人柄や態度などに使われる「清廉潔白」という言葉。「〇〇さんは清廉潔白な人だね」と聞くと、どのような人物をイメージしますか? そこで本記事では、「清廉潔白」の意味や使い方、類語、英語表現を解説します。「清廉潔白」ってどういう意味? と疑問に思う方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
「清廉潔白」とは?
「清廉潔白」は、「せいれんけっぱく」と読みます。意味は辞書によると、以下のように記載されています。
[名・形動]心が清くて私欲がなく、後ろ暗いところのないこと。また、そのさま。「―な(の)政治家」
『デジタル大辞泉』(小学館)より引用
心や行ないが清く正しくて、私欲を図ったり、不正をしたりしないことを「清廉潔白」と表現します。「心が清らかで私欲がないこと」を表す「清廉」と、「後ろ暗いところがないこと」を表す「潔白」を組み合わせた四字熟語です。
使い方を例文でチェック!
「清廉潔白」は、人の性格や行ないに対して使われるため、「清廉潔白な人」などと表現されます。主な使い方を例文を交えてみていきましょう。
1:数々の事件の弁護をしてきた彼は、清廉潔白の人だ。
「清廉潔白」は、主に第三者が人の評価をする場合に使われます。自分自身の私利私欲のために、動く人も少なくない中、困っている人や弱い立場の人たちのために、全力を尽くす弁護士は清廉潔白の人と言えるでしょう。
2:同僚からいわれのない噂をたてられたため、「その件に関して、私は清廉潔白です」と答えた。
「清廉潔白」を自分自身に使うときは、自分の身の潔白をしっかりと表明したい状況で使います。誤った情報を流され、関係者から疑いの目を向けられている時などは、このようにはっきりと自分に非がないことを伝えるといいでしょう。余計なトラブルを回避することも必要です。
類語や言い換え表現は?
「清廉潔白」のように、清らかな心や行動を表す四字熟語はいくつもあります。ここでは代表的な言葉を3つチェックしていきましょう。
1:青天白日
「青天白日」は、「せいてんはくじつ」と読みます。意味は、以下の通りです。
1 よく晴れ渡った天気。
2 心にいささかも後ろ暗いところがないこと。「―の心境」
3 無罪であることが明らかになること。「―の身となる」
[補説]「晴天白日」と書くのは誤り。
『デジタル大辞泉』(小学館)より引用
このように、「青天白日」には、3つの意味があります。2番目の意味が「清廉潔白」と類似していますよね。心の中も、晴れ渡ったように明るくて、後ろめたいことがないことを表します。
(例文)
・彼女は青天白日の心を持っている。
・彼の無実が証明されて、青天白日の身になった。
2:光風霽月
「光風霽月」は、「こうふうせいげつ」と読みます。意味は、以下の通りです。
《「宋史」周敦頤伝から》さわやかな風とさえわたった月。黄庭堅(こうていけん)が周敦頤(しゅうとんい)の人柄をほめた言葉で、性質がさっぱりとしていて、わだかまりがないこと。
『デジタル大辞泉』(小学館)より引用
さわやかな風や冴えた月のように、清らかでわだかまりのない心を持っていることを「光風霽月」と表現します。難しい漢字ですが、「霽」は雨上がりの晴れ渡った月のこと。「清廉潔白」のように、性格を褒める時にも使うことができますよ。
(例文)
・彼女の心は光風霽月だ。
・年をとっても、気持ちはいつでも光風霽月でありたい。
3:明鏡止水
「明鏡止水」の読み方は「めいきょうしすい」。意味もチェックしてみましょう。
《「荘子」徳充符から》曇りのない鏡と静かな水。なんのわだかまりもなく、澄みきって静かな心の状態をいう。「―の心境」
『デジタル大辞泉』(小学館)より引用
「明鏡」は、曇りのない鏡。「止水」はじっと止まって澄んでいる水のこと。澄んだ水や鏡のように濁りのない綺麗な心を表します。修行を積んだ僧の落ち着いた心の状態のことを「明鏡止水の心境」と表現することもありますね。邪念や嘘がなく、心の中がクリーンな状態がイメージできるのではないでしょうか?
(例文)
・座禅を組んでいると、だんだん明鏡止水の心境に近づいてくるから不思議だ。
・私も先生のような明鏡止水の心を持ちたいものです。
英語表現は?
「清廉潔白」のように、心が綺麗であるということを表現したい場合には「clean」を、身の潔白を表現したい場合には「innocent」を覚えておくと役立つでしょう。それぞれの意味と使い方をみていきましょう。
1:clean
「clean」には、身なりが清潔であるという意味以外にも、精神的にも潔白な、さっぱりしたという意味が含まれます。話す内容に偽りがなく、公正な判断ができる人は周りから信頼されますね。
(例文)
・That politician is supported by many people because he is a clean and honest person.(その政治家は清廉潔白な人なので、多くの人から支持されている)
2:innocent
「innocent」は、「無実の」「無罪の」という意味。「彼は無実だ」というように、身の潔白をはらす時には、以下の例文のように表現してみるといいでしょう。
(例文)
・I believe he is innocent in that matter.(その件に関して、彼が無罪であることを信じている)
最後に
「清廉潔白」とは、「心が清くて私欲がなく、後ろ暗いところのないこと」。職場の人などから「〇〇さんは清廉潔白だよね」と言われた場合、嘘がなく公平、性格がさっぱりとしているなど良い評価をしてもらえていると捉えていいかもしれませんね。同じような心の清らかさを表す四字熟語も、合わせて覚えてみてはいかがでしょうか?
TOP画像/(c) Adobe Stock