目次Contents
【種類別】マヨネーズのカロリー
全卵型マヨネーズのカロリー
全卵型マヨネーズとはその名の通り、全卵を用いて作られたマヨネーズのことです。あっさりとしつつも酸味が少なくクリーミーな食感が特徴です。
カロリー | |
---|---|
100g | 668kcal |
大さじ1(12g) | 80kcal |
小さじ1(4g) | 27kcal |
卵黄型マヨネーズのカロリー
卵黄型マヨネーズとは、卵黄だけを用いて作られたマヨネーズのことです。全卵型マヨネーズよりもコクや旨みがあって濃厚な味わいが特徴的。酸味は全卵型マヨネーズよりも強めです。
カロリー | |
---|---|
100g | 668kcal |
大さじ1(12g) | 80kcal |
小さじ1(4g) | 27kcal |
全卵型マヨネーズと同カロリーであることがわかりますね。
低カロリーマヨネーズのカロリー
油の種類を変える・使用量を減らす、添加物を加えるなどしてカロリーを下げている低カロリーマヨネーズのカロリーも見ていきましょう。
カロリー | |
---|---|
100g | 262kcal |
大さじ1(12g) | 31kcal |
小さじ1(4g) | 11kcal |
全卵型・卵黄型マヨネーズに比べ、大きくカロリーカットされているのがわかります。
ただし、低カロリータイプのマヨネーズは厳密に言うとマヨネーズではなく「ドレッシング」に分類され、添加物や砂糖が使用されています。
カロリーは低いものの、毎日食べる方や健康への害が気になる方は控えたほうがよいかもしれません。
マヨネーズの糖質・脂質量は?
全卵型マヨネーズの糖質と脂質量
全卵型マヨネーズの糖質と脂質量もチェックしてみましょう。
糖質量 | 脂質量 | |
---|---|---|
100g | 3.6g | 76.0g |
大さじ1(12g) | 0.4g | 9.1g |
小さじ1(4g) | 0.1g | 3.0g |
卵黄型マヨネーズの糖質と脂質量
卵黄型マヨネーズの糖質と脂質量は以下。
糖質量 | 脂質量 | |
---|---|---|
100g | 0.6g | 74.7g |
大さじ1(12g) | 0.1g | 9.0g |
小さじ1(4g) | 0.0g | 3.0g |
低カロリーマヨネーズの糖質と脂質量
低カロリーマヨネーズの糖質と脂質量も見ていきます。
糖質量 | 脂質量 | |
---|---|---|
100g | 2.5g | 28.3g |
大さじ1(12g) | 0.3g | 3.4g |
小さじ1(4g) | 0.1g | 1.1g |
全体的に糖質は低め、脂質が高めであることがわかります。
ソースやケッチャプとのカロリー比較
卵や油が原料のマヨネーズは、ソース・ケチャップ類と比べ高カロリーなのか低カロリーなのか比較していきましょう。すべて100gあたりで比べます。
カロリー | |
---|---|
マヨネーズ | 668kcal |
ソース | 117kcal |
デミグラスソース | 82kcal |
ホワイトソース | 99kcal |
ミートソース | 96kcal |
ケチャップ | 104kcal |
ごまドレッシング | 399kcal |
和風ドレッシング | 83kcal |
フレンチドレッシング | 376kcal |
醤油 | 76kcal |
味噌 | 167kcal |
酢 | 25kcal |
圧倒的な差でマヨネーズが高カロリーであることが証明されました。
市販マヨネーズのカロリー比較
市販でよく見かけるマヨネーズのカロリー比較も見てみましょう。2023年9月現在、各メーカー公式ホームページに記載されている情報を元に、すべて大さじ1の量のカロリーで紹介します。
カロリー | |
---|---|
キューピー マヨネーズ | 100kcal |
キューピー ハーフ | 49kcal |
キューピー ライト | 20kcal |
味の素 ピュアセレクト® マヨネーズ | 110kcal |
味の素 ピュアセレクト® コクうま® 65%カロリーカット | 36kcal |
ニップン アマニ油入り マヨネーズ | 107kcal |
日清オイリオ 日清MCTマヨネーズタイプ | 84kcal |
カロリーカットのマヨネーズ系ドレッシングはかなり抑えられていますが、マヨネーズは大さじ1杯で100kcalを超えるのがスタンダードになっていますね。
ダイエット中のマヨネーズの使い方
できるだけ使わない。使うなら他の調味料と合わせて
マヨネーズが他の調味料と比べて圧倒的に高カロリーなのは、先に説明した通りです。
ダイエット中ならできるだけ食べないのがベストですが、絶対にNGかと言えばそうとも言い切れません。マヨネーズには抗酸化作用のあるビタミンEや丈夫な骨作りに必要なビタミンKなど、脂溶性ビタミンが含まれています。
脂質は多いものの糖質は少ないため、糖質を制限したい方でも食べやすいという特徴も。
食べ過ぎは体重増加につながるので、使うならたっぷりの量を使用するのではなく、その他調味料と合わせてコク出しや旨みのアップに活用してみましょう。
油の代わりに使用する
マヨネーズには油が含まれているため、調理で使用する油をマヨネーズに置き換えていつもと違った風味を楽しむのもおすすめ。
塩やこしょうで無理に味付けをしなくても、マヨネーズがそのまま調味料になるので一石二鳥です。
マヨネーズは食べ方に注意が必要な食品
マヨネーズがどれだけ高カロリーかがわかってもらえたと思います。マヨラーという言葉もあるくらいマヨネーズ好きな方は多いかもしれませんが、食べ過ぎには注意が必要な食品です。ただし、活用次第では塩分の摂取量を抑えたり、油の代わりとして使い料理にコクや旨みを出したりすることも可能。ダイエット中、完全に断つのが難しいなら、食べる量に気をつけつつ上手に活用してみてくださいね。
りの
栄養士・運動実践指導者・ダイビングインストラクターとしてフォットネス業界に10年勤務。趣味は筋トレと海外旅行(渡航国数50カ国以上)。現在はWebライターとして世界中でノマドライフを満喫中。著書『拝啓、世界であわてふためく女子たちへ』。