Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. 「和衷協同」とは? 意味・読み方・使い方・類語を分かりやすく解説!

WORK

2024.11.12

「和衷協同」とは? 意味・読み方・使い方・類語を分かりやすく解説!

「和衷協同」とは、心を一つにして協力し合うこと。個人やグループが同じ目標に向かって力を合わせる姿勢を表します。本記事では、和衷協同を使う場面や類語、英語表現を解説します。

日々の仕事やプライベートにおいて、「どうすればチーム全体が一丸となれるだろう…」と悩んだことはありませんか? 実は、その答えのヒントが「和衷協同(わちゅうきょうどう)」という四字熟語に隠されています。この言葉の意味には、人間関係や組織作りにおいて大切な手掛かりとなるものが含まれています。

この記事では、「和衷協同」の真の意味や活用法を解説し、あなたの日常をさらに豊かにするためのアイデアをお届けします。新しい視点でチームワークを見直してみませんか?

「和衷協同」の意味や読み方は?

ここでは、「和衷協同」の基本的な意味とその読み方について分かりやすく説明します。まずは、言葉そのものの理解から始めましょう。

(c) Adobe Stock

読み方と意味

「和衷協同(わちゅうきょうどう)」は、心を一つにして協力し合うことを意味します。この言葉は、個人やグループが共通の目標に向かって力を合わせる姿勢を表します。辞書でも意味を確認しておきましょう。

わちゅう‐きょうどう〔‐ケフドウ〕【和衷協同】
[名](スル)心を合わせ、互いに協力して事をすること。和協。
「―して見物を喜ばせるから」〈魯庵・社会百面相〉

引用:『デジタル大辞泉』(小学館)

「和衷協同の詔勅」とは?

「和衷協同の詔勅(しょうちょく)」は明治26年(1893)、明治天皇が発布したものです。この詔勅では、政府と議会が対立する中、国防の強化と国家の発展を目指して、国民全体が心を合わせて協力することが呼びかけられました。まさに、「和衷協同」のことですね。

「和衷協同」はどのような場面でどう使う? 具体的な例文でチェック

「和衷協同」がどのような場面で使われるのか、具体的な例を通じて理解を深めましょう。さまざまなシーンでの活用方法を紹介します。

ビジネスシーンでの使用

ビジネスの現場では、プロジェクトの成功に向けてチーム全員が「和衷協同」の精神で取り組むことが求められます。例えば、「このプロジェクトを成功させるために、和衷協同で頑張りましょう」といった感じです。

研修指導などの現場で使用

研修や訓練でも「和衷協同」は重要ですね。講師と受講生が協力して学習環境を整える際に使うこともできます。「和衷協同の精神で、よりよい研修にしましょう」という表現ができます。

コミュニティ活動での使用

地域社会のイベントやボランティア活動でも「和衷協同」の精神が活かされます。住民が協力し合い、地域の発展に寄与する場面では、「和衷協同」の取り組みが欠かせません。

「和衷協同」の類語や言い換え表現にはどのようなものがある?

「和衷協同」と似た意味を持つ表現を知ることで、コミュニケーションの幅が広がります。類語や言い換え表現を理解することで、状況に応じた適切な言葉選びが可能になるでしょう。ここでは、代表的な類語や言い換え表現を紹介します。

(c) Adobe Stock

協力一致

「協力一致(きょうりょくいっち)」は、共通の目標に向かって協力し、一致団結することを意味します。個々の力を合わせて大きな成果を生み出す際に使われます。ビジネスやスポーツ、ボランティア活動など、さまざまな場面で活用される表現です。

例文:新製品の開発には、全部署の協力一致が不可欠です。

一心同体

「一心同体(いっしんどうたい)」は、心も体も一つになって協力する様子を表します。特に、強い絆や深い信頼関係を持つ間柄で使われることが多いです。家族や恋人、親友同士など、親密な関係性を強調する際に適しています。

例文:彼らは一心同体で困難を乗り越えてきた。

協心戮力

「協心戮力(きょうしんりくりょく)」は、心を合わせて力を尽くすことを意味する四字熟語です。やや硬い表現ですが、正式な文書やスピーチで使われることがあります。

例文:国難に際して、国民は協心戮力して立ち向かわなければならない。

一致団結

「一致団結(いっちだんけつ)」は、全員が心を合わせて結束することを指します。組織やグループが強固な連帯感を持つ様子を表現します。

例文:一致団結してプロジェクトを成功させよう。

このように、「和衷協同」と類似した意味を持つ表現は数多く存在します。これらの言葉を状況や相手に合わせて使い分けることで、コミュニケーションがより効果的になります。ぜひ、さまざまな場面でこれらの表現を活用してみてください。

「和衷協同」を英語表現にすると?

四字熟語を英語に翻訳することで、国際的なコミュニケーションにも役立ちます。ここでは、「和衷協同」を英語でどのように表現するかを見ておきましょう。

(c) Adobe Stock

英語での適切な表現

「和衷協同」は「心を一つにして協力し合うこと」を意味します。これを英語に翻訳する際には、“in unison”、 “concerted”、“solid”で表現することができるでしょう。

“stand or fall by〜”は、(主義などと)一致団結するという意味があります。シチュエーションに合わせて使ってみてください。

「和衷協同」に関連するコラム

現代社会において、多様な価値観や背景を持つ人々が共存しています。組織やコミュニティが一つの目標に向かって進むためには、「和衷協同」の精神がこれまで以上に重要になるでしょう。心を一つにして協力し合うことで、個々の能力やアイデアが結集され、想像以上の成果を生み出すことができます。

ビジネスの現場では、部署間の連携やチームの結束がプロジェクトの成功を左右します。地域コミュニティでも、住民同士が協力して課題解決に取り組むことで、住みよい社会を築くことができるでしょう。

「和衷協同」の実践には、オープンなコミュニケーション、共通の目標設定、そして相互尊重が不可欠です。この精神を日常生活や仕事に取り入れることで、人々のつながりが深まり、組織や社会全体の発展につながると思います。

最後に

「和衷協同」の精神は、現代社会においてますます重要です。チームやコミュニティでの協力を通じて、より大きな成果を達成しましょう。この記事が「和衷協同」を理解し、実践する一助となれば幸いです。ぜひ日常生活や仕事で活かしてみてください!

TOP画像/(c) Adobe Stock

【関連記事】

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.12.03

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi2025年1月号「Oggiアワード2024発表!」企画、172ページの掲載商品のブランド名表記に誤りがありました。
誤)Alladin X
正)Aladdin X
お詫びして訂正いたします。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。