Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. 「青天白日」の意味とは? 由来から使い方まで徹底解説! 類語、英語表現も紹介

WORK

2025.01.02

「青天白日」の意味とは? 由来から使い方まで徹底解説! 類語、英語表現も紹介

「青天白日(せいてんはくじつ)」とは、「疑いが晴れる」「潔白である」ことを強調したいときに適した四字熟語です。この記事では、「青天白日」の意味や使い方、類語、英語表現を紹介します。

「青天白日」は美しい響きから、多くの人に愛されてきた言葉です。あまり知らなかった、意外な意味も持っていたりします。そこで、この記事では、基本的な意味や由来から、具体的な使い方にフォーカスして紹介していきますよ。

青天白日の読み方と意味とは?

「青天白日」は、「せいてんはくじつ」と読みます。この四字熟語は、日常生活やビジネスシーンでも活用できる深い意味を持っています。辞書を通じて、言葉の意味を正確に理解しましょう。

せいてん‐はくじつ【青天白日】
1 よく晴れ渡った天気。
2 心にいささかも後ろ暗いところがないこと。「―の心境」
3 無罪であることが明らかになること。「―の身となる」
[補説]「晴天白日」と書くのは誤り。

引用:『デジタル大辞泉』

この言葉は、比喩的な表現としても広く使われています。特に「疑いが晴れる」「潔白である」ことを強調したいときに適した言葉です。文章や会話で使う際には、こうした意味をしっかり押さえておくとより的確に伝わるでしょう。

青空 街中
(c) Adobe Stock

青天白日の由来は?

続いて「青天白日」の由来を紐解いていきましょう。背景を知ることで、より理解が深まるはずですよ。

「青天白日」の由来

「青天白日」は、中国の唐代に活躍した詩人・韓愈(かんゆ)の文章「崔群(さいぐん)に与ふる書」に由来します。

この文章の中で、ある人が「崔群は立派だが、皆が彼をほめるのは変だ」と述べたのに対し、韓愈は以下のように反論しました。

「鳳凰(ほうおう)や芝草(しそう、きのこの一種)は誰もが認めるものである。また、青天白日は、奴隷でさえもその晴れやかさを知っている」

つまり、「青空や太陽が晴れやかなのが当たり前であるように、崔群が立派であるのも当然だ」と言ったのです。

当時は人物の評価を強調するための比喩表現として使われていましたが、現代では主に「無実が証明される」場面で用いられるように変化していきました。

参考:『四字熟語を知る辞典』(小学館)

青天白日と「青天白日旗」

中華民国国民党の党旗を「青天白日旗(せいてんはくじつき)」といいます。当初は孫文の革命党の党旗でしたが、のちに国民党の軍旗となりました。青地に12の光線で囲んだ太陽を白く染め出した旗です。

参考:『日本国語大辞典』(小学館)

(c) Adobe Stock

青天白日の使い方と実例

「青天白日」という言葉は、日常生活やビジネスシーンでも活用できる便利な表現です。「青天白日」の意味深さを理解すると、適切な場面でより効果的に使うことができます。以下に、具体的な使用例を挙げて解説していきましょう。

「彼の潔白が証明され、青天白日の身となった」

疑いや誤解が晴れて、潔白が証明された瞬間を描写するのに最適な表現です。特に、公的な場面や解決された問題について語る際に使われます。

「青天白日の気持ちで、新たな一歩を踏み出そう」

晴れやかな心情やポジティブな気持ちを、比喩的に表現したいときに役立つフレーズです。新たなスタートやリフレッシュした気分を伝える場面に適しています。

「今回のプロジェクトで多くの課題が解決され、青天白日といえる結果を得られました」

「課題解決」や「成果」を強調する場面で、前向きな印象を与える表現です。

青天白日の類語にはどんなものがある?

「青天白日」と類似する表現にはどのようなものがあるのでしょうか? 違いやニュアンスを比較し、より適切な使い方を学びましょう。

清廉潔白(せいれんけっぱく)

「清廉潔白」は、心が清く、後ろ暗いものが一切ないことを指します。継続的な正直さや高潔さを表す際に用いられることが多く、人格や行動そのものを評価する文脈で使われることが多いでしょう。一方で、「青天白日」は特定の疑念が晴れた瞬間や状況を強調する表現です。

例文:清廉潔白な生き方を貫く。

読書
(c) Adobe Stock

無罪放免(むざいほうめん)

「無罪放免」は、法的な文脈で使われる表現で、罪がないと認められ解放されることを意味します。法律や裁判の場面での潔白を明らかにする言葉です。

その点が「青天白日」とは異なり、特に刑罰や法的制約から解放される具体的な行動結果に焦点を当てています。

例文:裁判の結果、無罪放免となり、家族の元へ戻った。

明鏡止水(めいきょうしすい)

「明鏡止水」は、曇りのない鏡と静かな水をたとえに、心がわだかまりなく澄み切っている状態を表します。この言葉は、内面的な静けさや落ち着きを重視しており、精神的な平静を強調する比喩的な表現です。

一方、「青天白日」は外的な潔白や状況の変化を指すため、用いられる場面やニュアンスに違いがあります。「明鏡止水」は、内面的な安定を表現する際に適した言葉だといえるでしょう。

例文:明鏡止水の心境で、冷静に対応する。

「青天白日」の英語表現は?

ここでは、青天白日の英語表現を紹介しましょう。「青天白日の」を表すなら“innocent”が挙げられます。「青天白日の身になる」と言いたい場合は、“have one’s innocence proved”が使えるでしょう。以下にそれぞれの例文を紹介します。

例文:”I feel innocent and free from any doubt.”(青天白日の心境だ)

例文:”As a result of the trial, I had my innocence proved.”(裁判の結果、青天白日の身となった)

最後に

青天白日を日常の中で使うことで、自身の表現力やコミュニケーションの幅を広げられるでしょう。この記事が、その一助となれば幸いです。

TOP画像/(c) Adobe Stock

関連記事

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.01.05

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。