目次Contents
ベーグル1個のカロリーはどれくらい?
商品によっても変わりますが、プレーンのベーグル1個は軽いもので80g程度、重いもので120g程度が一般的です。
ここでは軽いものを80g、一般的なものを100g、重いものを120gとして、それぞれのカロリーを紹介します。
| カロリー | |
|---|---|
| プレーンベーグル(80g) | 216kcal |
| プレーンベーグル(100g) | 270kcal |
| プレーンベーグル(120g) | 324kcal |
ベーグル1個の糖質&脂質量は?
80g、100g、120gと重さ別で、プレーンベーグルの糖質量と脂質量も見ていきましょう。
| 糖質量 | 脂質量 | |
|---|---|---|
| プレーンベーグル(80g) | 41.7g | 1.6g |
| プレーンベーグル(100g) | 52.1g | 2.0g |
| プレーンベーグル(120g) | 62.5g | 2.4g |
糖質は決して低くありませんが、脂質が思ったより低いと感じませんか? これは、ベーグルの材料に牛乳やバター、卵を使用しないからです。脂質を制限したい人向けのパンだと言えますね。
合わせる食材別ベーグルのカロリー
ベーグルをさらにおいしくいただくため、ベーグルサンドを楽しみたいという方は多いはず。ここではベーグルにさまざまな食材をプラスして食べる場合のカロリーを紹介します。あくまで“目安”になりますが、カロリーコントロールの参考にしてみてください。
ベーグル+クリームチーズ
| カロリー | |
|---|---|
| ベーグル 1個(100g) | 270kcal |
| クリームチーズ(35g) | 110kcal |
| 合計 | 380kcal |
ベーグル+クリームチーズ+ブルーベリージャム
| カロリー | |
|---|---|
| ベーグル 1個(100g) | 270kcal |
| クリームチーズ(35g) | 110kcal |
| ブルーベリージャム 大さじ1(21g) | 37kcal |
| 合計 | 417kcal |
ベーグル+クリームチーズ+サーモン
| カロリー | |
|---|---|
| ベーグル 1個(100g) | 270kcal |
| クリームチーズ(35g) | 110kcal |
| スモークサーモン 2〜3枚(30g) | 43kcal |
| 合計 | 423kcal |
ベーグル+野菜+チーズ
| カロリー | |
|---|---|
| ベーグル 1個(100g) | 270kcal |
| スライスチーズ 1枚(18g) | 56kcal |
| レタス(10g) | 1kcal |
| トマト 1スライス(30g) | 6kcal |
| アボカド 1/4個(25g) | 44kcal |
| マヨネーズ 小さじ1(5g) | 33kcal |
| 合計 | 410kcal |
ベーグル+卵+ベーコン
| カロリー | |
|---|---|
| ベーグル 1個(100g) | 270kcal |
| ベーコン 薄切り1枚(20g) | 80kcal |
| 卵 1個(50g) | 77kcal |
| レタス(10g) | 1kcal |
| マヨネーズ 小さじ1(5g) | 33kcal |
| ブラックペッパー 少々(0.5g) | 2kcal |
| 合計 | 463kcal |
トッピングのカロリー目安
ベーグルをアレンジして食べるとき目安にしたい、1人分のトッピング別カロリーも紹介します。
| カロリー | |
|---|---|
| クリームチーズ(35g) | 110kcal |
| くるみ 小4〜5個(10g) | 71kcal |
| はちみつ 大さじ1(21g) | 69kcal |
| ハム 1枚(10g) | 21kcal |
| 生ハム 1枚(5g) | 12kcal |
| ローストビーフ 1枚(10g) | 19kcal |
| ツナ 1缶(70g) | 97kcal |
| レタス(10g) | 1kcal |
| トマト 1スライス(30g) | 6kcal |
| アボカド 1/4個(25g) | 44kcal |
| マヨネーズ 小さじ1(5g) | 33kcal |
| ブラックペッパー 少々(0.5g) | 2kcal |
ベーグルサンドを手作りする際は、これらを参考におおよそのカロリーを算出してみましょう。

ベーグルとその他パン類のカロリー比較
ベーグルと食パンのカロリーを比較
私たちになじみある食パンとベーグルのカロリーを比較してみましょう。ベーグルは1個あたり100gとし、食パンは4枚切り〜12枚切りごとのカロリーを見ていきます。
ベーグルのカロリー
| カロリー | |
|---|---|
| 1個(100g) | 270kcal |
食パンのカロリー
| カロリー | |
|---|---|
| 4枚切り(1枚あたり約95g) | 236kcal |
| 5枚切り(1枚あたり約80g) | 198kcal |
| 6枚切り(1枚あたり約60g) | 149kcal |
| 8枚切り(1枚あたり約55g) | 136kcal |
| 10枚切り(1枚あたり約35g) | 87kcal |
| 12枚切り(1枚あたり約30g) | 74kcal |
ベーグルと穀類パンのカロリーを比較
食パン以外の穀類パンとベーグルのカロリーも比較してみます。すべて100gあたりの数値を見ていきましょう。
ベーグルのカロリー
| カロリー | |
|---|---|
| 1個(100g) | 270kcal |
穀類パンのカロリー
| カロリー | |
|---|---|
| ロールパン | 309kcal |
| フランスパン | 289kcal |
| クロワッサン | 406kcal |
| コッペパン | 259kcal |
| ライ麦パン | 252kcal |
| 全粒粉パン | 251kcal |

ベーグルと菓子パンのカロリーを比較
高カロリーが予想される菓子パンとの比較もチェックします。こちらもすべて100gあたりの数値を見ていきましょう。
ベーグルのカロリー
| カロリー | |
|---|---|
| 1個(100g) | 270kcal |
菓子パンのカロリー
| カロリー | |
|---|---|
| あんぱん(こしあん) | 267kcal |
| あんぱん(つぶあん) | 266kcal |
| クリームパン | 286kcal |
| ジャムパン | 285kcal |
| チョココロネ | 320kcal |
| メロンパン | 349kcal |
| デニッシュパン | 382kcal |
| 揚げパン | 369kcal |
ベーグルを食べても太らないようにするコツ
プレーンベーグルを選ぶ
ベーグルに含まれる脂質は他のパンに比べて少なめです。しかし、カロリーを比較してみるとそれほど大きな差はありませんでしたよね。
お砂糖たっぷりの菓子パンやバターたっぷりのクロワッサンを食べるよりはヘルシーですが、ベーグルもチョコやキャラメルなどフレーバー入りのものは要注意です。
ダイエット中に食べるなら、もっともシンプルなプレーンベーグルをセレクトしましょう。
単品で食べない
噛み応えがあるベーグルは満腹感がアップし、食べ過ぎの予防に効果的です。
しかし、ベーグル1つだけを食事にするのでは栄養が足りません。満腹感がアップするとは言えこれは一時的な現象なので、単品食いでは結局お腹が空きます。
食事として食べるなら野菜やスープを加えたり、ベーグルにタンパク質豊富な食材を挟んだりし、食品数を増やすことを意識してみましょう。
ただし、クリームチーズやはちみつ、くるみなど、スイーツ感覚で食べるときに使う食材は高カロリー。摂り過ぎには注意してくださいね。
スープを加えて満足感アップを狙う
ベーグルを食べるときは、あたたかいスープもぜひ一緒にいただきたいところ。
ベーグルはトーストして食べるかもしれませんが、それでもごはんとお味噌汁のような組み合わせで食べるときに比べると、身体の体温上昇率は低めです。
満足感をアップさせるためには「汁物」の存在は欠かせません。
コーンスープやクラムチャウダー、マッシュルームスープなど、クリームたっぷりの洋風スープと相性がいいベーグルですが、ダイエット目的でスープを追加するならできるだけ低カロリーなものを。
コンソメがベースのスープや野菜たっぷりのスープ、トマトベースのスープがよいでしょう。
ダイエット中は食べ方に気をつけて

ベーグルは脂質が低いものの、カロリーや糖質は決して低くないことがわかりました。もっちりした弾力ある生地なので食べ応えがあり、ヘルシーなイメージを持っている人も多いかもしれません。実際、菓子パンやバターたっぷりのパンを食べるくらいならベーグルに置き換えたほうがよいでしょう。でも、だからと言って「たっぷり食べても太らないパン」ではありません。食べるなら野菜やスープと一緒に、プレーンタイプを選びよく噛んでいただきましょう。
TOP画像/(c)Adobe Stock

りの
栄養士・運動実践指導者・ダイビングインストラクターとしてフォットネス業界に10年勤務。趣味は筋トレと海外旅行(渡航国数50カ国以上)。現在はWebライターとして世界中でノマドライフを満喫中。著書『拝啓、世界であわてふためく女子たちへ』。



