Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 暮らし
  4. 貯金700万円を実現させるには? 20代や30代でしておきたいことを紹介【専門家監修】

LIFESTYLE

2023.12.08

貯金700万円を実現させるには? 20代や30代でしておきたいことを紹介【専門家監修】

社会人として収入を得るようになると、気になるのが「お金」でしょう。たとえば、貯金700万円を実現させたいと思ったら、何をすればいいか迷いませんか? この記事では、20代や30代でしておきたいお金のことを紹介します。

20~30代で貯金700万円は無理?

ネットニュースなどで貯金の記事を見るたび、貯金をしなきゃと焦ることはありませんか? たとえば今の年収が350万円だとして、その2年分となる700万円を貯めたいと思っても、実際はなかなか貯金できずに悩んでいる人もいるでしょう。

貯金700万円を実現させようと思うと、かなり長い年月がかかりそうですよね。しかし、中には20代や30代で実現している人もいます。金融広報中央委員会が公表している資料から、他の人がどれくらい貯金をしているのか見ていきましょう。

電卓と貯金箱
(c)Adobe Stock

【単身世帯】各年代の貯金平均額は?

金融広報中央委員会による「家計の金融行動に関する世論調査(令和4年)」の単身世帯データでは、各年代の貯金額は次の通りです。(データは金融資産保有世帯)

20歳代:平均307万円/中央値110万円
30歳代:平均741万円/中央値270万円
40歳代:平均1,045万円/中央値374万円
50歳代:平均1,775万円/中央値610万円
60歳代:平均1,960万円/中央値950万円
70歳代:平均2,008万円/中央値1,000万円

上記には「平均」と「中央値」がありますよね。中央値とは、データを大きい順に並べたとき、全体の中央にくる値のこと。平均は富裕層の貯金額に影響されますが、中央値はあまり左右されません。そのため、中央値の方がより実態に近い数だと考えることもあります。

上記の数値だと、平均と中央値に大きな差がありますよね。貯金については、中央値の方が参考になるかもしれません。

貯金700万円を実現しているのは、平均だと30代以降、中央値だと60歳以降ということになります。

【二人以上世帯】各年代の貯金平均額は?

20歳代:平均339万円/中央値200万円
30歳代:平均697万円/中央値390万円
40歳代:平均1,132万円/中央値500万円
50歳代:平均1,684万円/中央値810万円
60歳代:平均2.317万円/中央値1,270万円
70歳代:平均2,360万円/中央値1,200万円

二人以上世帯の場合、平均は40歳以降、中央値だと50歳以降が貯金700万円の水準であることがわかります。

上記からわかるのは、700万円の貯金があるのは50歳以降が多いということ。貯金700万円は、貯金額で考えると高い水準であることがわかりますね。

通帳を見る女性
(c)Adobe Stock

20~30代で貯金している人もいる

貯金700万円を実現させるのは大変ですが、実は20~30代で貯めている人もいます。貯金700~1,000万円未満の人の割合を、上記と同じ調査報告から紹介しましょう。

《単身世帯》
20代:4.4%
30代:5.5%

《二人以上世帯》
20代:5.5%
30代:9.5%

20代のうちから毎月一定額を貯金していれば、30代で貯金700万円を実現することは十分に可能です。貯金をしていない人は、今日から貯金をはじめてみるのもいいかもしれません。

参照:知るぽると|各種分類別データ(令和4年) ― 家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査] (shiruporuto.jp)
知るぽると|各種分類別データ(令和4年) ― 家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査] (shiruporuto.jp)

20代でしておく方がいいお金のこと

ここからは、20代や30代でしておく方がいいとされるお金のことを紹介します。今すぐできることも多いので、ぜひ参考にしてくださいね。

収支の把握と貯金することを習慣化する

20代は社会人になって間もないため、収入自体がそれほど高くないという人が多いでしょう。貯金をはじめるのも難しく感じるかもしれませんが、だからこそ「毎月貯金をする」ことにチャレンジし、貯金を習慣化させてください。また、収支を把握して管理をするということも習慣にできれば、30代はかなり楽になるはずです。

物価が上昇し、社会保険料や税金の負担は重くなるけれど、収入は増えないという今の状況がいつまで続くかわかりません。だからこそ、早いうちから貯金をはじめることが大切です。

貯金がある程度あれば、予想外のことが起きても、すぐに生活が困窮するということはないはず。そのような事態に備えるためにも、20代のうちに収支管理と貯金することを習慣化させてください。

資産運用について学ぶ

銀行などの金融機関にお金を預けても、今はほとんど増えません。この状態はしばらく続くかもしれませんから、「お金を増やす」ことを意識して、資産運用を学ぶのも一つです。

資産運用には「つみたてNISA」や「NISA」「iDeCo」など、さまざまなタイプのものがあります。その商品の特徴や仕組みを知るだけで、知識が身につきますので、ぜひリサーチしてみてください。

30代でしておく方がいいお金のこと

30代でしておく方がいいことについても見ていきましょう。30代は生活環境が大きく変わる人が多く、収支も20代より多くなるでしょう。

笑顔の女性
(c)Adobe Stock

貯金や投資に回すお金を増やす

30代は、人生の大きな転換期を迎える人が多くなります。結婚や出産、子育て、住宅購入、昇進や昇格など、ビッグイベントも集中しやすいでしょう。特に結婚や出産、住宅購入などは、多額のお金が必要になりますから、それを十分に意識したいところです。

ビッグイベントに備えるためにも、結婚や出産にどれだけのお金がかかるのか、事前に把握しておくといいですね。住宅購入や子供の学費は必要になる時期や金額がわかりやすいので、貯金の目標とするのもおすすめです。また、貯金や投資に回すお金の額を増やすことも意識してください。

住宅や教育、老後資金を意識したマネープランを

住宅、教育、老後にかかるお金は「人生の三大資金」と言われているのをご存知ですか? いずれも、人生でもっともお金のかかるライフイベントとされており、それぞれに必要となる金額はかなり大きめ。すぐに準備をするのは難しいため、時間をかけてお金を貯める必要があります。

30代はこの三大資金を意識し、実際に準備をはじめるといいですね。人によっては、三大資金のピークが重なることもあるので、慎重に検討することをおすすめします。

万一の場合に備えることも

30代になると、守るものが一気に増えるかもしれません。また、責任も重くなり、多忙になる人も多いでしょう。そこで考えておきたいのが、病気やケガのことです。自分や家族が働けなくなった場合を想定し、当面の生活費や治療代をどのように工面するか、どれくらい必要かをシミュレーションするといいですね。

何かあって働けなくなっても生活を維持するには、やはり貯金が必要です。そのことも視野に入れ、具体的なマネープランを検討してください。

最後に

貯金700万円を実現させるにはどうすればいいか、年代別貯金額や20~30代でしておく方がいいお金のことについて紹介しました。20代や30代は、これから大きなライフイベントが待ち受けています。何にどれくらいかかるのか、いつ必要なのかを把握し、いざというときに困ることがないようにしてくださいね。

TOP画像/(c)Adobe Stock

益田瑛己子

ライター・キャリアコンサルタント・ファイナンシャルプランナー。金融機関の営業職として長年勤務し、現在はライター(ブック・Web)として活動中。3人の子供が自立し、仕事と趣味を謳歌している。
ライター所属:京都メディアライン

【関連記事】

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.12.10

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi2025年1月号「Oggiアワード2024発表!」企画、172ページの掲載商品のブランド名表記に誤りがありました。
誤)Alladin X
正)Aladdin X
お詫びして訂正いたします。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。