「求めよ、さらば与えられん」とは聖書に書かれた言葉|意味や続きを紹介 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. 「求めよ、さらば与えられん」とは聖書に書かれた言葉|意味や続きを紹介

WORK

2024.11.22

「求めよ、さらば与えられん」とは聖書に書かれた言葉|意味や続きを紹介

「求めよ、さらば与えられん」とは、イエス・キリストが述べたとされる聖書に記載されている言葉です。ことわざとしても使われていますが、元々どのような意味なのかわかりやすく解説します。また、続きも紹介しますので、参考にしてください。

「求めよ、さらば与えられん」とはどんな意味?

「求めよ、さらば与えられん」とは、新約聖書のマタイ伝(マタイによる福音書)に記載されている言葉です。

なお、聖書とは聖人によって書かれた書物のことですが、特にキリスト教の聖典を指す言葉として使われる傾向があります。キリスト教の聖典には旧約聖書と新約聖書があり、総称して「聖書」と呼ぶことが多いかもしれません。

旧約聖書はユダヤ教の聖典としてまとめられたもので、イスラエルの指導者であったモーセを通して神と結ばれた契約(旧約)を中心として記載されています。一方、新約聖書は神の子とされるイエス・キリストの生涯や、その弟子(使徒)の手紙などが収められ、イエスによる新しい契約(新約)を中心として記載された書物です。

「求めよ、さらば与えられん」の意味

「求めよ、さらば与えられん」とは、「熱心に求めるなら、必ず成果を得られる」という意味合いの言葉です。さらに「探しなさい。そうすれば見つかる。門を叩きなさい。そうすれば開かれる」(口語訳)と続きます。

さまざまな解釈がありますが、祈り求めれば何でも神が叶えてくれるという意味ではないという見解も。たとえば「あの人が不幸になりますように」や、「勉強しなくても成績が上がりますように」といった自己中心的な願いは、神の御心に適わないと考えられます。

祈り求めて叶えられるのは、神の御心に適った願いであり、なおかつ祈った本人が誠実に努力しているときなのかもしれません。何を求めるのか、また、実現のためにどのような努力をするのかが大切といえるでしょう。

求めよさらば与えられん
《新約聖書「マタイ伝」から》「神に祈り求めなさい。そうすれば神は正しい信仰を与えてくださるだろう」の意。転じて、物事を成就するためには、与えられるのを待つのではなく、みずから進んで求める姿勢が大事だということ。

出典:小学館 デジタル大辞泉
走っているビジネルマンのイラスト
(c)AdobeStock

「求めよ、さらば与えられん」と類似する他の聖書の言葉

旧約聖書のエレミヤ書33章3節には、「わたしを呼べ。そうすれば、わたしはあなたに答え、あなたの知らない、理解を越えた大いなることをあなたに告げる」と記載されています。ここでは「わたし」は神、「あなた」は預言者エレミヤを指しているといわれています。

新約聖書の「求めよ、さらば与えられん」と同じく、単に神の言葉を待つのではなく、人から神に働きかけることの大切さを説いていると解釈できるでしょう。

神に求めたエレミヤは、罪を犯したユダヤ王国の滅亡と、神との新しい契約を預言します。そして、イスラエルの人々に、神の言葉に耳を傾け悔い改めるように説きました。

「求めよ、さらば与えられん」を使うシチュエーション

「求めよ、さらば与えられん」はキリスト教を由来とする言葉ですが、日常会話でも活用できます。「求めよ、さらば与えられん」という言葉に適したシチュエーションや使い方について、例文を通してみていきましょう。

努力をしない人に対して

「求めよ、さらば与えられん」は、物事を成就するためには、与えられるのを待つのではなく、自ら進んで求める姿勢が大事だという意味で使われます。神に祈るだけでなく、自分でも成就のために努力することが必要といえるでしょう。

・「求めよ、さらば与えられん」というが、単に求めるだけでは願いは叶わないよ。まずは自分で努力しなくては

積極的に行動しない人に対して

「求めよ、さらば与えられん」は、自分から求めることの大切さを説く言葉です。積極的に行動しない人に対して発破をかけるときなどにも使えます。

・受け身の姿勢では夢は実現しないよ。「求めよ、さらば与えられん」というから、自分から積極的に求めなきゃ

「求めよ、さらば与えられん」と類似する言葉

「求めよ、さらば与えられん」と類似した表現としては、次のものが挙げられます。

・努力は必ず報われる
・やればできる
・神様は見ている、お天道様が見ている
・結果はついてくる

いずれも、自分から積極的に働きかけることや地道に努力することの大切さを説いた言葉です。それぞれの使い方を例文を通して紹介します。

話し合いをしている人々のイラスト
(c)AdobeStock

努力は必ず報われる

努力とは、ある目的のために力を尽くして励むことです。目標に向かって一生懸命に努力している方を励ますとき、あるいは努力する自分を鼓舞するときに、「努力は必ず報われる」という言葉を使えるでしょう。

・君が努力していることはみんな知っている。努力は必ず報われるから、これからも頑張って
・努力は必ず報われると信じて、毎日素振りを続けている

日本プロ野球のホームラン数最多記録(868本)を持ち、日本初の国民栄誉賞を受賞した王貞治氏は、「努力は必ず報われる。もし報われない努力があるのならば、それはまだ努力と呼べない」と語ったといわれています。

また、この言葉には続きがあります。「努力しても報われなかった、それは努力をしていなかったからではなく、努力とは呼べない域だった」というものです。もし努力をしてもうまくいかないときは、「努力なんて無駄だ」と思うのではなく、努力の方向性や熱量を見直せるかもしれません。

▼あわせて読みたい

「努力は必ず報われる」の意味とは? ことわざ・四字熟語・英語表現、努力…

100人に聞いた励まされる「応援の言葉」|恋愛や仕事・勉強のシーンで前向…

やればできる

「やればできる」とは、行動すれば結果がついてくるといった意味で使われる言葉です。必ずしもやればできるものばかりではありませんが、努力不足と思われるときに使えるかもしれません。

・やればできるから頑張って
・あなたは、やればできる子だから

神様は見ている/お天道様が見ている

「神様は見ている」とは、「人が見ていなくても神様は見ているのだから、悪いことはしてはいけない」の意味で使われる言葉です。また、「お天道様(おてんとさま・おてんとうさま)が見ている」とも表現します。

・悪いことはできないものだよ。神様は見ているから
・そんなことをして恥ずかしくないの?お天道様が見ているよ

結果はついてくる

努力を続ければよい結果が出ることを「結果はついてくる」と表現することもあります。

・諦めないで努力を続けよう。結果は必ずついてくるから
・頑張れば結果はついてくるものだよ

適切なシチュエーションで使おう

「求めよ、さらば与えられん」は、キリスト教の聖典を由来とする言葉です。努力をすることや自分から積極的に動くことの大切さを説くときに使われます。言葉の意味を理解し、適切なシチュエーションで使うことが大切です。

メイン・アイキャッチ画像:(c)Adobe Stock

▼あわせて読みたい

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.11.22

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi12月号で商品のブランド名に間違いがありました。114ページに掲載している赤のタートルニットのブランド名は、正しくは、エンリカになります。お詫びして訂正致します。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。