「一念発起」の意味は? 由来や使い方、類語、英語表現まで解説! | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. 「一念発起」の意味は? 由来や使い方、類語、英語表現まで解説!

WORK

2023.11.03

「一念発起」の意味は? 由来や使い方、類語、英語表現まで解説!

「一念発起」とは、「いちねんほっき」と読み、意味は「ある物事を成し遂げようと、決心すること」。仏教用語が由来となっています。今回は、四字熟語「一念発起」について、意味や由来、使い方、類語、英語表現まで解説。

「一念発起」という言葉を聞いたことはありますか? 何か新たに始めよう、という時に気合を入れて、その言葉を使ったことがある人もいるのではないでしょうか? 今回はそんな身近な四字熟語「一念発起」について詳しくみていきます。

「一念発起」の意味や由来は?

最初に「一念発起」の読み方や意味をおさらい。そのあと、言葉の由来についても解説します。一体何が元になっている言葉なのでしょうか? なんとなく知ったつもりになっている言葉の背景を、この機会に確認してみましょう。

読み方

一念発起は「いちねんほっき」と読みます。発起を「はっき」と読まないように注意しましょう。発と「ほっ」と読む単語には、他にも「発作(ほっさ)」、「発端(ほったん/はったん)」などがあります。

意味

意味は、ある物事を成し遂げようと、決心すること。例えば、受験勉強、就職活動、禁煙、ダイエットなど、始めるために気合いがいるときに使う言葉です。「一念発起」を使うのにふさわしい状況や物事は、後述の「使い方を例文でチェック!」にて、より詳しく紹介していきます。

由来

「一念発起」は仏教用語が元になっています。もともと、「一念発起菩提心(いちねんほっきぼだいじん)」という仏教用語の略で、意味は、「一心に仏を信じ、悟りを開こうと、心を起こすこと」。そこから転じて、現代の言葉の意味が生まれています。

仏教の経典である『華厳経(けごんきょう)』や『歎異抄(たんにしょう)』にも登場する言葉で、浄土真宗では「一念発起」は「いちねんぽっき」と読むそうです。

前に進む男性
(c)Adobe Stock

使い方を例文でチェック!

一念発起の意味や由来がわかったところで、使い方を例文でチェックしてみましょう。元は仏教用語という歴史ある言葉ですが、現代の会話の中ではどのような使い方が自然なのでしょうか?

1:長年勤めた会社を辞め、一念発起して起業する

一念発起という言葉は、何か大きな「新しく始めること」があるときにぴったりの言葉。起業だけでなく、受験勉強、就職活動、婚活、習い事、引越しなど… 自分の状況を大きく変える行動を起こす時に使います。

2:妻の妊娠を機に、一念発起してタバコをやめた

「一念発起」は、何かを「始める」たけでなく「やめる」時にも使える言葉。やめることに勇気がいるときに、心を奮い立たせようという気持ちも込めて、使います。タバコ、お酒、ギャンブルなど依存性が高いものと一緒に使われると、決意の強さを感じますね。

3:夏に水着を着るため、昨日から一念発起してダイエットに取り組んでいる

自分の心の弱さや状況を言い訳に、ずっと本気で取り組んでこなかったことに区切りをつけるタイミングでも、使われます。「このままではいけない」と強く思い、気持ちを切り替えたい時や、周りに自分が今度こそ真剣であることを伝えたい時に使いましょう!

大仏
(c)Adobe Stock

類語や言い換え表現は?

強い決意を表す「一念発起」という言葉。類語や言い換え表現はあるのでしょうか? 今回は同じような意味を持つ四字熟語を3つ紹介します。

1:一念発心

見た目がかなり似ていますが、最後が「起」ではなく「心」の「一念発心」という四字熟語があります。読み方は「いちねんほっしん」。一念発起と同じく仏教用語で、「発心」は仏教に入信するという意味。

仏教用語として「一念発起」と同じような意味を持ちますが、「一念発起」と違う点は、派生した意味を持たないため、日常生活で使われることはあまりないことです。

2:一心発起

再びよく似た見た目ですが、「念」が「心」に変わった「一心発起」という四字熟語もあります。読み方は「いっしんほっき」。一念発起と同じように、ある物事を成し遂げようと決意すること、を意味します。

しかし、一念発起や、先ほどの一念発心と違い、それ自体が仏教用語というわけではないようです。なぜこのようにそっくりな四字熟語が生まれたのか理由はわかっていませんが、一念発起の方が圧倒的に聞き覚えがますね。

3:感奮興起

「感奮興起」は、「かんぷんこうき」と読みます。心に深く感じ、奮い立つことを意味します。強い決心を表す一念発起と同じような意味ですね。あまり聞きなれない四字熟語ですが、この言葉が初めて登場したのは、明治から昭和にかけて活躍した下村湖人という小説家の『論語物語』の中であるという説があるようです。

積み上がった本
(c)Adobe Stock

英語表現は?

漢字4つで「一念発起」と言われると、いかにも日本語という感じがしますが、英語で言いたい場合はどのように表現すればいいのでしょうか? 使いやすい表現を3つ紹介します。

1:make up my mind

よく知られた単語だけを使って、最もシンプルに言える表現が「make up my mind」です。まさに「決心する」という意味を持ちmyの部分はもちろんyour、his、herなどと言い換えることが可能。

「私は一念発起してダイエットをする」と言いたいときは「I made up my mind to lose weight.」と言えます。

2:set my mind

make upではなくsetを使った表現もできます。「心に決める」という意味。先ほどのmake upに引っ張られたり、「セットアップ」というカタカナ英語に惑わされてset up my mindと間違えないように注意したいですね。

set my mind のあとに、to〜と続けると「〜に専念する、注意を向ける」という意味になるため、on〜と続けた方が「〜を強く心に決める」という意味となり、「一念発起」により近いニュアンスです。

3:make grim determination

grimは形容詞で「断固とした」という意味。grim determinationで「断固とした決心」を表します。

「一念発起して、タバコをやめる」と言いたいときは、「I make grim determination to quit smoking.」と表現できます。

最後に

身近な四字熟語「一念発起」について解説しました。元は仏教用語であることを知っていましたか? 自分が強い意志を持って何かを決心する際、相手にその覚悟の強さを伝えたいときには、ぜひ「一念発起」という言葉を使ってみてください。

TOP画像/(c) Adobe Stock

【関連記事】

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.11.22

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi12月号で商品のブランド名に間違いがありました。114ページに掲載している赤のタートルニットのブランド名は、正しくは、エンリカになります。お詫びして訂正致します。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。