目次Contents
大人ファッションはどう楽しむ?
年齢を重ねるごとに美しさが増す女性。どの年代になっても、その時々の美しさでおしゃれを盛大に楽しみたいもの。しかし、年齢に見合った服装とはいってもいまいピンとこず、結局今まで通りのコーデをしているという人も多いのでは。今回は、大人の女性のお手本となる着こなし特集をお届けします。シンプルコーデから、大人かわいいカジュアルスタイル、きれいめコーデまで幅広くピックアップ。さらに、年齢ごとに増え始める体型悩みをカバーする着痩せスタイリング術も紹介します。
〈POINT〉
・シンプルさが大人の魅力を引き立てる
・派手さではなく引き算が大事
・余裕のある大人っぽさを演出して
《お手本コーデ》
ニットやコート、ストールと、少しずつ色味をずらしたパープルを重ね、品のいいグラデーションが完成。ボトムはライトブラウンのワイドパンツを選び、自然なコントラストをつけて。
【パンツ】かっこよさとスタイルアップを狙って
かっこよく、できる女感のある大人の着こなしならパンツスタイルがおすすめ。ハイウエストや美脚ラインのパンツはスタイルアップが叶うだけでなく、カジュアルにもきれいめにもアレンジが可能です。オンオフ問わず合わせやすいのもパンツスタイルならでは。トップスはトレンドアイテムを重ねて、今っぽくコーデしてみましょう。
ブラウンのワイドパンツ×ブルーニットカーディガン×チェック柄ジャケット
ハイウエストデニムパンツ×パールボタンのチェスターコート×黒ニット
ハイウエストパンツ×リブニット×ロングコート
白パンツ×ボア素材のジレコート×こげ茶ニット
黒デニム×クロップド丈の黒ニット×ボウタイブラウス
黒パンツ×フリル襟ブラウス×MIXニット
黒パンツ×白レースブラウス
黒パンツ×ベージュロングジレ×白ニット
黒デニムパンツ×パウダーピンクのギャザーブラウス
デニムパンツ×グリーンツイード×Tシャツ
エコレザーパンツ×ロングジレ×白タートルネック
デニム×カーキシャツジャケット
白パンツ×水色ストライプシャツ×黒ニットベスト
クリームイエローパンツ×白ブラウス
ブラウンのワイドパンツ×ブルーニットカーディガン×チェック柄ジャケット
フロントにボタンがあるため、ジャケットからのぞかせるとベスト的なムードが漂うのが、カーディガンのいいところ。ボトムはゆったりとしたウールパンツを選んで、紳士的な優雅さを演出して。
おすすめはシュッと見えるVネック!「きれい色カーディガン」の着回しサンプル3
ハイウエストデニムパンツ×パールボタンのチェスターコート×黒ニット
デニムコーデには、上質でトラッドなコートを合わせるのが大人流。一見カジュアルなデニムコーデを瞬く間にハンサムに変えてくれる。すっきりしたチェスター形は、近年主流のオーバーサイズにはない心地いい緊張感。
働く30代が投資したい「上質ロングコート」3選。着回し力を保証するダークカラーを指名!
ハイウエストパンツ×リブニット×ロングコート
スタイルアップが叶うタック入りのテーパードパンツ。ベルト付きのハイウエストがポイントとなり、目線を上にあげ脚長効果も抜群。ロングコートとのバランスもパーフェクト。
信頼ブランドで探す「大人の上質コート」3選! 長く使えるベーシックカラーが本命♡
白パンツ×ボア素材のジレコート×こげ茶ニット
足元からのぞく白パンツのおかげで、地厚なボア素材&ロング丈のコートも軽やかな印象に。同系色のニットや小物でなじませると着こなしやすい。
定番コートは持ってるなら、柄コートやジレコートで脱マンネリを狙ってみては?
黒デニム×クロップド丈の黒ニット×ボウタイブラウス
硬めの黒デニムで描くフォルムで着こなしにモード感をプラス。起毛感のあるモヘアニットも、クロップド丈なら甘すぎずアクティブな雰囲気に。ボリューミィなボウタイは片結びにして、凛と着こなすのがきれいめシンプル。
パンツでスタイルアップを狙うなら、最旬トレンド【クロップド丈ニット×バレルパンツ】が間違いない!
黒パンツ×フリル襟ブラウス×MIXニット
白いコットン地のスイートなブラウスに、タフなサイドゴアブーツを合わせたミックスコーディネート。細身の黒パンツできれいめにまとめて。
大人かわいい気分の日は【黒パンツ】の出番! 30歳からのおでかけコーデ4選
黒パンツ×白レースブラウス
シンプルなきれいめ黒パンツと合わせると、ロマンチックな甘いブラウスもキレのある印象に一転。ブラウスの裾はタックインして、きれいめのパンプスと合わせるとフォーマルな場面でも映える上品コーデに。
華やかに見せたい日こそ「黒い服」! きれいめ派がマネすべき着こなし例15
黒パンツ×ロングジレ×白ニット
今どきのリラクシーさは欲しいけれどきちんと見せたいときに頼れる、働く女性の新名品ジレワンピース。きれいめの黒パンツとならハンサムもきれいも思いのまま。
凜としていて知的! 王道ハンサム・泉 里香のステディブランド名品
黒デニムパンツ×パウダーピンクのギャザーブラウス
愛らしいギャザーブラウスも、ブラックデニムなら大人っぽいムードで着こなせる。細身のストレートシルエットで大人のリラックス感を手に入れて。
デニムパンツ×グリーンツイードジャケット×Tシャツ
上品なツイードジャケットも旬のグリーンを選ぶと、コンサバすぎずこなれた表情に。カジュアルなライトブルーのデニムと合わせてバランスを調整。
エコレザーパンツ×ロングジレ×白タートルネック
ジレやワンピとレイヤードするパンツスタイルは、今やおしゃれの定番。エコレザーなら、小面積でもキレのよさを加味してくれる。
デニム×カーキシャツジャケット
カジュアルな休日には、スポーティなジャケット×デニム×キャップでアクティブに。バッグやシューズで洗練された印象に仕上げて。
白パンツ×水色ストライプシャツ×黒ニットベスト
きちんと感と洒落感を、フレアな裾のストライプシャツで表現。白パンツ合わせが抜け感につながる。
トレンドの「ストライプシャツ」はオーバーサイズのものが気分!
クリームイエローパンツ×白ブラウス
ボリュームのある袖の白ブラウス×きれいめのイエローパンツで全体をまろやかでやさしい雰囲気に。クリームイエローの甘すぎず上品な雰囲気が、かっこいい私たちのマインドに寄り添ってくれる。
【スカート】大人かわいい一面も取り入れたい
30代を超えたら、かわいさを残しつつも、膝を隠した少し長めの丈で大人っぽくスカートを着こなすのがおすすめ。肌見せも重要だけど、膝が見えていると幼い印象になりやすいのでご注意を。また、長めのスカートでも意識してほしいのが「シルエット」。シンプルにまとめつつも、全体のラインが美しく見える着こなしを取り入れて。
プリーツスカート×淡ピンクニット×白カットソー
チュールスカート×ニュアンスカラーニット×白カットソー
タイトスカート×ロゴスウェット×淡ブルーのダウン
黒フレアスカート×パール付きカーディガン
ティアードスカート×黒Vネックニット×ノースリーブニット
きれい色のチェック柄タイトスカート×白ニット
ブルーのマキシスカート×黒カットソー
イエロースカート×ミドル丈ジレ×グレーカットソー
ラベンダーカラーフレアスカート×ベージュジレ×ショートブーツ
パステルグリーンロングスカート×ニットジレ×白タートルニット
ピンクストライプ柄スカート×グレースウェット×ピンクシャツ
ミントグリーンタイトスカート×白ブルゾン×黒シャツ
グレータイトスカート×白ジャケット
白ロングタイトスカート×黒ブラウス×ハイテクスニーカー
ブラウンフレアスカート×黒シアーニット
ベージュギャザースカート×白ノースリーブニット
ボタニカル柄マキシスカート×黒ノースリーブニット
プリーツスカート×淡ピンクニット×白カットソー
大きな黒のボストンバッグに、黒のひも靴。小物が思いっきり辛口だから、ピンクニット×ストライプのコットンスカートというガーリーな組み合わせもOK。甘いニット&スカートをメンズっぽい黒小物で引き締めれば、大人の余裕が生まれる。
休日にマネしたい! 甘めに着ない「プリーツスカート」最旬コーデ3
チュールスカート×ニュアンスカラーニット×白カットソー
トレンドど真ん中のクロップド丈のニット×チュールスカートをやわらかなニュアンスカラーで、品よくワントーンにまとめたコーデ。さりげなく白Tが抜け感を演出してくれる。
「チュールスカート」を普段使いするなら? ニットでカジュアルダウンさせるのが正解!
タイトスカート×ロゴスウェット×淡ブルーのダウン
アウトドア感の強いダウンも、ペールブルーなら大人かわいい! タイトスカートを合わせてすっきりと。
黒フレアスカート×パール付きカーディガン
ずらりと並んだパールを、裾の加工でモードに引き寄せて。甘くなりがちなフレアスカートも、そのモード感のおかげで「大人かわいい」に!
ティアードスカート×黒Vネックニット×ノースリーブニット
揺れるティアードスカートは、〝大人かわいい〟の代表的アイテム。こどもっぽくなりすぎないためにはダークカラーを選ぶのが◎ 同トーンのノースリ×Vネックのレイヤードニットを合わせて、キレのいい色気をプラス。
冬のワンツーコーデに、「地味色だけど華やか」なツヤスカートがいちばん使える♡
きれい色のチェック柄タイトスカート×白ニット
きれい色のチェック柄タイトは、レトロなかわいさ満点。お嬢さんっぽい好印象を生かしたいから、ニットは黒ではなく白をセレクト。袖が立体カーブの構築的なフォルムで、程よいモード感も◎。カチューシャも今旬!
きれい色、チェック柄… 大人の「映えスカート」が主役なお手本コーデ3選
ブルーのマキシスカート×黒カットソー
大胆なカットワークでランダムになったフリルに、サイドのスリットがボリュームたっぷりの美シルエットを実現。楽しげに揺れるスカートは見る人の心も軽やかに。トップスは人気のダンボール生地のカットソーでキレのよさを意識し、大人の甘辛バランスをキープして。
揺れるフリルが華やか! “ちょい映え”な「ティアードスカート」でコーデを格上げ!
イエロースカート×ミドル丈ジレ×グレーカットソー
レモンイエローのふんわりスカートのカーヴィな着こなしにジレでIラインのメリハリをつければ、すっきりきれいめな印象に。腰回りやヒップもカバーするミドル丈は、スタイルアップにも効果的。通勤はもちろん、お出かけしたい日にも活躍させたい!
「ジレ」は、ミドル丈が使いやすい! ジャケット感覚ではおってコーデをアップデート
ラベンダーカラーフレアスカート×ベージュジレ×ショートブーツ
トレンドのジレを合わせて、モードなハンサム感を絶妙に漂わせて。短め丈のジレならフレアスカートとも好バランス。やわらかい色合いで上品に。
パステルグリーンロングスカート×ニットジレ×白タートルニット
とろみ素材のスカートの光沢感がトップスのニットのレイヤードに程よい華やぎをプラス。バッグや靴の白小物でいつもの着こなしをお出かけ仕様に。
ピンクストライプ柄スカート×グレースウェット×ピンクシャツ
ピンクの要素が多いのに甘すぎないのは辛口のサイドゴアブーツのおかげ。媚びない女らしさを連れてくる。パリッとしたシャツやリネンスカートで、優しいピンクにメリハリを利かせて。
「ピンク」はかっこよく着こなすのがいい! おすすめコーデ4選
ミントグリーンタイトスカート×白ブルゾン×黒シャツ
細身のロングタイトで女っぷりのいい着こなしも新鮮に。スポーティな白ブルゾンをアウターに選ぶことで、きれいめながら今どき感もある、新しいワーキングスタイルが完成。清々しい気分で仕事に向かえるはず。
グレータイトスカート×白ジャケット
コンサバに転びがちな白ジャケットも、ダブルボタンかつハリのある生地で今どきムードに。スリット入りのグレーのタイトスカートと合わせて、女っぷりよく。
【ジャケット×タイトスカート】でこなれ感たっぷりのコーデに! 着こなしまとめ
白ロングタイトスカート×黒ブラウス×ハイテクスニーカー
さっぱり着られるリネン混のロングタイトスカート。タックインして縦ラインの美しさを強調したスタイルは、ボリューミーな白スニーカーで受け止めて。
今年らしいタイトスカートの正解は…? 長め丈でストンとしたシルエットで!
ブラウンフレアスカート×黒シアーニット
なんでもない日をドラマティックに変えてくれる、ボリューム感のあるティアードスカート。一枚で様になるシルエットだから、トップスも小物も黒でシックにまとめたドライな配色で、大人の引き算コーデに。
スカート選びはシルエットで♪ 30代が大人っぽく着られる4タイプは…
ベージュギャザースカート×白ノースリーブニット
ワンツーコーデを大人っぽく仕上げてくれる雰囲気たっぷりのギャザースカート。ドライながら華やぎのあるボリュームフレアスカートは、クリーンな白ニットや白小物でフレッシュに着こなして。
華やかさならやっぱりボリュームフレアスカート〈30代のコーデ〉
ボタニカル柄マキシスカート×黒ノースリーブニット
迫力のあるボリュームスカートに、大ぶりのボタニカル柄が浮かぶロングスカート。落ち着いた黒トップスや小物でシックにまとめて、大人の装いに。
ここぞというときに頼れる【セットアップ&ワンピース】
トレンドのセットアップや女性らしいワンピースは、取り入れるだけで様になる大人コーデにぴったりのアイテム。セットアップは、こなれ感のある色とトップスを選んで、余裕の貫録を見せつけて。ワンピースは、肌見せしつつも落ち着きのあるカラーやデザインで大人の女性らしさを引き立たせて。
サックワンピース×ロングブーツ
黒ジレ×黒パンツ×きれい色タートルネックニット
チェック柄ジャンパースカート×黒ノーカラージャケット
白のフレアワンピース×黒ショートブーツ
アイボリーのジャケットセットアップ×チェック柄カットソー
ベルベット素材Vネックワンピース×白ブラウス
ストライプ柄のフリルワンピース
グレーワイドパンツ×グレーロングジレ×白ブラウス
黒ワンピース
ライトブルーセットアップパンツ×バーサンダル
ベージュジレのセットアップ×黒Tシャツ
小花柄ワンピース×ジャケット
サックワンピース×ロングブーツ
一枚でサマになるワンピースはやっぱり外せない。今選ぶなら〝盛りめ〟な袖と、身ごろのⅠラインで、甘さをモードに変換してくれるサックワンピースが気分♡ ギャザーたっぷりの甘いディテールながら、身ごろはすとんとしたサックフォルムゆえクリーンな印象に。マットなウール素材&ネイビーも上質なフェミニンを後押し。
忘年会やディナーにぴったり♡ 冬のプチドレスアップコーデ10選
黒ジレ×黒パンツ×きれい色タートルネックニット
マットな黒のボタンやフリンジのディテールで、クラシカルなツイードをモードな雰囲気にアレンジ。セットアップにデザインが効いているので、インナーはシンプルなタートルニットを。発色のよいブルーの差し色で、大人の茶目っ気をプラス。
着回し抜群の「ミドル丈ジレのセットアップ」は、オンオフ共に頼れる!
チェック柄ジャンパースカート×黒ノーカラージャケット
グレンチェック柄が程よい抜け感ときちんと感を備え、かわいらしいジャンパースカートを大人のフェミニンに昇華。ジャケットを合わせれば、Iラインが際立ってさらにキリッとした印象に。
Iラインを意識したジャンパースカートの着こなし方ならジャケット合わせが正解!
白のフレアワンピース×黒ショートブーツ
クラシカルなシルエットのフィット&フレアワンピース。ピンクがかったエクリュカラーには、ライトグレーのロングコート合わせで品よく。仕上げにショートブーツやチェーンバッグでコンサバ感をそぎ落として。
アイボリーのジャケットセットアップ×チェック柄カットソー
一見きれいめシンプルなセットアップは、ジャケットの袖に深めのスリットが入ってほんのりモードな表情に。都会的なデザインはベージュを選ぶことで、おしゃれさだけでなく好印象をキープ。
“ニュアンスカラーのセットアップ”で美人度と時短が叶う! 4選
ベルベット素材Vネックワンピース×白ブラウス
ストイックな黒の雰囲気をやわらげてくれるベルベット素材のワンピースは、ふんわりブラウスとマッチ。シアーソックスやカゴバッグで軽やかに。
ストライプ柄のフリルワンピース
肩のフリルとギャザー袖… とことん甘いデザインも、重めの黒ブーツを合わせるだけで抑揚の利いたフェミニン・カジュアルに着地。「素足×ショートブーツ」が楽しめるのは季節のはざまだけの特権。
「上品フェミニン派」大胆なシルエットとキャッチーな小物で着こなしを更新!
グレーワイドパンツ×グレーロングジレ×白ブラウス
ジレ&パンツのセットアップは、鮮度の高さときちんと感、両方を狙いたい通勤シーンにおすすめ。ミドル丈ジレは全身のバランスがとりやすく、くるぶしを出したパンツとならで軽やかにスタイルアップできる。
Oggi世代が狙うべき「春の最旬セットアップ」は、この4タイプを!
黒ワンピース
モダンなシルエットで魅せる、大人のリトルブラックドレス! ウエストのメリハリがありつつも、コクーン風のロング丈ですっきりと着られる一枚。
ライトブルーセットアップ×バーサンダル
オフショルダーとしても着られるふんわり袖のトップスと、内側の裾にスリットの入ったハイウエストパンツのコンビ。淡色デニムのような、リネンライクな素材を使用しているため、甘くなりすぎず、クリーンに仕上がるのがうれしいポイント。
大人の甘さが魅力! クールフェミニン・朝比奈 彩のステディブランド名品
ベージュジレのセットアップ×黒Tシャツ
美人度が上がるIラインを優しげなベージュでまとめたジレ&パンツは、こなれた大人の通勤着。ストレッチが利いた生地は着心地がよくシルエットがきれい。体型カバーも計算し尽くされた一着。
“ニュアンスカラーのセットアップ”で美人度と時短が叶う! 4選
小花柄ワンピース×ジャケット
ドレスアップを1枚で叶えてくれるのが華やかな柄ワンピース。たっぷりと入ったギャザーで動いたときのシルエットも優雅。可憐な花模様の生地にはところどころゴールドの糸が刺しゅうされていて、大人っぽく着られるデザイン。
年代悩みは【体型カバー】で着痩せ効果を利用しよう
いくつになってもおしゃれを楽しみたいけれど、気になる体型の悩みを隠すためにはいつも同じような格好になってしまう、ということもあるかもしれません。ここでは、体型を隠すだけではなく、いろいろな着痩せ効果のあるコーデ術を紹介します。メリハリやラインを意識していきましょう。
ニットワンピース×ロングコートでIラインを際立てて
ざっくりニットで気になる二の腕もカバー
おおきめニットならお腹周りも気になりにくい!
ブラウスをチュニックのように使ってウエスト周りをカバー
Aラインに広がるセットアップならお腹~お尻まできれい見え
お腹周りが気になる人はあえて絞って細見せも◎
ニットワンピにロング丈のボトムスで縦長スタイルアップ
短丈ニット×オーバーシャツはパンツスタイルをきれい見せする
ニットワンピース×ロングコートでIラインを際立てて
体のラインを拾わないIラインのシルエット。ロング丈のウールチェスターコートは、シンプルなワンピースにはおって削ぎ落とされたデザインを楽しんで。全身をブラウン系でまとめて、ハットでカジュアルに。
ざっくりニットで気になる二の腕もカバー
ピンク色のニットとタートルカットソーを重ねて、チアフルな着こなしに。そこにツヤめくワンピースを合わせれば、お出かけシーンにぴったりな華やぎコーデが完成。ドロップショルダーのざっくりニットなら気になる肩幅も二の腕もさり気なくカバーして華奢見えにつながる。
冬後半戦にチャレンジしたい【ピンク】が主役のきれい色配色! お手本コーデ4
おおきめニットならお腹周りも気になりにくい!
一見トライアルなレトロ柄スカートは、白ニットと合わて抜け感を。もこもこの大きめニットならお腹や腰周りのお肉もさっと隠してくれる。
もこもこ感が大人かわいい「クリーミーホワイトコーデ」4選! ワントーンですっきり見えも◎
ブラウスをチュニックのように使ってウエスト周りをカバー
品のいい配色だからこそ、フェイクレザーのスカート×ロングブーツで辛口に。シャツのレイヤードでウエスト周りにおしゃれを盛って、体型を隠している感を出さないのがコツ。大人のしなやかさを強調して。
あえてロングブーツを隠すのが正解! ミディ丈スカート×ロングブーツ着こなし3選
Aラインに広がるセットアップならお腹~お尻まできれい見え
シャツワンピースのような感覚で着られるセットアップなら、鮮やかなカラーリングも自然に取り入れられそう。クールなサイドゴアブーツと合わせて、甘辛ミックスに仕上げて。Aラインのスカートなら足のラインも気にならない。
「きれい色セットアップ」があれば、年末の映えコーデも簡単に!
お腹周りが気になる人はあえて絞って細見せも◎
ウエストコンシャスワンピは、1枚で品よく華やかな印象に。高い位置で絞ったウエストと丸みのあるフレア袖が、「きちんときれい」をアピール。リネン混の織りの表情も涼しげ。
ウエストコンシャスワンピースで、「きちんときれい」な印象美人に!
ニットワンピにロング丈のボトムスで縦長スタイルアップ
ハンサムなカーキのワンピースと、ボリュームのあるフレアスカートのレイヤードを上手く使って縦長スタイルを強調。黒をちりばめて絶妙な甘辛バランスを。
ニュアンスカラーが映えるレイヤード! カーキでつくる甘辛コーデ
短丈ニット×オーバーシャツはパンツスタイルをきれい見せする
メンズライクなブロックチェックのニットは、大柄を選んですっきりとした縦ラインを演出。柄ニット×シャツのさばけた感じでかっこよさを後押しするのが気分。足をシュッときれいにみせてくれる前スリット入りのパンツにも注目。
最後に
いつまでもお洒落を楽しみたい女性向けに、大人ファッションを幅広く紹介しました。ちょっとした工夫で、美しい大人の女性らしさ漂うコーディネートに仕上げることができます。自分に見合う最高のスタイルで、いくつになっても輝きを放っていきましょう。
▼あわせて読みたい
参考にしたい「大人コーデ」の記事はこちら!