好きな人の気持ちが分からないとき【女性100人に聞いた】気持ちの確かめ方を解説 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 恋愛・結婚
  3. 恋愛あれこれ
  4. 好きな人の気持ちが分からないとき【女性100人に聞いた】気持ちの確かめ方を解説

LOVE

2024.05.31

好きな人の気持ちが分からないとき【女性100人に聞いた】気持ちの確かめ方を解説

好きな人や付き合っている人の気持ちが分からなくて、不安になってしまうことってありますよね。どんなときに不安になってしまうのか、また本当の気持ちを確かめるにはどうするべきなのか、女性100人に調査しました。

【女性100人に聞いた】好きな人の気持ちが分からなくて悩んだことがある?

※アンケートは20〜39歳の日本全国の女性を対象にOggi編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数110名(未回答含む)。

まずは「好きな人の気持ちが分からなくて悩んだことがありますか?」とアンケートを実施。結果は「ある」… 59.2% 、「ない」… 40.8%という結果になり、半数以上の人が経験があると答えました。

好きな人の気持ちが分からなくなったときのエピソードをご紹介

落ち込む女性
(c)Adobe Stock

まずは、好きな人の気持ちが分からなくなってしまったことのある人に、その体験談を教えてもらいました。

【1】コミュニケーション

好きな人とのコミュニケーションが思うようにうまくいかず、気持ちが分からなくなったという人は多いよう。LINEのやりとりは表情が見えないだけに、不安になりやすいことも。また、思っていることをきちんと言葉にすることがいかに大切なのかも分かりますね。

「LINEが冷たい」(20代・大阪府)
「返信が遅すぎて、本当に好かれているのか分からなくなった」(20代・東京都)
「既読スルーされたり未読スルーされたりするけど、電話は出てくれてよくわからない」(30代・千葉県)
「対面では好きなそぶりを見せていても、文面では好意を伝えられないときに葛藤する」(20代・青森県)
「お互い忙しくてなかなかコミュニケーションが取れないときに、気持ちが分かりにくくなった」(30代・東京都)
「言葉で伝えてくれないため、思わせぶりなのか分からなかったこと」(30代・東京都)
「相手が寡黙すぎて、何を考えているのか分からなくなった」(30代・茨城県)

【2】態度が分からない

言っていることと行動が伴っていないと、何を考えているのか分からなくなりますよね。特に、なぜか冷たい感じがするというときには不安だけが増してしまいつらいもの。

「言葉と態度があやふやなとき」(30代・岐阜県)
「明らかに機嫌が悪いのに、何を聞いても『別に』『なんでもない』としか答えてくれず、何を考えているのか分からなくて困った」(30代・神奈川県)
「ふたりの時は優しいのに、そうでない時はそっけない」(20代・新潟県)
「実は既婚者じゃないのかな、って思うくらい家に入れてくれなくなった」(30代・北海道)
「手をつなぎたいと思って近付いたら、近付いたぶんだけ離れられたとき」(20代・大阪府)

【3】気分屋

そのときどきの自分勝手な都合で振り回されてしまうと、何を考えてそんな行動をとっているんだろうと理解できないことも。不信感すら募ってしまいそうですね。

「相手が『気乗りしないからデートの約束を延期してほしい』と連絡をしてきた後に、『会いたいな~』とLINEをしてきて理解ができなかった」(30代・福岡県)
「ちょっとしたことで喧嘩になったとき」(20代・大阪府)
「前の日までは好きと言っていたのに、次の日に別れたいと言われた」(30代・島根県)
「好きな人が自分に優しくしてくれたり話しかけてくれたりして、脈ありなのかと思いきや、急に冷たくされたりしたとき」(30代・愛知県)

好きな人の気持ちを確かめる方法とは

話し合う男女
(c)Adobe Stock

好きな人の気持ちが分からないとモヤモヤしてしまうはず。それを解決するためには、本人に確かめるのがいちばん。では、どのように確かめるのが効果的なのでしょうか。

【1】ストレートに聞く

まずは、ストレートに気持ちが分からなくて不安に感じていることについて聞くというパターン。自覚がなかったタイプの男性であれば、そこで初めて自分の行動のあやふやさに気づくこともありそう。

「ストレートに気持ちを聞く」(30代・茨城県)
「気軽な感じで聞いてみる」(20代・福岡県)
「直接会って話す」(30代・千葉県)
「素直に自分の不安を話した上で相手の気持ちを聞く」(30代・群馬県)

【2】自分の気持ちを伝える

好きに思っているという気持ちを伝えることで、彼がどう思うのかを確認するという人も。本当に自分のことを大切に思ってくれているなら、真摯に答えてくれるはず。

「素直に好きと伝えて相手の反応をみる」(30代・三重県)
「まずは自分の気持ちを伝える」(30代・新潟県)
「自分がすごく愛していることを伝えてから、相手に気持ちが同じなのか聞く」(30代・大阪府)

【3】距離や時間を置く

毎日のようにモヤモヤの原因を考えていると、自分も暗い気分になってしまうもの。一度彼とは距離を置くことで、どんな反応をするのか待つという意見も。自分の気持ちもクリアになるかもしれないですよね。

「一度引いてみる」(20代・大阪府)
「少し距離をおく」(30代・岩手県)
「放っておく。向こうから話してくるのを待つ」(30代・神奈川県)

【4】第三者を頼る

彼に直接聞いても埒が明かなそうと思うのであれば、周囲の人に聞いてみるという手も。彼の人間関係が見えてきたり、どんな考え方をする人なのかが分かると、理解できる部分も出てくるかもしれません。

「好きな人と仲良しな人に聞いてみる」(20代・熊本県)
「周りの人からの情報収集」(30代・島根県)

最後に

好きな人の気持ちが分からないのはとても不安に感じてしまうことですよね。でも、同じような経験をしている人もいるので、自分だけではなかったと知るだけで少し安心できる部分もあるかもしれません。モヤモヤした気持ちは放っておくとさらなるストレスになりかねないので、早めに彼の考えを確認するのが良さそうです。すっきりと前向きな気持ちになれるといいですね。

TOP画像/(c)Adobe Stock

▼あわせて読みたい

彼氏のことが好きかわからない時は別れる?【女性100人に聞いた】乗り越え…

今の彼氏との恋愛に不安を感じるのはなぜ?【女性100人に聞いた】不安の解…

「彼氏を信じられない」原因とは【女性100人に聞いた】つらい恋愛から抜け…


関連記事

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.06.28

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。