Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. マネー
  4. 年収800万だと手取りはいくら? お金の運用で知っておきたいことも紹介【専門家監修】

WORK

2024.01.03

年収800万だと手取りはいくら? お金の運用で知っておきたいことも紹介【専門家監修】

年収800万円と聞くと、高収入だと感じるかもしれません。実際のところ、手取りはいくらになるのか調べてみました。また、年収800万円超の割合や、お金の運用で知っておきたいことも紹介します。ぜひチェックしてください。

年収800万円、手取りは?

年収800万円だと、実際に手元に入るお金(手取り)はいくらになるか知りたいと思う人もいるでしょう。また、年収として高い部類に入るのかどうかも気になるかもしれません。

年収800万円の人の、手取り金額の目安や割合などを紹介します。お金の管理の参考にしてください。

手取りには計算式がある

手取りとは、収入から税金などを控除したあとの金額のこと。手取りの計算式は、次の通りです。

収入−(税金+社会保険料)=手取り額

上記の税金と社会保険料の内訳は、以下の通りです。

税金:所得税、住民税
社会保険料:健康保険料、厚生年金保険料、介護保険料(40歳以上のみ)、雇用保険料

税金や社会保険料は、住んでいる地域や家族構成、年齢などで変わります。生活環境がまったく同じという人は、おそらくいないはず。そのため、同じ年収800万円であっても、自分と手取りがまったく同じという人はいないと考えてください。

給与明細
(c)Adobe Stock

年収800万円の手取りは600万円台

一般的に、収入に対する手取りの割合は、75~85%になることが多いと言われています。これにあてはめると、年収800万円の手取りは600~680万円になることが多いでしょう。

上記の手取りを月収に、換算した金額は以下の通りです。(※小数点第二位以下切り捨て/賞与は4か月分支給と仮定)

《手取り600万円》
賞与なしは月50万円/賞与ありは月37.5万円

《手取り640万円》
賞与なしは月53.3万円/賞与ありは月40万円

《手取り680万円》
賞与なしは月56.6万円/賞与ありは月42.5万円

なお、上記金額はあくまでも目安であり、実際の金額とは異なります。

年収800万円を超える人の割合は?

年収800万円を超える人の割合を紹介します。国税庁が公表している「令和4年分 民間給与実態統計調査」のデータには、給与階級別分布(22ページ:第16表)が掲載されています。年収800万円を超える人はどれくらい存在するのでしょうか?

年収800万円超は高い年収になる

▷年収800万円超900万円以下の割合
男性:5.0%
女性:1.0%
計:3.3%

上記のデータによると、男性の年収で多いのは400万円超500万円以下(17.7%)、女性は100万円超200万円以下(21.5%)。全体で多い年収は、300万円超400万円以下の16.5%です。

この結果から見ると、年収800万円超の人は、年収が高い部類と言えるでしょう。

引用:令和4年分 民間給与実態統計調査|002.pdf (nta.go.jp)

パソコンを使う人
(c)Adobe Stock

年収800万円の人がお金を増やすには

年収800万円になる、あるいは年収800万円を目指す場合、「お金を増やす」ことを意識してみるのもいいでしょう。年収が高めの人は、堅実に貯めるお金と、運用するお金とを分けて資産を形成し、将来に備えるのがおすすめです。

銀行の定期預金など、元本を保証する金融商品は軒並み低金利。多額のお金を預けても、大きく増えることはありません。そこで注目されているのが、投資による資産運用です。

お金の運用で知っておきたい「金融商品」について

お金を預ける際に利用する金融商品。銀行や証券会社、保険会社といった金融機関が提供、もしくは仲介する商品のことです。

金融商品とされるものを挙げてみました。

・預貯金
・金銭信託
・保険
・株式
・投資信託
・先物取引
・オプション取引
・スワップ取引
・外国為替取引 など

いずれも商品を取り扱う金融機関で契約をし、運用していきます。

お金を持つ女性
(c)Adobe Stock

金融商品の特性を知っておこう

お金を預けるなら、どのようなことを基準に金融商品を選びますか? たとえば、予想外のことが起きて現金が要る時に備えて、すぐに現金化できるものがいいと思うかもしれません。あるいは、着実に増やすことを優先し、損失のリスクが低いことを優先したい人もいるでしょう。

じつはそういった商品の特性を表すのが、次に紹介する「安全性」「収益性」「流動性」の3つです。金融商品は、この3つの基準により評価できますので、内容を把握しておきましょう。

「安全性=お金が安全であること」

簡単に言うと、お金が減らないことを表します。具体的には、投資の元本が減らないことや、利息などが確実に支払われるかどうかを指すと考えてください。

金融商品で言うと、銀行などの預貯金は安全性が高いと言えます。預け入れたお金(元本)は、いくら預けていても減ることはありません。また、預入先の金融機関が破綻しても、一定額は保証されます。限度額はあるものの、元本が減ることはほぼないと言えるでしょう。

「収益性=お金が増えやすいこと」

収益が出やすい、あるいは大きな収益につながることが期待できる金融商品を指します。

収益性が期待できるのは、株式や投資信託でしょう。株式だと、配当があれば臨時収入になりますし、株価が上昇すれば、大きな収益を得られる可能性があります。

投資信託はさまざまな商品があるため、選ぶ内容によりますが、株式中心で運用するものは、収益性が高いと言えるでしょう。

「流動性=お金を現金化しやすいこと」

金融商品にお金を預ける場合、すぐに現金に換えられるものと、そうでないものがあります。たとえば、急に多額の現金が必要になった場合に、すぐに現金化できると助かりますよね。

具体的な金融商品だと、預貯金は流動性が高いと言えます。普通預金に預けていればATMで現金化することができますし、定期預金なども窓口に行く手間はあるものの、現金化にそれほど時間はかかりません。

この3つの特性は、金融商品を選ぶ際の基準にもなります。お金を使う目的や投資期間、重要度などを考えながら、それぞれの金融商品が持つ特性に注目して選ぶといいですね。

すべてを満たす金融商品はないと心得る

「安全性」「収益性」「流動性」のどれもが高い金融商品を選びたい。そんな風に考える人もいるでしょう。しかし、すべてを満たす金融商品はありません。

「安全性」が高ければ、どうしても「収益性」は低くなりますし、「収益性」を望む場合は、損失のリスクを覚悟しなければなりません。

もし、3つの特性をすべて満たす商品を見つけたと思っても、すぐに飛びつくのはNG。もしかしたら、それは投資詐欺かもしれません。何か裏があるのではないかと疑い、しっかりとリサーチするようにしましょう。

参照:知るぽると|Ⅲ より豊かで安心できる生活のために ─ 大人のための お金と生活の知恵| (shiruporuto.jp)

最後に

年収800万円の手取り額や、お金を増やすことについて紹介しました。お金の管理は一生涯ついて回るもの。何にお金を預け入れるかで、人生が変わることもあります。金融商品は複雑な内容のものが多いので、わからない場合は専門家や金融機関に相談を。金融商品は慎重に選ぶようにしてくださいね。

TOP画像/(c) Adobe Stock

益田瑛己子

ライター・キャリアコンサルタント・ファイナンシャルプランナー。金融機関の営業職として長年勤務し、現在はライター(ブック・Web)として活動中。3人の子供が自立し、仕事と趣味を謳歌している。
ライター所属:京都メディアライン

【関連記事】

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.12.13

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi2025年1月号「Oggiアワード2024発表!」企画、172ページの掲載商品のブランド名表記に誤りがありました。
誤)Alladin X
正)Aladdin X
お詫びして訂正いたします。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。