソー×デニムパンツ
チャコールグレーのキラキラニット×淡いピンクのロングフレアスカート
黒ボアニット×黒レザータイトスカート×ハイソックス×パンプス
映えニット×スカート
白フェザータッチニットカーディガン×イエローシアーニット×淡ブルーデニム
フェザータッチのニットカーディガン×イエローのシアーニットのレイヤードで愛らしさを振りまいて。薄いブルーデニムで全身を淡いやわらかなトーンでまとめ、ハッピーなムードを全開に。素材と配色の絶妙なコントラストで、大人のセンスを光らせたい。
ミントグリーンのシャギーニット×白シャツ×白パンツ
毛足の長いシャギーニットで、かわいい印象に転じたグリーン。白シャツで爽やかさを加算。
真冬に着る「グリーンアイテム」はまろやかなトーンで大人っぽく
レモンイエローのポロニット×白カットソー×デニムパンツ
着こなしのマンネリに効くレモンカラーのポロニットでワンツーコーデの鮮度をUP。オーバーサイズのシルエットで、リラックス感を楽しむのがニットならではの醍醐味。
レモンイエローがかわいい♡ ゆるっと着るだけで即戦力なコスパ最強ポロニット
チャコールグレーのキラキラニット×淡いピンクのロングフレアスカート
チャコールグレーのニット×シルバー系のスパンコールのキラキラニット。トレンド感が高い可憐なトップスは、ピンクスカートで受け止めて、ほどよい大人の甘さを演出したい。たっぷりな丈感でエレガントさをUP。
女子会、デート…冬のお出かけには「レストランで映えるニット」を♡ 気分も華やぐおすすめコーデ4選
黒ボアニット×黒レザータイトスカート×ハイソックス×パンプス
立体的なボアニットの風合いを主役に、さまざまな素材を重ねた黒の着こなし。中に重ねたシアーなカットソーと重厚なレザー調スカートの絶妙な足し引きに、濃厚なツヤを放つ小物を加えて。上品かつ饒舌な黒のワントーンで、この季節ならではのおしゃれの楽しさを堪能したい。
飯豊まりえが魅せる「冬のワントーンカラーコーデ」6選|レディに、大胆に着こなして
映えニット×スカート
エアリーな質感のアシンメトリーニットは、おしゃれな場所でしっかり映える華やかアイテム。センシュアルな大人のムードを漂わせて。
女子会、デート…冬のお出かけには「レストランで映えるニット」を♡ 気分も華やぐおすすめコーデ4選
▶春コーデの場合
オレンジのアンサンブルニット×白パンツ
ブラウンのケーブル編みツインニット×ブルーフレアスカート
ネイビーポロニット×グリーンバルーンスカート
ブルーリブニット×グレーパンツ
クロップド丈ニット×ハイウエストパンツ
オレンジのアンサンブルニット×白パンツ
ベーシックなアンサンブルで取り入れるなら、目を引くビビッドカラーも大人の遊び心として有効。ときには華やかな色使いで〝印象に残る人〟を演出したい!
いつもより華やかな色を主役に! 佇まいに差がつくアンサンブルニットコーデ
ブラウンのケーブル編みツインニット×ブルーフレアスカート
ブラウンのケーブル編みニットに鮮やかなブルーのスカートを合わせたら、きれいめコーデが簡単に完成! 甘くなりすぎない大人配色の妙がテクニックの見せどころ。
鉄板フェミニンコーデをブラウン×ブルーでエレガントに格上げ!
ネイビーポロニット×グリーンバルーンスカート
ハンサムなネイビーポロニットは、色も素材もシルエットも華やかなスカートで着映えさせて。足元にマットなグレースエードパンプスを合わせ、きちんと感をキープ。
軽やかな新シルエット♡エアリーな最旬「バルーンスカート」コーデ4選
ブルーリブニット×グレーパンツ
ゆったり着られるニットは、首元が開いているから抜け感◎。フレア袖だから、今っぽさも抜群。ボトムも余裕あるワイドパンツで、楽ちん休日スタイルに。
クロップド丈ニット×ハイウエストパンツ
クロップド丈のサックスブルーニットに、ハイウエストの白リネンパンツを合わせた爽やかコーデ。旬の要素を凝縮したニットが主役だから、簡単なワンツーコーデもパパッと最新な仕上がりに。
流行バランス&春カラーの最旬ニットでパンツスタイルをヘルシーに昇華!
【ジャケット・ジレ】サマになる大人な趣を堪能して
きちんと感とこなれ感を両立できるジャケットやジレは、さっとはおるだけでサマになるからOggi世代の頼れる強い味方。シンプルなトップスもカジュアルなTシャツも瞬時に品格のある佇まいに。TPOをわきまえつつも自分らしいおしゃれを楽しみたいときこそぜひ頼ってみて。
▶夏コーデの場合
ブラウンジレ×黒ロゴTシャツ×黒ティアードスカート
黒シアージャケット×ワンショルタンクトップ×黒ストライプパンツ
グレーの五分丈テーラードジャケット×白マーメイドスカート
ピンクジレ×ピンクカットソー×白パンツ
シアージャケット×ロゴTシャツ×黒ロングタイトスカート
ブラウンジレ×黒ロゴTシャツ×黒ティアードスカート
軸となるAll黒コーデに、ブラウンのジレをプラスして気分転換。カジュアルなロゴTも、キリッと切れ味よく導いてくれる。
黒シアージャケット×ワンショルタンクトップ×黒ストライプパンツ
シアージャケットなら夏でもきちんと感を演出できる! ワンショルのタンクトップやアクセサリーで遊び心もプラス。
シアージャケット×ワンショルタンクで定番モノトーンを大幅アプデ♡
グレーの五分丈テーラードジャケット×白マーメイドスカート
マーメイドスカートをハンサムに仕上げるグレーテーラード。吸水速乾や抗菌防臭加工が施されていて、真夏を超えて晩夏まで、活躍してくれること間違いなし。〝きちんと〟を今っぽい抜け感でさりげなくアップデートして。
お仕事DAYは、半袖ジャケット×フルレングスボトムで鮮度アップを
ピンクジレ×ピンクカットソー×白パンツ
動く度にふわりと広がる裾がエレガントなロング丈ジレ。ジレ自体がマニッシュなアイテムだから、ピンク×白の糖度高めのコーデも、大人な印象に導いてくれる。シアーなジレでこなれ感を演出して。
ジレが要! 大人の甘さに仕上げたピンク×ホワイトの上級スタイル
シアージャケット×ロゴTシャツ×黒ロングタイトスカート
センシュアルさをフォローするカジュアル感。透けジャケットの着こなしがロゴT合わせでより軽快に!袖口のボタンを留めて腕をまくると、袖にボリュームが出て透け感がより強調。カジュアルなロゴTのおかげで照れずに着られる。
▶秋コーデの場合
ネイビーのテーラードジャケット×白ニット×ワイドパンツ
ブラウンのもこもこジレ×赤ニット×ブラウンパンツ
テーラードジャケット×サテンタイトスカート×黒ニット
ダークブラウンのテーラードジャケット×Iラインワンピース
ツイードジャケット×カーキカーゴパンツ
ネイビーのテーラードジャケット×白ニット×ワイドパンツ
たっぷりと着丈があるダークグレーのオーバーテーラード。ホルターネックのニットを重ねると、とたんに今どきの女っぽさがアップ。
この秋「テーラードジャケット」は大きめがこなれ見え♡ 最旬コーデ6選
ブラウンのもこもこジレ×赤ニット×ブラウンパンツ
トレンドのもこもこ素材を取り入れたジレは、秋のはおりアイテムにピッタリ。旬カラーの赤×ブラウンで季節感を存分に発揮して。
この秋注目の「赤アイテム」で品よく&インパクトあるコーデを実現!
テーラードジャケット×サテンタイトスカート×黒ニット
シンプルなお仕事スタイルに真面目すぎない〝こなれたきちんと感〟を連れてくるテーラード。秋冬らしい素材感が、アウターとしての役割もしっかりと担ってくれる。
旬の「薄軽アウター」「新顔アンサンブル」でオンオフ着回しコーデ♡
ダークブラウンのテーラードジャケット×Iラインワンピース
ダークブラウンのテーラードは、身幅広めのダブル仕立てとゆったりしたロング丈でこなれたかっこよさが漂う一着。ノースリーブのIラインワンピを合わせると印象がすっきり引き締まり、大人のモード感がアップ。簡単なワンツーコーデなのに洒落感たっぷりで、忙しい朝にも重宝する組み合わせ!
秋にプラスしたい「テーラードジャケット」最旬コーデ6選|やや大きめの長め丈をセレクト♡
ツイードジャケット×カーキカーゴパンツ
レディでクラシックなツイードジャケットは、実はコーディネートの振り幅が広いアイテム。バルーンシルエットのカーゴパンツでメンズ的なやんちゃムードを掛け合わせれば、ギャップの光る装いに。
秋にさっと羽織りたい「ケープコート・ツイードジャケット」のオンオフ着回しコーデ
▶冬コーデの場合
ツイードジャケット×白タートルネック×白ワイドパンツ
ブラウンベースのチェック柄ジャケット×ロゴニット×白デニム
ラメ入りツイードジャケット×白ボウタイブラウス×白スカート
ブラウンベースのチェック柄ジャケット×ベージュロゴTシャツ×スカート×キャップ
ツイードジャケット×白タートルネック×白ワイドパンツ
白のワントーンに、茶系ツイードのジャケットコートをばさっと。ツイードならではの風合いとゆったりしたオーバーサイズが、きれいめシンプルを味わい深く。
おしゃれな人は今「ツイード」を選んでる! ベーシクカラーをハンサムに着こなして
ブラウンベースのチェック柄ジャケット×ロゴニット×白デニム
アメリカントラッドの代表的モチーフ、ナンバリングを編み込んだニットとチェックのジャケットは、ブラウン基調でカジュアル感をセーブして大人っぽく。ボトムは白デニムで垢抜けた印象に導いて。
朝比奈 彩が楽しむ「冬のトラッド」! 新しくて懐かしい〝TOKYO〟の名所へ
ラメ入りツイードジャケット×白ボウタイブラウス×白スカート
ウールのツイードジャケットは、きちんと感も暖かさもあり、この時期重宝する通勤アイテム。インナーにボウタイブラウスを入れれば華やかさも加わり、旬度の高いきれいめスタイルに。全体をグレー×白の落ち着いたトーンでまとめつつ、きれい色バッグで気持ちを高めて。
ラメ入りジャケットで通勤コーデを今っぽく【コスパブランドの“たった11枚”で着回し:DAY3】
ブラウンベースのチェック柄ジャケット×ベージュロゴTシャツ×スカート×キャップ
チェックジャケットの下をベージュのプリントTにし、ベロアタイトスカートと品よくつなげて。さらにベージュのコーデュロイのキャップとブラウンのアームウォーマーでカジュアルなアクセントを。
チェックジャケットとプリントTでこなれたカジュアル感を香らせて
▶春コーデの場合
ラメ入りツイードジャケット×ブルーニット×グレーパンツ
リネン素材のカーキジレ×タートルネックニット×白ジャガードパンツ
カーキのダブルジャケット×白Tシャツ×白パンツ
白ペプラムジレ×黒シアーカットソー×黒タイトスカート
シアージャケット×白ニット×ネイビータックパンツ
ラメ入りツイードジャケット×ブルーニット×グレーパンツ
〝上品な華やぎ〟を放つラメ糸入りジャケット。テーラードジャケットよりも華やかでやわらかい印象がつくれる。ブルーのインナーやメンズライクなパンツでかっこよさも意識!
キラキラ感が放つ遊び心と華♡ 今春のはおりは「ラメ糸入りジャケット」で!
リネン素材のカーキジレ×タートルネックニット×白ジャガードパンツ
春オフィスにピッタリなジレは、ゆとりのあるサイジングで堅苦しさを軽減し、旬の趣に更新。華やかなジャカードパンツで、センスのよさと余裕を漂わせて。
カーキのダブルジャケット×白Tシャツ×白パンツ
肩パッドの入ったショルダーがつくり出す程よいオーバーシルエットと大きめのピークドラペルがマニッシュな雰囲気を醸し出すジャケット。上質なアイリッシュリネンを使用しているので、きれいな光沢感もポイント。トップスとパンツは白で合わせて爽やかに。
やっぱり頼れる! 王道ダブルジャケットのきれいめシンプルコーデ
白ペプラムジレ×黒シアーカットソー×黒タイトスカート
ウエスト高めの位置から広がるペプラム形のツイードジレ。ジャケットよりも気軽に着られて、ブラウスよりもリッチに着映えるいいとこ取りの一着。シアーカットソーを重ねて繊細な表情をプラス。
シアージャケット×白ニット×ネイビータックパンツ
辛口のダブルジャケットも、シアー素材でフェミニンさが加速。シルク混素材のほのかなツヤとしなやかなハリ感でリッチな趣に。
“働く私”に切り替える! 春の3大ジャケット「半袖・ツイード・シアー」で仕事スイッチON
【パンツ】かっこよさとスタイルアップを狙って
かっこよく、できる女感のある大人の着こなしならパンツスタイルがおすすめ。ハイウエストや美脚ラインのパンツはスタイルアップが叶うだけでなく、カジュアルにもきれいめにもアレンジが可能です。オンオフ問わず合わせやすいのもパンツスタイルならでは。トップスはトレンドアイテムを重ねて、今っぽくコーデしてみましょう。
▶夏コーデの場合
グレーイージーパンツ×シアーシャツ
ブラウンサテンパンツ×黒シアーシャツ×黒タンクトップ
グレータックワイドパンツ×イエローシャツ×白タンクトップ
黒フレアパンツ×スキッパーシャツ×タンクトップ
黒テーパードパンツ×ボウタイブラウス
カーキのタックパンツ×白Tシャツ
グレーイージーパンツ×シアーシャツ
ツヤ感のあるイージーパンツのおかげで、簡単なワンツーコーデも無難に見えない。涼やかさや快適さを味方にした装いで、夏らしいきれいめコーデを堪能して。
ブラウンサテンパンツ×黒シアーシャツ×黒タンクトップ
透け感のあるシャツやとろんとしたサテンパンツで、やわらかい素材同士を合わせたリラックスコーデ。黒×ブラウンはベーシックの延長にあるのに洒落感もそなえた、今夏イチ推しの配色。
グレータックワイドパンツ×イエローシャツ×白タンクトップ
シンプルベーシックなグレーパンツ。タックやAラインシルエットのおかげで美脚見えが叶うのが今年っぽい。コンパクトなタンクトップに丈をぐっと長くしたペールイエローをはおって、エレガントさをUPして。
ニュアンスカラーでシンプルコーデに大人のリラクシー感をプラス!
黒フレアパンツ×スキッパーシャツ×タンクトップ
フレアパンツは、すっきり見えるシルエットで細見え効果も抜群。スキッパーシャツやごつめのアクセサリーと合わせてカッコよく着こなして。
“Theory”の名品パンツでスタイリッシュな『デキる女』コーデが叶う!
黒テーパードパンツ×ボウタイブラウス
驚きの軽さながら、程よい光沢と筒の太さで上品な迫力をまとったテーパードパンツ。大きめのボウタイが目を引くノースリブラウスで涼やかな女らしさを加味して。タックアウトするバランスが今っぽい!
カーキのタックパンツ×白Tシャツ
ハイウエストのタックパンツをセレクトすることで、きれいめ&美脚効果抜群!トップスはクロップド丈、もしくはタックインで腰の位置を高めにアピールして。
▶秋コーデの場合
ミディアムグレーのワイドパンツ×ラメ素材のカーディガン
黒カーゴパンツ×シアーカットソー×白シャツ
赤パンツ×カーキカットソー×ショートブーツ
ブラウンのタックワイドパンツ×白シャツ
白カーゴパンツ×テーラードジャケット×カットソー×ベルト
グレーワイドタックパンツ×黒ベルト×白シャツ×タートルネック
ミディアムグレーのワイドパンツ×ラメ素材のカーディガン
メンズ的なかっこよさを放つ、ミディアムグレーのタック入りワイドパンツ。ラメ素材のカーディガンをインしたら、細めのベルトでウエストマーク。抜け感があってすっきりした装いに着地。クリーンでこなれた理想のパンツスタイル。
黒カーゴパンツ×シアーカットソー×白シャツ
ツヤのある黒カーゴパンツに、プレーンなゆるシャツと異なる素材を重ね、モノトーンスタイルに自然な奥行きを。いつものワンツーコーデも、シアータートルカットソーをレイヤードすれば、今どきのブリッジスタイルに。
赤パンツ×カーキカットソー×ショートブーツ
はくだけで美人度が高まる赤の細身パンツは、男前なカーキのトップスを相棒に、ラフに、そしてタフに着こなして。足元に向けてインパクトのグラデーションをつけると洒落感もよりアップ。
ブラウンのタックワイドパンツ×白シャツ
白シャツ×パンツがこんなに都会的に決まるのは、パンツのモードなシルエットあってこそ。ベルトやローファーで〝締めるところは締める〟、ボタンを外した胸元で〝抜くところは抜く〟のメリハリが、かっこいいONスタイルをつくる秘訣。
「タック入りワイドパンツ」「シャギータイトスカート」はオンオフ活躍!
白カーゴパンツ×テーラードジャケット×カットソー×ベルト
ジャケット×カーゴパンツのハンサムな通勤スタイル。カジュアルな印象の強いカーゴパンツも白チョイスでクリーンに。ウエストマークのレザーベルトが今っぽいメリハリを生み出してくれる。赤ニットを添えればトレンド力も抜群!
メンズライクなBIGトートがハマる! ハンサムジャケットスタイル
グレーワイドタックパンツ×黒ベルト×白シャツ×タートルネック
ライトグレーのタック入りワイドパンツは、清潔感があってスマートな印象。「T タイムレス」のメタルバックルがあしらわれた〝トッズ〟のベルトを合わせれば、オーラがあって洒脱な装いに仕上がる。
ワイドパンツ×ベルトマークで、こなれたパンツスタイルに! 最旬コーデ5選
▶冬コーデの場合
グレーラップパンツ×キャメルベージュのツインニット×コート
ブルーワイドパンツ×グレーロングコート×グレーシアーニット
千鳥格子柄バレルパンツ×コート×ブラウス×肩に掛けたストール
白ワイドタックパンツ×ピンクニット×白インナー
グレーラップパンツ×キャメルベージュのツインニット×コート
リッチ感と華やぎを備えたキャメルベージュと、クールな洗練が香るグレーは、ベーシックの一歩先をいく最旬配色。ツヤ感のあるコート&ニットが装いをエレガントにリードし、ラップパンツが全体をスタイリッシュに引き締める。
「白&グレーのパンツ」はきれい色アイテムと合わせるのがコツ! クリーンに着こなしを更新♡
ブルーワイドパンツ×グレーロングコート×グレーシアーニット
定番のグレーのワイドパンツに飽きを感じたら、まろやかなブルーに差し替えを。ぱっと目を引く華やかなオーラがありながら、印象はあくまでも上品。冬後半の着こなしを確実にブラッシュアップしてくれる。共布ベルト付きのデザインが、着映えときちんと感をアシスト。
千鳥格子柄バレルパンツ×コート×ブラウス×肩に掛けたストール
ゴールドボタンでナチュラルに華やぐブラウスと、さりげない柄のバレルパンツ。シンプルな着映えアイテムは、オンオフ問わず気回せるのがいいところ。コートの上にウォーミーなストールをふんわりと掛けて、この季節ならではのリラクシー感を身にまとって。
こなれ感は大判ストールで盛る! 冬のきれいめシンプルスタイル
白ワイドタックパンツ×ピンクニット×白インナー
ハイウエストのタック入り白パンツは、カジュアルなニット合わせもスッキリとまとまる優秀ボトム。スポーティな空気を放つピンクニットは、大人にちょうどいい甘さで、白を効かせてきれいめに着こなしたい。
▶春コーデの場合
ツヤクロップドパンツ×ジャガードブラウス×シアーカットソー
グレーデニムパンツ×赤ポロニット
グレータックパンツ×ラメ入りハイネック半袖ニット
白バレルパンツ×ツイードジャケット×ブルーボウタイブラウス
ネイビーワイドパンツ×白レースブラウス
ツヤクロップドパンツ×ジャガードブラウス×シアーカットソー
シャープなクロップドパンツはツヤ素材を選べば、柔和さが宿る着こなしに。こっくりとしたモカが、きれいめからカジュアルスタイルまで幅広くマッチ。ジャカートブラウスやシアーカットソーで異なる素材をミックスして、気分を盛り上げる華やかさをプラス。
背筋が伸びる「美脚パンツ・タイトスカート」で、通勤コーデをアップデート!
グレーデニムパンツ×赤ポロニット
ニュアンスのあるグレーデニムが、赤いポロニットのキャッチーさを程よく中和。赤ならではの〝主役感〟はキープしつつ、肩の力の抜けた着こなしに導く。バッグに付けたスカーフで、赤をリフレインしたのもなじませポイント。
グレーデニムのこなれ感に頼れば、鮮やかな赤も等身大にまとえる
グレータックパンツ×ラメ入りハイネック半袖ニット
ボディラインを拾わない、パンツの立体フォルムが美脚に導く。深めのタックで、センターラインを強調した今っぽいデザイン。チアフルなラメニットもモダンなタックパンツで仕事モードに!
背筋が伸びる「美脚パンツ・タイトスカート」で、通勤コーデをアップデート!
白バレルパンツ×ツイードジャケット×ブルーボウタイブラウス
華やかさと知的さが欲しいシーンにしっくりくる、クールトーンの清涼コーデ。バレルパンツを投入するだけで、トレンドをカバーできる。ぼんやりした印象を防ぐため、黒で引き締めて。
きれいめリュクス「エグゼクティブ派」の3か月着回しコーデ! シアータートルニット・バレルパンツで春コーデにシフト
ネイビーワイドパンツ×白レースブラウス
エアリーな春の白レースはハンサムなパンツ合わせが最適解。ベーシックなハイウエストボトムを合わせるだけで、優美なスタイリングが即完成。旬のコンパクトな着丈も、〝おしゃれの先取り〟ポイントに。腰位置を高く見せ、スタイルアップまで演出してくれる。
きれいめリュクスな【エグゼクティブ派】は上品に透ける「シアーレースブラウス」で
【スカート】シルエットで魅せる大人の着こなし
30代を超えたら、かわいさを残しつつも、膝を隠した少し長めの丈で大人っぽくスカートを着こなすのがおすすめ。肌見せも重要だけど、膝が見えていると幼い印象になりやすいのでご注意を。また、長めのスカートでも意識してほしいのが「シルエット」。シンプルにまとめつつも、全体のラインが美しく見える着こなしを取り入れて。
▶夏コーデの場合
ブラウンプリーツスカート×黒ポロニット
イエローフレアスカート×白フレンチスリーブシャツ
アイシーブルースカート×ネイビーシャツ
花柄ロングフレアスカート×黒タンクニット
レースタイトスカート×ギャザーブラウス
ネイビーのレーススカート×ネイビーブラウス
ブラウンプリーツスカート×黒ポロニット
優雅なドレープが目を引く、落ち感スカートにブラウンを投入して今っぽさとこなれ感をUP。歩くたび揺れ動くスカートで正統派ポロニットに軽快さを足して。
イエローフレアスカート×白フレンチスリーブシャツ
パキッとしたフレンチスリーブの白シャツを、チアフルなイエロースカートと合わせてキレのいい通勤コーデに。動くたびに揺れるランダムなアコーディオンプリーツが、ワンツーコーデでもぐっとエレガントさが高まる着こなしに導いてくれる。
夏は【カラーボトム】で爽やか通勤♡|きれいめスイート「内勤派」
アイシーブルースカート×ネイビーシャツ
ネイビー×ブルーの寒色タッグを、辛口の黒小物で引き締めお仕事仕様にシフト。プレーンなシャツ×Iラインスカートも、きれい色を一点プラスするだけでこんなに鮮度抜群に。夏の暑苦しい空気の中でも映えるクールさが漂う装いが完成。スカートは実はラップ型で、足さばきよく表情豊かに着こなせるのも特徴。
アイシーブルーのスカートを端正なネイビーシャツで知的に傾けて
花柄ロングフレアスカート×黒タンクニット
大人の柄アイテムは、色選びも重要。フラワー柄&フレアスカートというだけで十分甘くて映えるから、色は潔くモノトーンで落ち着かせるのが正解。全身を黒でまとめて、鮮度の高いフラワー柄を引き締めお仕事モードに傾けて。
映える花柄スカートを品よくクラシカルなオフィススタイルへ昇華
レースタイトスカート×ギャザーブラウス
レース地の柄入りタイトスカートは、シンプルなワンツーコーデでも上品な大人ムードに仕上がる1枚。ギャザーの効いたブラウスと合わせてメリハリのある着こなしに仕上げたい。
夏の通勤には、涼しげでクリーンなトップスを!「パフ袖・ノースリーブ」6選
ネイビーのレーススカート×ネイビーブラウス
ネイビーのブラウスとレーススカートで、女っぽさと知的さを兼ね備えた大人の着こなしが完成。さりげなく品格をまとえるラグジュアリーブランドのパンプスを足元に。
▶秋コーデの場合
黒ロングタイトスカート×ロングトレンチコート×ニット
赤のロングプリーツスカート×グレーのシャギーニット
とろみ素材のスカートセットアップ×ヒールショートブーツ
ベロア素材のロングタイトスカート×黒テーラードジャケット×キャミソール
ネイビースカート×ネイビープルオーバー×腰巻白シャツ
ピンクフレアスカート×黒ブルゾン×黒ニット
黒ロングタイトスカート×ロングトレンチコート×ニット
黒タイトスカートは、ロングトレンチとの相性◎。辛口レディな秋スタイルを堪能したい。ハイウエストだからベルトをしても決まる。
夏から秋まで着回しできる!「黒タイトスカート」で季節を先取り♡
赤のロングプリーツスカート×グレーのシャギーニット
フェミニンな赤フレアの受け止め役は、黒よりもマイルドに仕上がるグレーが適任。ふわふわのシャギーニットやコロンとした小物を合わせることで、強すぎない等身大のコーディネートに落とし込んで。
この秋注目の「赤アイテム」で品よく&インパクトあるコーデを実現!
とろみ素材のスカートセットアップ×ヒールショートブーツ
ゆったりしたプルオーバーブラウスに、ハイウエストのラップ風スカートをセット。サテンの上品な光沢とドレープ感が、動くたびにしなやかに揺れて大人っぽい余韻を演出してくれる。季節が進んだらジャケットをはおっても素敵。
今秋は「スカートセットアップ」に注目♡ ワンピースよりこなれて見える!
ベロア素材のロングタイトスカート×黒テーラードジャケット×キャミソール
テーラードジャケット×タイトスカートは定番だけれど、ベロアタイトを選べば一気に今っぽく! ベロア素材特有のしっとりとした華やかさが、通勤スタイルをドラマティックに導いてくれる。
ベロア、フリンジ…「華やか素材」タイトスカートでON・OFF着回しコーデ♡
ネイビースカート×ネイビープルオーバー×腰巻白シャツ
ジョーゼットのボンディング生地で仕立てたスカートセットアップは、クラシカルな表情と構築的なフォルムを併せもつ。腰に巻いたシャツやネックレスで少量の白を足して、メリハリと洗練された印象を構築。
単品使いも映える! ディテールが効いた「セットアップ」着回しコーデ
ピンクフレアスカート×黒ブルゾン×黒ニット
ブルゾンやかごバッグなどカジュアルな黒を効かせることで、ピンクスカートの甘さが程よく中和され、キレよくシュッとした大人っぽさが漂う。
「秋のきれい色」はモノトーンアイテムと合わせるとうまくいく! おすすめコーデ6選
▶冬コーデの場合
黒ツイードロングスカート×ブルーシャツ×黒ニット
タフタスカート×千鳥格子柄ジャケット×ベージュニット
ツイードスカート×黒ギャザーブラウス
ギンガムチェックのタイトスカート×黒ダウン×黒ニット
ダークグレーのレーススカート×グレーウールジャケット×シャツ×タートルネック
黒ツイードロングスカート×ブルーシャツ×黒ニット
黒地に白のネップが効いた、レディなツイードタイトスカート。前後に深いスリットが施され、歩くたびに脚がちらり、というギャップがたまらない♡ トップスは黒タートルとサックスブルーシャツのベーシックな重ね着で、華やかなツイードをなじみよく。
おしゃれな人はツイードを着てる!スリット入りのツイードタイトでドラマティックに色っぽく
タフタスカート×千鳥格子柄ジャケット×ベージュニット
ブラウン系の千鳥格子柄ジャケットとエクリュのタフタスカートを組み合わせた、まろやかななじませ配色。ジャケットはセットインではなく、柔和な雰囲気が作りやすいドロップショルダーというのも、大人めスイートに着こなせるポイント。
ツイードスカート×黒ギャザーブラウス
どんな色にもマッチするカラーミックススカート。トップスがシンプルでも着こなしがパッと華やぐ、忙しいキャリア派の強い味方。
ギンガムチェックのタイトスカート×黒ダウン×黒ニット
ボリュームのあるダウンを着る日は、タイトスカートでコーデにメリハリを。黒のワントーンの中にチャーミングなギンガムチェックを加えるだけで女っぷりの高いフェミニンスタイルに。黒のブーツで繫げれば、全身で縦長Iラインができて、細見え&脚長効果も◎。
ダークグレーのレーススカート×グレーウールジャケット×シャツ×タートルネック
すっきりとしたシルエットを保ってくれるレースのストレートスカートを軸に、かっこよくも女っぷり高くまとめた大人のお仕事コーデ。チャコールグレーの異素材コーデに白やブルーで明るさを足して抜け感を。足元はきらめくパンプスで季節を先取り。
▶春コーデの場合
ドット柄のシアーマキシスカート×トレンチコート×ニュアンスカラーニット
ハイウエストスカート×白ジャケット×ブラウス
玉虫色ブラウンのバルーンスカート×スカイブルーのシアーニット
サーモンピンクのレザー調スカート×黒ジレ×シアーカットソー
ロングプリーツスカート×イエローカーディガン
ドット柄のシアーマキシスカート×トレンチコート×ニュアンスカラーニット
大きめのドット柄がちりばめられた、ドラマティックなマキシスカート。あえてモノトーンでまとめずブラウングラデでまとうと、スカートのシアーな軽やかさがさらに映える!
「ペールカラー・ドット・花柄」を1点入れて、春ファッションを華やかに♡
ハイウエストスカート×白ジャケット×ブラウス
ハイウエストでストイックさも脚長効果も手に入れられるタイトスカート。流行中のベルト使いが際立つ新しいバランスで、脱スタンダードを狙って。表情豊かなラップ風デザインなら、高感度が出せる。
背筋が伸びる「美脚パンツ・タイトスカート」で、通勤コーデをアップデート!
玉虫色ブラウンのバルーンスカート×スカイブルーのシアーニット
大人っぽさとモード感を併せ持つ玉虫色ブラウンのスカート。深いブラウンにイリディッセントな輝きを加えた、大人っぽくかつモードな素材が絶妙! シアーなスカイブルーのニットで春らしさを表現し、ミュールタイプの黒ヒールで、繊細なニュアンスをプラス。シャープなカッティングが、足元に凜とした表情を宿らせる。
働く私たちの新ワードローブ♡ 「バルーンスカート」が主役の春コーデ
サーモンピンクのレザー調スカート×黒ジレ×シアーカットソー
タフなレザー調スカートも、淡いピンクで愛らしく。優しいサーモンピンクのスカートで、キリッとしたIラインスカートをオフィス仕様に親しみやすく攻略して。
「ペールカラー・ドット・花柄」を1点入れて、春ファッションを華やかに♡
ロングプリーツスカート×イエローカーディガン
マキシ丈のプリーツスカートとフェミニンな華奢サンダルで、女っぷりの高い華やぎスタイルに。ビタミンカラーのカーディガンでヘルシーさを足して。
時短力もカバー力も高い【ワンピース・オールインワン】
トレンドのオールインワンや女性らしいワンピースは、取り入れるだけでサマになる大人コーデにぴったりのアイテム。体型の気になる部分をナチュラルにカバーしてくれるシルエットも大人には重要なポイント! 1枚でもサマになるからこそ、レイヤードでいつもと違う表情を引き出すのもお洒落の見せどころです。
▶夏コーデの場合
ブラウンワンピース×ジャケットセットアップ
チェック柄ワンピース×大きめカゴトート
ベージュオールインワン×ロゴキャップ
黒ジャンスカ×ノースリニット×ハイテクスニーカー
ブルーのストライプ柄シャツワンピース×ヒールパンプス
黒のナローワンピース×シアーブルゾン
ブラウンワンピース×ジャケットセットアップ
セットアップのまじめさを残したまま、この夏注目のディープブラウンや、シアー素材、オーバーサイズのジャケットなどで、トレンドをふんだんに盛り込んだワンピース。生地のツヤ感が、夏の日差しに映えて。
シアー素材・ブラウン・オーバーサイズ…トレンド満載の夏ワンピコーデ
チェック柄ワンピース×大きめカゴトート
ドラマティックなハリ感ワンピ。ぷっくりした袖と、ラメ糸がアクセントになり、大人しく見えがちなチェック柄でも華やかに。柄特有の知的な印象は残しつつ、夏の明るい空気感に負けないバランスがニクい! 共布ベルトを外すとAラインのシルエットになり、よりラフな印象。
着映えで選ぶなら?「華やか見えワンピ」は信頼ブランドで指名買い!
ベージュオールインワン×ロゴキャップ
横広がりのネックラインが、縦長のオールインワンを間延びさせずにキレのいい女っぽさを吹き込む。
スタイリスト兵藤千尋さん教えて!「センスがいいカジュアル」はどう作る?
黒ジャンスカ×ノースリニット×ハイテクスニーカー
クセのないシンプルなAラインで、さらっとミニマルな印象のジャンスカ。インナーも黒でまとめて甘さをセーブ。ハイテクスニーカーのスポーティ感もモダンな印象づくりにひと役買って。
「夏のカジュアルコーデ」をセンスアップする4TIPS|レースキャミ、ジャンスカ…旬アイテムを取り入れて
ブルーのストライプ柄シャツワンピース×ヒールパンプス
きちんと感が欲しい日にもピッタリなシャツワンピース。ドレッシーなフロントのタックに表情があるから、さっとまとうだけでコーデの洗練度がアップ!
5月から9月まで! 「シャツワンピ」を5か月着回すアイディアを紹介♡
黒のナローワンピース×シアーブルゾン
シンプルな黒のナローワンピースは、接触冷感機能が備わっているほか、脇や身ごろがゆったりしているから、風通しよく涼しく着られる。肩と二の腕上部が隠れる半袖丈なのも、大人の女性にはうれしいポイント。シアーブルゾンやシュシュなど、ひと癖アイテムを合わせると、鮮度UP。
「ケアが簡単」or「¥9,990以下」で迷わず〝買いっ♡〟な夏ワンピース10選
▶秋コーデの場合
ブラウンワンピース×ロングブーツ
ほんのりと赤みを帯びたブラウンカラーとたっぷりギャザーを寄せたスリーブに、秋らしいクラシカルな雰囲気が漂って。甘くなりがちなボリューム袖のワンピースは、フロント部分が比翼ボタンのシャツディテールだから、シックで大人っぽい印象に。
ゆるいシルエットが今どき♡ シルエット美の「秋冬ワンピース」5選
オールインワン×白ニットアンサンブル
シンプル配色が単調にならないサロペットを挟んだレイヤード。ワイドリブが特徴できちんと感や女らしさが必要なときにぴったり。カジュアルに転びがちなサロペットを大人っぽく導く。
黒レザーキャミワンピース×モーブグリーンニット
長めの丈と光沢のあるレザーが目をひくキャミワンピース。きれいめな深いグリーンのニットを合わせ、ワンピースとなじませるように着ると大人のムードがさらにアップ。小物も黒で、全身をこっくりまとめて。
「秋のきれい色」はモノトーンアイテムと合わせるとうまくいく! おすすめコーデ6選
ブルーワンピース×ネイビーカーディガン
知的でリッチな印象をもたらすブルーワンピースに、品のあるネイビーカーディガンをはおって秋らしさをプラス。足元は、フロッキーパンプスで秋気分を高めて。
きれいめフェミニン派の夏から秋まで活躍する通勤靴は? リッチで華やかな「上品素材」を選んで
▶冬コーデの場合
グレーのスキッパーシャツワンピース×タートルネックニット×スニーカー
ベージュオールイワン×オフ白タートルネックニット×腰巻シャツ
チャコールグレーのロングワンピース×黒ロングブーツ
ニュアンスカラーのロングフレアワンピース×エコファージレ×ロングブーツ
サックワンピース×ロングブーツ
ロング丈のレースワンピース×エコファージレ
グレーのスキッパーシャツワンピース×タートルネックニット×スニーカー
程よいゆるさが今っぽい計算ずくのシルエットを叶えるシャツワンピース。深く入ったスキッパーも、すっきり&きちんと見えに貢献。タートルネック×重ね付けしたアクセサリーで女っぷりを高めて。
ゆるいシルエットが今どき♡ シルエット美の「秋冬ワンピース」5選
ベージュオールイワン×オフ白タートルネックニット×腰巻シャツ
ジャージー素材のオールインワンも、開襟デザイン×センタープレス入りボトムならきれいめなお仕事顔に。襟の開きが広すぎないから、一枚で着るのもタートルネックニットを重ねるのも◎。まろやかなワントーンで優しげに。
時短とおしゃれを叶えてくれる♡「きれいめオールインワン」5選
チャコールグレーのロングワンピース×黒ロングブーツ
たっぷりな丈感でリラクシーな印象を演出するワンピーススタイル。ウエストに入ったギャザーの位置が高めに設定されているから、フラットソールのブーツでもスタイルアップは確実。
フェミニンなフレアワンピには【ボリュームブーツ】合わせが旬バランス♡ シーン別4コーデ
ニュアンスカラーのロングフレアワンピース×エコファージレ×ロングブーツ
身ごろだけでなく、肩周りや袖口にもたっぷりギャザーが入った、映え感あるワンピース。ずっしりと重いチャンキーヒールの足元とのコントラストで、パウダリー感のあるやわらかい素材のワンピがより引き立つ。
フェミニンなフレアワンピには【ボリュームブーツ】合わせが旬バランス♡ シーン別4コーデ
サックワンピース×ロングブーツ
一枚でサマになるワンピースはやっぱり外せない。今選ぶなら〝盛りめ〟な袖と、身ごろのIラインで、甘さをモードに変換してくれるサックワンピースが気分♡。 ギャザーたっぷりの甘いディテールながら、身ごろはすとんとしたサックフォルムゆえクリーンな印象に。マットなウール素材&ネイビーも上質なフェミニンを後押し。
忘年会やディナーにぴったり♡ 冬のプチドレスアップコーデ10選
ロング丈のレースワンピース×エコファージレ
透ける肌がほんのりセクシーな長袖の総レースロングワンピース。ストレッチ性のあるシュリンクレース素材やドルマンスリーブで、見た目以上にリラクシーな着心地もうれしいところ。ファージレを重ねて、旬のヴィンテージライクな着こなしを楽しみたい。
レース、サテン、ベロア…「ドレッシーなワンピース」が今の気分♡ 秋冬のお出かけコーデを盛り上げる5着
▶春コーデの場合
ベージュのオールインワン×肩掛けニット
黒ワンピース×肩掛けニット×サングラス
グレーのロングシャツワンピース×白タンクトップ
ネイビーのロングシャツワンピース×白スニーカー
ベージュのロングシャツワンピース×グリーンストール
ベージュのオールインワン×肩掛けニット
スパイシィなジップ使いでひと味違う大人のこなれ感をアピールできるオールインワン。そんなベージュのオールインワンを軸に、クリームベージュからブラウンでまとめたグラデーション配色で親しみやすいまろやかなムードにまとめて。
考えなくても簡単おしゃれ♡ きれいめ「オールインワン」の通勤コーデ6選
黒ワンピース×肩掛けニット×サングラス
体のラインをきれいに見せる立体シルエットがモダンな印象の黒ワンピ。袖をまくって同系色のニットを肩掛けするだけで、休日のお出かけにぴったりなリラックスコーデが完成。さらにキャップや巾着バッグなどドレスアップとは相反する小物を大胆に合わせることでこなれ感が生まれ、新鮮な印象に。
ドレスアップにもデイリーにも♡「名品黒ワンピース」の着こなしアイディア
グレーのロングシャツワンピース×白タンクトップ
ウエストにメリハリのあるシャツデザインワンピースなら、長めの丈でも都会的。リネン素材が生み出すニュアンシーな立体感が、通勤コーデをスタイリッシュに導いてくれる。
上品・涼しい・らくちん♡ 三拍子そろった「シャツワンピ」って最高!
ネイビーのロングシャツワンピース×白スニーカー
ネイビーという色の持つコンサバさを頼りに、ワンピースのデザインは少しカジュアルめなゆるシャツ形で真面目っぽさを中和。ハリのある素材を選ぶとラフさが軽減され、大人の余裕を感じるスタイルに。
プライベートでの“はじめまして”にはネイビーシャツワンピで親近感を♡
ベージュのロングシャツワンピース×グリーンストール
シンプルながら、ほんのりとフレアなシルエットや比翼仕立てのミニマルデザイン、ドライ質感のリネンなど、こだわりがたっぷり。大ぶりのピアスやきれい色ストールを合わせて、大人っぽく。
春一番に着たいのは、美シルエットが叶うリネン素材のシャツワンピース
最後に
いつまでもお洒落を楽しむための大人ファッションを幅広く紹介しました。ちょっとした工夫で、美しい大人の女性らしさ漂うコーディネートに仕上げることができます。自分に似合う最高のスタイルで、いくつになっても輝きを放っていきましょう。
▼あわせて読みたい