「願ったり叶ったり」とは?簡単に基礎知識を解説
「願ったり叶ったり」の読み方は「ねがったりかなったり」です。日常的に使われている言葉というよりも、やや古風なニュアンスのある表現で、文章のなかで使われるケースが多いかもしれません。
それでは、願ったり叶ったりとはどのような言葉なのか、基礎知識を確認しましょう。詳しい意味やこの場合の「~たり~たり」の意味、語源・由来、使い方・例文などを解説します。
意味は「すっかり願い通りになること」
願ったり叶ったりの意味は、「すっかり願い通りになること」「希望と一致すること」「すべて思い通りにゆくこと」です。なにかの出来事が起こって、自身にとって都合がいいこと、うれしいこと、よいことだったと伝えたいときに用います。
ビジネスにおいても、自分のうれしい気持ちや感情を表現したいシーンで使用可能です。ただしややくだけた表現になるため、失礼な印象を与えないように、使用するシーンに注意しましょう。
「~たり~たり」の意味・使い方
願ったり叶ったりの「たり」は、2つとも「完了」を意味する助動詞として使われています。つまり、あえて「~たり~たり」の文法上の意味で解釈すると、「願うことが完了し、叶うことが完了した」という表現です。
一方、「踏んだり蹴ったり」などの「たり」は、動詞や同じ状態を並べた表現です。
願ったり叶ったりの語源・由来
願ったり叶ったりの語源・由来は、はっきりとはしていません。願ったり叶ったりは古くから使われてきた言葉で、江戸時代ごろには使用されていたと確認できています。
1832年に出された人情本(にんじょうぼん)「春色梅児誉美(しゅんしょくうめごよみ)」では、以下のように表現されていました。
「はいはい、行ってらっしゃい。たまの日曜に女房が留守とは、願ったり叶ったりだな」
願ったり叶ったりの使い方・例文
それでは、願ったり叶ったりの使い方を例文で簡単に確認しましょう。
・あの学校は、家から近いうえに偏差値もちょうど自分に合っていて、願ったり叶ったりの好条件だ。
・罠のあるほうまでどうやって追い込もうかと思っていたら、狙った獲物が自分から近付いてきてくれた。まさに願ったり叶ったりだ。
・友達に相談したいと思っていたらちょうどランチに誘われるなんて、願ったり叶ったりだ。
願ったり叶ったりは、自身の希望にあった出来事や、期待以上の出来事が起きたときに使います。自分にとって都合が悪いことが起こった場合には使いません。
願ったり叶ったりの類義語・言い換え表現3つ
願ったり叶ったりの類義語・言い換え表現としては、以下のようなものが挙げられます。
・誂え向き(あつらえむき)
・渡りに船(わたりにふね)
・願っても無い・願ってもない
また、「好都合(こうつごう)」や「願う所の幸い」も、願ったり叶ったりの類義語・言い換え表現といえます。それでは、願ったり叶ったりの類義語・言い換え表現の意味を詳しく確認していきましょう。
1. 誂え向き
誂え向き(あつらえむき)とは、「注文通りであること」「状況や環境などが希望にぴったりと合っていること」を意味する言葉です。「誂え(あつらえ)」とは、注文してつくることを指します。注文したように希望にぴったりと合っていて、それ以上のものはないと伝えたいときに使います。
さらに「お(御)」をつけて、「お誂え向き」と表現する場合が多いです。
2. 渡りに船
渡りに船(わたりにふね)とは、「必要なものや望ましい条件が都合よくそろうこと」を指します。自身にとって都合のよいことがタイミングよく起こった場合などに使います。
願ったり叶ったりと渡りに船は、どちらも自分の願いが叶うという意味です。それぞれ、願ったり叶ったりが「喜びの度合いや程度」を強調するのに対して、渡りに船は「タイミングのよさ」をより強調するニュアンスがあります。
▼あわせて読みたい
3. 願っても無い
「願っても無い」「願ってもない」とは、「望んでも実現しそうにないことが、願い通りになってありがたいこと」です。望んでも簡単には叶わないことが運よく実現するようなときに使います。
文面だけ見ると「まったく望んでいないこと」のようですが、そうではありません。また、対象となるのが簡単に叶うような願いではない点も押さえておきましょう。
願ったり叶ったりの対義語表現
願ったり叶ったりの対義語表現としては、以下のようなものが挙げられます。
〈踏んだり蹴ったり〉
重ね重ねひどい目に合うこと。
〈弱り目に祟り目〉
不運な状況にさらに不運が重なること。
〈泣きっ面に蜂〉
悪いことが重なることのたとえ。
〈隔靴掻痒(かっかそうよう)〉
思うようにいかず、もどかしいこと。
たとえば、「踏んだり蹴ったり」は、何度もひどい目に合うことを表します。また、「泣きっ面に蜂」は、苦痛の上に苦痛が重なるような辛い気持ちを表現するときに使われます。
▼あわせて読みたい
願ったり叶ったりという言葉を正しく理解しよう
願ったり叶ったりの意味は、「すっかり願い通りになること」「希望と一致すること」「すべて思い通りにゆくこと」です。自身の希望通り、または期待以上の出来事が起こった場合に使います。
願ったり叶ったりの類義語・言い換え表現は、「誂え向き(あつらえむき)」「渡りに船(わたりにふね)」「願っても無い」などです。また、対義語表現には、「踏んだり蹴ったり」などがあります。
言葉の詳しい意味や使い方、関連する表現などをあわせて確認し、多くの言葉を正しく使えるようになりましょう。
メイン・アイキャッチ画像:(c)AdobeStock