目次Contents
【女性100人に聞いた】彼氏がいても恋愛で不安になることがある?
※アンケート20〜39歳の日本全国の女性を対象にOggi編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数110名(未回答含む)。
女性100人に「彼氏がいても恋愛で不安になることがありますか?」とアンケートを実施。結果は、「ある」… 52.9%、「ない」… 47.1%となり、あるという人が半数以上になることが分かりました。恋愛に対して不安型の人が多いと言えそうです。
【不安になる派】恋愛で不安になる理由とは?
では、多数派だった恋愛で不安になる人に、その理由を具体的に聞いてみました。
【1】相手の気持ち
自分のことを本当に愛しているのか…不安になってしまう人は多いよう。自信がなかったり、自分の魅力を過小評価している人が多いのかも。
また、一緒にいる未来が描けないという人も。彼氏が遠く感じてしまうようですね。
「愛されていないと感じる」(20代・香川県)
「本当に自分を好きでいてくれているか分からない」(30代・静岡県)
「相手の気持ちが変わらないか不安になってしまうから」(30代・埼玉県)
「自分に自信がないので、自分の振る舞いをどう思っているか不安になるため」(30代・熊本県)
「いつ別れを切り出されるかわからない」(20代・東京都)
「ずっと一緒にいられると心の底からは信じられないから」(20代・島根県)
【2】浮気
浮気を心配している声も挙げられました。今現在、浮気をされているように感じたり、誰かとの連絡が信用できなかったりと、彼氏を信じる気持ちが薄れているようです。
そこには、自分が1人取り残されてしまうかもしれないという恐怖もあるのかもしれません。
「浮気されてるかもしれないから」(20代・兵庫県)
「浮気される可能性がある、いつか1人になる」(20代・神奈川県)
「付き合っているからといって浮気されないとは限らない」(30代・福岡県)
「誰かと連絡を取っていると不安になる」(20代・兵庫県)
【3】将来について
将来が不安という人は、彼氏に対してというよりも、自分の問題として感じる人も多いよう。一緒にやっていくことが本当にいいのか、穏やかな関係でいられるのかなど、考え出すとキリがないかも。
また、結婚を想定すると具体的に動き出すまでは不安を感じるというのは分かるようにも思います。
「このまま付き合い続けてよいのか」(30代・東京都)
「結婚してない以上はただの口約束でしかないから」(30代・茨城県)
「上手くやっていけるか」(30代・福島県)
「将来的なことが不安になる」(30代・東京都)
「このまま平穏に関係を続けていけるかと考えてしまうから」(30代・愛媛県)
【4】相手の行動
一緒に過ごしている時は安心感があるものの、いない時に彼氏がどんな行動をしているのか不安を感じる場合も。彼氏を信用したいと思いながらも、裏切られてしまうかもしれないという恐怖でしょうか。
「会っていない時は何をしているか分からないから」(30代・岡山県)
「自分のいないところで何を考えているかわからないから」(20代・大阪府)
「いつ裏切られるかわからない」(30代・千葉県)
「信頼していても裏切ることも裏切られることもあるから」(30代・愛知県)
【5】結婚
結婚を考えている彼氏に対しては、実際にどこまでその気があるのか気になってしまうという声も。結婚したいと思っているのは自分だけかも、という不安感があるようです。面と向かって聞きにくく、彼氏の方から話を向けてくれないと心配になってしまうのかもしれないですね。
「結婚する気があるのか分からない時」(30代・北海道)
「結婚できるかどうかの不安」(20代・千葉県)
「自分が一番不安だから。結婚するまでは不信感がある」(20代・埼玉県)
【6】居心地
付き合っていながらも、居心地の悪さを感じることがあると、このまま同じようなことが起こるのかという不安に。また、長く付き合うことによって、居心地の良さが逆にマンネリ化してしまうのでは、というところに不安を感じる人も。
「性格や価値観の不一致などがあると、その場で喧嘩して仲直りしても、お互いの性格が変わるわけではないので、同じようなことで何度もぶつかるのだろうなと感じるため」(30代・神奈川県)
「マンネリにならないか」(30代・北海道)
【7】コミュニケーション
連絡が取れない時に、一気に不安になってしまう人も少なくないよう。彼氏がどんなことを考えているのか、なぜ連絡が取れないのか分からなくなってしまうからかも。また避けられているかもなんて、ネガティブなこともまで考えてしまう人もいるようですね。
「自分の気持ちを伝えることができない。避けられるかもしれないと思い込みがち」(20代・神奈川県)
「連絡が取れなくなったりすると不安になるから」(30代・埼玉県)
「連絡の頻度などいちいち気にする」(30代・兵庫県)
「そばにいない時に寂しくなる」(30代・京都府)
「なかなか会えない時」(30代・宮城県)
【不安にならない派】恋愛で不安にならない理由とは?
次に、恋愛で不安のならないというメンタル強めな人の理由を聞いてみました。不安になりがちな人はぜひ参考にして。
【1】気にしない
そもそもあまり気にならないという声が挙がりました。自分の恋愛のことをしっかり信じられれば、他の余計なことを考える余地はないのかもしれません。
「あまり気にしない性格だから」(30代・静岡県)
「そんなに気にしない」(20代・広島県)
【2】安心感
彼氏に対して絶対的な安心感があるという人も。不安を感じる人からすれば羨ましいことですよね。彼の方から安心感を持てる行動をしてあげているかもしれません。
「安心感がある」(30代・宮城県)
「安心感して付き合えている」(20代・栃木県)
【3】期待していない
ちょっと冷たいようでもありますが、彼氏に対して期待していないという声も。最低限の愛情表現があれば大丈夫という言葉の裏返しかもしれないですね。彼氏に期待しすぎてしまうと、ちょっとしたすれ違いが不安になるのかも。
「相手にあまり期待していないから」(20代・東京都)
「相手に期待しすぎてないから」(30代・大阪府)
【4】信頼
強い信頼感があるという人も。こちらをきちんと見てくれている一途な彼氏なら心配するには及びませんね。頼もしさを感じられるなら、こちらを包み込んでくれる安心感も得られそう。
「信じてる」(20代・長野県)
「心配するような彼氏を作らないから」(30代・神奈川県)
「頼もしいから」(30代・埼玉県)
【5】依存していない
恋愛が生活の中心になってしまうと彼氏に依存してしまうことに。仕事や趣味に没頭したり、家族関係も大切にしていると、そもそも不安感を持たないのでは。
「恋愛の比重がさほど重くないから (家族、仕事、趣味なども大事)」(30代・福岡県)
恋愛で感じる不安の解消法とは
どうしても恋愛に不安になってしまって、もはやしんどい、という人もいますよね。自分できちんと解消できるような方法を聞きました。
【1】愛情表現
彼氏に素直に不安だということを打ち明けて、愛してくれていることを確かめるという声が挙がりました。彼自身も、不安に思われないように工夫してくれるかもしれないですね。
ただ、何度も確認すると、重いと思われてしまう可能性もあるので、ほどほどに。
「愛し合っていることが確認できれば」(20代・大阪府)
「愛情を確かめる」(30代・京都府)
「言葉にしてもらう。自分にしかしてくれないような特別なことをしてもらう」(20代・埼玉県)
「将来のシミュレーションをし、話し合う」(30代・東京都)
「結婚の意思をさりげなく確認する」(30代・北海道)
【2】1人の時間を楽しむ
彼氏と一緒でないと不安になってしまう人は、1人でもその時間を充実させることが必要。趣味や、アイドルの推し活でもいいかも。 ポイントは、彼氏のことを悶々と考える時間を減らすことですね。
「1人の時間を充実させる」(20代・千葉県)
「自分のやりたいことをやる」(20代・東京都)
「推し活」(20代・栃木県)
「他に没頭できる趣味」(30代・岡山県)
「自分の趣味の時間などを充実させて、考え込む時間を作らないようにする」(30代・愛媛県)
【3】彼氏以外の人間関係
つい彼氏にラブラブ状態になってしまうと、他の人間関係がおろそかになってしまう人も。家族や友人と、共通の趣味を持った人と過ごす時間を楽しむことでコミュニーションが広がり不安は感じなくなるはず。また、時には相談や愚痴を聞いてもらうなんてことがあってもいいですね。
「家族と過ごす。友人に相談など」(30代・福岡県)
「友人、家族、趣味など他のことに取り組む」(20代・埼玉県)
「友達と遊んで紛らわす」(20代・兵庫県)
「友達に愚痴る」(20代・埼玉県)
【4】自立する
彼氏がいないとダメな自分になってしまわないようにするのもポイント。安定した収入を得たり、自分1人でも生きていけるという自立心を養うことも必要。また、自分磨きを頑張れば、自ずと自信もついてきますよね。
「自分で生きる道を確立する」(30代・東京都)
「安定した収入を得る」(30代・静岡県)
「自分に自信がつくように見た目や内面を磨く努力をする」(20代・群馬県)
最後に
彼氏との恋愛に不安を感じてしまう人は多く、その理由には1人になった時に、彼氏が何を考えているか信頼できない、ということが大きいようでした。不安にならないためには、愛されているという自信を持つこと。そのためには、彼氏に依存しないための努力が必要なことが分かりましたね。つい不安になりがちという人はつらい気持ちに押しつぶされる前に、自分で解消できる方法を見つけるようにしましょう!
TOP画像/(c)Adobe Stock