自分のことを好きな人を見極める3つのポイント

自分のことを好きな人を見分けるには、相手の行動や言葉、態度に注目してみましょう。次のポイントをチェックして、より多く当てはまるほど自分のことを好いてくれている可能性が大です♡
♦︎なにげない日常で近い存在になりつつある
たとえば「目がよく合う」や「気づくと物理的な距離が近い」など、相手の態度や行動が自分に対して特別なものだと感じさせる場合には、好意をもってもらっている可能性が潜みます。
好きな人を目で追うのは自然なことなので、頻繁に目が合うほど好意を抱いてくれていると判断していいでしょう。また会話の最中に自然と体が寄ってくるなど物理的な距離の近づきを感じるのも、あなたに対して興味をもっているサインかも。
なにげない日常で、なんとなく近い存在になりつつあるように感じるときには直感を信じてみて!
♦︎言葉や会話が思わせぶり
やたらに褒めてくれたり、あなたが以前話した内容を詳細に覚えていてくれたりといった場合にも、脈ありサインの可能性が高めです。
「その服似合ってるね」「いつも頑張ってるね」など、さりげなく褒めてくれるのは好意のサインとして典型的ですし、些細な会話でも覚えていてくれるなら、あなたにそれだけ強い関心を持っている証拠でしょう。
また「どんな人がタイプ?」「彼氏(彼女)いるの?」など恋愛に関する話題が出てくるときには、気になっている人の恋愛状況を知りたい心理が隠れています。このような恋愛の話を振ってくるのも、脈ありサインと見ていいでしょう。
♦︎試されている気がする
これまでは親しげに距離を縮めてきていたのに、急に距離を置いて少しだけそっけなくされているように感じたり、かと思えばハイタッチを求めたりと軽いスキンシップをしてきたり。こういった相手の変化を見て「試されている?」と感じるなら、相手が自分を好いている可能性も大です。
試されているような違和感を覚えるときには往々にして相手は実際に試している場合も多いもの。態度を変えたときに、好きな人がどういう対応をしてくるのかを見極めたい心理が隠されている例も多いのです。
自分のことを好きな人が職場で見せる6つのサイン

自分のことを好きな人が、職場で見せがちなサインをチェックしておきましょう。職場恋愛に発展させたい相手がいるならば、相手が発しているサインを的確に読み取っておきたいですよね♡
♦︎特別扱いしてくる
他の人とは違う態度を取ったりあなたにだけ優しくしたりと「特別扱い」を感じるときには、文字通り特別な感情がある可能性が高いでしょう。
ただし職場での話なので、そのまま放置をしていると贔屓をされていると周囲から妬まれるリスクも伴います。相手の気持ちに応えるつもりがあるならば早めに行動に移すと◎。
♦︎仕事以外の連絡が頻繁にくる
特に仕事上の理由がなくても「お疲れ〜!」や「今日のランチなに食べた?」などとLINEやSNSで連絡をしてくる場合には、あなたと話したい・つながっていたいという気持ちの表れ。
業務上の関係なのに、業務以外の話をしてくる頻度が多くなるほど、プライベートなつながりを求めていると判断していいでしょう。
♦︎仕事と関係のない質問が多い
仕事の質問ではなく、あなたの好きなものや趣味・休日の過ごし方などを積極的に聞いてくるなら特別な興味がある証拠です。
質問をしてくるだけでなく相手も自分のプライベートを積極的に開示してくるようならば、自分をもっと知ってもらいたい、心の距離を縮めたいといった心理の表れでしょう。
♦︎踏み込んだ話をしてくる
「○○ちゃんって、好きな人いるの?」と不意打ちで踏み込んだ話をしてくる場合には、あなたの態度や答え方によって気持ちを探っている可能性が大。
雑談をしていて急に恋愛の話を振ってくる頻度が高い場合や、わざとらしいくらいに話題を恋愛に無茶振りしてくるパターンほど、好意が募っていると見てもいいでしょう。
♦︎別の同僚から意味深な探りが入る
相手の親しい同僚など第三者から「○○って、君のこと気にしてるよね〜」や「最近のアイツ、君の話ばっかりしてるよ」などと意味深な探りが入ったら、これも脈ありサインの可能性が大。
第三者を通じて相手が反応を探っている可能性もありますが、単純にあなたに好意を寄せている相手が好意を隠し切れないほど気持ちが盛り上がっていて、身近な人から見てもバレバレなレベルに達している場合もあります。
♦︎急に距離を置かれる
理由もわからずに少しそっけなくされたり、これまでよりも会話の回数が明らかに減ってきたり。こういった行動は好きな人の反応を見たいときによく見られるもので、自分が引いたときに相手が追いかけてくるかを見極めたいときの典型です。
これまで自分に積極的に近づいてきていた人が急に距離を置き始めたときには、なかなか進展しない関係に焦りを抱いていると判断してもいいかもしれません。試されるのは気分のいいことではないけれど、このまま距離が離れてしまうのは困ると感じるならば、あなたからも行動を起こすタイミングです♡
自分のことを好きな人とは関係を構築しやすい
特定の相手があなたに好意を持っている可能性が高いと感じたときには、少しずつ距離を縮めてみるのもアリでしょう。恋活や婚活をしているときには、自分に関心を寄せてくれている相手から選ぶとスムーズな関係の構築が見込めます。
また反対に、自分が気になっている相手が自分に対して好意をもってくれている確信が持てない場合には、焦らず関係を深めていくうちに相手の本当の気持ちが見えてくることもあるので、脈ありサインを冷静にチェックしてみてくださいね♡
TOP画像/(c)Adobe Stock

並木まき
ライター、時短美容家、メンタル心理カウンセラー。シドニー育ちの東京都出身。28歳から市川市議会議員を2期務め政治家を引退。数多くの人生相談に携わった経験や20代から見てきた魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様を活かし、Webメディアなどに執筆。