「両刃の剣」とは|意味や読み方、類語、「諸刃の剣」との違いも | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. 「両刃の剣」とは|意味や読み方、類語、「諸刃の剣」との違いも

WORK

2024.06.06

「両刃の剣」とは|意味や読み方、類語、「諸刃の剣」との違いも

「両刃の剣」とは、非常に役にたつことがある反面、他方では非常に危険であることを示します。日常的に使う言葉ではありませんが、意味や使い方を把握しておきたいですね。「諸刃の剣」との違いについても紹介します。

「両刃の剣」とは?

「両刃の剣」という言葉を見て、すぐに読めたり、意味がわかったりする人は多くないでしょう。日常的に使われている言葉ではありませんが、意味や読み方を一緒に見ていきましょう。まずは、辞書で調べた内容を紹介します。

辞書で調べた意味と読み方

【両刃の剣】
読み方:りょうばのつるぎ

「諸刃(もろは)の剣(つるぎ)」に同じ。

『デジタル大辞泉』(小学館)より引用

「両刃の剣」を調べたところ、読み方は「りょうばのつるぎ」であることがわかりました。意味は「諸刃の剣」と同じようですね。

(c) Adobe Stock

「諸刃の剣」とは?

「諸刃の剣」の意味を同じ辞書で確認しました。

諸刃の剣
読み方:もろはのつるぎ

《両辺に刃のついた剣は、相手を切ろうとして振り上げると、自分をも傷つける恐れのあることから》一方では非常に役に立つが、他方では大きな害を与える危険もあるもののたとえ。両刃の剣。

『デジタル大辞泉』(小学館)より引用

「諸刃」とは、刀や剣などで、両辺に刃がついているものを指します。この刀や剣を使うとなると、相手だけでなく自分を傷つけるかもしれません。

この意味が転じて、非常に役にたつことがある反面、他方では非常に危険であるものをたとえる際に用いられています。

「両刃の剣」「諸刃の剣」どちらが正解?

「両刃の剣」と「諸刃の剣」は同義語ですので、どちらを使っても問題ありません。一般的に知られているのは「諸刃の剣」です。「両刃の剣」という言葉は知らない人が多いかもしれませんね。それを踏まえると、「諸刃の剣」を使うほうが意味は通じやすいでしょう。

「両刃の剣」の類語

ここからは「両刃の剣」の類語を見ていきましょう。3つの言葉を紹介します。例文をあげますので、参考にしてください。

(c) Adobe Stock

「リスキー」

英語の「risky」が由来の「リスキー」は、危険の多いさまや冒険的という意味を持ちます。日常的に使うことも多いので、なじみのある言葉かもしれませんね。「リスキーな〜」のように用いることが多いでしょう。

《例文》きわめてリスキーな投資だと思うが、賭けてみる価値は十分にあるだろう

「ハイリスクハイリターン」

「ハイリスクハイリターン」は、高い収益を得ることもできるが、損失を被る危険性も高いという意味の言葉。英語の「high risk high return」が由来とされているカタカナ語です。「ハイリスクハイリターンである」と使うことが多いでしょう。投資のジャンルでよく登場する言葉です。

《例文》ハイリスクハイリターンであるほど、テンションが上がる投資家もいる

「一長一短」

長所がある一方、短所もあることを意味する「一長一短」。この言葉もおなじみかもしれませんね。読み方は「いっちょういったん」。「一長一短がある」「一長一短だ」のように使う言葉です。

《例文》どの案も、実用化の点では一長一短があるというのが正直な感想だ

「両刃の剣」の対義語は?

「両刃の剣」の対義語も見ていきましょう。

「ローリスクローリターン」

損失を被る危険性は低いが、高収益を得ることも少ないという意味の「ローリスクローリターン」。英語の「low risk low return」が由来のカタカナ語であり、「ハイリスクハイリターン」の対義語でもあります。

《例文》ローリスクローリターンの資産運用には、どのような種類があるか教えてください。

「両刃の剣」の使い方:注意点

「両刃の剣」の使い方を見ていきましょう。まずは注意点を紹介します。

(c) Adobe Stock

書き間違いや変換ミスに注意

「両刃の剣」を使う際、もっとも注意したいのが、書き間違いです。書く際は、「両刃」を「両刀」と間違えないようにしたいもの。「刃」と「刀」は似ていますが、読み方と意味が異なります。2つの漢字を混同しないようにしてください。

また、スマホやPCに入力する際は、変換ミスのないようにしたいですね。

「両刃の剣」の使い方:例文

「両刃の剣」の具体的な使い方を紹介します。例文を参考にチェックしてみてください。

《例1》即効性のある薬は、効果がある反面、強い副作用が起こるリスクがある。両刃の剣とはこのことだ。

この場合の「両刃の剣」は、高い効果を発揮する反面、同時にリスクを伴うという意味で使われています。その代表といえるのが、劇薬かもしれませんね。場合によっては悪化するおそれがあるものの、効果を発揮する可能性は高いというのが特徴です。

《例2》産業発展は人々に大きな恩恵をもたらすが、同時に環境破壊につながるリスクが高いので、両刃の剣といえる

産業が発展することで生活が整い、活動しやすくなりますが、同時に環境破壊というダメージを受けることになります。環境破壊が人間に与えるダメージは相当であることがわかりつつありますよね。

例文の「両刃の剣」は、高い利益がある分、ダメージも伴うことを表しています。

「両刃の剣」を会話で使う場合

「両刃の剣」は会話で使うこともできます。ここからは会話例を見ていきましょう。オフィスで先輩と後輩が話しています。

後輩「先輩、新しく来たAさんについてどう思われますか?」
先輩「優秀な人だとは思うけど、どうして?」
後輩「確かに優秀な人ですが、あまり周りのことを考えないところがありませんか?」
先輩「そうなんだよね。仕事は早いし正確なんだけど、自分のことしか考えていないのかなと思わせる言動が多いよね」
後輩「Aさんと一緒に働いていた同期がいるので聞いてみたら、問題になっていたそうです。人の手柄を自分のものにして平然としているとか、そういうこともあったみたいです」
先輩「なるほどね。仕事はよくできるけれど、自分勝手なところがあるのね。両刃の剣とはこのことだね」

会話の中に登場するAさんは、仕事面では驚くほど優秀なのに、人間性に問題がありそうですね。Aさんのような人物は割といるため、悩みの種になっている人もいるかもしれません。

最後に

「両刃の剣」について、意味や使い方、類語などを紹介しました。「諸刃の剣」と同義語で、一般的に知られているのは「諸刃の剣」のほう。「両刃の剣」は知らない人が多いかもしれません。会話などで使う場合は「諸刃の剣」を用いるほうがいいでしょう。「両刃の剣」は、あまり見聞きしない言葉です。使う際は、書き間違いに注意したいですね。

TOP画像/(c)Adobe Stock

【関連記事】

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.07.07

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。