ベストプラクティスは2つの意味がある言葉|使い方やメリットなどを紹介 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. ベストプラクティスは2つの意味がある言葉|使い方やメリットなどを紹介

WORK

2024.08.06

ベストプラクティスは2つの意味がある言葉|使い方やメリットなどを紹介

「ベストプラクティス」は、目標達成や業務効率改善などに用いられる手法の一つです。この記事では、ベストプラクティスのメリットや活用する際の注意点を紹介します。また、言葉の意味や使い方も見ていきましょう。

ベストプラクティスとは

「ベストプラクティス」という言葉を見聞きしたことがなくても、意味はなんとなくわかるかもしれません。英語の「best practice」を直訳すると「最良の実践」という意味になり、「やり方」の話であることがわかります。ビジネスシーンではよく登場する言葉なので、正しい意味を把握しておきたいですね。

ベストプラクティスは、ジャンルによって意味やニュアンスが異なります。後半で触れますので、ぜひチェックしてください。まずは、一般的な意味を見ていきましょう。

(c) Adobe Stock

一般的な意味

まずは、一般的に使われている意味を紹介します。

ベスト‐プラクティス【best practice】
最良の実践法。最善の方法。

『デジタル大辞泉』(小学館)より引用

ビジネスシーンでは、特定の目的や目標達成において、社外の優れたやり方を導入する方法を表すことが多いです。ベストプラクティスが指すのは、その時点での「最良」や「最善」の方法のこと。その方法を固定して用いるというよりは、状況や環境に応じて変更する可能性が高いといえるでしょう。

また、ベストプラクティスは「業界水準」や「成功事例」を表すこともあります。この意味も把握しておきましょう。

ベストプラクティスという言葉はどう使う?

ベストプラクティスという言葉の使い方を見ていきましょう。意味別に例文で紹介します。

「最善の方法」という意味で使うケース

【例文】
・この事例をベストプラクティスとして、社内共有しますので、資料を集めてください。
・業務効率化のために取り入れたベストプラクティスを、新規事業に応用しましょう。

最適な手法や、もっとも効率のよい方法などを表す場合に、ベストプラクティスを用いることができます。

(c) Adobe Stock

「業界水準」という意味で使うケース

【例文】
・従来のベストプラクティスでは対応できなくなったため、打開策を検討している。
・展示会で、自社の製品は、まだベストプラクティスに達していないと感じました。

製品やサービスの品質に関連する事柄で「ベストプラクティス」を使う場合は、「業界水準」を意味するケースが多いかもしれません。

ベストプラクティスはジャンルにより意味が変わる

上述したように、ベストプラクティスはジャンルにより意味が変わります。ここでは技術、医療と看護、ITで用いられている意味を見ていきましょう。

ジャンル:技術

技術の世界において、ベストプラクティスは「業界標準」の意味で用いるケースが多く見られます。この場合の業界標準は、市場競争を勝ち抜いたことによって、その業界の標準とみなされている規格を指します。事実上、その業界の標準となる規格のことを表す際に、ベストプラクティスが用いられるケースが多いでしょう。

ジャンル:医療・看護

医療や看護では「最善の対処法」という意味で用いられています。患者に対する最善の治療法や、看護における最善の対処法などを指すことが多いでしょう。

医療や看護の業界では、患者個人の状態に合わせた治療法や看護を求められます。医療チームによるカンファレンスを行いながら、その患者にとってのベストプラクティスを選択、実践することになります。

ジャンル:IT

IT領域で用いるベストプラクティスは「業界標準」という意味で使用することが多いでしょう。技術のジャンルと同じような意味合いを示します。

他社のベストプラクティスの活用、メリットは?

ここからは、他社のベストプラクティスを活用するメリットを見ていきましょう。3つ紹介します。

(c) Adobe Stock

短期間での効率化促進

他社のベストプラクティスは、すでに効果が実証されており、ノウハウやフローも確立されているものが多いでしょう。その手法を取り入れることで、短期間で優れたやり方を確立することができます。自社内でベストプラクティスを模索するよりも、短い時間で確実に成果を挙げることができるでしょう。

コストカットにもなる

ベストプラクティスの活用は、コストカットにもつながります。ゼロから最善の方法を確立するためには、コストをかける必要があります。試行錯誤を繰り返し、さまざまな手法を試すことを考えたら、大きな節約になるといえるでしょう。

アイデアの発見につながる

ベストプラクティスを活用することで、新しいノウハウやアイデアを取り入れることができます。他社の実績にもとづく独創的なアイデアは、新しいアイデアの発見につながるかもしれません。

他社のベストプラクティスを活用する際の注意点

他社のベストプラクティスを活用する際に、意識したい注意点を見ていきましょう。

逆効果になる可能性がある

他社のベストプラクティスは、その会社にとっては最善ですが、自社に必ずあてはまるわけではありません。特に、自社での実現が難しい内容は、逆効果になる可能性が高いです。優れたベストプラクティスであっても、効率悪化につながる可能性がありますので、その点は冷静に見極めなければなりません。

従来の方法がいいケースもある

たとえば、大企業のベストプラクティスが、中小企業やベンチャー企業などで使える可能性は低いです。大企業のリソースがあるからこそ、効果を発揮しているのかもしれません。企業規模が異なる場合は、自社における再現性を十分に検討する必要があります。

また、歴史ある企業で長年活用されている方法を変更するのは、大きなリスクをともないます。従来の方法がいいケースも多いので、その点も注意しなければなりません。

頼りすぎるのはNG

ベストプラクティスは、常に更新されるものです。そのときはベストであったとしても、いずれ通用しなく可能性があることを把握しなければなりません。既存のベストプラクティスに頼りすぎ、気がつけば通用しなくなっていたというケースは少なくないでしょう。

技術やビジネスの環境は、スピーディーに変化します。ベストプラクティスを選ぶ際は、実施時期や情報の公開日時をよく確認しましょう。

最後に

「ベストプラクティス」とは、最善の方法や業界標準という意味を持つ言葉です。他社のベストプラクティスを自社に取り入れ、業務効率化や目標達成に活用すると、時間やコストをカットすることが期待できます。ベストプラクティスを取り入れる際は、自社に適した内容かどうかや、再現性はあるかなどを十分に検討するほうがいいでしょう。

TOP画像/(c)Adobe Stock

【関連記事】

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.08.07

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi9月号66ページに掲載している生成りのキャップの価格に誤りがありました。正しくは帽子¥14,000(office.koizumi.〈faible and failure〉)です。お詫びして訂正いたします。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。