目次Contents
突然ですが皆さん、「推し」はいますか? 近年「推し」という言葉をよく耳にするようになりましたよね。箱推し、単推しなど様々な言葉がありますが、この記事では「推し変」について解説していきます。
推し変とは?
まずは意味から確認していきましょう。
推し変とは「推しを変更する」の略です。近年「推し活」が勢いを増していますよね。アイドルやアニメのキャラクターなど、自分の好きな人物を推して応援するファンの行動を「推し活」と呼びます。ファンの推し活には様々な形があって、一途に同じ人を推し続ける人もいれば、短期間で推しが変わるという人もいるでしょう。
後者のように、推しを変える行動を「推し変」と呼びます。推し変は決して悪いことではありませんが、人によっては「浮気」や「ニワカ」と捉える人がいるのも事実。そのため、推し変に対して気まずさや罪悪感を感じる人も少なくないでしょう。推し活の在り方は多様であるため、人によって価値観が違う部分も見られます。
推し変の類語を紹介!
推し変と同じ意味を持つ言葉は他にもあります。以下では「担降り」「転ぶ」「推し増し」について解説していきますね。
1:担降り
担降りとは主に男性アイドルや男性キャラクターのファンの間で使われている言葉。男性アイドルファンの間では、「〇〇のファン」を〇〇担当もしくは略して〇〇担と言います。担降りは、そのファンをやめるという意味。推し変と同じで、前まで推していた人を推さなくなるということですね。
2:転ぶ
これも推し変と同じで、今までは興味がなかった作品やキャラクターにハマることを意味します。またBLにおいては、推しのカップルが変わることを転ぶと言うそう。推しがいるにも関わらず、他の人を推しそうになったもしくはハマりそうになった、という時に「転びそうになった」と使うことができます。
3:推し増し
推し増しは、上記の2つに比べて若干ニュアンスが違います。推し変は推していた対象を他に変えることであり、推し増しは推す対象を増やすこと。完全に乗り換えてしまうのではなく、好きになった人は全員推す、推し活スタイルです。推しを1人に絞る必要がないため、気が楽だという声が上がっています。
推し変する心理とは?
推し変したくなる心理やきっかけとは一体何なのでしょうか? 考えられる理由をいくつか挙げてみましょう。
1:推しの卒業や活動休止
ずっと推していた人がグループから卒業したり、芸能活動を休止してしまったために、新しく推しを作る人は多いでしょう。アイドルを推している人には、よくある出来事です。
2:推しの熱愛報道
単なる推しと言っても、そのレベルは人によって様々です。ただ目の保養として推している人もいれば、他の人との恋愛を考えられない程に推しを愛している人もいるでしょう。後者の人にとって、推しの恋愛報道ほど辛いものはありませんよね。それをきっかけに一周まわって熱が冷めてしまい、推しをやめる人もいるようです。
3:友達と推しが被ってしまった
推し活には、人によってルールのようなものがあります。例えば同担拒否と言って、友達同士で同じ人を推すことを拒む人もいるでしょう。周りに同担拒否の人がいると、推し変して違う人を推し始めるということもあるようです。
4:お金や時間の問題
推し活は、お金と時間を大きく消費します。ライブの参加費やグッズ代、ファンクラブの会員費など、推せば推すほどお金がかかってしまいます。また、推しがテレビに出る度にリアルタイムで目に収めたいという人もいるでしょう。推しが好きすぎるが故に、現実の生活と推し活の両立が難しいと感じて、推しの対象を変える人もいるのです。
5:他のキャラクターの魅力に惹かれた
シンプルに、ライブやテレビなどを通して違う人の魅力に気づいたという理由もあります。前は興味がなかった作品やキャラクターに対して、年齢を重ねるごとに魅力を感じてきたというパターンもよくあることでしょう。
最後に
近年推し活が流行していることで、「推し変」や「推し増し」などの言葉が使われるようになってきました。人によって推し活の価値観は多様であるため、推し変にも賛否両論あります。誰をどのように推すかは皆さんの自由ですが、推しを傷つけないよう、最低限のマナーは心がけたいですね。
TOP画像/(c) Adobe Stock