出会えるおすすめのバイト先といえば? バイト先での恋愛発展方法や注意点も | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 恋愛・結婚
  3. 恋愛あれこれ
  4. 出会えるおすすめのバイト先といえば? バイト先での恋愛発展方法や注意点も

LOVE

2024.06.28

出会えるおすすめのバイト先といえば? バイト先での恋愛発展方法や注意点も

普段から「なかなか出会いがない…」と悩んでいる人も。そんなときは、バイト先の出会いに期待したいこともあります。今回は女性100人にアンケートを実施し、出会えるバイト先といえばココ! を調査。バイト先での恋愛発展方法&注意点もあわせて紹介します。

【恋愛】出会えるバイト先は?

カフェ
(c)Adobe Stock

実際に出会いがあるバイト先として、どのような職場が選ばれているのでしょうか。ここでは、みなさんの体験談も含めて「出会えるバイト先」7選を紹介していきます。

※アンケートは20〜39歳の日本全国の女性を対象にOggi編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数110名(未回答含む)。

居酒屋

今回のアンケートでは、出会いのあるバイト先=居酒屋との意見が多く寄せられていました。上手くホールを回すにはチームワークが必要なので、コミュニケーション力が高めの人が希望しやすく、出会うきっかけになりそう。飲みの席ということもあり、お客さんとの距離も近めなので、恋愛のタイミングは多く転がっていそう。

「ワチャワチャできる居酒屋」(20代・埼玉県)
「居酒屋。お客さんと絡むことが多いしスタッフも多いから」(30代・愛知県)
「居酒屋。お客さんの出入りが多くて、お酒の場でフレンドリーになりやすいから」(30代・埼玉県)
「居酒屋。お酒が飲めても飲めなくても、いろんな年代の人が集まるイメージだから」(20代・長野県)
「居酒屋。男女の割合が程よくフレンドリーな人が多そう」(20代・千葉県)
「居酒屋、お酒の出る飲食店。」(30代・東京都)
「居酒屋。自分と同じ世代の男女が集まるから」(20代・京都府)
「居酒屋は男女ともに従業員・お客どちらも多いので、出会いが多そう」(30代・大阪府)

カフェ

漫画やドラマなどで恋愛に発展しやすい職場として、カフェが出てくることも多いですよね。おしゃれな雰囲気の中で、心地よい会話を進めていくうちに、関係も深まっていくのでしょうか。

「カフェ。同年代が来そうだから」(30代・滋賀県)
「カフェ。接客業だし、様々なお客さんが来そうなので」20代・東京都)
「カフェでバイトしているとき、お客さんから連絡先を渡されて…ていうドラマみたいな光景を目にしてドキドキしました。それが珍しくなかったので、出会いは多いのかもしれません」(20代・宮城県)
「カフェなどの接待業。不特定多数の人が利用すること、バイトの入れ替わりも多いこと」(30代・神奈川県)
カフェ店員。人の出入りが多いため」(30代・神奈川県)

コンビニエンスストア

コンビニバイトは品出しや接客の両方をこなしていく必要があるので、観察力や仕事を順序良く進める計画性が必要。仕事を頑張るあなたの姿に「応援したくなる」、と支えてくれる身近な存在が現れるかも。

「コンビニ。いろんな人がくるから」(20代・鹿児島県)
「コンビニ。人と関わることが多いから」(20代・徳島県)
「コンビニ。出会いが多そう」(30代・静岡県)
「コンビニ。気軽に行けるから」(20代・広島県)
「コンビニ。学生が多そうだから」(20代・山口県)

リゾートバイト

期間限定のリゾートバイトは観光地のホテル・旅館やスキー場、海の家などが該当します。寮が完備されている場合も多いので、他のバイトをするよりも一緒にいられる時間が長いことが特徴。そんなことから距離を縮めやすいと言われています。

「リゾートバイト。出会いが多いと聞いたことがある」(30代・兵庫県)
「海の家」(30代・大阪府)
「短期のリゾートバイト。恋愛意欲のある人が集まってそう」(30代・福井県)
「出会いの可能性でいうとリゾートバイト。全国から色々な男女が集まるのと、非日常的な環境で恋愛しやすい環境になっていると思う」(30代・神奈川県)

ファミリーレストラン・ファストフード

飲食店でのバイトは、年齢層も幅広いので自分と同年代の異性を見つけられ恋愛に発展しやすいと言われています。初めてのバイトとしても始めやすいので、選ばれることも多いのではないでしょうか。

「ファミレス。なんとなく」(30代・北海道)
「マック」(30代・千葉県)
「飲食店。ファミリーレストラン」(30代・神奈川県)
「ガスト、サイゼ」(30代・鹿児島県)

カラオケ

カラオケ店は意外にも異性との出会いが多い、穴場のバイト。従業員・お客さんとも音楽好きが多いので、意気投合して親睦を深めやすいのもメリット。飲食店よりも忙しい時間帯が少ないので、スタッフ同士で会話を楽しむ時間を作れそう。いつの間にか自然と仲良くなれているのかもしれませんね。

「カラオケ店。若い人で同年代が多そうだから」(30代・京都府)
「カラオケ店。働く人も同世代が多そうだし、お客さんの年齢も幅広いので」(30代・秋田県)

映画館

映画好きの人はバイト先に映画館を選ぶことが多いので、そのなかで趣味が合い恋愛に発展するケースも多いでしょう。営業時間が長いのでシフトの融通が利きやすかったり、新作映画の情報をいち早くゲットできるのでバイトするメリットもたくさん!

「映画館。お客様と話すから」(30代・千葉県)
「映画館。同じ趣味に人に出会えそう」(30代・神奈川県)

バイト先で恋愛に発展させる方法とは

カフェの店員
(c)Adobe Stock

バイト先で気になる人ができたとき、どのように距離を詰めていくべきかが悩みどころでもあります。つづいては、バイト先で恋愛に発展させる方法についてをピックアップしてみました。

自分から話しかける

好きな相手と自由な雑談をするチャンスがあるならば、仕事の話だけでなく、恋愛に関する話題を軽く挟んでみましょう。仕事の話題に影響が出ない範囲で、最近の恋愛事情や好みのタイプについてなどの軽い質問を投げてみるのもいいでしょう。興味深そうに回答してくるなら、まんざらでもないサインと受け取って。

「コミュニケーションをとること」(30代・神奈川県)
「たくさん話しかける」(30代・宮崎県)
「積極的に話しかけたりすること」(20代・茨城県)
「色々な人と話す」(20代・神奈川県)
「相手が興味がありそうな話題をすること」(20代・山口県)
「他愛もない話から趣味の話とかする」(30代・新潟県)
「ちょっとしたことでも会話にする」(30代・愛知県)

プライベートで会う

職場での関わりしかない場合、プライベートな一面が見えるとギャップを感じやすいはず。会話の中で趣味や休日の話をしてみたり、相手が脈ありそうな反応をした場合は「今度一緒に〇〇に行ってみませんか?」など声を掛けてデートに誘ってみるのもありです!

「プライベートの予定に誘う」(30代・山梨県)
「バイト終わりにご飯に行く」(30代・京都府)
「バイト先以外の場所で会う」(20代・岐阜県)
「仕事以外で遊ぶ」(30代・埼玉県)
「バイト先での飲み会を増やす」(30代・宮城県)
「バイト仲間で遊びに行くとか、お仕事以外で関わる場があると発展しやすい気がします」(20代・宮城県)

シフトを合わせる

相手の勤務時間が固定だったり、先にシフトが分かる場合は、同じ時間に勤務できるように調整してみるのも作戦のひとつ。一緒に過ごせる時間が増える=今後の発展に期待できるチャンスが増えるかもしれません。勤務時間が一緒だと一緒に帰れる可能性もあるのが嬉しいところ。

「シフトを好きな相手と重ねて、仕事終わりにご飯でも行く」(30代・秋田県)
「シフトを合わせる」(30代・東京都)
「同じ勤務時間や仕事内容を共にする」(30代・広島県)
「同じ時間帯で働く」(30代・愛知県)
「同じシフトに入る」(30代・大阪府)

相手を褒める

先輩の仕事ぶりや人柄を褒めるのは、相手に自分を異性として意識してもらいやすいアプローチの方法です。ただし、過度な褒め言葉は逆効果になるので、自然な範囲で褒めるようにしましょう。先輩が褒め言葉に嬉しそうな反応を示してくれるなら、しばらくは褒めるアプローチをさりげなく続けてみて、相手の反応を待ってみるのもいいかもしれません。

「感謝する。褒める」(20代・京都府)
「褒める。分からないことがあれば頼る」(30代・埼玉県)
「仕事をカバーしてくれるときなどに嬉しいことを伝える」(30代・愛媛県)
「仕事ができると褒める。困ったとき相談する」(30代・静岡県)

真面目に仕事に取り組む姿勢を見せる

仕事に一生懸命取り組んでいる姿を見せることで、周りからも一目置かれる存在になるのではないでしょうか。バイト先の上司を振り向かせるために仕事を頑張ることもひとつの方法かもしれません。

「仕事中と休憩でオンオフをはっきりさせる」(30代・東京都)
「仕事を教えてもらって真面目にやる。アフターに誘う」(30代・栃木県)
「仕事を頑張る」(30代・千葉県)
「新しく入って来た人に、とにかく優しく接して教えてあげたり、積極的にカバーしてあげたりする」(30代・東京都)

連絡先の交換

連絡網やバイト先での飲み会の写真を送るなど、なんらかのキッカケを作って個人的な連絡先を聞くのも恋愛に発展させる方法として有効的。ふとした業務連絡から話が続いて、長期的なやりとりができるかもしれませんね。バイトが休みの日でもコミュニケーションがとれるのが◎!

「LINEを聞く」(30代・千葉県)
「連絡先を交換する」(20代・徳島県)
「プライベートの連絡先を交換する」(20代・京都府)
「個人的に連絡先交換」(20代・大阪府)

▼あわせて読みたい

職場の先輩が好き♡ 恋愛成就マニュアル9ポイント

バイト先で恋愛をするときに気を付けるポイントとは

カフェの店員
(c)Adobe Stock

恋愛ばかりに浮かれているとトラブルに繋がるケースも。そんなことが起きないように「バイト先で恋愛をするときに気を付けるポイント」を、事前に頭に入れておきましょう。

公私を分ける

仕事のトラブルはプライベートに持ち込まないようにしたり、プライベートの感情を仕事に持ち込まないようにするなど、職場恋愛では、公私を分けることを意識するという意見が最も多く寄せられました。

「お客様との恋愛なら特別な配慮やサービスをしないこと。スタッフ同士なら公私混同しないこと」(30代・神奈川県)
「バイト中に喋りすぎると業務に集中できないこともある」(20代・愛知県)
「プライベートを持ち込まない」(20代・広島県)
「公私の区別をしっかりして、仕事に支障がでないように」(30代・神奈川県)
「公私混同しないこと」(30代・広島県)
「業務に影響しない」(30代・東京都)
「仕事と恋愛は別」(30代・北海道)「仕事をおろそかにしないことと、相手へ気遣いを示す事だと思う」(20代・山口県)
「仕事中にイチャイチャしない」(20代・沖縄県)

周囲への配慮

職場恋愛では、周りへ影響をだしてしまうほど私情をはさみすぎないように注意して。気持ちや行動の切り替えが大切です。繁忙期に一緒に休まないなど、シフトに配慮することも周りへの配慮です。

「一緒に働きたいあまり、自己中心的にならないようにする」(30代・秋田県)
「周りに配慮する」(30代・愛媛県)
「周りに迷惑をかけない」(30代・愛知県)
「他の従業員に迷惑はかけないようにする」(30代・東京都)
「恋愛関係にあることが理由で周りに迷惑を掛けない。恋愛関係にあることをむやみに公表しない」(20代・京都府)
「シフトに気を遣う。一緒のタイミングで休みすぎない」(20代・東京都)

仲が悪くなったときのことを考えておく

喧嘩した日や上手くいっていないとき、また最悪別れることになったとしても、相手も同じ職場なので、顔を合わせることが多くなるというデメリットが。気まずい状態が続いても、業務に影響することがないように割り切って考えられるようになるといいですね。

「別れた後のことを考えておく」(20代・徳島県)
「きちんと別れたときのことを考えておく」(20代・神奈川県)
「喧嘩したとき気まずくならないようにする」(30代・東京都)
「別れたときに面倒なことにならないようにする」(30代・東京都)

バレないようにする

厳密な規定があるわけではなくても、職場恋愛をよしとしない雰囲気の職場は少なくありません。また、職場恋愛を肯定的に捉えている人ばかりではないので、職場の人へ伝えることは少し慎重になったほうがいいかも。

「噂がすぐ広まったりしたら働きづらいので、水面下で動く方がいいかも」(30代・神奈川県)
「秘密を貫く」(30代・鹿児島県)
「周りにバレないように気をつける」(30代・千葉県)
「周りにバレないようにすること」(30代・千葉県)
「社員にバレないようにする」(30代・大阪府)

▼あわせて読みたい

【100人に聞いた】職場恋愛のきっかけ|職場の人には秘密にした方がいい?

最後に

同じバイト先にいると、一日の大半の時間を一緒に過ごすので相手の印象や人柄が分かりやすく、スタッフ同士が恋愛に発展しやすいと言われています。また、お客さんとのコミュニケーションをとることが多くなると、それがきっかけで交際に発展! というケースも一定数あるようです。お金を稼ぎながら恋愛ができるなんて一石二鳥でお得な感じもしますね。ですが、あくまでも働くことが一番の目的。恋愛にのめり込み過ぎて、周りに迷惑をかけないように意識して行動しましょう。

TOP画像/(c)Adobe Stock

関連記事

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.06.30

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。