「天下無双」とは何を意味する? 言葉の使い方や似た言葉なども紹介 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. 「天下無双」とは何を意味する? 言葉の使い方や似た言葉なども紹介

WORK

2024.06.04

「天下無双」とは何を意味する? 言葉の使い方や似た言葉なども紹介

「天下無双」とは、天下に並ぶものがないことの意。歴史や物語などに登場することがありますので、意味を把握しておくといいですね。この記事では、言葉の使い方や似た言葉、対義語などにも触れます。参考にしてください。

「天下無双」とは

「天下無双」は、偉人に対してよく用いられる言葉ですが、言葉の意味を知る人はあまりいないかもしれません。本記事では「天下無双」について、意味や使い方、似た言葉を紹介します。

映画やドラマ、書籍などにも登場することがあるので、正しい意味を把握しておくと、より楽しめるかもしれません。まずは、辞書に掲載されている意味と読み方を見ていきましょう。

(c) Adobe Stock

辞書で調べた意味と読み方

【天下無双】
読み方:てんかむそう

《古くは「てんかぶそう」とも》天下に並ぶものがないこと。「—の剣士」

『デジタル大辞泉』(小学館)より引用

「天下無双」の読み方は、「てんかむそう」が一般的。以前は「てんかぶそう」と読むことがあったようですね。天下に並ぶものがないことを意味する四字熟語です。

「天下」の意味をチェック

「天下無双」の「天下」について、もう少し掘り下げて見てみましょう。「天下」は、天が覆っている全世界を表す言葉。この意味が転じて、国全体や世の中、世間を表すと考えてください。

「天下を治める」「天下に名を知られる」のように使われています。

「無双」の意味をチェック

「無双」についても見ていきましょう。「無双」が意味するのは、二つとないこと。並ぶものがないほどにすぐれていることです。「双」には二つという意味がありますが、前に「無」がついて、二つとないことを意味します。

「天下無双」が意味するのは

「天下無双」が意味するのは、「横に並ぶものがないほどすぐれている」「比べるものがないほどすぐれている」。「天下無双」は人に対して使われることがほとんどです。秀でた才能や能力、実力などを持つ人を表す際に用いられています。

「天下無双」に似た言葉

ここからは「天下無双」と似た言葉を紹介します。次の言葉の意味を把握すると、「天下無双」がより理解できるかもしれません。「無敵」「最強」「向かう所敵なし」「一人勝ち」を順に見ていきましょう。

(c) Adobe Stock

「無敵」

「無敵」とは、非常に強くて敵対するものがないことの意。対抗できるものがないことや、そのさまを表す言葉です。読み方は「むてき」。「天下無敵の〜」「無敵な〜」のように使う言葉です。

「最強」

もっとも強いことや、もっとも強いものを表すのが「最強」です。読み方は「さいきょう」。「最強の〜」のように使われています。

「向かう所敵なし」

「向かう所敵なし」とは、非常に強くて、どんな相手にも負けないことを表します。「むかうところてきなし」と読み、「向かう所敵なしだ」「向かう所敵なしの状態」のように用いられています。

「一人勝ち」

数人の中で一人だけが勝ちを得ることを「一人勝ち」といいます。読み方は「ひとりがち」。「独り勝ち」と表記することもあります。「一人勝ちをする」「一人勝ち状態」のように使うことが多いでしょう。

「天下無双」の使い方

ここからは「天下無双」の使い方を見ていきましょう。例文を紹介しますので、参考にしてください。

【例文1】彼女のすぐれた才能とセンスはずば抜けている。天下無双という言葉がふさわしい人だ

「天下無双」は、すぐれた才能や能力、センスなどを持つ人を表す際に用いられることがあります。例文は、まさにそのような人を指す一文。横に並ぶ人がいないほどすぐれていることを表しています。

【例文2】彼の実力は、まさに天下無双。才能と能力がすぐれている上に、誰よりも練習を重ねている

この例文も、才能や能力がすぐれていて、他に並ぶ人がいないことを表しています。本当にずば抜けている人は、努力の仕方も秀でるものがありそうですね。

会話で使う

「天下無双」を会話で使う例を見ていきましょう。オフィスで先輩と後輩が上司について話しています。

先輩「今度新しく来る課長、剣道を教えているんだって」
後輩「そうなんですか」
先輩「大学卒業まで剣道をしていて、周りから天下無双の剣士だって言われていたそうよ。大きな大会で何度も優勝しているらしい。今は、ボランティアで子供たちに指導をされているそうだよ」
後輩「すごいですね。剣道って精神が鍛えられるイメージがあるから、メンタルが強そう」
先輩「実際のところはよく知らないけれど、そうだといいよね」

スポーツに限らず「天下無双」と周りにいわれるようになるには、相応の鍛錬が必要になるでしょう。会話例は、新しく来る上司が「天下無双の剣士」といわれていたことを表しています。

(c) Adobe Stock

「天下無双」の対義語は

「天下無双」の対義語を見ていきましょう。「平々凡々」

「平平凡凡」

きわめて平凡なさまを表す「平平凡凡」は「へいへいぼんぼん」と読みます。これといったすぐれた特色がなく、ごく当たり前なことを表す「平凡」を重ねて使い、意味を強調している四字熟語です。「平平凡凡な〜」「平平凡凡たる〜」のように使われています。

《例文》彼はかつて平平凡凡たる一市民だったが、今や誰もが注目するオピニオンリーダーだ

「尋常一様」

「尋常一様」とは、普通と異なるところのないことや、そのさまを表す言葉。「じんじょういちよう」と読みます。「尋常」とは、特別ではなく普通であることの意。「一様」は世間によくあることや、ありふれていることを表します。「尋常一様な行動」のように使う四字熟語です。

《例文》彼女のように活躍したいなら、尋常一様な努力をしているだけでは無理だよ

「世間並み」

世間一般と程度が同じであることや、普通であること、そのさまを表す「世間並み」。「せけんなみ」と読みます。会話などでよく登場しますので、なじみがあると感じる人もいるでしょう。「世間並みの〜」「世間並みな生活」のように使います。

《例文》私は世間並みの生活ができればいいと思っていたので、今の状態に満足している

「十人並」

顔立ちや能力などが人よりすぐれてもいないが、劣ってもいないことを表すのが「十人並」です。「十人並み」と表記してもOK。「じゅうにんなみ」と読みます。

《例文》彼女は自分のことを十人並だというが、抜きん出たデザインセンスを持っている

最後に

「天下無双」について紹介しました。天下に並ぶものがないことを意味する言葉は、すぐれた人や偉人などに対して用いられています。また、物語に登場することもありますので、意味を把握しておくと、より楽しめるかもしれません。

TOP画像/(c)Adobe Stock

【関連記事】

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.11.21

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi12月号で商品のブランド名に間違いがありました。114ページに掲載している赤のタートルニットのブランド名は、正しくは、エンリカになります。お詫びして訂正致します。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。